PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ のクチコミ掲示板

2009年11月 1日 発売

PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥16,000

タイプ:携帯ゲーム機 PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの価格比較
  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのスペック・仕様
  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのレビュー
  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのクチコミ
  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの画像・動画
  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのピックアップリスト
  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのオークション

PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピアノ・ブラック] 発売日:2009年11月 1日

  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの価格比較
  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのスペック・仕様
  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのレビュー
  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのクチコミ
  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの画像・動画
  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのピックアップリスト
  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ

PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ のクチコミ掲示板

(1776件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ」のクチコミ掲示板に
PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズを新規書き込みPSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン 相談

2009/11/10 15:26(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ

以前ピアノブラックを購入しレビューしたものです。
ちなみに指紋が半端なかったのでホワイトに買いなおしました。買い取り価格が高かったので差額1500ぐらいで済みました。

さて相談なのですが、PS3用のヘッドセットとgo用のイヤホンを購入しようと思っているのですが
@電車内などなら両耳インイアータイプの方がいいかも
APS3では両耳タイプの方がMGOなどで音の方角がわかる
Bでも片耳タイプで音声のみ出すようにすれば映画みたいでそれっぽいかも
C両方に接続するにはブルートゥースしかない
など、いろいろ考えたんですけど混乱してきました・・
VC時の片耳・両耳の使用感などだけでもかまいませんのでどなたかアイデアを頂けたらと思います。

まったく関係ないですけど、オードリー春日にブルートゥース関係のCMきませんね。
ラクティスよかいいと思うんですけど。

書込番号:10452939

ナイスクチコミ!1


返信する
mulcomyoさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 09:03(1年以上前)

春日のブルートゥースの件についてですが、私も昨日全く同じ事を考えて一人鏡の前で「ぶるートゥス!!」ってやってました笑


ちなみに私はPS3で片耳タイプのブルートゥス!!のヘッドセットを使っています。

両耳タイプのは使ったことないのでわからないですが、私はゲームの音声はスピーカーから爆音でやるのが好きなので。


まぁ私はMGOとかやらないんでそうなのかもしれないですけどf^_^;

書込番号:10456965

ナイスクチコミ!1


 00さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/12 16:06(1年以上前)

自分もPS3・ipodtouch用にBluetooth用のヘッドセット探してます。
コンパクトでなくていい、音質もそれなりでいい、ならこれなんかどうでしょう?

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001RKBJQQ/ref=s9_simz_gw_s0_p23_t3?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-6&pf_rd_r=09P6YE3DA831QBX2CV5F&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376816&pf_rd_i=489986

それと自分も春日×Bluetoothは考えてしまいました(笑)

書込番号:10464131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/13 16:58(1年以上前)

>APS3では両耳タイプの方がMGOなどで音の方角がわかる

PS3のヘッドセットからはチャット音声のみだったはず
ゲーム音声は普通にスピーカーから出てきちゃいます

書込番号:10469333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

接続エラー

2009/11/12 21:14(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ

タイトルの通りなんですが、パソコン経由でゲームをダウンロードしようとすると接続エラーになってしまい、最後まで完了する事ができません。ゲームは「ファイナルファンタジー[」です。以前は無線で通信しておりましたが、現在は有線に切り替えました。エラーコードは0x8004810bでした。先程も約1900MBのうち、1000MBぐらいまで出来たんですが、急にエラーになりました。(約3時間経過してます)パソコンとPSPの設定も電源が落ちないようにしましたが、ダメでした。回線が原因だとしても、こんなにもシビアなんでしょうか??

書込番号:10465494

ナイスクチコミ!1


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2009/11/12 21:37(1年以上前)

情報が少なすぎて様々な要因が考えられますが、「PS storeサーバー〜PSP go」間が不安定なら取得したデータが破損していてもおかしくありませんわね。
一度PCでダウンロードした後、PCからPSP goへ転送されても状況は変わらないかしら。

書込番号:10465655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2009/11/12 21:57(1年以上前)

回答有難うございます。
>一度PCでダウンロードした後、PCからPSP goへ転送されても状況は変わらないかしら。
ダウンロードの際にはPSPをPCに繋ぐように画面に表示されるので、無理みたいです。
それに現時点ではPC自体へのダウンロードが完了しないので困っています。

書込番号:10465808

ナイスクチコミ!0


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2009/11/12 22:19(1年以上前)

以前に比べてPSstoreのアクセス数が増えた為、サーバー側の通信環境が輻輳しているのかもしれませんわね。
根気良く再ダウンロードを行うか、窓口へ事情を説明して相談や改善要望をされては如何かしら。
ちなみに通常のPCを利用したインターネット通信に遅延は無いのですわよね。

書込番号:10465984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/13 09:17(1年以上前)

おはようございます!

