![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2007年11月11日



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
表面上はそんなとこだと思いますよ! 後は中身ですね。基盤などのパーツ類が変わっていて主に消費電力などが変わってくるのではないでしょうか。
書込番号:8476596
0点

公式HPでは少なくとも消費電力は変わっていませんね。
省電力、小型化はやはり来年から・・・でしょうか。
書込番号:8476680
1点

げっ、色々想像を膨らませて楽しみにしていたのに、HDD容量アップと「グランツーリスモ5 プロローグ スペック3」のオマケだけ??????
それじゃー、マイナーチェンジとも言えないじゃないですか?
わざわざ、TGSで発表する程のネタでもないレベル (TT;;;;
楽しみにしてたのに・・・・・・
書込番号:8476747
1点

こんにちは♪
正直
ドリフなみに
ズッコケた人多いかも♪
書込番号:8476814
2点

いろいろ期待していましたが、本当にそれだけしか変わっていないのでしょうか?
確かに今や体験版も1GBを越えるものも多く、40GBではこまめに消去しながら使わなければならず面倒だと思い始めておりますが。。買い替え、新規客獲得にはインパクトが無いような気がします。
書込番号:8476852
1点

こないだのX-boxの値下げ等に比べるとインパクトにかけますね。
もともとGT5は買う予定だったので値下げっていえば値下げなんですが。。。
新機種待ってたのになんかお得感がたりない・・・
絶対買おうって思ってたけど やはり360とどっちかうか考えてしまう。
ところで付属のコントローラーの
DUALSHOCK 3とSIXAXISって何か違うんですか?
書込番号:8477039
1点

>DUALSHOCK 3とSIXAXISって何か違うんですか?
DUALSHOCK3は振動機能があって、SIXAXISは振動機能がありません。
書込番号:8477059
1点

というか・・・・
現状のハード面での「PS3」の何が不満なんだろう?
こんなにえげつないAV機器なのに・・・
書込番号:8477097
7点

>DUALSHOCK3は振動機能があって、SIXAXISは振動機能がありません。
なるほど。
いままでのPS3所持してるひとは別売りでコントローラー買わないと振動はなかったんですね。
書込番号:8477173
0点

誤情報すいませんでした。消費電力がXMBでは5%、MGSプレイ時には25%下がっているとどっかで見たような気がしたんですが・・・誤情報申し訳ないです。
それとは別の話になりますが、自分はDUALSHOCK3は好きじゃないんですよね〜SIXAXISの軽さに慣れてしまったので、友人に持たせて貰ったのですがやはり振動機能より軽い方がいいですね〜勿論Playしましたよ。ただ持っただけではないです。
でも自分も今回のSONYには期待してた分不満が多いですね。
書込番号:8477215
1点

こんばんは♪
私も軽いコントローラーに一票(^^)
振動コントローラーではくろう病になった気の毒な少年もいるそうですし(>_<)
書込番号:8477258
2点

現行機種が陳腐化せずに済み、内心ホッとしたユーザーも多いのでは?
書込番号:8477259
2点

DUALSHOCK3重いんですか・・・
DUALSHOCK2と比べると同じくらいです?
書込番号:8477261
0点

こんばんは(^-^*)
DUALSHOCK3は2と比べると断然軽いですが、SIXAXISはそれ以上に軽いです。 DUALSHOCK2からだと感動もんですね〜SIXAXISは。ただSIXAXISは今あるのだけでしたよね、たしか。生産はしてなかったような
書込番号:8477313
0点

こんばんは♪
おせんべいさん
おっしゃるとおり
かなり性能アップしてたら
ぶっちゃけ悔しいながらももうひとつ買うところでした(^^)
書込番号:8477342
1点

