![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2004年11月 3日

このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月3日 17:41 |
![]() |
0 | 17 | 2004年11月5日 01:10 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月28日 13:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ


私は10日前にヤマダで今出ている50000のセットを買いました。発売日にグランツーリスモ4を買って楽しもうと計画しています。ところが、今日になってレーシングパックの発売と希望小売価格が発表されました。どう考えてみましてもパックのほうが価格は安いですし、70000の薄さは魅力的です。我慢して待っていればよかったなぁと思っています。
0点


2004/11/03 14:54(1年以上前)
ん?どこでレーシングパックの発売日と価格が発表されてました?
書込番号:3455523
0点


2004/11/03 17:41(1年以上前)
プレイステーションドットコムで出てますよ!
今日発売の単体はトイザラスのほうが安いね!
書込番号:3455959
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ


今度発売のドラクエをやりたくなって、最近まで50000を検討していたのですが、今朝(遅いっ)チラシで70000が発売されるのを知りました。小型でかわいいなと思っているのですが、どちらが良いのでしょうか?
基本的にオンラインゲームはやるつもりはなく、とても機械オンチなので、分かりやすく答えていただけると助かるんですが。。
0点

オンラインをする予定がないのであれば、SCPH-50000でもいいのでは?どちらを選択するかは彼方次第では?
書込番号:3395162
0点



2004/10/17 20:39(1年以上前)
ラットゥンアップルさん、こんばんは。
そう思っていたのですが、70000はかなり軽量、コンパクトになっているのでどうせ買うならこちらの方がいいのかな、いや、それがアダになって、機能的に難があるのかとか思ってしまったりして、いずれにせよ、お金を払うのだから、より良い方を選びたいわけで。皆さんのご意見を聞こうと思ったわけです。
書込番号:3395738
0点



2004/10/17 20:47(1年以上前)
LAN端子内蔵だと一体。。。。??
書込番号:3395772
0点


2004/10/21 02:39(1年以上前)
SCPH-70000はいいですよ。
理由
@薄い/軽い
A既存のPS2からディスクトレイの変更によりレンズの掃除が可能です。
B電源が内蔵が無くなりアダプタになった事で発熱も減ると思います。
LAN端子はブロードバンド等(ADSL/FTTH)接続に使われますのでオンライン出来るようです。
あとオンラインタイトルは利用可能みたいですよ。
「PlayStation 2"「SCPH-70000」で遊べるオンラインゲームに関する詳細は、こちらのページで今後公開してまいりますので、いましばらくお待ちください。」 ↓
http://www.playstation.jp/online/index.html
書込番号:3407856
0点



2004/10/22 18:03(1年以上前)
GT-Xさん、的確なご意見ありがとうございます。
発熱やレンズの件は、とても参考になりました。なんだかほぼ気持ちが固まってきたような・・・。でもお値段的にはどうなるんでしょうねぇ〜。
書込番号:3412615
0点


2004/10/25 04:23(1年以上前)
現行PSとほぼ変わらないということです。
ですから税込み20000円位になるらしいです
書込番号:3421317
0点


2004/10/27 17:34(1年以上前)
中古じゃない限り値段は変わらないので自分は70000は買いですね。
話はづれるけどLAN端子はうれしいけど、いつかPSPみたいにワイヤレスLANにも対応してほしーな。そこらへんPS3に期待したい。
書込番号:3429362
0点


2004/10/30 22:14(1年以上前)
子供にPS2を買ってやりたいのですが,新しいのは
ハードディスクが使えないみたいです。
ハードディスクは必要なんですか?
書込番号:3441175
0点


2004/11/02 09:50(1年以上前)
ハードディスク必須のソフト(FF12など)をやらないのなら、ハードディスクは必要無いと思います。
書込番号:3450803
0点


2004/11/03 09:05(1年以上前)
ということは70000だとFF12はプレイできないのでしょうか?
書込番号:3454587
0点

ハードディスクが必須のFFはFF11(オンライン専用)です。
FF12は普通のRPGなのでそんなことは無いと思います。
スクエアエニックスのHPにも書いてありませんでした。
ただHD対応(HDがあると読み込みが早くなる)の可能性は
あります。
書込番号:3454620
0点


2004/11/03 09:34(1年以上前)
ひろ@横浜さんご指摘の通りFF11の誤りです。
申し訳ありません〜。
書込番号:3454652
0点


2004/11/03 21:47(1年以上前)
FFJ以外に人気どころのHD対応ゲームはありますか?
書込番号:3456923
0点


2004/11/03 23:40(1年以上前)
よかったです。とりあえずFF12はプレイできるのですね。ハードディスクがあるとないとではどのくらい読み込みの早さが変わるものなのでしょうか・・・・?
書込番号:3457574
0点


2004/11/04 19:35(1年以上前)
たしか信長オンラインもHDD必須です
書込番号:3460215
0点

購入するか悩み中さんへ
HDがあるとないのではどのくらい変わるかについてですが
FF10がHD対応のソフトだったのですが無いよりはいい
という程度だと聞いています。
自分ではプレイしていないので本当のところは不明です。
ただ、読み込みが早くなるのを期待してHDユニットを買う
と期待はずれに終わると思います。
HD必須のゲームのために買った人へのおまけの機能だと思
います。
あとFF12がHDに対応するかはHPに記載が無いので不
明です。FF10がHD対応だったので今度も可能性がある
というだけです。
書込番号:3461786
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-70000シリーズ


GT4のコンボパックが出るまでPS2は絶対買わないと粘っていて正解でした。
確かにHDDが未対応だったり周辺機器の中には動作しないものもあるそうですが、ネットワークゲームをしない事を考えると省スペースでなかなかいいものだと思います。
GT3,GT4プロローグとコンボパックが出ている流れから考えて12月発売のGT4とのコンボパックは多分このSCPH-70000になると思われます。
価格も気になりますが、欧米は149ドルで発売と言う事なので今までのPS2と変らないくらいの価格になると思われます。
11月3日発売です。
http://www.scei.co.jp/products/new_ps2.html
0点


2004/10/28 13:35(1年以上前)
PSのHPより。
〜GTシリーズ最新作「グランツーリスモ4」と
新型「プレイステーション 2」を同梱した冬限定モデル〜
「“PlayStation 2” レーシングパック」『SCPH-70000 GT』
2004年12月3日(金)発売
希望小売価格23,800円(税込価格24,990円)
だそうです。
正直これをこれを買うか本体(70000)だけを買うかなやんでます。
書込番号:3432150
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


