![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2004年11月 3日

このページのスレッド一覧(全347スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月29日 07:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月1日 12:38 |
![]() |
0 | 12 | 2004年12月2日 08:02 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月2日 18:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月27日 09:20 |
![]() |
0 | 8 | 2004年11月29日 09:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ


みなさん、おはようございます。この機種の購入を検討しています。
で、質問なのですが、この機種でもインターネットに接続すれば、50000MB(BBユニット付)のようにメールの送受信やホームページの閲覧も出来るのでしょうか!?教えてください。よろしくおねがいします。
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ


28日にドラクエ8と一緒に7000CBを購入。夜中に帰宅しドキドキしながら本体の電源を入れ設定をしソフトを入れたら・・・読み込み失敗の連続!もう唖然!ハードが悪いのかソフトが悪いのか??試しにシャイニングティアーズを入れてみたら正常に作動。どなたか同じようなことが起きている方っているのかな?あ〜ショック!!!
0点


2004/11/29 20:08(1年以上前)
俺も今ドラクエやったらやけにハングアップするなぜだ?
書込番号:3563992
0点


2004/12/01 12:38(1年以上前)
熱中プロ野球やっておりますが
全く問題なしです。
書込番号:3571041
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ


現在、SCPH-18000を使っているのですが、50000シリーズか、新型の70000シリーズに変えようかと考えているのですが、値段やスペックを考えると、どちらがおススメでしょうか?よろしくおねがいします。
0点

「GEO」
https://www.geogp.com/home/
大手レンタルチェーンの【GEO】で11月29日まで中古ソフト\2,980-以上購入者に限り【SCPH-70000】を\14,980-で販売しているので,オンラインゲームをしないのであればそれで良いのでは?ソフトは同時購入で売値と買値が同じようなものをすぐに売却すれば元が取れます。
書込番号:3560089
0点



2004/11/28 22:13(1年以上前)
そうですね。明日、ゲオに行ってみたいと思います。
返信ありがとうございます
書込番号:3560407
0点


2004/11/29 16:05(1年以上前)
まだ、正常に動くなら買い換えないほうがいいと思います。来年の春、遅くとも夏にはおそらく確実に価格が下がるか新色が出ると思います。70000番は、最初からCBとカラー名称が付いてるのと、背面にあきらかに何か取り付けるネジ穴があるので、18000番を大切に使われてきて支障がないのなら、せめて来年まで待った方が賢明だと私は思いますが、少し遅かったかな!?
書込番号:3563185
0点


2004/11/30 15:06(1年以上前)
私はオンラインではなく、通常のゲームをしたいので
50000ではなく、70000に初期型から乗り換えました。
私の中で本体の換え時を考えて、今がいいと決断しました。
ひゅんひゅん太郎さんがオンラインゲームをしないなら70000を。
するなら50000をという事に分けて考えて
今、「本当に」PS2本体を欲しいと思われているのでしたら、買い時だと考えます。
PCの世界もゲームの世界(特にソニー)もそうですが
待てば待ったでそれは今よりもいい製品が出てきます。
それを待っていたらいつまで経っても買えない事になります(^-^)
だから、自分が欲しいと思った瞬間が買い時なんだと思います。
後のことを考えているとPS3が発売されてしまいます(笑)
書込番号:3567252
0点


2004/11/30 17:43(1年以上前)
淑雄さんの一つの正論だと思うのですが、最後の(笑)は、つけて欲しくなかったです。70000番は、はっきり言うと明らかに廉価版でローディング等、お金かけてないのは、それまでの歴代のPS2を実際に使ってきて触れたことがある人ならば、大概わかると思います。
だからという訳ではありませんが、廉価版ではありませんが、発売後、2ヶ月もしないでGT4パックが発売されることも公表されてたことも少しは裏付けられていたことだと私は思っていました。
でもやはり淑雄さんも言ってる、本人が本当に欲しいと思う時も買い時ですね。そう思わないと後悔してしまいますね。
ちなみに、私は、オンラインゲームをやったことがないので詳しくはわかりませんが、ハードディスクの要らないゲームなら、70000番は最初から接続端子が付いてるのでできるはずです。
書込番号:3567672
0点


2004/12/01 00:22(1年以上前)
・・・まだ早いかと さん>
そうですね(^-^;;確かに解りやすく言うと「安物」に見えてしまう部分
あるかと思います。でもそこを次期PS2で改善されては客を減らしてしまう
と思います。マニアックな話ですがネオジオCDとネオジオCDZという
ゲーム機本体がありました。ネオジオCDより発売時期が多少違うだけでCDZの読み込み速度はCDの2倍…これはユーザーに大分批判されておりました。
この様な事にならない為には、企業が先を見越して開発をし、
同じものを継続して発売していくことが必要なんでしょうね。
(ゲーム機の型番をいくつも変えて(進化させて)発売していくソニーと比べ
中身の部品を多少は変えるが、本来の機能は変えないという任天堂の方針
は私は好きです。そういう意味では任天堂の本体生産能力は優れていると考えます。
ソフトの製作者側が悪いのですが、PS2の初期型でゼノサーガが遊べない
と書いてあったのには呆れてしまいました。)
それにこれから先のPS2本体がどうなっていくのかは正直解りませんが
現在の70000を購入した人を後悔させるような事はしないで欲しいです(^-^;;
尚、上記私のレスについて。
最後の(笑)は冗談で「ひゅんひゅん太郎さん」に向けて発した言葉です。
変な意味は全くありません。冗談で言った言葉ではありますが、
買うのを待っていたらPS3が出てしまうというのは、現実味のある話だと考えていますm(_ _)m
書込番号:3569653
0点



