![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2004年12月12日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


『…初期出荷の一部で操作ボタンなどに不良があり、回収や製造方法の変更など対処に手間どり品切れが続くなど、昨年末までの販売台数は51万台とDSに大きく水をあけられた…ソニーは不良品の対応は昨年内に終え、「販売は計画通り」と強調…』
とのこと。今出回っているのはもう対処品なんですかね。
「不良品」があったと認めてる、ということですね。
0点


2005/02/16 23:21(1年以上前)
pspの不良率
SONY基準 0.6%
任天堂基準 100%
書込番号:3943411
0点


2005/02/17 09:27(1年以上前)
ソニーさんの不良品交換率は他のメーカーさんより多いです…。プレイステーション2も初期不良が多く、PSPもドット抜け・画面の中にホコリ・ボタンのヘタリ等・一部では10台入庫し1台目の購入者からクレームが来たようで画面にクレーター状に凹みがあると言うことで、10台とも不良品…いま交換依頼で送っても予備がないそうでかなり待たされるようです。ホコリと聞いて品質管理等考えさせられます…
書込番号:3944887
0点


2005/02/17 21:30(1年以上前)
ハードの方も不具合だらけですが
ソフトもちょっとね。
ポポロクロイス物語にとんでもないバグ発覚
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEJ)は、
PSP用RPG「ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険」に、
ゲームの進行が不可能になる不具合が見つかったことを発表した。
この不具合は、「闇の獅子王編」第2章で発生する「ガミガミシティ」に
つながる鉄の橋を通過する際、
プレーヤーキャラクタが下方向に落下するというもの。
この状況に陥った場合、その後のゲームの進行は不可能となる。
ソニーさんなので回収はなさそうです。
購入される方おきをつけて。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050215/popolo.htm
書込番号:3947295
0点


2005/02/18 09:12(1年以上前)
http://rerere.servebeer.com/src/up0601.jpg
ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険は、メーカーが認めた
不具合以外にも色々とバグが含まれていそうです。
書込番号:3949515
0点


2005/02/19 00:50(1年以上前)
以前からポポロクロイスはファンでした。なので発売日の2日前に近所のゲーム店で購入☆かなり進んで、ハマってます!!
画質もストーリーも良いです!!
ところが、やっぱり不良ありました。ある時、ポポロクロイスの地図を見ようとPSPの四角ボタンを数回連打。
すると画面が真っ暗になってしまい、音しか聞こえなくなりました。どのボタンを押してもダメ。悲しくも一度切り、セーブしたところから再び始めるしかありませんでした。
皆さんセーブはこまめに、地図をひらくときはイライラするかも知れないですが、PSP四角ボタンを2,3度連打程度にしましょう。
ちなみに、僕もPSPドット抜け2コ。
書込番号:3953431
0点


2005/02/22 23:29(1年以上前)
「SCEJ、PSPの“ボタンが引っかかる”現象について
無償交換を実施 」するようです。
ドット抜けも無料交換してくれたらいいのに・・
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050222/psp.htm
書込番号:3973888
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

2005/02/15 17:18(1年以上前)
高崎のビックカメラで売ってましたよ〜
あとはヤマダ電機などに行けば
1週間かかりますが手に入ると思います。
書込番号:3936731
0点


2005/02/16 21:18(1年以上前)
昨日の時点での話ですが、ヤマダ電機の桐生店(笠懸)でたぶん?2台残ってました。
書込番号:3942600
0点


2005/02/18 14:18(1年以上前)
まだそんな入手困難とは…
私が時々立ち寄る太田のFブック某店では常時あるような気が…
定価販売ですが、注文も可能だし、24h営業店なら金曜日の未明には新入荷品が出ていると思います。
私のには初期不良ありませんが、画面内の細かい埃には閉口…
書込番号:3950443
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
はじめまして、ロデムネコ様。
電源は完全に切られていますか?
過去ログにスリープ状態?(スイッチを軽く押した時)のままでは前月の色のままになる…ような事が書かれていたと思うのですが、もう一度、完全に電源を消して(スイッチを2〜3秒上に押し続ける)試してみてはいかがでしょう。
それでも駄目なら、サポート行き?
書込番号:3934998
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