一度、ヨドバシカメラ等に置いてあるPSステーションで、ダウンロードされてみては?

ここでも、出来なければ機械の故障かもしれませんし?

参考まで!

書込番号:10467878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2009/11/13 09:54(1年以上前)

皆さん回答有難うございます。
ようやく昨晩完了する事ができました。掛かった時間は3時間ちょっとでした。
その間、切断されないようにずっとPCの前に張り付いていました…
今後もこの状態だと容量の多いゲームを入れる際は困りますね。

書込番号:10467997

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2009/11/13 11:10(1年以上前)

>掛かった時間は3時間ちょっとでした。

かなり掛かりましたね;
拙宅はPS3経由でダウンロード&保管しているのですが、購入した際は解凍を含めても1時間程度で済んだはずです。
最近、誤作動(?)を理由に「ファイナルファンタジーVIII」の再ダウンロードを促すメールが届いていましたが、それでトラフィックが集中していたのかしら?

書込番号:10468233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2009/11/13 11:34(1年以上前)

>拙宅はPS3経由でダウンロード&保管しているのですが、購入した際は解凍を含めても1時間程度で済んだはずです。

やはりPS3を経由した方が速いのでしょうか…

書込番号:10468334

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2009/11/13 12:03(1年以上前)

>やはりPS3を経由した方が速いのでしょうか…

計測サイトで比較した訳ではなく個人的な感想ですが、両方とも有線接続で一般的なサイトを閲覧するのでしたら、なんとなくPCの方が早く表示されている気がします。
PSネットワークがPS用に特別な帯域を確保しているなんて話は聞いたことがないですし、再ダウンロード騒動によるトラフィック集中の方が納得できる理由です。

私にとっての「MediaGo」はPSPファイルの管理ツールであって、PSストアの窓口としてはあまり使用したことがないのですが、何かする度にいちいち確認している印象でして、もしかしたらそれも関係しているのかも知れませんね。

書込番号:10468428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

結局売れてないじゃん…。

2009/11/04 15:57(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ

クチコミ投稿数:85件

え〜PSP go発売されましたが
クチコミの数が多いのに購入者の評価の数が少ないですね。

発売初日に売れた数も最低レベルですし
段々と販売台数が増えるというのはあまり聞いたことがないので
もしかしたら予想よりもっと少なくなるのでしょうか?

まさか黒歴史に名を残すことになるのでしょうか…?

書込番号:10420919

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/04 17:16(1年以上前)

自分はtouchと1000・2000を持ってるし、goも買っちゃた!
go良いよ、でも未だ電車の通勤で使うのは恥ずかしいね!
やっぱりソフトの売り買い&中古!これが一番の問題だね!発売前から2ちゃんで白熱じゃなく冷め熱で白熱したし、PSXの二の舞みたいな?
だもんでスタートがね?
買った自分としては最高ですよ!画面の大きさもボディーが小さいから気にならないし。

書込番号:10421183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/04 17:21(1年以上前)

商品のコンセプトを理解して購入すればそれほど悪評もでないかと思います。
あくまでPSPの亜流ですから、目くじら立てて売り上げがどうこう言うような商品でもないと思いますよ。

書込番号:10421201

Goodアンサーナイスクチコミ!5


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2009/11/04 17:30(1年以上前)

むしろ、各種条件を考慮するとよく売れた方だと思うw

書込番号:10421235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2009/11/04 18:16(1年以上前)

こんばんは。

この機種は次世代機への布石ですからね。
これが悪かったとしても次へ生かせれば問題なしでしょう。

私のPSPの使い方からPSP Goの購入は当面見送りですが、良いハードだとは思いますよ。

書込番号:10421452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/04 22:52(1年以上前)

