PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
- 軽量・薄型化した「PSP-2000」の本体重量・サイズ・基本機能を踏襲しながら、内蔵マイクを標準搭載。
- 携帯機器では最高クラスのコントラスト・応答速度・広色域を実現した液晶ディスプレイを搭載し、色鮮やかな映像を実現。
- 反射低減技術を採用し、明るい場所で使用したときでも画面が見やすくなり、屋外での使い勝手が向上している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1902
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピアノ・ブラック] 発売日:2008年10月16日
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
最近PSP-3000を購入したのですが、使い方を覚えるために色々試しているとこです。
しかし、このソフトを入れようと試みたのですが、メモリースティックにフォルダーが作れないし、作れたとしても保存先が選べない気が……
当方は有線接続の60GのPS3とPSPしかなくて、無線環境も無いんです。
やはりPCが無いと無理なのでしょうか?どなたかお教え願えませんでしょうか。
書込番号:11412207
0点
残念ながら私のPSPにインストールしてある「SensMeチャンネル」や「コミックリーダー」は、PSP単独でダウンロード&インストールしてしまったため、PlayStation3を介したインストール方法は判りません。
ご自宅に無線LAN環境がないとのことで、少々面倒かも知れませんが、ゲーム販売店の「PlayStationスポット」などでダウンロード&インストールするのが、意外と一番手取り早いかも知れませんよ。
旧バージョンの「SensMeチャンネル」は「MediaGo」を介さないと、例えPlayStation3経由で書込んだ音楽であっても自動再生してくれなかったのですが、最新版では対応しているようですね^^
(PlayStation3はココ↓からダウンロードできませんか?)
http://www.playstation.com/psp-app/sensme/jp/
なお「コミックリーダー」の方は相変わらず、PSP自身か「MediaGo」経由でないと購入できないようです。こちらもアップデートしてくれると良いですね。
http://book.dl.playstation.net/book/psp/NPJW00001/
書込番号:11412374
0点
何が言いたいのかいまいち分からない気もするのですが、自由にフォルダを指定してSensMeTM channeleのインストールが出来ると思っていますか?
そのような話であれば、答えはPCを使用しても出来ません。
SensMeTM channeleというフォルダも出来ません。
NET経由できちんとインストールをしたのであれば、\PSP\GAME配下のフォルダにインストールされていると思いますよ。
書込番号:11412576
1点
早速の返信ありがとうございます!
先ほど教えていただいたページからダウンロードしてみたのですが…やはり、フォルダーを作れないのがネックみたいです。
PSP上ではゲームデータで唯一確認できましたが『壊れたデータ』のように表記されます。
ですが、フォルダーさえ作れれば壊れたデータと識別されても、フォルダーに移動はできそうですし…移動さえ出来たら立ち上がりそうですし、後一歩なのに悔しいっす。やはりお店に行くしかないのかな…
書込番号:11412589
0点
Freedom of Freedomさんへ
耀騎さんの返信作成中に書き込み頂いたみたいです。
耀騎さんに教えていただいたページを見ますと
『自分でフォルダーを作成(名前まで指定されます。)して、そちらにダウンロードファイル1&2を入れる。』って要領なのです。
そのNPIA00013ってフォルダーが作れなくて困ってるんです…
何とかPS3かPSPでフォルダーが作成出来ないでしょうか?
書込番号:11412771
0点
私の紹介したリンクからダウンロードページを開くと
>パソコン経由でダウンロードする
>パソコン経由でPSP(TM)にSensMe(TM) channels をダウンロードする場合は、以下の手順で行ってください。
と前置かれていますね。
つまりフォルダを作成して云々という作業はパソコン上で行うべき作業であって、同ページに一切触れられていない以上→PlayStation3経由のダウンロード&インストールは考慮されていないと受止めるべきだと思います。
素直に「PlayStationスポット」にお越しください。
書込番号:11414129
![]()
3点
なるほど。サイトを見てみました。手動でフォルダを作成し、ファイルの配置を行うと・・・PCが無いと無理ですね。
自宅に無線環境があればできるんですけどね。PCが無いということはもちろん無線環境もないですよね?
PCを誰かに借りるか、もしくは、PSspotがある店舗に行って、ダウンロードインストールするか・・・
書込番号:11414131
![]()
2点
やはり、インストールの方法がPC所有を前提でかかれてますし、色々試しましたが無理みたいですね。
お二方とも、相談に乗っていただきまして、ありがとうございました!
おもちゃ屋に行くついでに、やってみます。
でもいまどき、PCが無い家の方が珍しいのかな〜?
なんかPS3が有ったらPCって使わないな〜って思い、古いPCを処分したのが悔やまれます…
ソニー様、そんだけ便利なPS3なんですから、フォルダーぐらい作成出来るようにお願いします!
書込番号:11414925
0点
以下 飽くまでもPSPの有効活用に限った脱線話になりますが、
無線LANアクセスポイントの有無による利便性の差はかなり大きいですから、思い切って普及価格帯のものを購入してしまうのも一手です。
なかにはパソコン未所有者向け…と申すよりゲーマー向けに、パソコンによる初期設定を要求しない製品もあり、下手な新作ソフトより安価に購入できてしまいます。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/
http://kakaku.com/item/00774010920/
ちなみに拙宅で使っているのはコチラ↓…って生産終了になってるしっ(・Д・;
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/products/lf_pk20.html
書込番号:11415173
0点
ご丁寧に教えて頂き助かります。
ただ、現在家ではPLCでネットワークを構築してしまって…
と、言うのもプロバイダーを決めた時に『無線LANが使えません。』ってあったからです。
実際、無線LANに対応してないモデムってあるんでしょうか?
書込番号:11415874
0点
>無線LANに対応してないモデムってあるんでしょうか?
ありますよ。ただしじょーじょーじょーさんが受け止めてらっしゃるのとは意味が違います。
じょーじょーじょーさん宅に設置された「モデム」という機械自体は無線LAN機能を備えていないという意味で、じょーじょーじょーさん宅に無線LAN環境を構築できないという意味ではありません。
確かに、そのモデム自体が無線LANアクセスポイントになることはできないのでしょうけれど、そのモデムから引かれた回線を無線LANアクセスポイントに繋ぐことで、じょーじょーじょーさん宅にも無線LAN環境を構築できるはずです。
現在の環境に満足されているのでしたら敢えて私もコレ以上は勧めませんが、
もしもPSPをさらに有効に活用したいとお考えでしたら、騙されたと思って、試しに一度プロバイダなり回線業者に問い合わせてみてください。
そうそう、もしもじょーじょーじょーさん宅に無線LAN環境が構築できたとしても、PlayStation3は有線接続のままにしてくださいね。
せっかくの好環境が、ひとつ潰されてしまいますから^^
http://www.jp.playstation.com/psn/adhocparty/
書込番号:11416626
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2021/09/19 15:01:54 | |
| 0 | 2019/04/23 22:26:36 | |
| 5 | 2015/12/07 22:00:16 | |
| 2 | 2015/04/15 17:13:18 | |
| 6 | 2015/01/16 12:30:53 | |
| 7 | 2014/12/02 3:40:53 | |
| 2 | 2014/10/23 8:29:39 | |
| 4 | 2014/09/12 15:27:15 | |
| 0 | 2014/07/13 20:50:51 | |
| 2 | 2014/07/10 10:41:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




