PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピアノ・ブラック] 発売日:2009年11月 1日
このページのスレッド一覧(全159スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 25 | 2010年4月5日 18:08 | |
| 3 | 2 | 2010年4月2日 00:52 | |
| 2 | 1 | 2010年4月1日 09:17 | |
| 0 | 3 | 2010年4月1日 08:56 | |
| 2 | 3 | 2010年3月24日 14:11 | |
| 9 | 7 | 2010年3月19日 23:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
インターネットラジオの事で宜しいかしら。
以前、利用した際(PSPですが)、PSP専用のプレイヤーはストリーミング方式のみ対応しておりますので、スレ主さんのご要望は満たしませんわ。
ストリーミング方式でも良ければ、PSPソフトウェアバージョン3.8以降でメモリスティックDuoに対応プレイヤーを登録すれば聴けますの。
確か導入方法は公式サイトにございますわよ。
公式サイトのプレイヤーソフトは、放送局の配信方法によってはプレイヤーが未対応で聴けない事もございますので過度の期待は厳禁ですの。
どうしても保存された物を聞きたいのでしたら、単純にPCへ保存後、他フォーマットに変換してから、goへ移動されては如何かしら。
書込番号:11185865
4点
ふと思ったのですが、聴きたいラジオのリンクを書いて頂き、goユーザーさんに確認して貰うのが一番手っ取り早いですの。
書込番号:11185988
5点
出来る出来ない以前に法改正でダウンロードは違法になりましたよね(ストリーミングはセーフ)
書込番号:11186451
3点
>AVALさん
著作権などを侵害している違法にアップロードされているコンテンツをダウンロードする行為についてはそうなりますが
今回のスレ主さんのものは例に挙げられているアニメイトTV等オフィシャルにダウンロード提供されているWEBラジオという意味のようですので違法でも何でもないと思いますよ
書込番号:11186808
0点
>>R6
アニメイトTV等のオフィシャルが著作権の権利を持っていますのでどちらにしても違法ですよ。
書込番号:11187040
2点
>>R6さん
すいません先ほどのレスで「さん」をつけるの忘れてしまいました。ごめんなさい。
書込番号:11187066
0点
横道にそれちゃいますが、スレ主さんの利用方法は『私的使用』に該当しないかしら。
各サイトさんの利用規約などで明示的に「ストリーミング以外の利用(保存など)禁止」と記載されているのでしたら駄目ですが、スレ主さんがどちらのサイトを利用されるか解りませんので…
書込番号:11187112
0点
気になったので少し調べ直してみました
著作権法30条1項3号
著作権を侵害する自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であって、国内で行われたとしたならば著作権の侵害となるべきものを含む。)を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、その事実を知りながら行う場合
なので、権利者からの配信であれば私的利用の範疇であれば適法ですね
お騒がせして申し訳ない、勘違いしていました
書込番号:11187430
3点
>>hakkei40さん
ダウンロード違法化というのは違法にアップロードされたコンテンツをダウンロードした場合に適用される物です
法律に則ってアップロードされた物に関してはダウンロードしても違法ではありません
私はスレ主さんがそういった正規の配信サイトを利用するという前提での書き込みをしています
書込番号:11189540
0点
>>R6さん
本当に違法ではないと言い切れるんでしょうか、だいぶ前に音泉さんのほうで配信の仕様を変えたみたいですし。それにアニメのWEBラジオとかって後々に配信したラジオをまとめたDJ CDとかラジオCDを販売してると思うのですが。
書込番号:11189729
0点
>本当に違法ではないと言い切れるんでしょうか
権利者から配信されたコンテンツであれば従来通り私的複製の範疇のようですね
第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。
一 公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器(複製の機能を有し、これに関する装置の全部又は主要な部分が自動化されている機器をいう。)を用いて複製する場合
