最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [チャコール・ブラック] 発売日:2007年11月22日

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年4月16日 09:39 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年2月10日 10:31 |
![]() ![]() |
13 | 15 | 2011年9月7日 18:15 |
![]() |
3 | 2 | 2011年7月3日 21:31 |
![]() |
9 | 6 | 2011年4月11日 05:21 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年3月26日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-90000シリーズ
宜しくお願いします。
SCPH-30000を愛用しておりますが、最近ディスクに傷をつけてしまうなど動作がおかしいので
SCPH−90000に買い換えを検討しています。
手持ちのソフトがいくつかあるので、久しぶりにプレイしてみたいと思っています。
Amazonで注文しようとしたところ、レビューの中でPSのソフトを読み込まない、FFXはプレイ出来なかった、という
悪評が見つかりました。
手持ちのソフトの中にPSのFFのソフトが多く、FFXも再度プレイしたいと思っていたので、購入してよいものかわからず困っています。
公式には不具合の発生するソフト一覧にも入っていない様ですが、上記のソフトとSCPH-90000をお持ちの方、実際のところはいかがでしょうか??
教えて頂けると助かります。
どうぞ宜しくお願い致します!
0点

ソニーのHPに記載の一覧にないので大丈夫だと思いますが
説明書きも全てのソフトで検証しているようですよ
http://www.jp.playstation.com/info/notice/nt_20051020_scph75000.html
>日本で発売された9,000タイトルを超える「プレイステーション」および「プレイステーション 2」規格ソフトウェアについて順次互換性のテストを行ってまいりましたが、以下のリストのタイトルにおいて、ゲームプレイの進行に支障をきたす可能性があることが確認されましたのでお知らせいたします
ちなみに、家のSCPH−30000は
11年経った今でも現役ですがPSソフトはPS3でしてたりします
書込番号:14443273
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-90000シリーズ

http://www.amazon.co.jp/World-Werehouse-PlayStation-29-128MB/dp/B0013HDHLI/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1328834953&sr=8-3
純正ではありませんが、128MBが有るようです。
書込番号:14132975
2点

64“メガ”Bですか??10年位前の標準容量だと思います。
規格上はか2TBが発表されたようですが、その後発売されたという話は聞きませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00557610233/SortID=9085469/
また、発売されていたとしても対応する機材がないでしょうし、価格も同容量のHDD以上の値が付いても不思議ではないと思います。
メモリースティックという媒体自体が死に体なので今後発展規格が世に出ることはないと予測します。
と、ここまでは質問通り答えましたがPS2ではメモリースティックは使えませんよ。
PS2専用メモリーカードのことなら、基本8Mまでで、社外品でそれを上回る容量のものが有ったかもしれませんが、多くは一枚のカードに複数8M単位のメモリーを複数積んだバンク切り替え方式のもので、結局いっぺんに使える容量は8Mまでの筈です。
入りきれなくなったセーブデータを外部にバックアップしたい。ということでしたら、
薄型になる前のPS2にPlayStationBB用HDDを装着(もしくは内蔵モデル)してHDD内に仮想メモリーカードを作ってコピーする方法。
PS3にUSBを介して別売りのメモリーカードリーダーを接続して仮想メモリーカードを作ってコピーする方法(PS3を通してなら殆どの外部メモリーにコピーすることができます)
公式にはこの方法しかないでしょう。
書込番号:14133085
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-90000シリーズ
PS2を今まで使っていて急にディスクを入れると画面に『ディスクが読みとれません』
となります。
無知で申し訳ないのですが故障でしょうか?
因みに 持ってるディスク DVDを入れてみても同じでした。
0点

ディスクに傷、汚れなどがなく、複数のディスクが読み取れないのならピックアップに寿命がきたのではないでしょうか。
ディスクの読み取り部分です。
ダメもとでレンズクリーナーを使うという手もありますが、タバコのヤニや油膜でもはってるような状態でなければ効果はないかと。接触タイプなら、ただレンズを痛めて終わりだと思います。
修理となりますと「読み取りレンズ部(光学デバイスなど)交換」は9450円です。ちょっと高いです。
ちなみにアマゾンでは13,450円で新品が購入できます。
書込番号:12815551
2点

ご親切にありがとぅございます。クリナーを使っても症状変わらなければ 諦めた方がいいみたいですね。クリナーは 値段などによって効果あるものでしょうか?
書込番号:12815801
0点