去年の12月22日にバリューパックを購入し、Rボタンが凹んだままになる事がたまにあったので、サポセンに電話(すぐ繋がった)してRボタン、液晶のドット欠けを話したら、ドットかけは許容範囲内だったらそのままと言われたので、いくつまでが許容範囲か?と尋ねると3個位との返事が… 自分のは小さいドット欠けが画面右に7個位、画面中央に大きめの欠けが1個ありました。修理に2週間位かかると言われ、次の日(2月8日九州より発送)に家に宅急便がとりに来ました。
リペアリクエストにRボタン不良、ドット欠け、その他にダメ元でUMDの蓋の浮き、メモリースティック蓋の緩みも記入しました。
修理期間が2週間と思っていたが本日戻って来ておそるおそる開けてみると、ドット欠けなし、Rボタンは完全に治り、UMDの蓋、メモリースティック蓋も完全に治っていました。
修理期間の早さ、ソニーの対応に満足しました。
0点


2005/02/13 21:48(1年以上前)
それ本当ですか?自分は1月30日に修理に出してクロネコいわく1日でつくといっていたので1月31日にはSONYのサポセンについているはずです。『サポセンについてから10日〜2週間で手元に帰ってくる』って話だったのですが、本当だったら今日手元に帰ってこないとおかしいはず・・・しかも『修理するなら電話を必ずします。』とも言っていたのにかかってこず・・・どうなっているのでしょうか?修理に出す時、カルテに書ききれなかったので別紙参照として紙を2枚つけたのが駄目だったのでしょうか?wいっぱい文句もかいたしwwってか自分より遅く出した人のほうが早いなんて・・・納得いかないっていったらいけないでしょうが・・・文面から、修理する場所はほとんど同じような気がします。それだったら同じ期日に修理が終わっているはずなのに・・・文句を書いたら遅いなんて・・・SONYのサービスは腐りはてたのでしょうかねぇ・・・
書込番号:3927917
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

2005/02/10 21:56(1年以上前)
もう予約なんかしなくても、そこらへんの大型量販店に行けばいつでも買えます。
昨日、DS買いにいきましたがPSPが山積みされてました。
書込番号:3911811
0点



2005/02/10 23:44(1年以上前)
みたいですねぇ。
先週末から,ジョーシンなどでは,ダンボールも山積みw。
オマケに店頭ディスプレーも数台置いてるところも少なくないですな。
これからは値崩れ始めるんでしょうか。
書込番号:3912504
0点

PSPもDSも前週より2万台程落ちてる
特にDSはこのままのペースで落ちて行くとSPより下になるんじゃないかとさえ思える。
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
書込番号:3912706
0点


2005/02/11 00:58(1年以上前)
ユーザーの皆さんが気がつき始めたんですよ。
音楽プレーヤー+ゲーム機を売りにしているが、音楽プレーヤーとしては値段が高いしデカイ。
ゲーム機としてはソフトがないし、携帯電話のゲームの方が安上がり。だから売れなくなってるのかなと勝手に思ってます・・・・
書込番号:3912949
0点

なるほど!
出荷しすぎてPSP大量に余ってるのか。
REXさん参考資料ありがとー
書込番号:3913067
0点


2005/02/12 08:27(1年以上前)
近くで売ってないところって地方によってはまだあるのかな?
書込番号:3918786
0点


2005/02/12 21:50(1年以上前)
千葉県北部は全然ないです。
だれか、我孫子市内であるところ、知りませんか?
書込番号:3922274
0点


2005/02/12 21:54(1年以上前)
千葉県の我孫子市ってところに住んでいるんですけど、全然ないです。
誰か近くで売っているところあったら教えてください。(新品で)
書込番号:3922293
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


