プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
USB接続HDDにゲームを丸々落とせて、其処から立ち上げてプレー出来る機能と、USBメモリを接続すれば、『ReadyBoost』みたいな働きをする機能があれば最高です m(_ _)m
書込番号:9382513
0点

PS2ソフトが遊べる用になるアダプターとかあればいいですね
自分は互換性は不必要と思ってますが、スペースと接続コードは少ないに越したことはない
書込番号:9382537
3点

やはりず〜〜〜〜っと前から要望がり、実現しそうでしない、DTCP-IP対応に尽きます。
最近のレコは動作が遅くてイライラするので、同室にレコとPS3があっても重宝しそうなんですが。
書込番号:9382720
4点

3.5inchハードディスクと
RAID5に対応してくれればいいな。
書込番号:9382883
0点

とりあえず・・・ファームウェアが更新する度にちょこちょこトラブルを起こすのは勘弁して貰いたいな。
書込番号:9383021
3点

HDDを別の本体IDのPS3に接続するとHDDの初期化をしないといけなくなってしまうのはやめて欲しいですね。
このせいで、本体の基板が壊れて交換した場合はセーブデータ類を消去するはめになってしまいます。
バックアップが取れるデータならともかく、コピー不可のデータは諦めざるを得ないというのはいかがなものかと。
書込番号:9383143
2点

メーラーがあると良いな。
そうなれば「ネットサーフィンとメールだけ」の人にPCを勧めなくて済みますし。
あとは無料のSDKとか公開されたら遊ぶかな?
教育機関向けとかに配布しても面白いと思いますが。
ハードウェアの大規模変更をすると既にPS3じゃない気がするので自重します。
書込番号:9383410
0点

・背面にUSB端子が欲しい。
・BD、DVDの再生中に音声の出力端子の切り替え(HDMI<->光等)が可能にして欲しい。
・XMBでフォルダをあと一階層深く認識できる様にして欲しい。
・外付けHDD等に保存しているファイルの名称変更・フォルダ移動が出来る様にしてほしい。
・BDリモートコントローラに学習機能付き赤外線リモコンを付けて欲しい。(TVやアンプの操作ができる様にして欲しい)
書込番号:9383596
6点

PS3、Xbox360とPCの周辺機器はUSBなんだから全てに使えるものにして欲しい。
PS3とPCは共用で使えるものが多いが、PS3とXbox360も共用にして欲しい。
どれも持っている人はお金がいくらあっても足りない。できれば次世代機はボタン配置も含めて新型Wiiも!!
書込番号:9383671
1点

皆さん、様々な書き込みありがとうございます!
テツノートさんの書き込み、
>PS2ソフトが遊べる用になるアダプターとかあればいいですね
僕も同じ意見です。PS2が邪魔で・・・
SONYが出してくれると良いのですが、その予定はなさそうですね。
書込番号:9384447
0点

ワンクリックで簡単にできるデフラグ、キャッシュクリア。
Xbox360には裏ワザ的コマンド入力でキャッシュクリアできるが、パッチまで初期化されるのでPS3に限った事ではないけど。
ブラビアリンクは無くていいかと初めは思ったけど、あって損はないかな。
書込番号:9384496
0点

メールなどの翻訳機能とメールのコピペ機能に録画対応地デジBSデジチューナーと
ロック機能と本体稼働時間の計算や本体起動時間の保存と時間制限機能
あとn対応USB無線LANアダプタの対応ですw
願望多w
書込番号:9384700
1点

PS2互換でしょ。こないだの値下げは
互換復活をやらないというメッセージと解釈したけどね。
書込番号:9385152
4点

ウォークマンへ音楽や動画を転送する機能ですね
書込番号:9385371
5点

・DTCP-IPの対応
・HDオーディオのビットストリーム出力
・ブラウザの強化(メモリー足りなさすぎ)
書込番号:9385781
6点

今のままでもゲーム機としてはかなりの機能だと思いますが強いて言うならメモリ増量とブラビアリンクと全機種でのPS2交換性と後出来ればNTFSのフォーマットで外付けHDDが使えれば個人的には便利だと思いますね。
書込番号:9386360
1点

