![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2004年11月 3日

このページのスレッド一覧(全347スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年8月20日 14:14 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月14日 14:22 |
![]() |
0 | 6 | 2005年8月13日 13:29 |
![]() |
0 | 7 | 2005年8月11日 21:55 |
![]() |
0 | 6 | 2005年8月10日 20:23 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月10日 03:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ
買ったばかりで、ソフトが無かったのでDVD−VIDEOを再生してみました。するとディスクストッパー(回転を止めるブレーキみたいなもの)近辺からとても大きい擦れ音がします。トレイの蓋を軽く押さえると音が消えます。これは普通なんでしょうか?
販売店に相談したところ、新品に換えてもらいましたが、次のも同様で、SCEに相談したところ、チェックのため回収されました。
そのときの対応では、音の大きさが社内基準であればそれは仕様なので何もしないで返すと担当者が言っていました。
内部で擦れているような異常な状態も仕様と言っていることが信じられませんが・・・
このような事って他でもありますか?
0点

プレステじゃないけど、その症状って他のクソニー製品でもあったな。
原因は部品の取り付け精度が悪く、しかも部品そのものが変形しているので、手で押さえたりして加重をかけると症状が起こったり起こらなかったりする。
ま、PSPやNW-HD5をはじめ、最近のクソニー製品ではよくあることです罠。
書込番号:4361198
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ
今まで使っていたPS2が、ついに昇天してしまい買い換えを考えてます。
SCPH-70000CWの中古が¥14400円で出ており、新品にするかこちらにするか迷ってます。
一言アドバイスをお願いします。
0点

私はSCPH-70000CWを持っているのですが
お金に困っていないのであれば新品を買った方が良いと思います。
ただ、中古を買ってもディスクが読み込みづらいなどの症状はないと思います。
問題があるとすればコントローラーのボタンが押しにくくなってるとか。
書込番号:4345091
0点

有り難うございます。保証等のことを考えると、新品の方が良いですね。
早速買いに行ってきます。ではでは・・・!
書込番号:4347289
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ
私は今までゲームに無関心で、やったことのあるゲームはファミコンのマリオブラザーズとテトリスぐらいしか思い出せないんですが・・・でも攻殻機動隊のファンでPS2の攻殻機動隊をやりたくて本体を買おうと計画中です。
で、このサイトにやってきたのですが「え、PS2ってこんなに種類があるの―???」と完全に戸惑っております。
70000と50000ってナニ?薄型?そういえばCMしてたかも?
しかもPS3なるものが来年出るんですね?
とりあえず攻殻機動隊が出来ればいいんですが、どの機種を買えばいいでしょうか?教えてください。
ちなみに、予算的には18000円ぐらいまでで、ひょっとしたらこれを機にゲームにはまってゆくかもしれません。
0点

オンラインゲームでHDDが必須なゲームをやるなら50000番を買う必要があります。
オンラインゲームでもHDDを使う必要のないものや、普通にゲームしかしないなら、70000番で良いと思いますよ。
後は置く場所との相談ですね
書込番号:4274480
0点

早速のお返事ありがとうございます!
お答えいただいた中で、HDDが必要な場合とそうでない場合で買うべき機種が違うとの事ですが(50000と70000)それって具体的にどう違うんですか?
出来ることの違いを教えてください。
置く場所が狭いので薄い方がいいんですが。
書込番号:4274775
0点

70000番はHDD非対応機種です。
サイズがスリムなために対応していません。
なので、HDDを使うオンラインゲームなどには対応できません。
逆に言えば50000番であれば、PS2で出ているすべてのゲームを楽しむことができるとも言えますが、サイズは大きいです。
書込番号:4274806
0点

基本的に標準モデルは薄型の70000番です。
50000番は一部の70000番で対応できないネットゲームのために残してあるだけです。機能としては50000番のほうが優れているのですが、だからといって買うようなものでもないです。
それから、予算18000円とのことですが、メモリーカードが必要なことを考えると結局20000円になってしまうでしょう。
書込番号:4282467
0点

功殻機動隊のゲームけっこう面白かったですよ!僕もバトー君が好きで買ったんでしが、シナリオが面白かったです
書込番号:4345183
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ
ウイニングイレブン9のネット対戦をやりたくてSCPH−70000を購入しようか考えているのですが、ランケーブルでしか、ネットワークにつなぐことができないのでしょうか。ワイヤレスランで使いたいのですが?初めての投稿でどのように書いたらいいのかわからないのですいません!
0点

>ワイヤレスランで使いたいのですが?
だったら、使えば?無線のEthernetコンバーターとかあるので
書込番号:4340726
0点

自分はすでにNECのWARPSTARっていう無線ルーターでインターネットにつないでます
書込番号:4340964
0点

”無線LAN PS2”でグーグル検索してみてください。
いくつか解説サイトが出てくるんで、そこをチェックしてくださいな。
まずは「自分でネット検索!」
書込番号:4341027
0点

自分でも電気屋さんとか回って、調べてるんですけど、(出来ない)か(わからない)って回答だったので専門家が集うここならかいとうがえれるとおもったんですけど・・・
今、ネット検索をした感じできないっぽいです。ありがとうございました
書込番号:4341198
0点




ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ

北米版と日本版を購入する。
これしかないかと・・・
そもそも、日本国内だとなかなか北米版が手に入らないので、手にはいるような環境ならどちらも手に入れることもそれほど難しくないかと
書込番号:4311373
0点

返信有難う御座います。
やっぱりそーですよね〜!!
何か手を加えれば北米版のPS2でも
日本のソフトが使えたり、
日本のPS2で北米版のネットゲームが
出来たりするのかなぁ〜
何て思いました。
知識がまったくないドシロートの私が
欲張りすぎでした。
書込番号:4312399
0点

情報有難うございます。
それと、スワップマジックを使えば
日本のPS2で
北米版のネットゲームも繋がりますか?
度々申し訳ありません!
よろしくお願いいたします。
書込番号:4319561
0点

スワップマジックはグレーゾーンなアイテムなので、
他でやってください。
書込番号:4319696
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ
「ps2セラミックホワイト」を買おうと思っているのですが、初めての購入なのでよくわかりません。自分としてはロマンシング.サガ等のRPGができれば良いのですが...。
お詳しい方、アドバイスをお願いします。
0点

何が不安なんですか?
HDD必須のソフト以外は使えるハズですが
(但し、対局麻雀 ネットでロンとサイバー雀荘−東風荘編−はダメ)
書込番号:4332853
0点

大変失礼!2タイトル共、遊べましたね。
HDD必須とBBunit必須の物以外はOKです。
書込番号:4332859
0点

HDDとかよくわかりませんが、ロマサガができるならOKです!
ありがとうございました。
書込番号:4338173
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


