![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2004年11月 3日

このページのスレッド一覧(全347スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年1月13日 16:09 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月13日 00:31 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月12日 00:29 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月11日 16:21 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月9日 21:13 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月8日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ
今持っている30000が、なぜかPS2の青いディスクを一発で読み込まなくなったので、新しいものに買い換えようと思っています。ですが、なんだかたくさん種類が出てるし、いろいろな不良等が出てるみたいで、どれを買えばいいのかわからないのですが・・。
助言をお願いします。
0点

薄型(70000)はファンが少ないので静かです。
その変わり、長時間使用すると熱を持ちます。
(故障などが起こる程の熱ではないですが)
それに薄型はPS2以外に何も買わなくてもインターネットに接続することができます。
ただし、HDDはつけることができません。
旧型(55000)はファンがうるさいです。
その変わり旧型は熱をあまり持たない為、長時間のプレイなどには向いています。
薄型とは違い、ネットワークアダプタを買わなくてはインターネットに接続することができません。
ただし、HDDはつけることができます。
私としては音が静かだし、小型の薄型(70000)をオススメします。
書込番号:4728457
0点

>>ムラオカさん
助言ありがとうございます。
熱の問題ですか。僕は長くて2〜3時間の使用ですね。使用状況下にもよるでしょうけど大丈夫ですよね?
書込番号:4728580
0点

私は一回、24時間放置でGT4の耐久レースをした事があるのですが、全然大丈夫でした。
(耐久レースで24時間の物があるという事は24時間使用し続けても大丈夫だと言う事だとも思います。それにそんなに熱を持ち、故障するような機器は流石のソニーでも売らないと思いますし)
なので、普通の環境なら大丈夫だと思います。
あと、不良品ですけどゲームが出来ないような状態だと交換してくれると思うので心配することはあまり無いと思いますね。(ソニーが交換に応じなくても購入した店舗に持っていけば交換してくれると思いますし)
書込番号:4728988
0点

>>ムラオカさん
そうですか!そうですよね!!
なんだか過去の書き込み見ていて不安になっていました。助言を参考にさせてもらい、70000を買おうと思います♪
ありがとうございます!
書込番号:4730615
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ
先日「プレイステーション2 SCPH-70000 CB」を購入して
DVDを見ようと再生してみた所、映像が縦長に映ってしまうのですが
修正はどのようにしたら出来るのでしょうか?
セレクト→かばん→画像サイズの比率を変更しようと思っても
選択が出来ません。
DVDによっては選択不可と説明されていますが…
それが原因なのでしょうか。
(DVDは市販の正規品を再生しています)
現在使用しているTVがワイドでもなんでもない
普通のTVをしているので、この状態が普通なのかとも考えていますが
もし、修正の仕方をご存知の方がいましたら教えて頂ければ幸いです。
初歩的な質問かもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
0点

ワイドではない普通のTVというと画面比4:3ですね?
それで縦長になってしまうということは画面比16:9のDVDを全画面引き伸ばしで再生しているということだと思います。
TV側での設定で画面比率の設定はありませんか?
旧型のTVでは4:3のみ対応で16:9に非対応の場合があるらしいです。
現在はオート検知設定があるようです。
書込番号:4722278
0点

PS2側でも16:9か4:3の比率に変更できたと思います。
やり方はソフトやDVDなどを入れずにPS2の電源を入れてシステム設定→十字キーで移動して画面サイズというところがあると思います。
そこで、{4:3 フル 16:9}のどれかに設定できます。16:9に設定すると良いと思います。
書込番号:4722623
0点

DVDを完全に停止してから、SELECTボタン→画面設定→4:3レターボックスを選択してください。
ちなみに ムラオカさんが仰っている、システム設定の画面比率設定は、PS2のメニュー画面の時だけ有効です。
DVD視聴時やゲーム時には意味を成さないのでご注意を。
PS.輪郭設定を+2にしますとディディールが上がり、臨場感が上がります。
書込番号:4723933
0点