>NTFSのフォーマットで外付けHDDが使えれば
これ良いですね。
これが実現すれば4GB超のファイルをBD-REに焼かなくて済みます。
メモリを増設できる様に。も良いですね。PC用のメモリを使い自分で交換できる様にして欲しいです。
後、追加で
・動画ファイルの認識率も上げて欲しいです。(認識できない基準が分からない。)
・コントローラを一般的なUSBタイプ充電器で充電できる様にして欲しい。PS3・PC・ソニー純正の高い充電器を使いたくない。
書込番号:9389188
4点

「おもしろくて、飽きない、革新的なゲームソフト」
が続々発売できるようなゲーム開発環境。
グラフィックだけものすごい映画のような重厚長大なゲームや
従来の焼き直しのようなゲームはもういらない。
PS3って「ゲーム機」でしたよね?
書込番号:9389703
3点

無いとは思いつつもやはりPS2互換でしょうか。
それと機能とは少し違うかもしれませんが PlayTV 日本でも発売して欲しいですね。
あったら便利なのになぁ〜
書込番号:9389893
1点

WMAは再生できるのだからWMVファイルの再生機能が欲しいです。これがあれば、DNLAに対応したHDDと、PS3があればPCがなくても大概の動画ファイルは再生できる!
書込番号:9390488
0点

特定文字(性的、暴力、中傷など)のメール(添付ファイルも)をフィルター機能でカットできるようにしてもらいたい。
書込番号:9391610
0点

PS2互換アダプタ
UMDドライブでPSPゲームをTVで全画面出力+無線コントローラで遊びたい
書込番号:9391767
0点

Wii、XBOX360にも対応
ゲーム機でTV下の占拠がなくせるので
書込番号:9391898
1点

ゲーム中にブラウザ起動できれば便利ですよね。
PCが横においてある人はどうでも良いことなんですが・・・。
書込番号:9392508
0点

2コンから ハドソン〜と言うと、フレンドリストの人達が援軍にきてくれる。
いや、たわごとです・・・スルーしてくださいw
書込番号:9392744
2点

CDをWAVでリッピングできるようにしてほしいですね。
書込番号:9392836
1点

>2コンから ハドソン〜と言うと、フレンドリストの人達が援軍にきてくれる。
何かそういうの昔ありましたね。ファミコンだったかな?
書くまいと思っていましたが、追加で書きます。
HDMI端子を2系統つけて、映像・音声のマルチ出力や、端子1より映像、端子2より音声出力などができる様になると良いな。
また、マルチディスプレイでモニタ1でゲーム、モニタ2でブラウジングなどができる様になると楽しみ方が増えると思います。
書込番号:9392880
1点

Cellという素晴らしい次世代CPUを搭載しているのだから、このCellの力で、MPEG2とAVC間のエンコードをしてくれるならば、どんなに素晴らしいだろうと思ってしまいます。
また、映像の編集がPS3でできたら素晴らしいでしょうね。
書込番号:9392887
2点

>Cellという素晴らしい次世代CPUを搭載しているのだから、このCellの力で、MPEG2とAVC間のエンコードをしてくれるならば、どんなに素晴らしいだろうと思ってしまいます。
また、映像の編集がPS3でできたら素晴らしいでしょうね。
これが実現すると便利そうですね。MPEG2->AVCに限らず、対応コーデック間で変換してくれると良いですね。
解像度変更(HD映像->PSP用に変換等)もできると更に便利になるでしょう。
書込番号:9393358
0点

・高速・大容量の外付けHDDの増設を容易にする次世代USB3.0を搭載。
動画のダウンロードを快適にする。
・Windowsがインストールできるようにして、
39800円の格安パソコンとして使用する。
・さらなる値下げ。目標19800円とし、価格を半額に下げた分、
販売台数を10倍にし、売上げ5倍アップを図る。
書込番号:9394118
1点