HDD倍増で実質値下げというが単純に調達コストが下がったから容量が増えただけでしょうね。
書込番号:8477364
2点

こんばんは(^-^)/
まぁ〜『がっかりされている方』の気持ちも分かるような気がしますね♪
でも“不思議な事ではない”と思いますよー。
------------------------------
◆人間心理の側面から。
この掲示板を覗かれている時点でこういう噂(可能性)があるよ!という情報を知っていませんか?
これは何を意味するのか?発表前、既に(無意識であれ)イメージを。つまり間接的に「体験をしている」という事。
実は!現実での発表時には【2度目の体験】をしていると考えられませんでしょうか?
1回既に経験している。だからこそ感動/ショックは薄れます。
ですから求めるショックは大きくなる。
販売側からしたら、その期待を越えなきゃいけない。そりゃ〜中々キツいですよねー。
勿論そこに甘んじる事なく頑張らなければならない訳ですが。
イメージを与える手法いたる所で使われているのですが、今回はそれを悪い方に使ったパターンといった所でしょう。
------------------------------
◆もし…私達消費者がSCEの立場になってみたらどうします?
工業製品にはこれ以上下がらない価格(収束値)が存在します。PS2の初期販売額4万→現在1.6万円程度。
と同じ割合としたら(大ざっぱですけど)6万→2.4万。スケールメリットも考慮したら3万?どんな値にしろ、残りの値下げ額は大体決まっている。
そんな中で、いつ値下げをしたらインパクトが最大になるか?
PS2のソフトウェアエミュレートがあった場合も『いつ発表すれば?互換率何%で発表すれば?』
といったように様々なカードを逆から考えてみると今どういう手になるか?
大体の見当が付けられるはずです。
------------------------------
以上の事より、どういう心理をするかを「前もって自分自身で認識した上で」
予想なりなんなりされてみたら、きっと平穏な気持ちでいられると思いますよー。
読んで頂いている方が、少しでも精神衛生上イライラされる事が無くなる事に繋がったなら幸いです。
長々となりましたけれども、最後までお付きあい下さいましてありがとうございました!
書込番号:8477662
2点

新型、良さそうだったら40GBから買換えようとか思ってたけど、そこまでの魅力は無いですね・・・
新型を待ってた知人は、「待ったかいがあったのか」と自問自答してました(^-^;
書込番号:8477729
1点

>>◆もし…私達消費者がSCEの立場になってみたらどうします?
私がSCE側だったら・・・
直前までめばりで隠してまで勿体ぶった発表の仕方はしなかったかも。
だってこの発表見たみんなの微妙な顔が目に浮かぶから・・・。
ローリー発表の時も思ったが、今回も??でした^^;)「思わせぶりでこれかい!」
値段は下げれないから、今、おまけ的に付けられそうな物を付けるだけ付けたって印象です。
来年くらいにはせめて集積化くらいはしてないとヤバいですね。
まぁ2月前に40GBを購入した身からすれば、「あの時買っといて馬鹿みずにすんだ」です。
今回の教訓としては「欲しい時に買え。その方が幸せ」ってことかな。
書込番号:8478140
2点

PS3 80GBが発売が決まりましたね。
ところで、PS3の80GBと40GBでは何か違うところがあるんですか?(スペックとか)
ただHDDの容量が違うくらいですか?
どちらを買おうか迷ってるんです
書込番号:8478247
0点

たかだか80Gになったところでどうせ積み換える。
500Gから見れば変わってないも同然。
40Gが値段が下がれば良いが、
以下独り言
それよりスロットローディングやめろ、曲面もやめろ、変に高級ぶってんじゃねぇ
旧PS2ぐらいの大きさにしろ、話はそれからだ。
書込番号:8478335
4点

いまさら感が漂っていますが(;^_^A 消費電力についての記事を見つけたので貼っておきます。
あと5%やら25%と言っていましたが見間違いをしていたようで正確には5W、25W(ワット)削減したようです。実際にはimpressなどの詳細記事や自分で試したわけではないのでわかりかねますが(;^_^A
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081009_ps3_80gb/
書込番号:8479025
2点

80GB、あまりぱっとしないな・・・と思いつつリトルビッグプラネットドリームボックスにつられて衝動買いしちゃいそうな自分がいます。
45nmのcellがのるまで待とうと思ってたんですが(^-^;
45nmのcell搭載モデルが出て良さそうだったら古いのを知り合いに安く売って新しく買うのもありだな、と。
完全にソニーの術中にはまりかけてますね、私(笑)
書込番号:8479146
0点

団十郎さんのスロットローディング&熱感知電源スイッチ?廃止に一票!。
スロットローディングじゃなければ、レンタルDVD閉じこもり事故も無かっただろうし、
今の前面電源ボタンでは、冬や、ビニール越しじゃ反応してくれねぇー!
(未だ、直に本体触れた事無いです)。
初期PS2の用に、フロントローディング&ボタン式前面電源希望!
(トップローディングは、レンズが傷付く恐れがあるからなぁ〜)。
書込番号:8479576
1点

いっそのこと初期型PS2と全く同じデザインでもいいかなと思ったりもします。
それかキューブ型PCみたいな形にしてBDドライブも簡単に交換できるようにしてほしい。
幅430mmの薄型デッキ風もいい。
ラックの納まりが悪すぎなんだよ。
書込番号:8479849
1点

