![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2004年11月 3日

このページのスレッド一覧(全347スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年11月16日 10:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月13日 21:25 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月18日 20:04 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月12日 22:11 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月8日 20:58 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月9日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ


北米版のSCPH-70000なんですが本体を起動させてゲームをセットすると
「The disc could not be read」と画面に表示されゲームが始まらない
んですがどうすればいいでしょうか・・・
0点


2004/11/10 22:34(1年以上前)
単純に考えて、北米版のハードに国内版のソフト
では起動するほうがおかしいのでは?
書込番号:3484974
0点



2004/11/10 22:37(1年以上前)
ソフトも北米版です・・・
書込番号:3484995
0点


2004/11/13 10:49(1年以上前)
やっぱり不良製品という事も考えられますね…
一度ソニーで確認をとってみてはいかがでしょうか?
書込番号:3494455
0点



2004/11/13 19:43(1年以上前)
ソニーに電話したところ「北米版の事は何も答えられません」
と言われ断られました・・・
購入した店に問い合わせしたところやはり初期不良と言われ
無料で新品と交換してくれるそうです
それにしても北米版と日本版の違いがあるとはいえ自社の製品なのになにも答えようとしないソニーの対応にちょっと腹立ちました
書込番号:3496123
0点


2004/11/14 16:43(1年以上前)
>ソニーの対応にちょっと
CSに問い合わせしても彼らは、派遣・パート・アルバイトの人間なので残念ながらまともに答えられる訳無いですね・・
コスト削減のため外部に委託してる様です。
書込番号:3499906
0点

いわゆるサポートに関して、アルバイト情報誌などを見ていれば分かりますが、派遣社員の項目でよく出てきます。
またソニーではありませんが友人がアップルのサポートをしてます。その言によると、自社の国内製品以外に関しては迂闊にあれこれ言えないそうです。特に他社が絡むものに関しては、原因が分かっていても「XXが原因です」とは言わずに、「一度XXの発売元に問い合わせて云々」と言わないと駄目だとか。
というようなことを考えると、国外版までサポートしきれないのも無理はないでしょう。
書込番号:3502629
0点

取り扱い説明書をよく読んでね。
SCEJがサポートしますなんて書いてないでしょ。
日本でのサポートがないのを承知で
購入したんじゃないんですか?
浅はかすぎる。
書込番号:3507154
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ


DVDの読み込み音がうるさくて仕方ないっ!!
って方いませんか?
PCのFDのような読み込み音で、かなり気になっています。
(確か初期のPSってこんなんっだったかな?って感じるくらい。)
PS2・50000NBから変更して逆に”うるさく”なってしまいました。
・・・どなたか、読み込み音でうるさいと感じてる方いらっしゃいませんか?
千葉に住んでいる方・・・JR新習志野に行けば\18,500で買えますよ^^
0点


2004/11/10 07:45(1年以上前)
すでに買われてしまったんでしょ。
うるさいって人が他に現れたところでどうにもならないと思いますがね。
書込番号:3482599
0点

>津田沼ジャッキーさん
私は特にうるさいと感じる事は無いですね。まぁ感じ方には個人差が
ありますけど・・・
>ヒールで踏んで!さん
ここで他に症状が出てる方がいなければ初期不良も考えられるので、
それを聞く事自体は間違ってるとも思えません。
というより、わざわざその様な返信を書く人もどうかと思いますが。
書込番号:3490559
0点



2004/11/13 21:25(1年以上前)
≫リバうどさん ありがとうございます。
追)この症状の方、過去ログにもいました。
ほとんど、そう感じられる方いないようですね。
システム情報は2ch・ゲーム(ハード・業界版)見た方がいいですね。
書込番号:3496550
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ


70000番台には、90nmプロセスの製品を搭載したものと0.13μmプロセス製品を搭載した2つの製品があるようですが、どうせ新規で購入するなら90nm搭載製品を購入したいと思います。
GT4セットのPS2を購入すれば間違いなく90nm搭載製品でしょうか?
0点


2004/11/09 17:24(1年以上前)
僕もそれを狙ってレーシングパックを購入しようと思ったいるのですがどうなのでしょう。詳細をお待ちしています。
書込番号:3480078
0点


2004/11/10 13:14(1年以上前)
レーシングパックからワンチップのソースはどこにゃ?
ログ見てるとおいらの住んでる千葉は比較的安めのようで安心した。
書込番号:3483287
0点


2004/11/12 22:57(1年以上前)
90nmとか0.13μmって何の事ですか?文面から90nmの方が良いと思えますが、どう言う所が良いのですか?
書込番号:3492689
0点


2004/11/13 01:11(1年以上前)
チップの製作プロセスのことで
回路を集積化することで電気の通り道を短縮し
消費電力や発熱を低減します。
今回はチップそのものが単純に2枚から1枚に集積化されていますので
発熱はかなり抑えられてるのではないかと思われます。
書込番号:3493437
0点


2004/11/16 16:02(1年以上前)
それって、プレ2の裏とか、詳細とかにのってるの?
書込番号:3507911
0点


2004/11/18 20:04(1年以上前)
11月3日、発売日に買ったものの中を見たら、90nmプロセスの製品を搭載したものでしたよ。ちなみに製造日は9月半ばと思われました(なんかそのような数字が中に印字されていた)
書込番号:3516426
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ


今37000版を持ってますがドラクエと合わせて新型の70000版の購入を考えてますですがこちらの方であまり良くない御意見を良く見ます、それで、今悩んでますお勧め度は如何なもんでしょうか?いろいろアドバイス頂ければと思います宜しくお願いします。
0点


2004/11/10 15:03(1年以上前)
あなたが70000番台のPS2をみて利点を見いだせないのであれば買う必要はないのでは?
すでにPS2を持っているんだし。
書込番号:3483528
0点



2004/11/11 04:15(1年以上前)
持っているからといって買う必要がないとは・・・買い換えようと思っているが、初期不良の話を沢山聞いて不安になったので相談させてもらったつもりですが・・・利点を見出せるかどうかはそれからでしょう?
なにぶん見た事さえないので・・・
書込番号:3486107
0点


2004/11/11 13:31(1年以上前)
それじゃあまず見なよ、多分人の意見も実機見た後の方がわかりやすくなると思うし。実機見てないのに人の意見鵜呑みにして結果期待はずれだったら悔しいでしょ?
まあ個人的にはトップローディングの具合が自分の置き方とかに合ってれば買いかと。そんなにも気にしてから購入するほどのものでないと思う。所詮はゲーム機なんだし。
書込番号:3487069
0点



2004/11/11 23:06(1年以上前)
本日実物を見てきました。トレイン式でないためゲームディスクが入れにくいと感じましたディスクの入れ替え時に傷をつけないか心配ですが・・・購入する事に決めましたアドバイス有難う御座いました。
書込番号:3488986
0点



2004/11/12 22:11(1年以上前)
本日購入してきました。少々ディスクが入れぬくいですがそれ以外はそっれほど問題なくゲームもDVDも使えます。少し気になるのは本体が結構暖かくあるのが少し気に掛かりますか・・・以前の物に比べ早めに熱を持つようになってますねやはり薄型にしたせいか?・・・まあそれだけですが、それとカバーが思ってた以上に早く開いたので吃驚です・・・
書込番号:3492417
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ


今日この70000を買ってきたわけですが、
16:9の画面サイズのDVDビデオ再生時に縦横比が正しく表示されません。
横が詰まり、人物の顔が面長になって見えてしまいます。
テレビは4:3のものなので、説明書のTVタイプの項目を変更しようとしても、グレー表示で操作できない状態です。
初期型(10000)で再生するとちゃんと縦横比は合っているのですが、
この70000で縦横比を正しく再生するにはどうしたらいいのでしょうか?
方法を知っている方がおられましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点



2004/11/08 20:58(1年以上前)
自己レスです。
すでに同じ質問をされていて、その対処法も書かれていましたね。
それを見つけることが出来ずに書き込んでしまいました。
解決しました。
申し訳ありませんでした。
書込番号:3476882
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ



ソニーの公式サイトに載ってますよ。
ソーコム1・2、モンスターハンターなどなど
書込番号:3477517
0点



2004/11/09 09:49(1年以上前)
魚類さん、RESありがとう。
>ソニーの公式サイトに載ってますよ。
>ソーコム1・2、モンスターハンターなどなど
具体的にADSLモデムとPS2(SCPH−70000)とどのように接続するのかわかると嬉しいんですが。なにしろPS2のホームページには詳細が記載されていないので。
書込番号:3478987
0点

えーと、意味がわかりません。
ネットワーク対応のゲームに何があるのかが
知りたいんですよね?
ネットワークの繋ぎ方は説明書読んでください。
LANケーブルをネットワークコネクタに
挿してくださいと書いてあるはず。
それ以上でもそれ以下でもないです。
ソニーのサイトにもちゃんとあるハズですよ。
書込番号:3479810
0点




2004/11/09 21:03(1年以上前)
魚類さんRESありがとう。
確かにゲーム名だけならPS2のホームページ見ればわかりますよね。
なにしろSCPH−5XXXXとSCPH−70000では使用する周辺機器が全く違うのでその辺りを意識して質問しただけです。
SCPH−70000におけるネットワークに接続してのプレイ方法に関する問い合わせは、また別の機会にします。
書込番号:3480825
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


