PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
- 軽量・薄型化した「PSP-2000」の本体重量・サイズ・基本機能を踏襲しながら、内蔵マイクを標準搭載。
- 携帯機器では最高クラスのコントラスト・応答速度・広色域を実現した液晶ディスプレイを搭載し、色鮮やかな映像を実現。
- 反射低減技術を採用し、明るい場所で使用したときでも画面が見やすくなり、屋外での使い勝手が向上している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1939
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピアノ・ブラック] 発売日:2008年10月16日



ゲーム機本体 > SONY > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
最近、全然ゲームで遊んでませんでしたが、ネットラジオという機能があるので
それを使っています。
それにしても良い音楽が多いですね。
こういう機能はPSPだけですか?
書込番号:12103062
0点

radikoでしょ。音楽著作権のハードルが高くて実験放送ということでしたが、クリアできないと来月でおしまいみたいで残念ですね。
書込番号:12103299
2点

↑ アホ回答でごめん、radiko無関係ですね。
書込番号:12103433
1点

ネットラジオはそんなにいいかいな?
私は画面が重いので即削除しました・・。
書込番号:12107521
1点

以前、急にプラモ熱が再燃した際のお供がPSPのネットラジオ機能でした。
読書や勉強の供にも向いているかも知れません。
放っておいても有線放送ばりに次々と音楽が流れるのも嬉しいですし、私の場合、世代的に'80年代の懐かしい洋楽も豊富なのが特に嬉しいです。
先日…と申してもけっこう経ちますが、マイケルジャクソン特集はずっと聴いていました^^
>こういう機能はPSPだけですか?
少なくともPlayStation3には対応アプリがないですね。←能力上は可能でしょうけれど。
あとはパソコンでも出来るでしょうけれど、私の場合、手軽に持ち歩けるPSPでしか使ったことがありません。
>ポッドキャストってやつかな?
PSPのポッドキャスト機能はダウンロードorストリーミング聴取できるようになっているのですが何れにしても送り手が用意している音声ファイルを再生するようになっています。
対してネットラジオは完全ストリーミングの「放送」です。
CDとFMラジオの違い…みたいなものですかね。
>私は画面が重いので即削除しました・・。
確かに画面が出揃うのは遅いですねA^^;
選曲してから音楽が流れ始めるまでも少々ラグがありますし、次々とチャンネルを変えながら聴くのにはあまり適していないのかも知れません。
書込番号:12131228
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




