プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション2 SCPH-70000シリーズの価格比較
  • プレイステーション2 SCPH-70000シリーズのスペック・仕様
  • プレイステーション2 SCPH-70000シリーズのレビュー
  • プレイステーション2 SCPH-70000シリーズのクチコミ
  • プレイステーション2 SCPH-70000シリーズの画像・動画
  • プレイステーション2 SCPH-70000シリーズのピックアップリスト
  • プレイステーション2 SCPH-70000シリーズのオークション

プレイステーション2 SCPH-70000シリーズSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2004年11月 3日

  • プレイステーション2 SCPH-70000シリーズの価格比較
  • プレイステーション2 SCPH-70000シリーズのスペック・仕様
  • プレイステーション2 SCPH-70000シリーズのレビュー
  • プレイステーション2 SCPH-70000シリーズのクチコミ
  • プレイステーション2 SCPH-70000シリーズの画像・動画
  • プレイステーション2 SCPH-70000シリーズのピックアップリスト
  • プレイステーション2 SCPH-70000シリーズのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ

プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ のクチコミ掲示板

(2154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全347スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ」のクチコミ掲示板に
プレイステーション2 SCPH-70000シリーズを新規書き込みプレイステーション2 SCPH-70000シリーズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プログレッシブ

2005/08/08 09:46(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ

クチコミ投稿数:2件

PS2でのDVDの再生がプログレッシブ対応になったのは、
いつのモデルからかなのでしょうか?
ここでの質問は板違いかとも思いましたが、他に質問できるところがなかったのでここで質問させて頂きました。もし、知っている方がいれば教えて下さい。お願いします。

書込番号:4334016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/08/08 12:14(1年以上前)

SCPH-50000からだそうです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030516/ps2.htm

書込番号:4334238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/08 19:06(1年以上前)

自分でも随分調べたんですが、調べ方が下手なようで・・・。
口耳の学サンありがとうございます!!
助かりました!

書込番号:4334845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ

SCPH−70000の現物を見ましたが、リセットボタンも小さく、ゲームソフトを入れるのも、電動トレイ方式ではないので、耐久性が心配です。
SCPH−50000MB NHのほうが、耐久性もあるような気がしますが、どちらがいいか迷っていますアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

書込番号:4321770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件

2005/08/02 19:04(1年以上前)

そもそもソニーのハード自体が普通の家電に比べて有り得ないぐらい壊れやすいので、耐久性など水掛け論にしかならないでしょう。50000番でディスクを読まなくなったとか、そもそもトレイが開かなくなったとかいう話は枚挙にいとまがありません。PS2もPS1で本体をひっくり返していた頃から何も変わっていませんよ。

あえて言えば、パカッと開く70000のほうがレンズクリーニングしやすいので、ピックアップの調整みたいな最終手段に行き着く前の手入れがしやすいので70000のほうが有利でしょうか。

書込番号:4322249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/08/02 20:41(1年以上前)

神田須田町_さん有難うございました。

書込番号:4322454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

チップによる差

2005/07/22 23:57(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ

スレ主 ファスさん
クチコミ投稿数:12件

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0924/kaigai121.htm

↑の記事自体 かなり前のものなんですが、この記事は「1チップのものと2チップのものがある」ということだけしか公表していませんが、この公表以降に「1チップのものと2チップのものに全く差異は無い」というメーカーからの正式な公表はあったんでしょうか?公に「違いは無い!」と言ってもらえれば多少安心できるのですが。

書込番号:4298252

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ファスさん
クチコミ投稿数:12件

2005/07/23 00:00(1年以上前)

っと。ぴぴやんさん すみません。
カブってしまいましたね(^^;

書込番号:4298265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/23 23:25(1年以上前)

38台を調べた結果、CWのaは0台、bは5台、CBのaは5台、bは27台、GTパックのaは0台、bは1台でした。
aの5台は、ヨドバシカメラ、ゲオ、ゲームショップ、不明という結果が出ました。
そのうち、北海道2台、東京2台、新潟1台でした。
一応特定の地域だけじゃなく、日本全国を対象にしました。
aがこれだけ数が少ないとなると、やはり何かありますね。
やっぱりaが旧チップなのかなぁ?