>>レンタルDVD閉じこもり事故
それ最悪ですね。
もし自分の身に降りかかったら怖くて借りれなくなっちゃうじゃないか〜〜
書込番号:8479858
1点

PS2コンパチ機能は見送りかぁ、、、+5,000円位なら買うのに。
40GB版は事実上値下げじゃないですかね。
今日からオープン価格のようですけど。(まさか4万円では売れまい)
HDD込みで考えるとPS3も決して高くはないんですけど、最低価格って効いて来ますからねぇ。
Xbox360の場合、、、
アーケード: 2万円
ケーブル:0.5万円
HDD:1.4万円
計: 3.9万円
専用ケーブルでないとHDMIが使えないように細工したのが裏目に出てますな。
ただし、HDDがないと出来ないのは旧作やダウンロード販売、お試し版くらいなので、どうしても旧いゲームがしたいということでなければHDDは要らんのですけどね。問題は爆音ってことですけど、、、
ところで、PS3の新作はリトルビッグプラネッツが異様にやりたい。受付しているところがあったら、今日にでも同梱版を予約してしまいそうです。
書込番号:8480012
0点

消費電力の話はこれですな。
http://forumst.slickdeals.net/showthread.php?sduid=0&t=902935
80GB PS3 Core -
* XMB idle - 111.9 watts
* DVD playback - 126.0 watts
* Game (MGS4) - 130.0 watts
40GB PS3 Core -
* XMB idle - 125.8 watts
* DVD playback - 141.2 watts
* Game (MGS4) - 155.2 watts
80GB PS3 MGS4 Bundle -
* XMB idle - 180 watts
* Bluray Playback - 182 watts
* DVD playback - 197 watts
* Game (MGS4) - 200 watts
MGS4バンドル版ってのが現行だとすると、70W下がってることになりますが、なんか変ですね。初期版を売ってたんでしょうか。
それにしてもアイドルで100W以上食ってるんですね。節電技術に関してはXbox360の方が進んでそう。
書込番号:8480190
2点

横から失礼
イヤーさすがに60GB板40GB板共に盛り上がっていますね。
にしても早くも80GB板が出来てますね…。
仕様が40GBと同じなんだからこっちに統合しちゃえよ〜と思いますがダメなんだろうな…。
書込番号:8480366
0点

正直、40GBでも80GBでも、HDD足らないと思います。
結局は換装するのだったら、20GBでも十分なような気がします。
書込番号:8480562
1点

結局調達とコストの兼ね合いだけで80GBのスペックが決まったような。
割安感も割高感も感じません。
80GB…調達しやすくて安い(むしろ40GBよりも安い可能性もある)
GT5ps2…これだけのための開発じゃないし、開発コスト限りなくゼロ、メディア代くらい?
DS3…これは納得♪
実質値下げといってるがこれでHDMI無料でついてこなかったら、どんぐりの背比べ程度のコスパでしょうか。
「集積化しないかぎりこれ以上は値下げできないんです。分かって下さい」
って宣言されたような気がするのは僕だけでしょうか?
といいつつも40GBより良くはなってるのは確かだからこれから買う人は勝ち負け気にせずに買って下さい。
書込番号:8480676
1点

sin changさん
> 「集積化しないかぎりこれ以上は値下げできないんです。分かって下さい」
って宣言されたような気がするのは僕だけでしょうか?
原価コストは下がっているでしょう。
BDドライブに使われている青紫色レーザも歩留まりが改善されていますし、制御用ICも数多く出回っています。BDドライブだけでも、この一年でひょっとしたら1万円以上安くなっているかもしれません。
これで逆ザヤ解消、または一歩手前かも知れません。
SCEはマイクロソフトや任天堂に翻弄されずに、確実ゆっくりと一人勝ちする道を選んでいます。その為の戦略を色々と練った結果、市場拡大より逆ザヤを解消して、その分の予算をサービスおよびソフト充実に回す事にしたようです。
(ソニーは家電メーカーですから、他の2社が真似できない道を選んだようです。たぶんPS3の世代だけでは終わらない改革ですが)
書込番号:8492598
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2023/03/04 18:00:27 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/09 8:40:18 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/30 22:39:51 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/11 19:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/26 19:00:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/05 6:39:41 |
![]() ![]() |
33 | 2018/02/19 11:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/22 17:49:10 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/26 22:16:11 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/16 20:43:28 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





