![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2004年11月 3日

このページのスレッド一覧(全347スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年11月20日 02:58 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月17日 21:41 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月16日 20:11 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月19日 01:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月14日 00:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月13日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ

2004/11/17 03:19(1年以上前)
DVDリモコンには2種類ありますが70000版なら新しい方の50000番以降対応の物が使えますレシーバも内蔵されてますからすぐ使えますよ
書込番号:3510465
0点


2004/11/18 16:49(1年以上前)
50000番のように、開閉もリモコンできるんでしょうか?
書込番号:3515868
0点


2004/11/18 17:13(1年以上前)
開閉はできないと思います。
書込番号:3515938
0点


2004/11/19 22:47(1年以上前)
残念ながら開閉はできません手動ですね・・・
書込番号:3520978
0点


2004/11/20 02:58(1年以上前)
各社共通リモコンでDVD機能が動きましたよ。ソニーのRM-VL501というリモコンなのですが、DVD機能で設定を何もしなくても作動しました。
書込番号:3522064
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ


初めて書き込みします。すごい初歩的な質問だと思われるかもしれませんがこれって買ってすぐにオンラインゲームが出来るんですか?
グランツーリスモとセットになったのを買おうと思っているのですが、通信をするために他に必要なものとかあるのでしょうか?
専門用語はぜんぜん分からない初心者なので分かるように説明していただけると助かります。
0点

インターネットに接続できる環境であれば従来のようにアダプタを買わなければならないといったことはありません。
オンラインゲームは使っていないのでわかりませんが会員費や会員登録が必要かもしれません。
SONYのHPや説明書に書いてあると思います。
書込番号:3508236
0点


2004/11/16 18:41(1年以上前)
HDDはつけられない・・・のかな?
書込番号:3508328
0点



2004/11/16 20:46(1年以上前)
Socket775さんありがとうございます。
「インターネットに接続できる環境」というのはどういう事ですか?
一応パソコンでヤフーのモデムを使っているのでそれをゲーム機本体につなげば大丈夫ということでしょうか?
それとHDDというのはなんのことですか?
書込番号:3508740
0点


2004/11/16 22:42(1年以上前)
>>アタタタタタさん
無理です。50000番系以前のみ
>>あぼぼ−んさん
ttp://www.playstation.jp/psbb/hardware/のHDDのことだと思う。
書込番号:3509363
0点


2004/11/17 02:22(1年以上前)
そういうことです。いまPCに繋がっているものを
そのままPS2に繋げばオンラインゲームできますよ!
あとHDDって言うのはゲームによっては必要な機器の一つ
今回の新PS2(SCPH-70000CB)には付けられないので必要ありません
書込番号:3510379
0点

YAHOO・BBでは、PCを変えるとIPアドレスの取得ができす、つながらなくなる可能性があります。
もしそうなった場合、ADSLモデムの電源アダプタを外し、20分程度放置してから(モデムを)再起動しなければなりません。
このとき、モデムにつながっていなければならないのはもちろんPS2です。
これでPS2を認識させることができたあと、再びPCに回線を戻す場合、
同じ手順でモデムの再起動をしなければなりません。
書込番号:3511288
0点



2004/11/17 21:41(1年以上前)
なるほど。みなさんご親切にありがとうございます。
書込番号:3513007
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ


変な質問で申し訳ないんですがヤニで汚れていない電化製品(PS2やテレビなど)の近くにヤニで汚れた電化製品(ビデオデッキなど)を置いているとヤニで汚れていない電化製品(PS2やテレビなど)にもヤニがうつると聞いたんですが本当でしょうか?
0点


2004/11/16 12:33(1年以上前)
変な回答で申し訳ないんですが…
@ヤニで汚れた電化製品(ビデオデッキなど)の所にヤニで汚れて
いな電化製品(PS2やテレビなど)を置くとヤニで汚れていない
電化製品(PS2やテレビなど)にはヤニがうつります。
Aヤニで汚れていない電化製品(PS2やテレビなど)の所にヤニで
汚れた電化製品(ビデオデッキなど)を置いてもヤニで汚れていない
電化製品(PS2やテレビなど)にはヤニはうつりません。
わかります?
書込番号:3507424
0点



2004/11/16 19:06(1年以上前)
じゃあつまりヤニはうつらないということですか?
書込番号:3508410
0点



2004/11/16 19:21(1年以上前)
すいません質問の仕方が間違っていました。
訂正します。僕は煙草を吸わないんですけど電化製品(PS2など)がタバコの煙を直接浴びる以外にヤニがつくことってありますか?部屋で煙草さえ吸わなければヤニのことは心配しなくていいですよね?
書込番号:3508462
0点