書込番号:4300434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/23 23:33(1年以上前)

自分のPS2の外箱には、P-27207902-Bとシリアル番号が書いてあるんですが、このシリアル番号はP-2720○○○○-Aというのも存在しています。PSPの外箱の番号がP-○○○○○○○○-Bというような書き方なら、bの方が出荷している工場と同じ事にはなりませんか?また、旧型のPS2のシリアル番号ね参考になるかもしれませんので、情報収集しましょう。

書込番号:4300454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/24 00:00(1年以上前)

PS2 Fab1とか、PS2 Fab2と検索すれば、チップについて色々と出てきますよ。

書込番号:4300531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/24 00:04(1年以上前)

1チップの消費電力は8Wのようです。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/030421b.pdf

書込番号:4300546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/24 00:08(1年以上前)

1チップがFab2で生産されているのは、間違いないですね。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/ar/2004/qfhh7c000000ea6b-att/arj04e01.pdf

書込番号:4300561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/24 00:09(1年以上前)

沢山ありすぎて、読むのが大変です。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=PS2+Fab+90&fr=top

書込番号:4300562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/25 00:02(1年以上前)

旧チップ(0.13μm)の消費電力は、12〜13W、新チップ(90nm)の消費電力は8〜9W程度という事がわかっていますが、今年の5月に買った70000bの消費電力を測定したら14Wだったようです。どうやら70000bにも、旧チップが存在しているようですね。

書込番号:4302898

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファスさん
クチコミ投稿数:12件

2005/07/25 02:13(1年以上前)

ではa,bはチップに関係ないというサポセンの回答は本当なんでしょうかね。
しかし いろいろお調べになったようですね。
リンク先の記事 見ましたが 文系の私にはサッパリです。。。(^^;
消費電力が大きいということはその分発熱が大きくなるということなんでしょうか?
旧チップ=消費電力大→発熱大→ファンの回転大→騒音大ってことですかね?
違うかな・・・そんな単純なことじゃないんでしょうね やっぱり(^^;

書込番号:4303177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/25 12:36(1年以上前)

リンク先の記事にもあるように、2チップ→消費電力が大きい→発熱量が多い→強制的にファンで冷やす→騒音が増える、この通りだと思いますよ。
ただ、1チップでもファンで冷やしているはずなので、どの程度の騒音が2チップなのかはまだ検証出来ていません。

書込番号:4303688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/25 12:38(1年以上前)

2chの「PS2 70000番台の謎について」というスレも、かなり参考になりますよ。

書込番号:4303694

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2005/07/26 07:32(1年以上前)

1チップのものはMODチップが付けられないので、そういうのが目的の人はオークションなどで消費電力を調べて2チップの方を選んで買うというのを以前見たことがあります。
今は1チップの方も付けられるのかもしれないけど・・・

書込番号:4305660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新型PS2でのCD-ROM多用

2005/07/23 14:18(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ

クチコミ投稿数:3件

はじめて書き込ませていただきます。
自分の使っていた初期型PS2がDVDゲームソフトを読み込めなくなったので新型のCWを購入しました。
しかし今から考えてみると、PS用のCD-ROMゲームソフトを何十時間もプレイしてから初期型の具合が悪くなった気がするのです。
自動車で言えば、質の悪いオイルばかり使うとエンジンの傷みが早いように、PS2でPS用のCD-ROMばかりプレイするとDVD機能が低下したりするのでしょうか?

こんなおかしな質問するのは自分だけだと思いますが、どうしても気になってしまいました。AV機器の知識に長けている方がいらっしゃったら是非お答え願います。

書込番号:4299398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2005/07/23 14:28(1年以上前)

PS用とかPS2用とかってのは無関係。

保存が悪くてキズがあったり、反りがあったり、シールを貼ったりして重量の偏心があるようなディスクを使うと、ピックアップやモーターに負担がかかって機器の寿命は縮みます。

書込番号:4299419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2005/07/23 16:16(1年以上前)

確証はありませんが、CD-ROMだからというのは無関係では。
PSのハードウェアは簡単に壊れる、というか壊れて買い換えさせるように作っている節がありますので、初期型が今まで動いていたなら長寿の部類でしょう。

もし、もう初期型はぶっ壊して捨てても良いという覚悟がおありなら、「PS2 故障 修理」などで検索エンジンへ。

書込番号:4299609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/24 19:06(1年以上前)