二 技術的保護手段の回避(技術的保護手段に用いられている信号の除去又は改変(記録又は送信の方式の変換に伴う技術的な制約による除去又は改変を除く。)を行うことにより、当該技術的保護手段によつて防止される行為を可能とし、又は当該技術的保護手段によつて抑止される行為の結果に障害を生じないようにすることをいう。第百二十条の二第一号及び第二号において同じ。)により可能となり、又はその結果に障害が生じないようになつた複製を、その事実を知りながら行う場合
三 著作権を侵害する自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であつて、国内で行われたとしたならば著作権の侵害となるべきものを含む。)を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、その事実を知りながら行う場合
書込番号:11189803
0点
ポッドキャストで配信されている番組でしたら、ストリーミングはもちろんのことダウンロードしても楽しめます。
著作者がわざわざ配信しているのですから法規にも抵触しません^^ご安心ください。
aube32さんが仰られている声優さんのラジオがポッドキャスト配信されているのでしたら、それをPSPに登録すればOKですよ。
タイマー機能で自動ダウンロードだって出来てしまいます。
ちなみに私は文化放送「PodcastQR」で配信されている大竹まこと氏の「ゴールデンラジオ」や、「メタルギア」シリーズでお馴染み小島プロダクションの「HIDECHAN!Radio」(←現在は「ピースウォーカー」連動の「KAZRADIO」)を登録していて、毎朝通勤中に聞いています。
使い方はコチラ↓をご覧ください。PSP用ページですがPCやPS3でも閲覧できるはずです。
http://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/network/rss/index.html
書込番号:11190393
2点
>>hakkei40さん
ダウンロードして聞いてくださいと提供されている物をダウンロードしたら違法!とされたらユーザーはどうやってそのコンテンツを利用すればいいのでしょうか?
hakkei40さんの書き込みを読むとどうもWEBラジオというのはストリーミングしか存在しないので、ストリーミングをダウンロードするのは違法ではないかというようなお話になってないでしょうか?
WEBラジオといっても提供形式は様々です、ポッドキャスト形式のようにファイルをいったんダウンロードして聞かせるようなタイプの物もありますのでそこで話が食い違ってそうな気がしています
書込番号:11190602
1点
スレ主さんはアニメイトTVのWEBラジオをDLしたいとおっしゃっています。
そこで私はアニメイトTVに問い合わせた結果以下の回答が来ました。
いつもご利用頂きまして、ありがとうございます。
アニメイトTVです。
お問い合わせいただきました件に関しまして、
アニメイトTV内で配信しておりますコンテンツは
ストリーミング配信となっておりますので
基本的にPC等に保存いただくことはご遠慮頂いております。
何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
とのことです。
結果:黒の判定がでまして、公式サイト自体が許可していませんけど・・・
書込番号:11190653
2点
>>R6さん
>ダウンロードして聞いてくださいと提供されている物をダウンロードしたら違法!とされたらユーザーはどうやってそのコンテンツを利用すればいいのでしょうか?
いやだからDJCDとかラジオCDにして販売されるものもあるとおっしゃいましたが。
それと基本アニメなどのWEBラジオはストリーミング形式だと思います。
中には普通に保存形式として配布されてるところもあります。龍が如くのラジオとか。
書込番号:11190681
0点
>>hakkei40さん
ストリーミングコンテンツをダウンロードするのは違法では?ってことなのですかね?
私は「権利者がダウンロードしてくださいと提供されている物をダウンロードするのは違法ではない」と言っているのです
ダウンロード提供されているコンテンツに関しての話をしているわけでしてストリーミングを保存する件には一切触れていないのですが
書込番号:11190806
0点
>>R6さん
自分の文章じゃなくてスレ主さんの文章をよく読んでください。
>アニメイトTVのWEBラジオ等の声優さんがパーソナリティのラジオを聴くために
という具体例をだしてDLできるのか聞いてるんですよ。どこにもポッドキャスト形式とは書いてませんが。アニメイトTVなどのアニメのWEBラジオはストーリミング形式なので、アニメイトTVはPCに保存することは遠慮してくださいと言ってるんです。
スレ主さんの質問がポッドキャストをDLしたいと質問してるなら一切何も言いません。
あくまで、ストーリミング形式のWEBラジオは保存してはいけませんと言っているのです。
書込番号:11190866
0点
訂正
×ストーリミング → ○ストリーミング
失礼しました。
書込番号:11190887
0点
>>hakkei40さん
もう少し文章の流れを追っていただけませんか?