2004/12/01 15:32(1年以上前)
淑雄さん、まだ早いさん、返信ありがとうございます。
まだ買ってはおりません。今月末にはGTパックも出るので、まだちょっと考えてお預けにしたいと思います。
書込番号:3571457
0点


2004/12/01 18:49(1年以上前)
淑雄さんへ
突っ込む訳ではないですが、
「後のことを考えているとPS3が発売されてしまいます」と
「現在の70000を購入した人を後悔させるような事はしないで欲しいです」
と言う文章は、反対の意味を持つと思うので、気持ちはとてもわかるのですが
一人の意見としては矛盾していると思います。
今のご時世というか私ももちろんそうですが、電化製品等は大概の人は、内心は新製品が欲しいと思っていると思います。それを我慢した時、そのことがあるから、その後もっと新化した製品を買うことがあった時、尚更、喜びが大きくなると思います。
ソニーはPSでは商売上手過ぎると思いますが、私からしたら淑雄さんの二つの発言もちょっと矛盾してずるいと思いました。でも、そう思う気持ちは本当に理解できますよ。
ひゅんひゅん太郎さんへ
12/16には、わくわく「アイトーイ」パックも出ますよ。
後なぜかはわかりませんが、70000CBがネット販売が現在、ビックカメラでは完売となっていて、ヨドバシカメラでは「販売休止中」となっており、アマゾンでは、みんな割高で出品しています。大量の初期不具合があったのかもしれませんね。
ひゅんひゅん太郎さんのように、よく検討して時期をみることは、いいことだと思います。買い損ねてしまうこともあるかもしれませんが、その時は次があります。もっと大きな喜びが待っていると思えたらいいですよね。
書込番号:3571977
0点


2004/12/01 20:32(1年以上前)
・・・まだ早いかと さん>
う〜ん、問答をしたくはないので、深くは語りませんが
「後のことを考えているとPS3が発売されてしまいます」と
「現在の70000を購入した人を後悔させるような事はしないで欲しいです」
という2項について、話が逆ということは無いですね。
むしろ全く別の話です。矛盾もしていないと考えます。
結構萎えますね。こういう自身の思惑に反することをあたかも事実のように言われますと。
書込番号:3572332
0点


2004/12/01 20:54(1年以上前)
具体的に書いておきますね。
「後のことを考えているとPS3が発売されてしまいます」
という言葉については、まだ同製品を購入していないユーザーさんに対して話しています。
「現在の70000を購入した人を後悔させるような事はしないで欲しいです」
という言葉については、これは私のように同製品を購入した人の視点に立って話をしています。
故に逆というより、寧ろ別の話と考えております。
それぞれの別々の立場(視点)から語ったまでです。
もうこれについては一切レスを致しません。
書込番号:3572435
0点


2004/12/02 07:46(1年以上前)
第三者的に言わせて貰うと、おいらは・・・まだ早いかとさん(名前ではないし敬称
もつけたくない)が
買い換えないほうがいいと断定する発言をしたのに対して、淑雄さんは
「自分が欲しい時が買い時」と話されました。そのことについて、解せないのか
前者が、揚げ足をとるなどして無理に反論しているようにしか見えないですね。
突っ込む訳ではないですが
といいつつ
私からしたら淑雄さんの二つの発言もちょっと矛盾してずるい
と思いっきり突っ込んでいるし
「ずるい」と批判じみた言い方までしてる。第三者のおいらでも不快。
書込番号:3574431
0点


2004/12/02 08:02(1年以上前)
(笑)の付け方だって、不快に思っているのは貴方だけだと思います。
淑雄さんの悪意や変な気持ちは微塵も感じません。寧ろ微笑ましいw
そんなに反対意見を言われて血が上ったんかい?
キミのしてることは話しの本質への話しじゃのうて
蚊帳の外の話しを揚げ足(でもないな言い掛かりw)
取ってて細かいこと気にしすぎでみっともないよ。
淑雄さんのおっしゃっていることはよくわかりますよ。
新製品が出たって、初期不良は出るでしょうし
それを不良品なしと言わんばなりなところはおかしい。
書込番号:3574453
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ

2004/11/29 00:47(1年以上前)
難しいですねー人によりけりでしょうか?ピンコードとS端子ほどの違いは私はないと思います。それ程画像を気になさらないのであればSでもいいと思いますよ、確かにD端子はSと比べても鮮やかと言うか全体的にくっきり、はっきり、してるとは感じますが、その人、人で感じ方は違いますしね、お勧め度は・・・100%中60パーくらいですか?・・・
書込番号:3561374
0点


2004/11/30 16:59(1年以上前)
私は1年以上D(色差)端子を使っていますが、S端子とは明らかに違います。普段は21インチのSONY製TV(CRT)でゲームをしていますが、友人宅のコンポジット接続のTV(SONY、Victer etc...)では画面がきたない(特に発色が)です。私の場合は、DVDプレーヤーやデジタルチューナーを接続しているので、こっちにD端子が取られてしまいますが、切り替え器(Aテクニカ製)を買ってでもDで接続しています。
私の意見を言いますと、「明らかにメリットがあるので接続できるTVをお持ちならば、Dを使う事を強くオススメします。」
但し、一度使うと元に戻れなくなりますので、移行するときは注意が必要ですけどね…。
余談ですが、我が家の三菱のHD DLPプロジェクタ(110インチ16:9)で投影したときはコンポジットでつなぎましたが、画質が粗く、気分が悪くなりました。さすがにこのサイズになるとDでないと厳しかったです。
書込番号:3567562
0点


2004/12/01 01:58(1年以上前)
D2端子以上のD端子がテレビやプロジェクタにあれば、ぜひ使ってほしいものです。
その時はプレステ本体の設定のなかにあるプログレッシブを入りにしてください。
かなりくっきりとした画質になると思います。
特にプロジェクタは歴然とした差が出ます(・_・|
書込番号:3570068
0点

私としての見解は・・・
両方試して見ましょう。ケーブルを持っていないのであれば
持っている友人にでも頼んで・・・。
そしてよかったほうを選びましょう。
ちなみに私の場合はD端子を気に入っています。
無責任な言い方になってしまうようですが、いわゆる出来
がメーカーによっても違いますし・・・。
書込番号:3575916
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ


処理速度が遅すぎて、画面がとまり始めてるGT3発売前購入の我が『デカウルサーイ!?』PS2。更新を待ちで、冬季限定君で一石二鳥と12/3を待ちわびてたんですが…残念
で!?新型をお持ちの方、こちらの『コナミ:Z.O.E.アヌビス;荒野乱戦』で、カーソル移動や、ジェフティの動きどないですか?すばやく動きますかね?三国ムソウでもいいので、処理速度が向上してるか教えてください。
0点


2004/11/27 09:20(1年以上前)
昨日購入して、バーンナウト3と、GT3をやってみましたが、読み込みが
遅いのか、処理速度が遅いのか、前より(SCPH-1?000)遅くというか、早くな
ったという気はしませんね。 どちらかというと、処理速度は遅くなったかも
、途中で、画面重くなるし、前のPS2では、読み込みが悪かったのですが、
処理落ちすることはなかったように思います。
あと、処理速度のせいなのか、キー入力に対して、反応が遅れるような感触
があります。 うーむ、小さくなって問題が出たかな?
書込番号:3552742
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ


DVDを見るときに、画面の種類を設定しても変わりません。テレビは4:3で見ていて、全体的に縦に細長くなります。DVDソフトが対応していないのでかね?ちなみにDVDは「24」です。
大阪高槻のコジマ電気で18500円+ポイント(詳細不明)で買いました。
近くにヤマダ電機ができたのでがんばっているようです。
話題の音についてですが、無音だと気になりますが、普通、音を出して使用するものなので気になりません。パソコンよりも静かです。
0点




2004/11/26 18:25(1年以上前)
いろいろ試してみましたが、変わりませんでした。DVD再生中にメニューが面から画面調整しようとしたら、16:9しか選択できませんでした(16:9しか表示されない)テレビが古いからですかね
書込番号:3549911
0点


2004/11/26 18:57(1年以上前)
DVD再生中は変更できなかったと思います。
一旦停止させてから変更できないでしょうか?
書込番号:3549995
0点


2004/11/26 23:18(1年以上前)
止めてもやってみたんですが、設定を変えても、何も変わりませんでした。レンタルのDVDが悪いんですかね
書込番号:3551270
0点


2004/11/27 00:02(1年以上前)
一時停止じゃなく『停止』で設定かえてみた?
書込番号:3551547
0点


2004/11/27 00:41(1年以上前)
それは、単にDVDのデータにレターボックスがないからではないですか?
DVDのデータが16:9しかないのであれば当然の結果だと思いますけど。
書込番号:3551773
0点


2004/11/27 23:14(1年以上前)
LB不可なDVDなんてものが存在するのでしょうか?可/不可のフラグだけの話なので、技術的には可能だと思いますが、商品として出荷するのであれば不可にする意義が見出せません。
書込番号:3555917
0点



2004/11/29 09:25(1年以上前)
違うDVDでは、普通に写りました。結局、レンタルDVDが壊れていたのかな?
書込番号:3562132
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