別に売れても売れなくてもどっちでも良くね
ネット環境必須と考えると子供には購入されにくいのはすでに分かってたんだし
売れなくても買ったユーザーは遊べるんだから問題なしでしょう

書込番号:10423281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:7件 PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの満足度3

2009/11/04 23:08(1年以上前)

機能の面はどちらでも同じような感じですが僕が買う決め手となったのは
胸ポケットに入ることと最大32Gの容量があることですね。

小ささを気にしないのであれば3000の方が大きいため操作性はこちらの方が良いと思いますね。

書込番号:10423410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/04 23:35(1年以上前)

ソニー製品というだけで買う信者連中がある程度いるということ。
売れなくて早めに安くなればいいことだ。

書込番号:10423650

ナイスクチコミ!1


Α&ΩUさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/05 02:26(1年以上前)

まぁ既存のUMDが使えないなど"環境の整備"が追いついていない感は否めませんからね
SONYのUMDの対応がどうなるか様子見している人もいるでしょうし
PS3と3000円しか違わないので高く感じる人もいるでしょうね
メモリースティックもM2になったことで、既存のメモリースティックを使っていると買い直さなければならないのも購入を躊躇させる原因になっていると思いますし

個人的には"ただ作ってみました"、"とりあえず新型PS3でるんで急ぎ足で発売してみました"という感じがありありと伝わってくるのが残念に思いました
なんというか"売る気が伝わってこない"というかですね…
しかしコンセプトとしてはありだと思うんで、今後のサービス拡充、または後継機に期待して私はとりあえずスルーです。

ソフトに関しては、今時はほとんどの家にネットが繋がっていると思うので、その辺の問題は少ないようにも思うんですけど、子供にとってはネットで買い物とかはやはり敷居が高いですよね。家によっては親が禁止している場合もあるでしょうし…。やはり普通に"ゲーム屋で買える"ということは重要だと思うんですよね。さらに言えばパッケージがないと購入した実感がわかないというのもあるでしょう。例えば誕生日とかクリスマスにプレゼントするとしても、ただお金払って"データをダウンロードしました"ではあまりにも味気ないですよね。確かにダウンロードで済ませた方がメディアという余分なお金がかからず、流通させる費用もかからず、効率的でエコではあるんですけど、やはり何か忘れていませんかという感じなんです。まぁ"たかがゲームに"と言われてしまえばそれまでなんですけどね。
個人的には、「UMDパッケージ販売は継続。パッケージの中に、アクティベーションキー(認証キー)を同封する。UMDを挿して使う分にはアクティベーション必要なし。ただし、PSPもPSPgoも、UMDをまるごとPSP内部にコピーできる仕様にする(PSPgoは、UMDドライブがないので、外付けUMDドライブとかをオプションで用意する。または、従来通りPlayStationNetworkにつないでダウンロード。)(※ここから重要)"コピーしたデータをUMDなしで起動するには、ネットにつないでアクティベーションが必要"。中古屋に売るときは、アクティベーションを解除してください。中古屋は、買い取り時にアクティベーションが解除されているか必ず確認してください。ゲーム屋には周知徹底してください。」でいいと思うんですけど、どうですかね。中古屋の仕事が一つ増えますけど、シェアをダウンロードにまるごと持って行かれるよりはマシじゃないでしょうか?まぁそもそもメーカーは中古屋を表向き認めていないんですが、実際は黙認していたようなもんですからね。今更「これからはダウンロード方式にしますから、中古屋は消えてください」というのも中古屋業界が黙っていないでしょう。TransferJetとかを使ってゲーム屋のレジで本体にコピー、その場でアクティベーション、売るときにレジでアクティベーション解除とかをするサービスとかができるとちょっと未来的じゃないかなぁとか思いますが。携帯ゲーム機はもってゲーム屋に行くのも苦じゃないでしょうし。据え置き機は持って行けないでしょうけど、それはまた別の方法を考えればいいです。

書込番号:10424405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2009/11/05 12:35(1年以上前)

結局もなにもこの掲示板でも売れないと言う予想だったと思います。

書込番号:10425567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの満足度5

2009/11/05 19:52(1年以上前)