丁寧なご説明どうもありがとうございました。
なるほど、ソフトウェアの種類ではなく保存状態が問題なのですね。

では傷を防止する点についてもうひとつだけ質問してもよろしいでしょうか?
今日初めて新型PS2を起動させてゲームをプレイしました。ですがゲームを終了させるため、従来型と同じようにディスクホルダーを開けてから電源を切ろうとしたのですが、その際「シュルシュル」とディスクがこすれるような音がしたのです。取扱説明書を見直しても手順は間違えていないと思うのですが、どうも不安になってしまいます。
もしかしたら電源を切ってからディスクを取り出すべきなのでしょうか?

書込番号:4302119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/25 05:04(1年以上前)

こすれるような音…。

で実際はこすれてるのですか?

書込番号:4303275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/26 03:37(1年以上前)

いえ、ちょっと音が気になっていただけなので、実害というのはありませんでした。
今日サポートセンターに電話してみたらやはりディスクを取り出してから電源を切るという手順で問題ないようです。
お手数かけて申し訳ありませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:4305558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ

スレ主 宗稜さん
クチコミ投稿数:80件

PS2の5000シリーズというのかな前のがCDトレイが開閉できなくなりました。新規購入を考えています。

PS2の前のと今の薄型のと違いは何なんでしょう?教えてください。薄く軽くなったことだけ?ハードディスクがないと動かないソフトってどんなのですか?

今私がやっているソフトはSSXエクストリームレーシングとかいう種類のスノーボードゲームが主です。今まではハードディスクが動くようなウイインーという音が起動時に指定滝がしますが、それだと対応できていますか?併せてこれからガンダム1年戦争をやろうかと思っていますがどうですか?

すべてのゲームが出来る方がよいので薄い軽いは二の次でいいのですが、前のは現実には新品で入手ってもうし難いですよね?

薄型を買うのはもう少し待った方が良いでしょうか?

たくさん書きましたが宜しくご指導ください。

書込番号:4298409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件

2005/07/23 16:24(1年以上前)

基本的な違いは、薄いことと、HDDが使えないことと、一部の周辺機器(マルチタップなど)が使えなくなったこと、トレイがラジカセのようなパカッと開くタイプになっていること、電源が外付けACアダプタになっていること、このぐらいでしょうか。

パカッと開くの図
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041103/ps218.htm

HDDに関しては、ゲームデータをHDDから読み込んで速度を上げるソフトも一部にありますが、実質的にはFF11専用です。SSXでは関係ないだろうと思いますが、HDDを使用するならソフトの説明書に記載があるはずです。また旧モデルはおそらくHDDモデルでしか新品の入手は出来ません。

書込番号:4299622

ナイスクチコミ!0


13B REWさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/25 20:23(1年以上前)

↓「SCPH-50000MB(HDD内蔵モデル)」なら可能です。

http://store.yahoo.co.jp/ebest/4948872410229.html

書込番号:4304474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オンラインゲームやりたいのですが

2005/07/15 00:00(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ

クチコミ投稿数:10件

はじめまして
この度、PS2でオンラインゲームやりはじめようと思っているのですが、BBUnitのHDDはどのようなソフトに必要なのでしょうか?
自分は、特にウイニングイレブンをやろうと思っているのですがHDDは必要なのでしょうか?

書込番号:4280684

ナイスクチコミ!0


返信する
魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/20 11:28(1年以上前)

SCPH70000のPS2にはHDDは着けられません。

書込番号:4292717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/07/22 21:17(1年以上前)

ウイニングイレブンはHDDが必要ありません。

書込番号:4297803

ナイスクチコミ!0


サヂさん
クチコミ投稿数:65件

2005/07/24 11:38(1年以上前)

ありますよ。
http://www.kikyo-ya.net/
上記サイト(桔梗屋さん)のHPにたぶん外付けでしょうが、「@HD ConnectKIT薄型PS2V12基盤専用 」という代物があります。
まあ今のところ売り切れてますが...ほかのも探せば見つかると思います。

書込番号:4301399

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ」のクチコミ掲示板に
プレイステーション2 SCPH-70000シリーズを新規書き込みプレイステーション2 SCPH-70000シリーズをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ
SIE

プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月 3日

プレイステーション2 SCPH-70000シリーズをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング