プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日



ゲーム機本体 > SONY > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
160GのPS3が4月に発売されるようですが、待ったほうが良いのですかね。
消費電力や、Cellの能力アップに期待しているのですが。
FFはいらないので安くして欲しいです。
皆様はどうされますか?(もうPS3持っている方は、乗り換えしますか?)
書込番号:9070703
0点

>>消費電力や、Cellの能力アップに期待しているのですが。
80GBモデルと内容は変わりません。ただ160GBになるだけです。
なので、FFがいらないのであれば少なくても320GBのHDDに変えることをお勧めします。500GBのHDDもOKですよ。
そのほうが安くなるんじゃないかな?
ただFF160GBモデルは本体にFFのプリントが施されています。
限定にこだわるかは、あなた次第。
書込番号:9070782
6点

ハード的には性能に変わりがなくHDDが増量されただけですから、現行機を購入し換装したほうがいいのではないでしょうか?
FFに興味がないのでしたらそのほうが安上がりで大容量のHDDに換装できるかと。
と、ここまで書いて45nm版Cellが搭載されるのだろうか?とふと思ってしまいました。
生産はされてるとは思いますが搭載となると微妙な時期。個人的には夏あたりにチェンジかなぁと。
消費電力は少し下がるでしょうが、やれるゲームに変わりはないですけどね。
書込番号:9070789
4点

使い方にもよりますが、多くの人は80Gで充分なのではないでしょうかね。
やりたいゲームなどがすでにあるなら、160Gを待つメリットは少ないかと思います。
消費電力や静粛性、また発熱の問題は80Gでかなり良くなったですし。
わたしは160Gの外付けHDDにいろいろデータを入れてノートPCと共有しています。
書込番号:9071312
0点

皆様ありがとうございます。
ドンキで29800円というのがあるのを知り、中々、買えません。
60Gを6万円で売ったので、それを思えば、お釣りがくるのですが、安いにこしたことはない。160Gで45nmCellかどうかは、いつごろわかるのでしょうか。
書込番号:9071620
0点

ですから、160GB版には45ナノcellは搭載予定はありません。
ドンキの29800円や45nmcellで迷うなら、ゲーム機はドンドン新しいのが出てくるのでキリが無いですよ。
書込番号:9072013
3点

確かにドンキの29,800円は魅力的ですが限定数量2台とか3台と極端にすくないのでその値段で入手するのはなかなか難しいと思います。待てるのであればCell 45nmが発売されるのを待てばいいですし160Gで迷っているのだけであれば今HDDの値段もだいぶ下がってきていますのでLINGENFELTERさんがおっしゃっている様に320G・500Gもしくは1Tに乗せかえるのもいいかもしれません。
書込番号:9073062
1点

HDDの容量は後からでも増設出来ますのでFFに拘らないのなら今購入されても良いと思いますよ一番重要なのは秋葉系おたくさんが何時必要になるか?だと思うので必要時期にあわせて購入されるのが良いでしょう。
因みに私はFFファンでボディに入ったロゴ?のイラストも気に入っていますが乗り換え予定はありません。
書込番号:9074008
1点

因みに、FF特別仕様のPS3 160GBモデルは、本体カラーも違ってましたよね?
(ロゴが縦置き使用の為、見送りました)。
で、確実に言える事は、LINGENFELTERさん達が仰るように、160GBモデルは、45nm仕様では無いでしょう!。
どうせ45nm搭載するなら、本体サイズも、スリムになった方が、インパクト有るでしょうから...♪。
後、今の世の中、半導体生産工場も縮小されつつある状況で、PS3用に45nmの数を揃えられるのかも疑問です?。
書込番号:9074428
2点

もうxBoxの話はいいですw
メールがたくさん来て消すのが大変ですから。
本題。45nmは搭載されないとのことで、80G買います。
どこで買っても同じなら、ポイント使えるBicが一番かな?
書込番号:9074942
0点

近所にGEO・古本市場などがありましたら見回ってみるのも良いです。たまに38900円になっている時があります。
書込番号:9075285
0点

>皆様はどうされますか?(もうPS3持っている方は、乗り換えしますか?)
乗り換えません。60Gのまま行きます。
先日250GBのHDDに換装しました。
作業自体も以前から言われている取り外しの際ネジ山を舐めないよう気をつけるだけで
10分程度で終了し、HDDもあっさり認識しました。
FFに興味が無いのなら、PS3とHDDを同時購入し
使い始める前にHDDの換装をすることをおすすめします。
換装は簡単ですがバックアップしたのをリストアする方が
時間が掛かり面倒です。
HDD容量はご自分のお好きなようにどうぞ。
自分は250GBでも全然不足感は感じません。リストアした後も残量有り余ってます。
因みに2.5インチHDDは現状500GBが最大で1TBは存在しませんので念のため。
自分は他のシステムへの割り当てをシームレスに行えるようなって欲しいですね。
換装と同時にUbuntuをインストールしましたけど、
10GBしか割り当てられないのは不便です。
せめて半々に割り当てられるのなら320GBあたりのを買ったでしょう。
まぁ電気も食うし、256MBしかメモリがないためか
PCのUbuntuと比べて明らかにもっさりした動作なので
メインマシンには、とても使えませんけどね(笑)
書込番号:9075576
2点

そう言えば、前に、王○のブランチで、
バッファロー製 1TB外付けハードディスクが12800円(ヤマダ電機にて)って、取り上げられてましたが、購入、使用されてる方、居ますでしょうか(PS3用に)?。
感想聞いてみたいですぅ〜♪(型名、分からなかった...)。
書込番号:9080369
0点