>クリナーは 値段などによって効果あるものでしょうか?
気休め程度の商品だから高いクリーナー買ってもあまり効果はでませんよ。
書込番号:12816193
0点

どの程度の価格のものが店に置いてあるのか、わかりませんが、湿式のほうが汚れだったら落ちやすいかも。
ホコリでしたら乾式でもよいかもしれませんが。
私はこれらで復活した経験はないのですが、あまり期待せず、治ったらラッキーぐらいの気持ちでいたほうがよいかもしれません。
書込番号:12816202
0点

一番良いのは修理する事だと思いますが、クリーニングディスクを使用してダメだった場合諦めるのならば分解してレンズをエタノール(薬局等で売っています)に浸した綿棒で拭き取る事も考えてみてもいいかもしれません
勿論保証は無くなります
諦めるのならば試すぐらいで、、、
クリーニングディスクと違いピンポイントでお手入れ出来るのでそれは良いかなと
わたしのPS2一台目は修理期間が終わっていたのでこれをやり復活させました
PS2二台目は昨年末位に修理期間がいつ終わってもおかしくなかったので修理に出して復活させました
そして両方しまってしまいました
PS2はまたたまにやりたくなった時動かないではかなしいですからね
書込番号:12817746
0点

テイクさん
ディスククリナー買ってやってみましたが…
ディスクを読み込まないので、ディスククリナーですら働いてもらえませんでした。分解ですか?私 した事ないんですが 本体にネジなどありますか?みた感じ ネジらしきものが見つけれず どうやって分解するのかがわかりません(泣)
書込番号:12818585
0点

SCPH-90000は持ってないんで他の型番の話ですが、裏面においた時に傷が付かないようにゴムや何か取れそうな蓋のような物が付いていませんか?それを剥がすとねじ山があるので、後はドライバーでくるくると、、、
しつこく言いますが、保証は無くなります
外殻を外してもDVDドライブにもネジはありますので試されるなら作業は慎重に、、、
もう一度しつこく言いますが、保証は無くなります
書込番号:12818737
0点

テイクさん
ご丁寧な説明ありがとぅございます。実は子供のプレステで、修理出せないなら 同じプレステ2を買い直してくれ…
と言われ本人が中学なんですが買ったばかりのソフトが使えなくイライラされて…
なぜ プレステ2なのか…
プレステ3は ブルーレイは見れるがDVDが見れないからだとの事なのですが(泣)
本人もネジさえわかれば捨てたと諦めて分解すると言ってます。保証がない事を納得させた上で一緒に分解するか考えて結論出してみます。
書込番号:12818785
0点

今売ってるPS3ではPS2のゲームは出来ませんがDVDの再生は出来ますよ
基本HDMI接続(一応ケーブルの種類です)という条件次第ではありますがDVDの映像をかなり綺麗にしてくれるという事でゲーム好きだけでなくAV(オーディオビジュアル)好きの方たちにも一目おかれている様ですよ
書込番号:12818877
1点

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000125739&guid=ON
一応携帯のアドレスだと思います
ここは価格コムですよ
それを調べるにはうってつけのサイトです
書込番号:12818972
4点

SCPH-90000は、今、私の目の前にありますがピックアップレンズはソフト交換のフタを開くとむき出し状態ですよ。だから、ダメ元ならディスククリーナーが動かないとか分解とか関係ありません。レンズを綿棒などにクリーニング液を付けて直接拭くだけです。
>PS3はDVDは見れない
とか、ここに何度も投稿できる方なのに
>そのプレステ3って おいくら程するんでしょうか?
とか、正直何だか腑に落ちないです。
書込番号:12819101
6点

テイクさん…
ご丁寧にありがとぅございます。そして無知な私に親切にありがとぅございます。やるだけやってみて 駄目ならプレステ3に買い換え考えていきます。
思ってた値段より安くてびっくりしました。
本当に助かりました。
書込番号:12819175
0点

おっと初代PS方式でしたか
失礼しました
限りなく難易度0ですね
頑張ってください
書込番号:12819426
0点

よくある原因はレンズのほこりです。僕はセットする前に必ずディスクの裏面を見ます。ほんの少しでもほこりや汚れなどがあれば専用のクロスで拭き取ります。冬場はくもりを取り除いてからセットします。このやり方を今まで10年以上続けていますがいまだにレンズクリーナーがいる状況になった事がありません。基本新品の使用で中古は綺麗にしてから使用しています。ちなみにレンタルDVDなども綺麗にしてから使用しています。面倒ですがもう慣れました。修理も出した事がありません。あとレンズ回りも綺麗に手入れした方がいいですね。
書込番号:13470743
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-90000シリーズ
7/2 21:00ごろに購入しましてPS2のゲームを始めようとしました
プロアクションリプレイをセット、起動→PS2ゲームの入れ替えようとしたらフリーズし、リセットボタンを押しました。これを何度か繰り返したら起動はするのですが画面に何も表示されなくなりました
これは故障ですか?
故障?した時間21:40ごろです。
1点

