![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2004年12月12日

このページのスレッド一覧(全358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2005年3月25日 12:10 |
![]() |
1 | 2 | 2005年3月24日 20:22 |
![]() |
0 | 13 | 2005年3月21日 01:41 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月18日 00:15 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月17日 19:34 |
![]() |
0 | 17 | 2005年3月15日 16:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

アップデートしてみましたところ、レジューム機能が改善されて、やっと人並みといった感じですね。
メニュー画面で左(右)に移動しようとすると、何故か初回だけは途中で端まで戻る動作も解消されたようで、これまた「人並み」になった感じですね。
ところで、メモステに残っている約14Mbyteのアップデートファイル…、捨てていいんですよね? どうしてます?
書込番号:4113250
0点

ぼくは速攻捨てました。32じゃあきついですもんね。(メモステ買う余裕がないんで)
書込番号:4113407
0点

アップデートしました〜。
アップデータは、PSP上で削除しました。
動画再生ですが、他の動画を再生したら、
前の動画は「続き再生」できないんですね〜。
全て記録しておくのは、そんなに難しくないと思うのですが…。
まぁ、そこまで差し迫って困りませんけどね。
微妙にですが、デザインが変わったような。(音楽再生とか)
私の気のせい…ですかね?
書込番号:4114721
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
ワイヤレスLANの消費電力切にしないと全然接続できないのでご注意を!
(接続エラーがでまっくってそれが分かるまで30分くらいかかった。)消費電力切後は100%つながりました。参考までに
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
PSPと携帯のSH901iCと比べてみました
PSP・・・
良いところ・・・画面が大きい、音楽のタイトルが表示される、写真が取り込める」、ゲームが出来る、電池の持ちがいい
良くないところ・・・大きすぎる、電話が出来ない、写真が取れない
携帯SH901iC
良いところ・・・画面は小さいが、ビデオや、音楽も写真も取り込め
ゲーム(iアプリ)も出来る、電話が出来、カメラも付いている、小さくて持ち歩きに違和感が無い、画面は小さいが映像はPSPより綺麗
良くないところ・・・電池はPSPほどは持たない、音楽のタイトルが
表示出来ない(やり方は有る)シャッフル再生が出来ない
モバイルとしてはどっちがいいのかなぁー
0点


2005/03/12 21:51(1年以上前)
比べたって、だからどうした?ですよ。
書込番号:4061664
0点


2005/03/12 23:40(1年以上前)
比べるならせめて携帯のメーカーをソニーにしたら??
書込番号:4062465
0点


2005/03/12 23:55(1年以上前)
つーかどこをどう見たら電池の持ちが良いといえるんでしょうね?
たった4時間ですよ!4時間!!
書込番号:4062576
0点


2005/03/13 11:19(1年以上前)
おろしろっ!
PSPは携帯じゃないので通話できないインターネットも出来ないのに比べるなんて・・・
それとも携帯電話をゲーム機として使う気なのかな!?
せめてDSと比べてあげなよ〜
それか携帯電話同士でw
書込番号:4064515
0点


2005/03/13 12:12(1年以上前)
kilalakaさん 僕も同じような事を考えていた事がありましたよ。たしかにPSPで電話もかけれて、デジカメにもなって、さらにソニーから出ていた(今は生産中止になったみたいですが)「クリエ」の機能ももっていれば、いいな〜って思っていました。(っまあ、そんまことしたら、何もいらなくなってしまいますけど・・・)それで値段が3〜4万だったらもう、売り切れどころじゃなくなってしまいますね。
(すいません独り言で・・・)
書込番号:4064737
0点


2005/03/13 12:15(1年以上前)
でも、僕も300万画像ぐらいのデジカメが付いててもいいかなーって思いました。
書込番号:4064749
0点

携帯マシンに何を求めるかですよね。
その結果、今のPSPの形になったんでしょう。
もしデジカメをつけるとレンズ等でかなりデカくなります。
私の個人的には別になくてもいいとは思いますが、音楽や動画をもっと簡単に見れるようにして欲しかった。
MP3やMP4へ変換はできない人がたくさんいると思う。
書込番号:4065445
0点

