![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2004年11月 3日

このページのスレッド一覧(全347スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年1月13日 16:09 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月13日 00:31 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月9日 21:13 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月12日 00:29 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月5日 23:31 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月2日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ
今持っている30000が、なぜかPS2の青いディスクを一発で読み込まなくなったので、新しいものに買い換えようと思っています。ですが、なんだかたくさん種類が出てるし、いろいろな不良等が出てるみたいで、どれを買えばいいのかわからないのですが・・。
助言をお願いします。
0点

薄型(70000)はファンが少ないので静かです。
その変わり、長時間使用すると熱を持ちます。
(故障などが起こる程の熱ではないですが)
それに薄型はPS2以外に何も買わなくてもインターネットに接続することができます。
ただし、HDDはつけることができません。
旧型(55000)はファンがうるさいです。
その変わり旧型は熱をあまり持たない為、長時間のプレイなどには向いています。
薄型とは違い、ネットワークアダプタを買わなくてはインターネットに接続することができません。
ただし、HDDはつけることができます。
私としては音が静かだし、小型の薄型(70000)をオススメします。
書込番号:4728457
0点

>>ムラオカさん
助言ありがとうございます。
熱の問題ですか。僕は長くて2〜3時間の使用ですね。使用状況下にもよるでしょうけど大丈夫ですよね?
書込番号:4728580
0点

私は一回、24時間放置でGT4の耐久レースをした事があるのですが、全然大丈夫でした。
(耐久レースで24時間の物があるという事は24時間使用し続けても大丈夫だと言う事だとも思います。それにそんなに熱を持ち、故障するような機器は流石のソニーでも売らないと思いますし)
なので、普通の環境なら大丈夫だと思います。
あと、不良品ですけどゲームが出来ないような状態だと交換してくれると思うので心配することはあまり無いと思いますね。(ソニーが交換に応じなくても購入した店舗に持っていけば交換してくれると思いますし)
書込番号:4728988
0点

>>ムラオカさん
そうですか!そうですよね!!
なんだか過去の書き込み見ていて不安になっていました。助言を参考にさせてもらい、70000を買おうと思います♪
ありがとうございます!
書込番号:4730615
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ
先日「プレイステーション2 SCPH-70000 CB」を購入して
DVDを見ようと再生してみた所、映像が縦長に映ってしまうのですが
修正はどのようにしたら出来るのでしょうか?
セレクト→かばん→画像サイズの比率を変更しようと思っても
選択が出来ません。
DVDによっては選択不可と説明されていますが…
それが原因なのでしょうか。
(DVDは市販の正規品を再生しています)
現在使用しているTVがワイドでもなんでもない
普通のTVをしているので、この状態が普通なのかとも考えていますが
もし、修正の仕方をご存知の方がいましたら教えて頂ければ幸いです。
初歩的な質問かもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
0点

ワイドではない普通のTVというと画面比4:3ですね?
それで縦長になってしまうということは画面比16:9のDVDを全画面引き伸ばしで再生しているということだと思います。
TV側での設定で画面比率の設定はありませんか?
旧型のTVでは4:3のみ対応で16:9に非対応の場合があるらしいです。
現在はオート検知設定があるようです。
書込番号:4722278
0点

PS2側でも16:9か4:3の比率に変更できたと思います。
やり方はソフトやDVDなどを入れずにPS2の電源を入れてシステム設定→十字キーで移動して画面サイズというところがあると思います。
そこで、{4:3 フル 16:9}のどれかに設定できます。16:9に設定すると良いと思います。
書込番号:4722623
0点

DVDを完全に停止してから、SELECTボタン→画面設定→4:3レターボックスを選択してください。
ちなみに ムラオカさんが仰っている、システム設定の画面比率設定は、PS2のメニュー画面の時だけ有効です。
DVD視聴時やゲーム時には意味を成さないのでご注意を。
PS.輪郭設定を+2にしますとディディールが上がり、臨場感が上がります。
書込番号:4723933
0点

色々なご意見ありがとうございましたm(__)m
TV自体の設定はできないので
他の方法で試してみましたら、Blackbird.さんの方法で無事解決できました!
おっしゃる通りムラオカさんに教えて頂いた方法はDVD再生では変化はありませんでしたが
ご回答頂いたことに感謝しております。
お蔭様で、画面もスッキリとしてDVD鑑賞しております。
(いまさら「24」のシーズンTからですが^^;)
本当にありがとうございました。
書込番号:4727913
0点

解決されましたようで何よりです。
自分もだいぶ前ですが、それで困ってました。。(;^_^A
今頃は24にさらに熱中できていることでしょうね。(^.^)b
書込番号:4729523
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ
PSを持っていて今回、PS2を購入予定なのですがACアダプタ−はPSのも使えるのでしょうか? 主にPS2は車内でゲ−ム&DVDで使用の目的です。盗難が嫌なので本体以外は車内にそのまま置いておこうと思っています。
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ
はじめまして。
今回、初めてプレステを購入しようと思い、価格コムの掲示板や電機屋さんなどをいろいろと見させていただきました。
初期不良や、熱の問題など・・・いろいろ分かったのですが、機種の番号のCBとCWの違いが分からないんですが・・・。
変な質問かもしれませんが、ゲームを買うことが初めてなので、よろしくお願いします。
0点


