プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日



ゲーム機本体 > SONY > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
私も買い替え又は、他の部屋での使用も考え買い増しを検討しておりますが、一点質問をさせてもらいたいのです。
もし、買い替えであれば、データのバックアップを取ろうと思いますが、このバックアップをしたデータを80GB版に移植できるんでしょうか?
それとも、そのバックアップデータはあくまで、今までの60GB版にのみ有効なもので、やるだけ無駄な作業になってしまうのでしょうか?
かなり常連の方々が買い替えをなさったのを拝見して、少し触発されております
書込番号:8623877
0点

60GBでバックアップして80GBでリストアできるのは、単語辞書・学習辞書・カスタムテーマ・ミュージック・フォト・ムービー(著作権保護無し)・ブックマーク・PS3のセーブデータのみです。
ダウンロードしたゲームやPS・PS2のセーブデータ・キャッシュインストールデータ等はリストアされません。
書込番号:8623954
2点

絶対運命黙示録さん 早速の回答ありがとうございます
PS3のセーブデータが移行できるのですね。
トロステデータもこれで持っていけると言う認識でよろしいのでしょうか?
書込番号:8624007
0点

おっと失礼しました。
基本コピー禁止ものはリストアできませんね。
トロステの場合はセーブデータがサーバーにバックアップされているので、アカウントを復元し、まいにちいっしょの再ダウンロードをして起動すればセーブデータを復元するか聞かれるので案内に従えば最後にセーブした時点のデータが戻りますよ。
書込番号:8624054
1点

ありがとうございます。
トロは、サーバーにデータが残るようになったんですね。
これで一つ、不安が解消されました。
皆さんが音(ファンの風きり音)とか熱問題が軽減されて良くなったと書かれてらっしゃるので、新規でとりあえず購入してみようと思います。
正月は白騎士のような長時間プレイできるRPGも控えてますし、ちょうどよい機会かと思いましたので。
書込番号:8624104
0点

私はまさに60GBから80GBに乗り換えたユーザーの一人です。
バックアップの中身は絶対運命黙示録さんがご説明されてる通りです。
私の場合60GBのHDDはかなりギリギリまで使用していたため、外付けHDDにデーターを移すのに3時間以上要しました。そして80GBが手元に届きリストアをしたのですが、10分もかからず終わり拍子抜け...。バックアップの殆どはインストールデータと体験版ゲームだったのでしょう(インストールデータ&デモは移行されません)本当はセーブデータだけ移行するつもりでしたが、セーブデータが100以上あり(MGS4だけで80以上)、それらのデータは一つ一つコピーするしか手段がなく、途方もない時間がかかりそうだったので丸ごとバックアップしました。
なんせ3時間以上かかるのでバカバカしいですが、まぁリストアは楽ちんなのでなんとも言えません。動画や音楽ファイルがなく、セーブデータも少なければ、わざわざ外付けHDDにバックアップする必要性は薄いかもしれません。
当初60GBと並べて使用感など比較しようと思っていたのですが、オクに出品したら速攻で売れてしまい、できませんでした^^;
で、一週間使ってみてわかっとこと...
・背面ファンがかなり静かになった。特に映画やゲームの際に突然ぶ〜んと回る現象をまだ経験してない。
・背面、特に上部の熱はかなり温度が下がった。
・起動時の「ピッ」の音量が上がった。耳障り...。
・映像の発色がよくなった(錯覚かも?)1080i出力での一部ちらつきがなくなった(GT5Pで確認)
・ボディがチープになった^^; PS3のロゴがペイント処理に....。
・ディスクが回りながら挿入していく(40GB所有者はおなじみ)
・本体上部に耳を近づけるとチリチリ音がする(2メートル以上離れれば気にならない程度)
やはり60ワット近く消費電力が落ちて、静音と低発熱なだけでけっこう感動を味わえますし、発熱が落ちれば内部の機器の負担軽減するでしょうから安心感がありますね。一年保証も復活しますし、トータルでは満足してます。
書込番号:8624534
1点

60GBですがまわりながらディスク入っていきますけど。修理出したら何故か音も静かになったし80GBとかわらないけど。80GBはボディの出来が悪いのか風音がでるし、チープになった。1万円程度の差なら、カードリーダー、USBハブの購入必要なら大差ないからあまり得とは言えない気がする。
書込番号:8624977
1点

Yutapon-sanさん こんばんは詳細説明感謝します
自分もプレイしだすと長時間やるタイプなんで、どうしても静穏化に傾倒しつつあります。
大型テレビとPS3から出る熱で夏場は、エアコン入れててもなんとなく息苦しくなったりしたもんですから。
今月は本業のほうで大きな案件を受注できて金銭的に余裕があるもんですから、少し散在みたいな感じで、本日注文しまして明日到着予定です。
当面、60GBの初期型も所有してるかも知れませんが・・・
まだ、来年の一月までメーカー保証残ってるんですよね
MaKo-Sanさん こんばんは
自分もどうしたもんかと思いましたが、まあ、PS2も全くやらないし、いいかと思って新規で注文しました。
自作パソコンでも、90nmのCPUからcore 2 duoの65nm版に移行した時に受けたあの熱量が圧倒的に少なくなった感動をPS3の80GB版にだぶらせつつって感じで行って見ますw
書込番号:8627358
0点