これはなかなか面白い比較だと思いますよ。
汎用機vs専用機という比較は、今後も続いていくと思います。
ちなみに、私は専用機派です。
PSP、デジカメ、mp3プレイヤー、安い携帯を持っています。
※PDA機能くらいは携帯電話で我慢しています。
それぞれ使い勝手は非常に良いですし、性能でも断然有利です。
さらに携帯以外は5年は使えるので、コスト面でもそれほど負けて
いません。5年間の携帯も含めたコストは100,000円です。
ソフト値段(特にゲーム)では比較になりませんが、逆にソフトの
価値もまた比較になりません。
携帯電話だけで済まそうと考えると、最高レベルの端末を1年に
1回は買い換えるでしょう。
そうすると、5年間で100,000〜150,000はかかります。
持ち歩く荷物の量が減るといったメリットはありますが、使い勝手を
考えるとためらってしまいます。
PC対家電でも同じようなことはいえますが、話が長くなりますので
ここでは語りません。
書込番号:4065576
0点

ライツ☆さんのおっしゃるとおり、専用機が1番良いと思います。
まさに「餅は餅屋」と言ったところでしょうか。
携帯でもゲームはできるし静止画も撮れるけどそれなりの性能でしかないから、中途半端な物を付けて値段と重量を引き上げるなら付けないほうが良いと思います。
書込番号:4065782
0点

そのうち、通信アダプターとか、
カメラ・アダプターとか出るはず…。
使いたい人だけ、買えばよいのでは?
書込番号:4074025
0点

カメラアダプターは出るか分かりませんが、今度(来年?)発売のPSXとの通信が出来るようになるとか。
4月発売のPSXではゲームを入れたりできるようですね。
メモステのゲームって何だろう・・・って確かに気になってた。
書込番号:4082105
0点

今気づいたけど、上の書き込みの最初のPSXはPS3の間違いでした。
かなり下がったから誰も見てないか・・・。
書込番号:4100673
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ




2005/03/16 16:37(1年以上前)
中途半端なところにロゴが入ってるだけか。。
なんかカッコ悪い
書込番号:4079933
0点


2005/03/17 00:40(1年以上前)
色がマットブラックに見えるのは私だけ?
あれなら指紋がつかんでいいねえ
書込番号:4082291
0点


2005/03/17 10:29(1年以上前)
マットブラックにみえますね・・・
それならぜひに欲しいです。ロゴはイラナイ。
書込番号:4083269
0点


2005/03/18 00:15(1年以上前)
こーゆーやつの方が品質に気を使ってるんでしょーねー。でないと、コカに迷惑掛かるから。
だから懸賞品のPSPが欲しい。
だれか懸賞でゲットしたヒトいます?品質はどーなんでしょ。
書込番号:4086444
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


やっと出たという感じですね。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200503/05-0316/
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050316/sony.htm
値段が高いのがちょと・・・
0点


2005/03/16 16:40(1年以上前)
録画モード「768kbps」では約5倍、「384kbps」 では約4倍の時間がかかります。
だそうで。30分番組見るのに2時間半とかかけて変換はどうかと…。
書込番号:4079944
0点


2005/03/16 17:54(1年以上前)
うちのPSX5000だから、アップデートは無理らしく・・・悲しい。
ま〜しょうがないか。(ノω<。)うっうっうっ
書込番号:4080192
0点

PS3の発売が遠くない今、PS2内内蔵だからってPSXを今買うのはちょっと・・・。買う人はPS3の発売を知らず、PS2を持ってない人・・・?
書込番号:4080955
0点