皆さん、お早うございます。
>jun6evaさん
>バッファロー製 1TB外付けハードディスクが12800円(ヤマダ電機にて)
番組は見ておりませんが、メーカー・容量・価格で推測すると、「HD-CE1.0TU2」ではないでしょうか?
http://kakaku.com/item/05384013143/
私は1月3日に12,990円(ベスト電器)で購入し使っていますが、静かで外観もPS3にマッチして良いですよ。容量は以前使用していた500GBより遙かに使い勝手が良いです。
私はトラブルも無く使っておりましたが、少々問題があり対策品で無ければFwのアップデートが必要なので、PCが必須となります。
現在は11,800円ほどで購入できる様です。
問題点は、エアフローの問題から立て置きしかできない。電源のON・OFFスイッチが無い。くらいです。
書込番号:9081009
1点

ナナミとユーマのパパさん、確かに、この製品のようです♪。
情報、有り難う御座います♪。
只、型番によって、アップデートを施さなければ、ならないようですね!
(ホワイトモデル HD-CEU2-WHシリーズは、問題無いようで)。
型番調べて購入すれば、PC所有していない方でも、OKと言う事ですかね?
(該当型番でも、店員さんに頼んだら、アップデートしてくれるかな?)。
書込番号:9085472
0点

皆さん、お早うございます。また、お邪魔します。
>jun6evaさん
>型番調べて購入すれば、PC所有していない方でも、OKと言う事ですかね?
OKです。
無知な販売店以外は対策品を販売しているのでは無いでしょうか。ただ、購入時は確認が必要と思います。
>(該当型番でも、店員さんに頼んだら、アップデートしてくれるかな?)。
販売店によると思います。してくれても有料の可能性が高いと思いますが。
お邪魔しました。
書込番号:9086042
1点

FF160GBモデルでなく、通常の160GBモデル(FF無)もでるのでしょうか?
書込番号:9086476
0点

>>通常の160GBモデル(FF無)もでるのでしょうか?
そんな事を気にしているのなら
現状の80GBモデル
もしくは旧60GB/20GBモデルを購入して
HDDだけ大容量のモノに交換した方が幸せになれますよ。
上記発言はFFに興味が無いからですよね?
仮に160GBモデルはFFでのみ!となったら買われるのですか?
書込番号:9086700
0点

>BestChoiceさま
>上記発言はFFに興味が無いからですよね?
>仮に160GBモデルはFFでのみ!となったら買われるのですか?
FFには特にこだわっていません。
160GBモデルが4月ぐらいにでるならば、購入をそれまで待とうと思っています。
しばらくでないのであれば、すぐに購入を考えています。
ご意見を聞かせていただけましたら、助かります。
書込番号:9086805
0点

なやんでる人さん
FFに特にこだわっていなくとも
【160GB】だけにこだわれば 4月は難しいかと思われます。
私的な考えですが、そもそもFFACC同梱版が4月発売ですし、
仮にその後に通常160GB版の発売があったとしても4月以降だと思われます。
もしくは160GB版は発売せずに、そのまま時期は定かではありませんが
45nm cell搭載の新型PS3に移行するのかも…しれません。
そもそも通常160GB版は昨年末から北米では販売されていて
その商戦で大コケした為に160GB版が大量に余って
今回のFFACCに回されたのでは?などと言う噂まである話です(笑)
[あくまで【噂】です。私の考えではありません]
それと以下に興味深い記事もありますので
一読なさって下さい。
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/09/45nmcellbe2009-.html
この記事を鵜呑みにすると春〜秋にかけて
45nm版Cell搭載PS3が発売…とありますが、記事のソースが去年の9月ですので
昨今の経済不況で予定は延期、及び縮小ベース生産で発売は来年にならなければ良いのですが…
と個人的に懸念しております。
書込番号:9086909
2点

今回の場合、通常で160GBモデルのアナウンスは無いようなので(今まで限定モデルの前に、新型が、アナウンスされていた)、FF限定モデルのみかと!!。
後、PS3に興味が有るのであれば、まず自分が求めるPS3が出るまで、80GBモデルを、所有されてみては如何でしょうか?
(新型が出るとしても、値段は、80GBと同じか、それよりも安く登場するので、買い直せば良いかと!)。
一つ言えるのは、PS3内で交流の場が沢山有るので、早めにPS3を所有して、損は無いと思いますよ♪
なやんでる人さん♪。
書込番号:9087620
1点

BestChoiceさん、jun6evaさん 貴重な情報およびご意見ありがとうございます。大変参考になりました。
悩んでいてはいつまでも購入できないので、今月中には買いに行きたいと思います。川崎のヨドバシカメラで購入したいと思っています。
かなり高度なマシンなので、自分に使いこなせるかが心配ですが、楽しみながら勉強します。また、わからないことがありましたら、質問させてください。
書込番号:9089771
1点

「160GBはFF専用」と、どこかのサイトで見たのですが、160GBないと、FF13ってできないんですか?
私も80GBを買うか、来月まで待って160GBを買うか迷っています。
HDDを増やしたいだけなら自分で換装したほうが良いという意見が多いようですが、簡単ですか?
私はPS2の調子が悪くなり、中を開けて、完全に読み込まなくさせてしまった経験があるので不安です。
親切な方、アドバイスください。お願いします。
書込番号:9195946
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