Moraからの楽曲購入・ダウンロード
またPSPに転送できる。
あとはWMVなどのDRM対応
書込番号:9395733
1点

チェンジャーです。
いつまで経っても1枚挿し、入れ替えるのが面倒。
DVDや音楽CD・・・何枚も入れられたらいいのに。
誰かのカキコミにもありましたが、PS+XBOXプラス今はWii・・・全部入り。
せっかくVAIOがあるのだから、VAIOにPS付ければネットしながらゲームもできるし。
全部入りとかPCに組み込むとかいうのは悪いことする人が出てくるから、なんですが・・・チェンジャーは是非とも欲しいかな。
書込番号:9395973
1点

ブラビアにPS3が付いたら・・・アクオスに勝てる気がするし、レグザ以外で迷っていたらブラビア・プレステにいっちゃうかも。
書込番号:9396003
4点

PSPのエミュレートですかね。ソフトはダウンロード販売してメモリスティックへ保存。
MagicGateがあるから、コピー対策は大丈夫かな?
書込番号:9396604
2点

H264への動画エンコード機能。SD画質は自動アップコンバート。
書込番号:9396743
4点

冷房機能はいいですね(笑)
あとは、ほっといても埃をクリーニングしてくれる機能。
書込番号:9396895
6点

>>DATYURAさん
>>WMAは再生できるのだからWMVファイルの再生機能が欲しいです。
すべての動画を再生できるわけではないですが、、
WMVの動画ファイル、一応再生可能です。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071218/sce1.htm
ついでなので、私が欲しい機能は、、、
■ATRAC Advanced Losslessの再生機能
なぜ再生できないのか、いまだに疑問です。
■auBOXのよう機能
手軽にウォークマンやケータイ、カロナビに音楽転送機能
■HDMIリンク
対応のAVアンプにつなげているので、ぜひお願いしたいです。
■リッピングしたDVDファイルをそのまま再生。
■すべての動画ファイルにアップコンバータ再生。
PS3ではゲームはしてません。
私にとって、ゲームも出来るマルチメディア再生専用機(笑)です。
書込番号:9397876
2点

ps wll xbox を問わず、オンラインゲーム(ネクソンとか)もできたらいいな
書込番号:9397947
0点

CD/HDDプレーヤーとして使いやすい機能。具体的には、本体に動作状況や曲番などが分かる小ディスプレイを付けて、ダイレクト選曲ができる小型リモコンがオプションで欲しいです。PS3って音がいいので♪
書込番号:9399945
2点

時期PS3についてですが、
分裂(持ち運び用)するようにしてもらいたいです。
2つか4つに分けて箱に入ってる。
ドライブが故障したらそこだけ修理に出すか、新しく買えばいい。とか組み合わせで他の機能を追加したり…
きっと夢が広がるはずです!
あとPS2のように薄型、軽量化もほしいですね
今は重過ぎると思います(笑)
書込番号:9400638
0点

PS3による接続機器のコントロール。
HDMIリンクどころか、LANリンク、ブルートゥースリンクなど、
つながりそうなものはすべてコントロール可能。
HDMIリンクでPS3を通常のレコーダー見たく操作しているけど、
実は、PS3内臓HDやLAN、USBに接続されているファイルでしたとか。
PS3で電源のON-OFF可。
当然PS3には、WOL搭載です。
そうすれば、レコーダーなども外から操作できるわけです。
本体の丸い形やめてもらいたいです。
そこにPS2乗っけてスペース省略できるのに…自分だけですか?
少なくとも、ゲームのケースをおくとか、積んで置くとかできると思いませんか?
最終形態はFullHDTV用レコーダ内臓チューナ部化
問題は、中心にある機器なのに電力の消費量が大きいということでしょうか。
書込番号:9400687
2点