2005/03/17 01:53(1年以上前)
PS2がなくてもPSXには価値がありますよ。
使ってみて分かることですが、
UIがすばらしい。
おまかせまる録など機能がよい。
DVダビングできる。
音楽いっぱいはいる。
写真もいっぱいは入る。
他のメーカのHDDレコーダーと比べて
250GでBSとDV端子付いて7万以下は安い。
買って後悔しない内容です。
7500ですけどね。
書込番号:4082563
0点

>PSSXさん
同じソニーのHDDレコーダーのスゴ録HX70は250GB、BS内蔵で5万円くらいですよ。
書込番号:4083439
0点

変換するときはメモステを差し込んでおかないとだめです。
頻繁にPSPで動画見たり音楽聴いたりする人にとってはつらいですね。
書込番号:4084925
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


□ボタンの不良についてソニーが発表したとありました。
ここの掲示板を見ていた私にとっては今更かよと思いました。
ちなみに私は購入前なのでこれから買う時にいつ頃入荷したものなのか確認したいと思います。初期出荷の売れ残りとかだと、ほぼ不良なんじゃないって疑いある感じなので。ソニーの不良交換実際は初期出荷51万台の0.6%とのこと。ホントかよ・・・。
でも買うけどね〜〜。欲しいしね〜〜。
ヤフーアドレス
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/psp/?1109072052
0点

バリって・・・
また下手な言い訳するんですね。
バリってのは半年は1年ぐらい生産し続けないと普通は発生しないと思うのですが。
書込番号:3976971
0点


2005/02/24 07:16(1年以上前)
2月11日にヨドバシ.コムにてPSP2台を入手しましたが、□ボタン側にバリがあり、このバリが本体の穴(液晶パネルの右側の穴の縁)に引っかかり、押すたびに戻りが悪い現象がありました。わずかなバリ(0.1〜0.2ミリ位)が穴の縁に引っかかり、□ボタンがパコパコした感じで戻ってくる感じでした。カッターでこのバリを削って、直りましたが。
2月16日にプレイステーション.コムにて入手したPSPはこの□ボタンのバリはなかったので製品バラツキが結構あるようです。
ヨドバシもPS.コムもその販売時点では生産直後と思われるので大量生産で
個々のバラツキが大きいのでしょうか。
書込番号:3979406
0点


2005/02/24 08:06(1年以上前)
>ジェットボーイさん
バリなんてないよ、もともと(笑)
初期ロット持ってたけど、□ボタンの不具合は全然違う問題。なんでそうまでしてバリだったことにしたいの?
プロバがSO-NETだから?ひょっとしてGK?(苦笑)
書込番号:3979464
0点

>ジェルジェットボウイさん
設計のことを言ってるんでしょうけど、バリがあることと関係ないのでは?
設計がおかしいうえにバリがあるので、特に症状が酷い個体が存在するって言うだけで、SONYはともかく少なくともジェットボーイさんは「□ボタンの不具合はバリのせいであり、設計は全く問題ない」とは言っていません。
>バリなんてないよ、もともと
SONYの発表でも「一部商品に」とあるので、あなたのPSPにバリがなかったと言うだけでしょう。
軽はずみに適当な書き込みをするのは感心できませんね。
書込番号:3979857
0点


2005/02/25 09:42(1年以上前)
ソニー木更津工場で修理要員大募集中 アウトソーシングの結果が大量不良の発生につながったかな 三交代で直しまくってるよ
書込番号:3984245
0点


2005/02/25 17:22(1年以上前)
質問があるのですが・・・。私のPSPは1月のはじめに購入したものなのですが、□ボタンが戻りにくいということはないのですが、□ボタンの左半分が効いてない状態です。それも無償修理で直してもらえるのでしょうか??
書込番号:3985603
0点

ボタンを押した事を検知する部分が、□だけボタンよりもちょっと右よりになってるんです。その為にボタンの左側を押してもききません。
ソニーは仕様だから、ユーザーがそれに合わせろとの見解です。
自分としては使い勝手を優先させて、□ボタンを検知部に合わせて右よりに配置したほうが良かったと思います。外見は多少悪くなるかも知れませんが・・・。
書込番号:4003199
0点