普通に起動しないなら故障ですね。
定められた条件下に置いた機械が動かないことを「故障」と呼ぶので。
ただ、壊したのはあなたかもしれませんけど。
どっちかというと、その怪しいツールを販売してるところに聞いたほうがいいような気がしますが。
書込番号:13208803
1点

いろんな意味でアドバイスがしようがないですよね。
それ使っている段階で自己責任だし、修理に出したらとも言えないし。
PS2だから経年劣化による故障がたまたま来たのかもしれませんが、今となっては判断のしようもありません。
中古品買い漁って使い倒したらどうでしょうかね。
書込番号:13210852
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-90000シリーズ

普通に考えたらPS2を25インチのブラウン管と42インチの液晶だと25インチのブラウン管のほうがいいでしょww
SD扱うならブラウン管ですよww
書込番号:12825928
1点

今、現在RCA(黄白赤)で使っていませんか?
私もRCAのアナログでプレイしてみましたが
(ブラウン管28型から42型に)画面が大きくなった為、荒く感じました。
私は使っていませんが、”D端子”を活用したら良くなるかもしれません。
良くなったというクチコミです。↓
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B002CZPBO6/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
書込番号:12825960
2点

液晶テレビの場合、適正解像度以外の映像表示は、基本的に期待できません。
また、テレビに寄って結構差が出たりします…が、それでもSD画像について、ブラウン管に勝てないです。
まぁ粗くなるのは当然ですよね、一つ一つのドットが大きくなるんですから。(^^;
尚、PS2にもごく一部、プログレッシブ出力できるソフトがあります。
それだと、D端子ケーブルを用いることでかなり高品質な表示となります。
そんなソフトをまとめていたサイトがあるんですが
http://tokyo.cool.ne.jp/xiaolang/pclub/
ソフト一覧をみようとすると、エラー起こしてますね…。(-_-;
今だけでしょうか?残念。
その一部タイトルを紹介すると。
・アウトラン2 SP
・ファンタジーゾーン コンプリートコレクション
・ガンスターヒーローズ 〜トレジャーボックス〜
たまーに引っ張り出して遊んでいるお気に入りタイトルたちです。(^^
書込番号:12826121
1点

やはり画質落ちますか
PS3に移行した方がよさそうですね
PS2ソフトはたくさん保有してるので勿体ないですが
回答してくれた皆さん、ありがとうございました
書込番号:12842897
1点

別にPS2が悪くなったわけじゃないのでそんなに気にしなくても、
気に入ってるものはそのまま使ったらいいと思いますよ〜。
うちでもPS2、プラズマテレビに繋いでたまに動いてます。(^^
書込番号:12849511
2点

PS3も持っていますが古いPS2も使用しています。
最近D端子ケーブルに繋いで明らかに画質が変わりましたよ。
ブラウン管から液晶に変わると、画像の精密さその物より文字が潰れてしまうことの方が辛いんですが、それが乱視の人が初めて眼鏡を掛けたぐらいの違いがありました。
PS3には全くもって適わないかも知れませんが、D端子ならPS2も(TVによるかもしれませんが)それなりに綺麗に楽しめます。
長さが1.5mと他のケーブルより短めですが、一番安いエコラシリーズです。
Amazon780円で、一時在庫切れとか時々書かれてますが、3日ぐらいで来ました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA02%E3%80%8EPS3%E7%94%A8D%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%80%8F/dp/B0038OM0W6/ref=sr_1_15?s=videogames&ie=UTF8&qid=1302466217&sr=1-15
書込番号:12883591
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-90000シリーズ

PS2のUSB端子に有線でデュアルショック3をつないでも使えないです。
書込番号:12824718
1点

標準コントローラの代わりになりうる、USB接続でのコントローラはないんじゃないでしょうか。
(そのPS3のコントローラもそれに該当)
逆の「PS2のをPS3に」なら、いくらでもアダプターがありますが…。
書込番号:12825438
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