メモリースロットの復活。
USBにでもいいのでメモリーデータの外部保存と再活用したい。
書込番号:9401791
0点

PS3のシステムメモリを増やして欲しいです。 XDR 1GBモデル とか。
その他のOSでLinuxをインストールした時に、いくらWindowsより少ないメモリで動作するといっても、ブラウザやメーラー立ち上げたら256MBじゃ少ないですよ。
書込番号:9407183
4点

空気清浄機。
室内のホコリをいっぱい吸ってくれそうなのでついでに掃除機。
あと、暖房機能はついているので、冷房機能ですね。
あ、扇風機機能とか。
焼肉が焼けるので、電子レンジも追加!
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061122_ps3gril
書込番号:9407235
2点

マイナスイオン発生させる機能がついてると健康的でいいかもしれないですねo(^-^)o
書込番号:9407796
1点

jhamさん
> HDDを別の本体IDのPS3に接続するとHDDの初期化をしないといけなくなってしまうのはやめて欲しいですね。
フルバックアップしたデータを別シリアルbフ機体に読み込んでもダメ?
普通に別機体で復活できると思っていました。
できないとすると、深刻な問題ですねぇ。
書込番号:9413310
0点

しばらく見てたけどなんでこうPS3嫌いはぶっとんっだこと言い出すんだろ。
少なくともある製品を賛美してPS3をけなす人の大半は頭がおかしいとしか思えない。
ネット専用ともいえる単語を使うのが大好きだったり勝ち組とかそういうものにこだわったり。
レビューという言葉すら理解できているのやら。
我慢とか黙るってできないんですか?
書込番号:9413982
5点

>>PC大好き、機械大好き!さん
確かに・・。
10代のコがいってる分にはまだ聞き流せるけど・・・ネットだと年齢わかんないですからね。
30代以上の人もまじってると想像すると理解不能デス。
根性ねじ曲がってるか、幸せじゃなくてストレスたまってる人でしょうね。
書込番号:9415027
2点

ちっちゃいことーは気にするな、それ!わかちこわかちこー(o^∀^o)
書込番号:9417527
0点

PC大好き、機械大好き!さん
どのResに対して、怒ってるの?
私は、初期ロット60Gのユーザで
いずれは機体をリプレイスするときが来ることを考えて
「移行できないと深刻だ」と述べているだけですが?
因みに、箱360は持ってないけど。
なんか、気に障りましたか?
HDDフルバックアップから、別機体に移行した経験のある方がいたら
情報が欲しいだけです。
情報お持ちの方、Resお願いしますねー
書込番号:9418979
0点

ズロース・リーさん,
私は毎日ここを見ているわけではありません。
そして、おこっているというより、
呆れています。
あなたの言うことに対してはとりあえずノーコメント。
おかしい人と思えるのは私がチラッと見ただけで7人。
>なんか、気に障りましたか?
私はここでのあなたのスレはぶっ飛んだ思考でないし、たいして気に留める書き込みではないです。
私は今あなたの書き込み意識しましたよ。でもそれよりあなたの前の書き込みが・・・
いえ、直前とも二つ前ともどれかはあえて言いませんよ。
書込番号:9419105
1点

>>おかしい人と思えるのは私がチラッと見ただけで7人。
ネタでは?
別に気にする事では無いと私は思いますが・・・
真面目な意見の中にたまにふざけたのが入ってると
思わず笑ってしまったり
こういう人がいてもいいのではないいでしょうか?
このスレはSONY公式と言うわけではないですよね?
なら別にいいじゃないですか・・・
スレ汚してすいません
書込番号:9419225
3点

PS3をDVD、BDプレーヤーとして利用する場合のリモコン。
PS2時代もそうでしたけど、専用の物しか使えないのは不便だよ。
テレビ等の多機能リモコンで
他社プレーヤーを操作できるなんて当たり前に実装されているというのに
PS2、PS3が操作設定可能になる他機器のリモコンを見た事がない。
悲しいかな、PS3はリモコンがBluetooth仕様だから
HDMIリンク位しか実現の可能性は薄いだろうけど、
リモコン用赤外線ポートがあったなら
かなり多くの人にとって便利に使えただろうにと、常々思ってました。
(僕はリモコンは1つでも少ない方が良いというタイプなので…)
書込番号:9420754
0点