□ボタンの左半分の反応が悪い(PSPの仕様)の件でWebにて問い合わせしたところ、修理で対応すると言われました。
ホントかよ?と思い、電話で問い合わせしていますが、まったくつながりません(10回くらい挑戦)。普通はつながるまで待ちますが、1分待たされると「またおかけ直しください」と強制的に電話を切られます。
・・・さすがソニー。
もう少し粘ってみます。
書込番号:4009304
0点

追加情報と一部訂正です。
電話で問い合わせると、やはり□ボタンの反応が悪い件も
修理で対応可能とのことでした。
問い合わせが多く預かって調べてみたら、この件も不具合で
あると確認できたそうです。
まだ半信半疑なのですが、とりあえず修理に出してみます。
1週間ほどかかるとのことですが、修理結果については
新しくスレッド作成して報告します。
もしこれで直ったら、あれだけ「仕様」だと公言していた
のに、結局仕様じゃなくて不具合だった、なんて笑えない
状況になりますね。
また、ひとつ訂正してお詫びします。
電話については、PHS用の番号にかけた場合の話でした。
もうひとつの番号は普通につながりました。
※NTT以外の固定電話を使っているので、PHS用の番号に
しかつながりませんでした。
携帯でもうひとつの方にかけるとすぐつながりました。
書込番号:4009410
0点


2005/03/08 07:45(1年以上前)
ソニーは不具合が多いですね‥PS2の50000番も一度初期不良で、70000番の薄型も二度も初期不良でした。PSPも一度初期不良でした。信用どころか少し手を抜き過ぎではないかと思います。売り上げが減ってるみたいですが今の現状では三菱と変わりないですね
書込番号:4038489
0点

PSPが修理されて戻ってきました。
なんと□ボタンの反応が良くなってます!
初めは明らかに左側を意識して押すか強く押さないと反応しなかった
のですが、今は軽ーく押しても必ず反応します。
何だ、結局不具合だったのか…
このスレッドでも仕様と認識されていた方もいたように、私と同じ
勘違いをしていた人は多いのではないでしょうか。
さっそく修理に出すことをお勧めします。
なぜこんな勘違いをしてしまったのでしょうか…
ちょっとこの騒動について整理してみます。
初期のPSPは上記のような□ボタンの反応の悪さが当たり前でした。
これに対して、久多良木社長が以下のような発言をしました。
「デザインを重視した結果□ボタンは液晶にかなり近い箇所にある
ため、□ボタンの反応が悪いのは仕様要因である」
つまり、あきらめろってことですね。
この問題と発言がニュースで取り上げられ話題となりました。
それを受けてソニーは次のような不具合の事実を発表しました。
「□ボタンが押されると引っかかって元に戻らない事実が確認された」
確かに、まれにこのような不具合もあるようでした。
しかし、□ボタンの反応の悪さについては言及されていません。
以上のことから、初期のPSPを購入した多くの人は、□ボタンの反応の
悪さは仕様でありあきらめるしかない、と誤った認識をしてしまった
のです。
久多良木社長の事実と異なる発言も問題ですし、不具合を隠蔽している
と誤解されても仕方の無いサポートの体制も問題です。
この一件で私のソニーに対する信用は地に落ちました。非常に残念です。
書込番号:4049794
0点


2005/03/12 10:15(1年以上前)
またですか?同じこと書かないで下さいよ
書込番号:4058682
0点

バカにバカと言われたままでは誤解を受けますので反論します。
最初にこちらに書き込んで、その後重大なことと思ったので新しく
スレッドを作成したのです。
日にちと文章を見れば誰でも分かることですよ。
みなさま、見苦しい発言で申し訳ございませんm(__)m
書込番号:4065440
0点


2005/03/15 16:34(1年以上前)
見苦しいなら書かないで下さい
書込番号:4075402
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