私の発言は
AVALさんの
>出来る出来ない以前に法改正でダウンロードは違法になりましたよね(ストリーミングはセーフ)
にかかっています。
つまり権利者がダウンロード提供している物であれば違法ではありませんよという回答な訳で、これは既にアニメイトTVのダウンロードに関しての話では無く、一般的なダウンロード違法化に関するコメントになっています
アニメイトTV固有の話ではありません
またスレ主さんはアニメイトTV「等」とおっしゃられているのでピンポイントにアニメイトTVだけの回答を求めているわけではないと思いますよ?
書込番号:11190973
1点
>>R6
もういいですよ。これ以上話が続くとレス数が伸びて、削除されるだけなので。
あなたの言い分も理解しました。自分に対してではなくAVALさんに向けてのことだったんですね。
しかし、スレ主さんの質問に対してみなさんが「出来るよ」と簡単に書いていたので勘違いするのではと思いまして、ストリーミング形式の放送は駄目ですよと教えてあげたかっただけです。言い争いしてすいませんでした。
書込番号:11190991
0点
>>R6さん
すいません、またさんが抜けてました。ごめんなさい。
書込番号:11190992
0点
皆さん色々なコメントありがとうございます。
法的にはグレーゾーン?モラル的にはアウト?(権利者的に・・・?)なのでしょうか?
PSPGOまだ持ってませんので耀騎さんの回答が確認できてません。
http://media.animate.tv/radio/fateZero/r100401_fateZero_askid8rogldki0olii9efrtyjvtyui.asx
なのですがストリーミング再生やダウンロードはできるのでしょうか?
書込番号:11191372
0点
ストリーミング放送自体が、個々のPCや端末類に保存することをさせたくない、ダメという理由でその様な配信形態にしているので、法的にもアウトですね。
保存方法があったとしても、ここでは聞く内容ではないと思います。
ちょっときつい言い方になりますが、「自分で調べて勝手にやって、何か訴えられても自分で責任取りなさい」という内容だと思います。
いままでのやりとり総括するとこんな感じでしょうか?
書込番号:11191411
0点
質問の答えを書くのを忘れていました。
>aube32さん
お聞きになりたい、webラジオはポッドキャスト配信ではないみたいなので、保存するのは違法になります。
ですので、ご自分でお調べになって頂いて、いろんな方がお答え返して頂いていますが、これ以上聞かれない方がいいと思います。
書込番号:11191449
0点
ストリーミング放送を合法的にPC内に保存する方法はあるにはあります
一度PCからアナログ出力してMDなりMP3プレイヤーなりで録音するという手法です
これだと仕組み的にはFMラジオをMDに録音するのと同じ行為で全く合法です
こういった事を主目的として動作をする一例としてtunebiteという有償のソフトも売られていたりします
http://www.panda.co.jp/tunebite/
当然アナログ的に再度録音/録画しますのでコンテンツは劣化します
書込番号:11191924
2点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
仕様ですと1000・2000・3000のディスプレイの大きさが4.3インチで
goだと3.8インチですよね?
で、インチをcmに直すには、2.54をかけてあげる。。。。
そこまではいいんですが、これだと斜めの長さですよね?
