![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2004年11月 3日

このページのスレッド一覧(全347スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年11月9日 21:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月8日 21:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月8日 20:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月8日 20:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月8日 19:08 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月8日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ



ソニーの公式サイトに載ってますよ。
ソーコム1・2、モンスターハンターなどなど
書込番号:3477517
0点



2004/11/09 09:49(1年以上前)
魚類さん、RESありがとう。
>ソニーの公式サイトに載ってますよ。
>ソーコム1・2、モンスターハンターなどなど
具体的にADSLモデムとPS2(SCPH−70000)とどのように接続するのかわかると嬉しいんですが。なにしろPS2のホームページには詳細が記載されていないので。
書込番号:3478987
0点

えーと、意味がわかりません。
ネットワーク対応のゲームに何があるのかが
知りたいんですよね?
ネットワークの繋ぎ方は説明書読んでください。
LANケーブルをネットワークコネクタに
挿してくださいと書いてあるはず。
それ以上でもそれ以下でもないです。
ソニーのサイトにもちゃんとあるハズですよ。
書込番号:3479810
0点




2004/11/09 21:03(1年以上前)
魚類さんRESありがとう。
確かにゲーム名だけならPS2のホームページ見ればわかりますよね。
なにしろSCPH−5XXXXとSCPH−70000では使用する周辺機器が全く違うのでその辺りを意識して質問しただけです。
SCPH−70000におけるネットワークに接続してのプレイ方法に関する問い合わせは、また別の機会にします。
書込番号:3480825
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ


先日、購入したのですが、DVDを再生すると画面が途中で止まり、エラー音のようなものが止まりません。
他のDVDでも試してみたのですが、同様の症状がでます。
なにか、設定が必要なのでしょうか??
それとも、初期不良でしょうか??
0点


2004/11/07 09:19(1年以上前)
間違なく、壊れてます。
購入店へ、いくべきですね。
書込番号:3470519
0点



2004/11/08 21:59(1年以上前)
北斗けんたろ〜さん、ありがとうございます。
早速販売店に電話したところ。取り替えてくれるとのことでしたので、近日中に交換したいと思います。
書込番号:3477182
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ


初書き込みいたします、皆さん宜しくお願いします。
11/3に買って、ドラクエ7をプレーしたんですが、
戦闘途中の画面でいきなり何も操作できなくなってしまいました。
これって初期不良なんでしょうか?
皆さん同じような現象が起こった方はいないでしょうか?
0点


2004/11/08 13:26(1年以上前)
というかDQ7自体が初期ロットはフリーズバグもってて、ちょくちょくセーブしないと気の休まらないゲームだったけど。
書込番号:3475557
0点



2004/11/08 20:58(1年以上前)
A' さん ありがとうございました。
他のソフトで色々確かめてみることにします。
本当にありがとうございました。
書込番号:3476886
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ


今日この70000を買ってきたわけですが、
16:9の画面サイズのDVDビデオ再生時に縦横比が正しく表示されません。
横が詰まり、人物の顔が面長になって見えてしまいます。
テレビは4:3のものなので、説明書のTVタイプの項目を変更しようとしても、グレー表示で操作できない状態です。
初期型(10000)で再生するとちゃんと縦横比は合っているのですが、
この70000で縦横比を正しく再生するにはどうしたらいいのでしょうか?
方法を知っている方がおられましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点



2004/11/08 20:58(1年以上前)
自己レスです。
すでに同じ質問をされていて、その対処法も書かれていましたね。
それを見つけることが出来ずに書き込んでしまいました。
解決しました。
申し訳ありませんでした。
書込番号:3476882
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ

2004/11/08 19:08(1年以上前)
友達のPS2を使って
メモリーカードが読み込めるか試せばいいのでは
読み込み可……PS2故障
読み込み不可…メモリーカード故障
書込番号:3476442
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ
http://www.playstation.jp/info/i_faq_detail.php?eid=R53Np&pid=0&cid=9&sid=1
http://www.playstation.jp/info/i_faq_detail.php?eid=R53Np&pid=0&cid=37&sid=1
こちら、参考になると思います。
書込番号:3459355
0点


2004/11/05 10:07(1年以上前)
Aquos GD1へ接続しプログレッシブでのDVD再生を試してみました。
ケーブルは、D端子ケーブル(純正品)を使用しました。
画質はコーミングが目立ってしまい、それ程良いとは思いませんでした。(もしかしたら設定が良くないのかもしれません。調べた限り解らなかったす。)
DVD観賞は、2万円程度で買えるプログレッシブ対応の据置型のDVDプレーヤーのが良いと思います。
ついでに、鉄拳4がプログレッシブ対応になっていたので試しに購入してテストしてみましたが、こちらは文句なしで綺麗でした。
他になにか質問などありましたら、書込みしてください。実際にテストしてみます。
書込番号:3462555
0点



2004/11/08 18:48(1年以上前)
ラットゥンアップル様 人柱1様 ありがとうございました
プログレッシブも光オーディオも対応していることがわかりました。
できればもう一つ質問です。
光でNIROと接続したいのですが、サラウンドでない時は
光出力は普通のステレオで出力されるのでしょうか?
それとも何も出力されないのでしょうか?
D端子ケーブルで接続すると
プログレッシブでない時はコーミングが出ると言うことですか?
D1と認識してくれないのでしょうか?
書込番号:3476368
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