色々なご意見ありがとうございましたm(__)m
TV自体の設定はできないので
他の方法で試してみましたら、Blackbird.さんの方法で無事解決できました!
おっしゃる通りムラオカさんに教えて頂いた方法はDVD再生では変化はありませんでしたが
ご回答頂いたことに感謝しております。
お蔭様で、画面もスッキリとしてDVD鑑賞しております。
(いまさら「24」のシーズンTからですが^^;)
本当にありがとうございました。
書込番号:4727913
0点

解決されましたようで何よりです。
自分もだいぶ前ですが、それで困ってました。。(;^_^A
今頃は24にさらに熱中できていることでしょうね。(^.^)b
書込番号:4729523
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ
はじめまして。
今回、初めてプレステを購入しようと思い、価格コムの掲示板や電機屋さんなどをいろいろと見させていただきました。
初期不良や、熱の問題など・・・いろいろ分かったのですが、機種の番号のCBとCWの違いが分からないんですが・・・。
変な質問かもしれませんが、ゲームを買うことが初めてなので、よろしくお願いします。
0点


返信ありがとうございました。
チャコールブラックの方がいいなと思っています。
70000と75000では、使用できるソフトが違うみたいなので、どちらを購入しようかは迷っています。
みなさんは、どのようにして選んでおられるのでしょうか??
書込番号:4719458
0点

75000は年末年始限定生産のサテンシルバーと「PlayStation 2FINAL FANTASY XII Pack」のPS2だけですから、チャコールブラックが欲しいのならばあまり型番は関係ないと思いますよ。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060106/ps2.htm
ソフトに関しては↓のアドレスを参考にしてみるといいかもしれません。
http://www.playstation.jp/news/2005/051020_scph75000.html
書込番号:4719519
0点

返信ありがとうございます。
価格コムで、見ていたら、70000CBと75000CBと二つあったのでどちらにしようか迷っていました。
75000CBは、限定のみの機種という事ですので、70000CBに決めようと思います。初期不良などの問題に当たらなければいいのですが・・・。今から、楽しみにしています。
書込番号:4719605
0点

荷物にならないからよいなと思い、広告の品70000CB買ってしまいました。なんかホワイトがいいなと思っていたのですが、地元のヤマダ電機は欠品中でした。ともあれPS2はそんなに初期不良等多いのですか?海外にて使用するつもりで買ったのですがチェックする方が無難ですね。どういった初期不良が多いのでしょうか?どのあたりをチェックすればよいのでしょうか?あとついでに熱を持ちやすいということですが周辺機器冷却装置の案内が出ていましたが装着した方がよいのでしょうか?購入してからこのサイトを見たものですから心配になってしまいました。旧機種10000が絶好調なものでPS2は掲示板にあるような機械だとは思ってなかったので・・・・
書込番号:4726972
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ
70000b CWを1ヶ月前に買ッたのですが。(Y田デンキにて)
以下の症状が起きます。
1)ゲーム中ローディングで応答がかなり鈍い(GT4使用)
ひどい時は、2〜3分反応なくなる。
ディスクのカバー開けてみる・・・・
そのうち何とか復帰したこともあります。
2)リセットさせた場合、ディスクが入っていてもブラウザ
の画面になりゲーム開始がもたつく。
再リセットか、ディスク移行指示でゲーム開始
3)DVDを見ていたら(10分くらいで)突如、ブラウザ後に出る
メモリーカード&ディスクの画面に戻ってしまった。
50000シリーズかな?1昨年GTパックを買いPS2を使っていたときはこんな事なかったのですが、70000シリーズでは有り得る症状なのでしょうか?
最初は応答が遅いのも仕様だと思っていましたが、
DVDで映画も見れないとなると困りますね、
基本性能が欠落している。
こちらの書き込みでも苦情が無いとなると私だけに起きてるのかも
と思い質問させて頂きました。
ちなみに室温も20度程度で電化製品の使用条件では問題ないと思います。(PS2縦置きスタンドあり)
正直、残念です。
0点