実際にそれぞれの横と縦の長さが知りたいんですが・・・
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
0点
自分はgo持っていないのですが
なぜかだれも返信していないようなので
大体の寸法でよければ
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20090924_pspgo_peripheral.html
<『ディスプレイ保護フィルム』商品概要>
商品名称 ディスプレイ保護フィルム
サイズ 約54.8×W86.5(mm)
寸法ぴったりらしいのでこのサイズとほぼ同じだと予想できます
書込番号:11174875
![]()
3点
ありがとうございます。
保護フィルムからサイズを探せばよかったんですね^^;
ちなみに1000.2000.3000の調べてみたら約54.2×95.5らしいです。
ということは、goと比較してみても横が1cm弱しかかわらないんですね〜
もっと小さくなってるのかと思いました。
書込番号:11175190
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
SD解像度(720×480pxl)やVGA解像度(640×480pxl)にも対応していますが、720×400pxlや640×360pxlには対応していないはずです。
PSPはDVDプレイヤーなどと同様にアスペクト信号を判読できますので、予めエンコードの段階で設定しておくことで、同じ解像度でもスタンダードサイズ(4:3)とワイドサイズ(16:9)を選択可能ですし、もちろん再生中にアスペクト比を切替えることも可能です。
ちなみにPlayStationストアで配信されている映画などはアスペクト信号を付与されたSD解像度になっており、ゲーム告知などのプロモーション映像はPSP解像度(480×272pxl)になっています。
書込番号:11171562
![]()
2点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
こんばんは。
バッテリーで稼働中は3段階みたいです。
PSP go 取扱説明書P17より
ディスプレイボタン
1回押す
押すたびに画面の明るさが3段階に切りかわります。
ACアダプターをつないでいるときは、4段階に切りかわります。
http://www.jp.playstation.com/support/manual/manual_list.html
書込番号:11169289
![]()
0点
ナナミとユーマのパパさんありがとうございます。
やはりACアダプタ無しでは3段階の切り替えですか。。。
4段階出来ればよいのですが、仕様ですよね(> <)
書込番号:11170745
0点
液晶モニタのバックライトも結構電力喰いますからね。
バッテリー稼働中は最高輝度を選択不能にすることで、連続稼働時間の確保を図っているようです。
書込番号:11171519
![]()
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
やり方はありますがコントローラーが2つ必要です
片方がPS3で片方をPSPgoで認識させればおkです。
認識させるにはPS3が必要ですがそのあとはコントローラーとPSPgo
のやり取りだけでできます。そうなるとPS3は認識しないので
もうひとつコントローラーが必要になるのです。
ただ自分で試したやり方なので他に方法があるのかもしれません。
書込番号:11127475
![]()
2点
早々に返信ありがとうございます。
それだけが気がかかりだったので今からpspgo買いに行きます。
書込番号:11127986
0点
それかps3用リモコンなんか持ってると幸せになれたりするよ♪
(ps3の操作のためにps3コンいちいち設定しなくていいし)
書込番号:11133819
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
先程、ファンタシースターポータブル2のオンラインからぬけるときに画面が動かなかったので、PSボタンを押したらフリーズしてしまいました。
この場合、どうしたらよいのでしょう?
画面照度ボタンとボリュームボタンはききますが、他はダメです。
取説にあった、パワーボタンを上に3秒もダメでした。
どなたかお助け下さい、宜しくお願いします。
1点
返信ありがとうございます。
バッテリー外したいとこなんですが、分解になっちゃうんじゃないかと思うんです。
保証きかなくなるかなと。
書込番号:10931049
1点
解決致しました。
フリーズ直後はダメだったんですが、先程パワーボタンを5秒位長押ししたら、電源おちました。
少し時間置かないと強制終了できないみたいです。
お騒がせ致しました。
書込番号:10931323
1点
バッテリー抜いて改造にならないよ。
バッテリーには寿命があるから死んだら何もできなくなるからね。
書込番号:10933134
0点
PSP Goはバッテリー抜いてはいけません。
スレ主さんが正解です。 注意してください。
PSPとは違いますので。
http://gs.inside-games.jp/news/200/20042.html
書込番号:10934264
3点
すいません。
PSPのスレと勘違いしました。
パンドラ対策かな?
書込番号:10937743
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