2004/11/16 20:05(1年以上前)
『部屋で煙草さえ吸わなければヤニのことは心配しなくていいですよね?』…そのとうりです。
ただし、『ヤニで汚れた電化製品』があるという事は少なからず、
貴殿の近くにヤニが発生する環境が存在していたという事。
家族や友人の喫煙には十分注意してくだされば大丈夫です。
書込番号:3508599
0点



2004/11/16 20:11(1年以上前)
よくわかりました!
長々と質問に答えてもらってありがとうがざいました。
書込番号:3508619
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ


こんにちはこの機種でスワップディスクの終了するときはどうすればいいのでしょうか?ちなみにうわさのセロテープ方法を使うと、常にふたが閉まった状態になっているのであけてもディスクが高速で回っています。終了時はそのまま電源を切るしかないのでしょうか?そのままで電源を切ろうとするとディスクの回転が止まりピックアップレンズが原点に帰るんでしょうか?そのままで電源を切っても壊れませんか?
0点


2004/11/15 23:43(1年以上前)
ゲームバンクいちばんかんのHPに行ってください。
違法ですから、今後この手の話はしないように。
書込番号:3505863
0点


2004/11/19 01:03(1年以上前)
>違法ですから、今後この手の話はしないように。
ん?違法だったんですか?グレーなものかと思っいますが。
もっとも本当に違法なら国内では売ってないでしょうね。
書込番号:3517922
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ


皆さん教えてください m(__)m
PS2(39000)を持ってますが、DVDレコーダーで焼いたDVDが見れなくなりました。レンタルしたDVDはちゃんと最後まで再生できるのですが、我家のレコーダーで焼いたDVDは途中で再生できなくなります。以前は最後まで再生出来ていたのですが…筐体を開けてレンズをクリーニングする事は可能でしょうか?もちろん保障の対象外になるのは解っています。どうか皆さん、教えてください。
0点


2004/11/13 15:52(1年以上前)
レンズクリーニング自体は結構簡単ですが
確実に細部までクリーニングするにはイソプロパノールや細めの綿棒
があれば作業しやすいです。
が、レンズを固定しているワイヤーが細くて曲がりやすいので注意が
必要です(完全に壊してしまう可能性があります)
有機系の洗剤等は樹脂を痛めますので絶対に使わないでください
ただ、問題なく読み込めていた物が読み込み不可能になる原因として
読み込み用のダイオードの劣化が考えられます、
原因がこれの場合、個人修理は、ほぼ不可能ですので有償修理するか
買い替えをお勧めします。
書込番号:3495313
0点


2004/11/14 00:09(1年以上前)
掃除するなら、中の反射板は「赤ちゃん用綿棒」を使うと、ワイヤーの負担が軽くなります。
後、レンズを外す時は必ず金属を触れて静電気を逃がしてから外すといいでしょう(意外ですが、DVDが何しても完全に読めなくなるパターンです)。
書込番号:3497452
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ




2004/11/13 16:01(1年以上前)
ADSLや光などブロードバンドと呼ばれている回線を使用するならBB
通常回線(アナログモデム)なら無印を使用
どちらにせよホームネットワークなどを経由する場合は(LAN)
BBの方が必要です。
書込番号:3495333
0点


2004/11/13 19:13(1年以上前)
BB-UNITに付属している、もしくは500円で買える『PSBBナビゲーター』を使えば、一応Web見れます。
------------------------------------------------
やり方は簡単。
インターネット接続できる環境にしてある上で、
「各種設定」→「ネットワーク設定」→「確認・変更」と進んでいき、
途中の設定はそのままにして、「ルータの設定をする」のところまでいき、それを選ぶ。
そうすると、NetFrontのブラウザー画面が出てきて、普通はそこでルータの設定をするわけですが、ここではしないで、
URLにアドレスを入力すれば、一般的なサイトにいけちゃいます。
<動作環境>
・ブロードバンド接続環境
・SCPH-1XXXX〜SCPH-5XXXX型で、BB-unit(HDD+ネットアダプタ)を装備したPS2本体
・付属品『PSBB Navigater』
・コントローラ・USBキーボード・USBマウス対応
<機能>
・インターネットWebブラウザ機能
・ルータ設定機能
・ウィンドウモード・タブモード選択可
・コピー&ペースト可
・ファイルのダウンロード可。しかし開けない(修正されたとのこと)
・Flash再生(しかしswf形式のは不可?)
・「ブックマーク」はできるが、使用はできない
---------------------------------------------------
(http://members.jcom.home.ne.jp/3115159701/nikki.htmより引用)
書込番号:3495997
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


