![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2004年11月 3日

このページのスレッド一覧(全347スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年2月4日 20:34 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月1日 19:48 |
![]() |
1 | 2 | 2006年2月1日 15:42 |
![]() |
0 | 7 | 2006年1月27日 17:20 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月24日 09:13 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月16日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ
現在PS2からAVマルチケーブルでSONYの液晶テレビに接続しています。
AVマルチケーブルでは音声ケーブルも含めて接続されてしまいますが、音声はアンプにつないでスピーカーから出したいと思っています。が、AVアンプではなくプリメインアンプなので、入力がアナログ入力しかありません。D端子接続をすれば音声と分けられますが、テレビのD端子はDVDレコーダーに繋がってしまっていて使えません。そこで、PS2の光デジタル音声出力からどうにかしてアンプのアナログ入力に接続できないでしょうか。良い解決策があれば教えてください。
0点

テレビの音声出力からアンプに繋げて音は出ませんか?AVマルチからだと出ない仕様かも知れませんが。
光→アナログは以前変換ユニットがあったのですけどね。
書込番号:4761524
0点

口耳の学さん、返信ありがとうございます。
残念ながら使用している液晶TVに音声出力がついてません。
一応ヘッドホン出力はありますが・・・。
書込番号:4761671
0点

AVアダプターを途中に入れれば音声を出せるような感じなのですがどうなのでしょう。
詳しい方フォローお願いします。
http://www.jp.playstation.com/Item/4/4911142.html
D/Aコンバータも探したのですけど、高い製品しか見つかりませんでした。
http://sound-design-okiraku.com/dac.html
あとはD端子セレクターを使う位でしょうか。
http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-sl5d.html
書込番号:4762699
0点

テレビとAVマルチで接続できるのでしたらそのままの方が良いですよ。(画質面では)
ヘッドホン端子から白と赤の音声端子にするようなアダプターとかあるでしょうし…
ただし、アンプ&スピーカーをいつも使うわけでないのなら抜き差しが絶えませんが・・・
書込番号:4771849
0点

テレビの型番を書かれてませんが
テレビにビデオ出力はないのですか?
D端子がついてるテレビなら
ありそうな気がしますが。
書込番号:4786562
0点

確かプレステ1用の製品だったかも知れませんけど、
マルチアウト変換ジャックとかいう製品が、
AVマルチケーブルを使いつつ、音声を別出力できるはずです。
但し、デジタル→アナログではなく、アナログ→アナログになります。
確かガンコンを使うのに利用する製品でした。
私自身、その製品を使ってAVマルチケーブルでTVと接続しつつ、
音声をコンポに別出力してましたから。
しかし、無くしてしまったみたいで、ちゃんとした製品名とか
わかりません、うる覚えの情報で申し訳ないです(^^;
書込番号:4793413
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ
こんばんは。
プレイしたいゲームがあり、近々初めてのプレステ2を購入しようかと思っています。
このサイトの書き込みを見ていて、やはり気になったのが、故障についてなのですが、
どの型を購入しても、やはり耐久性は同じでしょうか?
特に型や機能にはこだわりはないので、出来るだけ長く使える物を購入したいと思っています・・。
知識が全くないので、体験談も含め、何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

私のは初期型のものですが、いまだに現役で働いております。
ですが流石に、まったく問題が無いわけでは有りません。
電源を付けてからのディスクの認識が遅くなっています。
それ以外は問題ありませんが…
家族でもう一台、初期型があったのですが
そちらは、土ぼこりが入った為に、先に逝ってしまいました。
(ボディはぱっと見た感じで金色の様に土ぼこりが付着しておりました。)
それと初期型はファンの音がけっこうします。
少し新しい型になるとファンの音が静かになっていて、ちょっと電源を付ける分にはファンの音なしでなんだか、初期型がボロなのかと思わされます。
今の型は薄小さく、電源を入れなくてもディスクの取出しができるようで、同じゲーム機でも違うみたいですね。
耐久性に関しては型によって部品の違う部位も多々あるので同じということは無いと思いますが、
製品のハズレをひくか、酷い環境で保存・使用しなければ、そんなに早く壊れると言うことはないと思うのですが…
それと中古品は何かしら問題があって手放されたものも、少なからずあるかもしれないのでご注意…
書込番号:4782719
0点

シンプルってうつくしいさん、レスありがとうございました。
初期型の物でも、未だに使える物は使えているのですね!
どの型を購入しても、ハズレをひく事もあるという事は、完全に運次第なのですね・・・。
では、どの型を購入しても、同じですね。結局、壊れる物は壊れるし、壊れない物は長期間使っても壊れにくい。。
また、自分の扱い方も非常に大事という事がよく分かりました。
特にホコリには要注意ですね!気をつけようと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:4785434
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ
僕は初めてPS2を購入しようと考えています。SCPH-7500とSCPH-7000との違いがわかりません、どういうことなのでしょうか?詳しい方、お手数ですが返事お願いします。
0点

型番が1桁足りませんが・・・と、とりあえず突っ込んでおいてw
SCPH-75000では一部のソフトが正常に動かないので、
今買うならSCPH-70000にしておいたほうが無難です。
(そんな製品を出したSCEIの意図は全くわかりませんが・・・)
書込番号:4783882
1点

今から70000が買えますかね。基本的には70000でも75000でも、大差はないです。75000はPS1の部分を変更したコストダウンモデルだったかな。そのせいで一部のソフトが動かなくなったと発表するSCEの態度は、もう今さら語るのもアレですし。
書込番号:4784950
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ

保証は受けられません 自己責任でということになります
書込番号:4753020
0点

初期のチャコ−ルブラックなら大丈夫。
またSCPH-50000なども本体を分解しないで済むので保証受けられます。
書込番号:4753081
0点

SCPH-70000 CBなら大丈夫でしょうか?
そのマジックスイッチをはずせば
大丈夫でしょうかね?
書込番号:4754325
0点

>SCPH-70000 CBなら大丈夫でしょうか?
初期物ならです、最近のは対策済みらしいです。
>そのマジックスイッチをはずせば大丈夫でしょうかね?
マジックスイッチを外せば分解していませんし保証は受けられます。
ただ違法では無いですがグレーな商品ですので自己責任でということになります。
まあ私の個人的な意見としてはメーカー保証の1年なんて使わないと思いますよ、スワップマジック使ってますがそれが原因で本体やピックアップがいかれた事もありませんし。
書込番号:4755978
0点

すいません
スワップマジックで
使うコピーしたソフトは
DVDにコピーじゃなくて
CDにもコピーすることはできるんですか?
書込番号:4770467
0点

その質問は もうアウトですよ
削除されちゃいます
書込番号:4770521
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ
昨日、大型電気店で「SCPH-70000 CW+メモリーカード」が
19400円(広告の品だそうです)で売ってありましたので
思わず買ってしまいました。(手持ちのPS2が故障のため)
ふと本体をの型番を見ると「SCPH-75000 CW」と表示してあります。
SCPH-70000 CWとSCPH-75000 CWは同じ?でしょうか。
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ
質問です
今SCPH-70000 CW を使っています
レースゲームMOTOGP4の最速ラップやゴーストをオーストラリアの友人にメモリーを送る事で表示出来るのでしょうか?
教えて下さい お願いします
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