返信ありがとうございました。
チャコールブラックの方がいいなと思っています。
70000と75000では、使用できるソフトが違うみたいなので、どちらを購入しようかは迷っています。
みなさんは、どのようにして選んでおられるのでしょうか??
書込番号:4719458
0点

75000は年末年始限定生産のサテンシルバーと「PlayStation 2FINAL FANTASY XII Pack」のPS2だけですから、チャコールブラックが欲しいのならばあまり型番は関係ないと思いますよ。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060106/ps2.htm
ソフトに関しては↓のアドレスを参考にしてみるといいかもしれません。
http://www.playstation.jp/news/2005/051020_scph75000.html
書込番号:4719519
0点

返信ありがとうございます。
価格コムで、見ていたら、70000CBと75000CBと二つあったのでどちらにしようか迷っていました。
75000CBは、限定のみの機種という事ですので、70000CBに決めようと思います。初期不良などの問題に当たらなければいいのですが・・・。今から、楽しみにしています。
書込番号:4719605
0点

荷物にならないからよいなと思い、広告の品70000CB買ってしまいました。なんかホワイトがいいなと思っていたのですが、地元のヤマダ電機は欠品中でした。ともあれPS2はそんなに初期不良等多いのですか?海外にて使用するつもりで買ったのですがチェックする方が無難ですね。どういった初期不良が多いのでしょうか?どのあたりをチェックすればよいのでしょうか?あとついでに熱を持ちやすいということですが周辺機器冷却装置の案内が出ていましたが装着した方がよいのでしょうか?購入してからこのサイトを見たものですから心配になってしまいました。旧機種10000が絶好調なものでPS2は掲示板にあるような機械だとは思ってなかったので・・・・
書込番号:4726972
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ
先日、ビックカメラで初のps2を購入、さっそくやってみたら本体から「ガッガッガッ...」と小さい変な音がずっとするんです。それって正常ですか ゲームにはまったく素人なんで全然わかりません、でもレビューとか見ると「新型は旧型に比べ驚くほど静かだ」とかよく書いてあるんですね、でも僕は初めてps2を購入したんで新旧型を比べる事もできません。
皆さんのはどうですか?
ちなみにソフトは「ウイニングイレブン9」です
0点

データを読み込むときに、レンズが移動してる音だと思います。
どれだけの音か分かりませんが恐らく正常です。
書込番号:4701473
0点

旧型のうるささというのは、ファンが回ることによる空気の音なんですよ。フォォォーってな感じで、ドライヤーを低出力で使ったときぐらいの音がしてうるさいです。
それが無いなら、旧型より静かということになります。
書込番号:4705227
0点

返信ありがとう御座います。
おっしゃるようなファンの音は全然静かです、youkenさんのおっしゃるような「データを読み込むときに、レンズが移動してる音」ですかね。「カカッカカッ...」って結構うるさいですね! でもCDとDVD映画を再生する時はそういう音しないんです。
書込番号:4709092
0点

それで正常です。
プレイステーションでもピックアップ(レンズを含む、ディスクを
読み書きする部分)の移動音が聞こえますね。あれと同じです。
音楽CDやDVD-VIDEO再生時は、順にデータを読むだけなので移動音は
あまりしません。
ゲームですとディスク上のあちこちにあるデータを読み出すため、
ピックアップはひんぱんに移動し、長く大きな音がします。
書込番号:4709784
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ
初期のPS2がソストを読み取らなくなったので、
新しいPS2を購入したいと思っています。
しかし、素人の私はどのPS2がいいのかわかりません・・・。
SCPH−70000 CB を買おうと思っているのですが、
書き込みを見ていると『不良品』が多いとの事・・・
今、友人が初期のPS2を売ってくれると言っているのですが、
新しいのを買うべきか迷っています。
購入の参考にしたいと思っているので宜しくお願いします。
0点

お友達のPS2のお値段は?
安いのならそちらでも良いのでは。
大阪のソフマップで中古の70000CBが
17000円台で売ってますけど、高いですね。
書込番号:4700161
0点

一万円以下と言っていましたが・・・
やはり買うなら70000CB がいいのでしょうか??
教えて下さい!!!!
書込番号:4700179
0点

ソニーのゲーム機に不良が多いのはPS2に限ったことでは(以下略
というのはともかくとして、初期のPS2を使っていて、また初期のPS2を使うこともないでしょう。買うなら70000または75000で良いと思います。
なお、どうせ捨てるなら、と言う覚悟がおありなら、
Googleで「PS2 修理」と入れて検索すれば、有用な情報が得られます。買い換えを検討するぐらいなら、現行の初期型PS2を修理に出すということではないのでしょうから、一度ためしてみて損はありません。
書込番号:4701358
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