MaKo-sanさん、
60GBを修理に出しても、ファンは80GBと同等回転速度には変わらないでしょう(ファンのユニットを第4世代に変えるとは思えないし、排熱自体が、どうしようも無いので...)。
まあ、ファンの回転速度コントロールは、基版の方ですけど...。
基本60GBは、ディスクは、回転しながら入りませんね!(BDユニットを変えれば別ですが!)。
確かに、Yutapon-sanさん達の仰るように、チープ感は有りますが(廉価版なので当たり前でしょうけど)、
ボディの合成感は、アップしたように思えるのですが!(ミシミシ音が、出にくくなったような?)。
因みに、60GBで処理落ちしていた部分が、80GBでは、しなくなりました(シュリンクか、基版のお陰かな?)。
後、60GB付属のLANケーブルが、如何に便利だったかも思い知らされました!。
今試しに、LANケーブル、カテゴリー6を(540円)、を使っていますが、使い物にならないです!。
LANケーブルの性でも、ラグが発生する事が分かりました!。
結果、PS3でLANケーブルを使う場合、エンハンスドカテゴリー6(6e)以上じゃないと、PS3本体に負荷がかかってしまいます!。
今、カテゴリー7を捜し求めている状況です。
書込番号:8632284
1点

絶対運命黙示録さん こんばんは
早速、ご指示の通り、新型に以前の60GBデータをバックアップに放り込んでおいた分を、今リストア完了しました。
まだ、セットアップの段階ですが、機器認証をゲーム・ビデオを解除しておくようにと書かれてあった投稿を参考に以前の60GB版のものを解除しておきました。
まだ手元に旧型もありますが、この静穏のマシンを手に入れると、旧型を立ち上げるのはPS2をやる時以外にはなさそうです
助かりましたこの投稿には
即、320GBのHDDに換装
基盤のヴァージョンが古いから駄目と言われて、USBフラッシュメモリーに最新の2.52?をセーブ
USBに差し込んで認識・ヴァージョンアップOK
初期化完了
リストアって言う流れになりました
私は、HORI製の縦置きスタンドで使用するんですが、一点分かったのはこの新型は上にあたる部分からは熱が一切出ないようになってますね
おそらく、吸気だけの穴が開いてるだけの感じです。
ファンの回転も、おそらく最低の段階で回ってるだけで、以前のようなブ〜んって感じの音はなくなり、非常に満足しております。
逆にその下に設置してある、がちゃぽんぱの外付けHDDドライブに付いてる小型ファンの回る音のほうがうるさいほどです。
これなら、DVD・ブルーレイを視聴するにも申し分ないレベルですね
カードリーダーも欲しいので、USBハブも込みのこちらの商品をネットで購入してPS3に接続
http://bbs.kakaku.com/bbs/43101512093/#8508897
残念ながら、上記の商品からは電力不足でコントローラーの充電は不可でしたが、HORI縦置きスタンドの後ろに接続でコントローラー充電問題は解決
BLADESTORMを試しに少し動かして、ワット数チェックすると約110〜125Wの間を行き来する程度の電力消費量
以前のが190W前後行ってましたから、やはり蛍光灯2本〜3本分ぐらいの電力消費量が常時少ないってことになりますので
あの小さな筐体からの熱量放出を考えると、これは優れ物かと思います
あと、同梱版のGT5P・スペックVをインストールして見たら、約4GBほどでゲームデータはおしまいでした。
以前のは、アップデート繰り返して約10GBのデータになってましたが、あれはおそらく他の映像データとかも入れてのものだったのだろうか・・・?
今宵は、ブルーレイ映像でも堪能して見ようと思います
また気付いた事があったら、投稿させてもらいます。
色々とありがとうございました
書込番号:8632336
0点

今さらですが、ちょっと気になったので・・・・
>MaKo-Sanさん
>60GBですがまわりながらディスク入っていきますけど。
80GBのに買いかえて手元に60GBのPS3が無いのですが、20GBや60GBのPS3に搭載されているドライブではディスクは回転せずに入っていくようになってましたよ。
初期型PS3でディスクを入れたり出したりする動画
http://jp.youtube.com/watch?v=klPonR_tTAQ
回転しながら入っていくドライブが搭載されるようになったのは40GB版以降です。
MaKo-Sanさんは最近メイン基板の故障で修理交換をしてもらったようですが、その際にこっそりとドライブも交換されたのではないでしょうか?
同じようにメイン基板の故障で修理に出し、修理明細には「メイン基板交換」としか書いてないのに、「修理前と後ではディスクの入り方が違う・・・」という報告があったりします。
20GB・60GBのPS3では、ドライブが故障した際に「保証が切れていたのに何故か無料で交換してもらえた」という報告がいくつもあるので、ドライブに不具合があって交換してるのではないでしょうか。
しかも修理明細には記載せずに、こっそりと交換してると。
書込番号:8657522
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