オッ!いつの間にやら伸びてますねぇ〜。(^-^)
スレ主さんが有り得ないモノでも結構と言う事なので…
どこぞのボクチャンが貼り付けてた焼肉PS3の画像みたいに横置きで、PSロゴの上面部分がオープンして高精細液晶モニターとキーボードが付いてたら良いですね!
ExcelとWordも出来る仕様で。
チョット別室で家族に隠れてとか、出先や車の中で等…
オプションで大容量下敷きバッテリーとか、振動対策でSSDに変更したりして(^-^)b
…それならVAIOtypeAやZ辺りにPS3を組み込んだ方がウケがイイかな…^^;
書込番号:9421981
0点

私も、電源オフ時にコントローラーの充電が出来るようになってほしいのと、ディスク口に埃よけの、蓋かカバーが欲しいですね。
出来れば、ディスク取り出しボタンや、電源ボタンまで覆ってくれると、小さい子供がいるので、誤作動防止になって、ありがたいですね。
書込番号:9422259
0点

すごい!こんなに書き込まれるとは思ってもいませんでした。
皆さんのおかげで、4月20日現在ゲームの掲示板で白熱ランキング2位を獲得しました!
ありがとうございました!
もっともっと書き込みを増やしたいのでこの掲示板を見てった人は是非書いていってください。
書込番号:9422332
0点

>もっともっと書き込みを増やしたいのでこの掲示板を見てった人は是非書いていってください。
なら私は希望と現実性の兼ね合いから
アダプター等の何らかのハードに手を加える方式でいいから、保障が切れる方法でいいから、過去のPS,PS2ソフトが動くパーツが出て欲しいですね。
自分はやるかどうか微妙だから選択肢として増えては欲しいけど、搭載して何らかのデメリットがでるくらいなら、今から搭載機は作らないで欲しい。
ただし、誰でもできそうなくらい簡単な。だけど保障は切れても構わない。
私はアダプター方式等での過去のPSシリーズのソフトを動作可能にするパーツの登場が希望ですね。
書込番号:9422370
0点

夢・・・・・・
SS,DC,PC-Engine,PC-FX,3DO,NeoGEO等他社過去ハードのエミュ(マテ)
いや、いくつかはハード持ってるんですけどピックがいきかけてたり
外部メモリが死んでたりしてるので・・・・・・
書込番号:9425430
0点

PS3もHDDへのフルインストール機能。これによりディスク無回転でプレイ可能…というようなのがあったらいいな〜(>_<)
書込番号:9426123
0点

> vista777さん
> H264への動画エンコード機能。SD画質は自動アップコンバート。
CodeSys CE-10というやつですね。
アップコンもできるのかな?
ぱにぽにを見ていたらPS3でアップコンしたよって書いてあったし。
書込番号:9426131
0点

やっぱり PSX-2 として、PS3 とブルーレイレコーダーを合わせたマシンを発売して欲しいです。
ただし、PSX-2だと、PS2 と紛らわしいので、スーパーPSX として、PS3 と、ブルーレイレコーダーの機能を合わせたマシンを発売して欲しいです。
もしスーパーPSX(架空)なる物が新発売されたら、ソニーの復活も有り得るのではないでしょうか。
書込番号:9426145
0点

箱みたいにゲーム中でもBGMを好きな音楽を流せるようにしてほしい〜o(^-^)o
オブリとかフォールアウトやってると特にそう思う……
誰か共感してくれる人いるかなぁ…
p(´⌒`q)
書込番号:9426171
3点

映像・音声再生機能が優れているので、AV再生機器として使用したい。
よって、コンポスタイル(デザイン)にしてほしい。
書込番号:9426217
1点

ヨーロッパにはPlayTVがありますね。
PS3の性能があれば編集やフォーマット変換も楽にできそうです。
書込番号:9426607
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





