PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
- 軽量・薄型化した「PSP-2000」の本体重量・サイズ・基本機能を踏襲しながら、内蔵マイクを標準搭載。
- 携帯機器では最高クラスのコントラスト・応答速度・広色域を実現した液晶ディスプレイを搭載し、色鮮やかな映像を実現。
- 反射低減技術を採用し、明るい場所で使用したときでも画面が見やすくなり、屋外での使い勝手が向上している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1902
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピアノ・ブラック] 発売日:2008年10月16日
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
ソニー発表の仕様をみました。
CPU、メインメモリーともに現行機と同じです。
まさか、画像処理までCPUに任せているとは思いませんので
肝心なのはビデオチップの描画性能だと思います。
どなたか、goのビデオチップの仕様をご存知の方はいらっしゃいませんか?
また、現行機との比較もお願いします。
ちなみにソニー発表の仕様には記述がありません。
書込番号:9651141
0点
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090604_212396.html
基本、性能は既存のPSPと同じといってますよ。
デザイン変更やUMDドライブ削除、Bluetoothがプラスされたなどはありますが、性能面で大きな変更はわざと加えなかったようですが。
書込番号:9651195
![]()
0点
PSPは初代からDualCPU+GPU+その他が1チップになったものを使っています。
メモリ容量こそPSP-2000から倍になりましたが、基本アーキテクチャは同じです。
互換というか、PSP Go!も現行機という扱いなので、同じものです(外から見た場合)。
書込番号:9654784
0点
返信ありがとうございます。
心臓部の仕様はバチッとそろえてきたわけですね。
変更点は使用環境の違いがそうさせたのでしょうね。
次世代PSPと期待していたので、チトがっかり気味です。
書込番号:9655095
0点
記事読みました。
平井氏の考えによれば、
goをハード面でスペックアップさせたとして、
goのスペックをフルに活かしたタイトルソフトは
現行PSPで重すぎて遊べないのなら意味がない
ということですね。
それこそ、プラットフォームホルダーの責任として
下位互換性を保ちながら(旧作ソフトが遊べる)新型
をバンバン開発してもらいたいですね。
上位互換性を保つ旧型なんて存在しないのですから!
心臓部をパーツ化して、差し替えるだけでスペック
アップとか!筐体を活かして!(僕の理想です)
当面次世代PSPは出ないか・・・・
サムソンあたりにやられそうだな・・・・
書込番号:9655176
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2021/09/19 15:01:54 | |
| 0 | 2019/04/23 22:26:36 | |
| 5 | 2015/12/07 22:00:16 | |
| 2 | 2015/04/15 17:13:18 | |
| 6 | 2015/01/16 12:30:53 | |
| 7 | 2014/12/02 3:40:53 | |
| 2 | 2014/10/23 8:29:39 | |
| 4 | 2014/09/12 15:27:15 | |
| 0 | 2014/07/13 20:50:51 | |
| 2 | 2014/07/10 10:41:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