初期不良ご報告ありがとうございます。
きっと、他の購入希望者のよい参考の手立ての一つとなるでしょう。
=
1)
ありえない。うちのSCPH−70000CBは良好。
グランツーリスモ4だって普通に動く。
1080i出力しているが、問題無し。
これはエアコン稼動、摂氏25度環境下での結果です。
2)ありえない。うちのSCHP−7000CBでは、
グランツーリスモ4をセットした状態で、電源をONにしたら、
ブラウザではなく、直接、ゲームが起動する。
3)まだDVDビデオは見ていないが、
言わずもがなデータの長さが1時間〜3時間あるわけだ。
10分で終了してしまうのが「仕様」なのか。
あるいは本当に「初期不良」なのか。
もしサービスセンターに電話して、相談した答えが
「仕様です。」だったら腹の綿が煮え繰り返りそうですな!
=
余談だが、本体からの騒音がうるさいとの書き込みがあったが、
うちのはSCPH-30000と比較したら、ずいぶん静かだった。
書込番号:4592780
0点

まったく、「使いステーション2(TS2)」はとんでもない商品ですな!
書込番号:4592791
0点

本日、購入店に連絡を取りました。
結果としては初期不良で対応してもらえました。
しかし、SCPH-75000シリーズが出荷され
SCPH-70000シリーズがメーカー回収がかかっているそうです。
販売店にはSCPH-70000CWが残っておらず、
交換機種はSCPH-75000CWになると言われました!
「75000シリーズってソフト互換の問題ありますよね?」っと言うと
店員さんも、ハッキリ「そうですね」と返事をされたので・・・
「それは困ります!
75000シリーズになるくらいなら
返金してもらえないか?」と、こちらも困るのを主張!
店員さん「それでしたら SCPH-70000CB・・・なら有りますが?」
いや「スタンドがCWだしそれも困ります。」と、さぁ〜困りました。
店員さんが、他店を当たってくれると言うことで、
返事待ちしていましたところ、
「他店にSCPH-70000CWの在庫が1個だけありました、
入荷次第交換させていただきます!」
となりました。
販売店の対応としては、満足してますが。
メーカーに対しては、
また悪いイメージがつきました。
唯一の ソ○ー製品がPS2なんだけどねw
>>まったく、「使いステーション2(TS2)」はとんでもない商品ですな!
まったくですね!!
書込番号:4593443
0点

GT4のような、チップに高負荷のかかるソフトは
70000台のPS2でプレイするのはまず勧めません。
GT4を快適にプレイしたいのならば、中古で初代PS2か、
30000台のPS2を買ったほうが良いでしょう。
70000番台でどうしてもプレイしたければ、セラミックホワイトではなく、チャコールブラックをおすすめします。
セラミックホワイト(CW)は、ほぼ2チップですので。
書込番号:4632702
0点

無意味な伏せ字を使った書き込みは禁止って書いてあるのですが…
ソニーに恨みはあっても価格.comには恨みはないと思うので、掲示板利用規約を読んで書き込まれた方が良いと思います。
書込番号:4725592
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ
PSを持っていて今回、PS2を購入予定なのですがACアダプタ−はPSのも使えるのでしょうか? 主にPS2は車内でゲ−ム&DVDで使用の目的です。盗難が嫌なので本体以外は車内にそのまま置いておこうと思っています。
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
現在SCPH-1000で遊んでいますが、5000、7000番代の機種は
やはりハード的な性能は向上しているのでしょうか?
アクセスが早いのは聞いたことがあるのですが
CPUやグラッフィック性能も良くなっていて
CGが綺麗に表示されたりするのでしょうか、
もし結構変わっているのなら新型に買い換えようかな〜なんて思っています。
別に初期型が不満と言う訳ではないんですが。
どなたかお詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>現在SCPH-1000で遊んでいますが、5000、7000番代の機種は
PS1の話ですか?
書込番号:4698499
0点

あらら、間違えてますね(お恥ずかしい)
PS2の10000番、50000、70000番の事です
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:4698606
0点

15000と50000を持ってますが、
CPUやGPUの性能が上がっているように感じることは無いです。
一番感じる違いはファンの騒音位ですね (^^;
書込番号:4699987
0点

そうですか、じゃあ僕の10000番ともあんまり変わらないかも
ですね。無理して買い換える必要なしかな。
まきにゃんさん、ありがとうございました。
書込番号:4700148
0点

自分も18000と70000もってますが、大きさと音ぐらいで性能は変わらないみたいです。
18000でもDVD−R、+R、−RDL読めるし。
書込番号:4715588
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