1) PSPの販売について
都市部の大手家電量販店では、普通に販売していますね。(定価)
私は、毎日学校帰りにヨドバシカメラ(京急上大岡店:横浜市)に行きますが、PSP在庫ありますよ。(もちろんDSも)
また、私は発売日に手に入れたのですが、その際は、発売日数日前にもかかわらず、ヤマダ電機(テックランド横浜本店)で普通に予約できました。
一部の地域では手に入らないそうですが、値段の高さや、ソフトの不揃い・PSP本体の欠陥から、あまり売れていないようですね。
たぶん、こうやって書き込んでいるような人は、(自分も含めて)みな、PSPを手に入れているわけだしね。
2)PSPポーチについて
私は、PSP用のポーチ(G社)を購入しましたが、素材の不良により、ソフトのフリーズ原因となってしまいました。
G社の方のサポートはすごくよく、相談した当日に商品の返金・翌日に被害にあってしまったソフト(4本)の交換(新品に)また、非売品ソフト(DEMOディスク)に関しても、4日で交換していただけました。
SONY社とは、まったく比較にならないほどのサポートの速さに感激しました。
3)PSPについて
PSPって、ディスク入れると、げーむが起動するのいやではありませんか?是非改良してもらって、かならず、HOME画面になるようにしてほしいですね。
はじめてのくせに、長い書き込みすみませんでした。
0点


2005/02/10 02:58(1年以上前)
はじめまして
>>素材の不良により、ソフトのフリーズ原因となってしまいました。
これはどういうことですか?
書込番号:3909105
0点

>素材の不良により、ソフトのフリーズ原因となってしまいました。
ポーチの中に入れておいたUMDが、ポーチの内側の素材が原因で傷ついたとか、そんな感じじゃないかと予想
書込番号:3909676
0点


2005/02/10 11:49(1年以上前)
2)PSPポーチについて
私は、PSP用のポーチ(G社)を購入しましたが、素材の不良により、ソフトのフリーズ原因となってしまいました。
G社の方のサポートはすごくよく、相談した当日に商品の返金・翌日に被害にあってしまったソフト(4本)の交換(新品に)また、非売品ソフト(DEMOディスク)に関しても、4日で交換していただけました。
SONY社とは、まったく比較にならないほどのサポートの速さに感激しました。
↑なんとしても、評価を下げまいとしての対応でしょう。
ソニーの場合PSP、PS2は他のメーカーにもって行かれる事無いですからね、ケースなどは不特定多数の業者が作るので客を取られる/評判を落とすと言うことです。
ところで「G社」ってゲームテックじゃないですか?
伏字使わなくてもいいかと・・・
「UMD」→「光ディスク」→「レンズ問題」=「1年後怖いですね。」
また一騒ぎあるでしょね。
書込番号:3909828
0点



2005/02/10 20:50(1年以上前)
G社のPSPポーチですが、
中の素材が、毛羽立っていて、UMDのケースの中(ディスク面)に入り込み、読み込み不良となってしまいました。
SONYが、UMDにシャッターをつけていれば、防げた問題ですよね。
でも、「非売品のDEMOディスク」まで、わずか4日で交換していただけたのには、感激でした。
ヨドバシの店員いわく、「非売品のDEMOディスクは、入手不可だから、あきらめた方がいいよ!」といっていました。
G社にあらためてお礼がいいたいです。
ただ、素材に関してはよく、吟味してほしいです。
なお、PSPのソフトを入れる、ケースですが、100円ショップにある、丈夫そうなソフトケース(中の素材をよくみてから)で十分です。
ただ、コーエーのケースも魅力ですが、価格が高いので・・・。
あと、ソニーが光ディスク(しかもUMD)にこだわるのはちょっとと思います。任天堂のようにカートリッジにするか、大容量MD(1GBとかの)の改良版とかの方がいいのではなかったのでしょうか?
ただ、いまさら変更されても困りますが・・・。
レンズに関してあまり、早い時期に故障となると、PSPユーザーの暴動が予想されますね・・・。場合によっては、本当に国民生活センターの調査・警告・リコールとか・・・。
書込番号:3911503
0点


2005/02/11 11:31(1年以上前)
ロムカセットは非常に高価になってしまい。
あの画質は出せないでしょう(死んでも出さないよ、売れないし)。
GBAの書き換え型の512MBカートリッジで1万5800円
このように、光ディスクの方が遥かに安く出来るため、「安いから手を出しやすい」「綺麗な音声を出せる」「大容量化が容易」と言う事です。
例:ネオジオロムカートリッジ→三万〜五万(家庭用)
例:GBA ボケモンエメラルド・・・16MB
一ギガ使うと怖い価格になると思いますよ・・・↑状態でしょうね
書込番号:3914268
0点



2005/02/11 20:29(1年以上前)
低価格で、ROMにしたのは、わかりますが、
せめてこそシャッターをつけて欲しいですね。
書込番号:3916316
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