 おでかけ転送&Bluetoothヘッドフォンは快適ですよ。これだけでも私には買う価値ありでした。結局はどういう用途で使用するかで評価が分かれるんでしょうね。

書込番号:10427129

ナイスクチコミ!2


ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/06 00:05(1年以上前)

ネット環境が必要というのが売れにくい原因の一つかも、前の人が、ほとんどの家にネットが繋がってると書いてあるが中には、まだ繋がっていない家もあるし、地域的に見れば地方ではまだ光通信が整備されてない地域もある、ハッキラ言って遅い回線て1Gクラスのダウンロードはかなり時間がかかる、そう考えるとこのゲームを買って満足に遊ぶ事が出来るのはネット環境が整っている人に限定されてくる
上ばかり見て下の人は切り捨てのような感じSONYかなり強気に出てる

書込番号:10428897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/06 00:38(1年以上前)

ネット環境はほとんどと言うほど普及していないでしょ。必需品じゃあるまいし携帯電話で足りる面はあるし。
ターゲットが20代30代前後の連中だからその世代のハードコレクターは買うんじゃない。
モンハン買ったような低年齢層には厳しいだろう。

書込番号:10429071

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2009/11/06 01:07(1年以上前)

文字通り「旗振れど踊らず」。サード製ソフトがなかなかPSストアにラインナップされない状況では、例えば「『モンスターハンター・ポータブル』してみたい」って新規ユーザーはPSP3Kを選ぶしかないですからね。
全ソフトとまではいかなくともPSPを代表するソフトくらいはラインナップしてもらわないと、ゲーム機としてのPSPgoに魅力を発揮するのは難しい気がします。

余談ですが、先日時間調整で立ち寄った某駅構内のソフマップでPSPgoのモックアップを触ってきました。
気になっていた十キー&アナログパッドの位置関係は充分許容範囲でしたが、アナログパッドが小さく親指に食い込むため、操作するとその側壁が当たりますね。人差し指が画面部側裏に当たるのも気になりました。
慣れれば許容できるのかも知れませんが、現PSPユーザーとしては、若干違和感を覚えます。
それにしてもかなりコンパクトですね。手にすると一層そう思いました。
投影面積の縮小だけでなくかなり薄くなった印象で、これなら胸ポケットでも邪魔にならないでしょうし、携帯メディアプレイヤーとしては圧倒的に進化した印象です。

書込番号:10429206

ナイスクチコミ!2


overnightさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/06 01:14(1年以上前)

どうしても理解できないのですが、
売れる売れないの議論など、一般消費者の私たちに必要なのでしょうか?
ソニーの株主なら売り上げは気になるでしょうがね。

選択肢は多い方がいいに決まってる。
小型軽量コンパクト、それで十分です。
今日電車の中でPSP-2000を持ったサラリーマン風の方を見かけましたが、
あの大きさにヘッドフォンぶらぶらでえはお世辞にもスマートとは呼べません。

私はiPhoneサイズのbluetooth付きPSPに魅力を感じます。

全然関係ない話ですが、最近コンビニのカップ麺が日清ばっかで嫌になるんですよねw
スナックもポテチばっか、
POSで売れ筋しか置かなくなった弊害では?

売れない物にも光る物はある。ロケフリとかねwww

書込番号:10429226

ナイスクチコミ!4


WUP:AGGさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/06 02:00(1年以上前)

選択肢が沢山あるから、広く浅く消費者が買うからコンビニみたいに毎週何割もの商品が入れ替わってしまうのです。
常に販売しているものは選択肢が少なかった昔からのロングセラーばかりです。

ゲーム機だって同じです。ドリームキャスト、PCエンジンなど消えたもの沢山あるでしょ。
選択肢が多いことがいい事ではない。
利益でなければ消えてしまう。

書込番号:10429345

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2009/11/06 02:38(1年以上前)

スレには関係ないですが気になったもので…。

確かに現役ハードではありませんが、10年前後も現役で・未だ現役機に復刻ソフトが販売され・現在まで続くシリーズ作の元祖を生んでおり・システムも含めその後のゲーム機に少なからぬ影響を及ぼしたPCエンジンが「消えたゲーム機」ですかA^^;
じゃファミリーコンピュータもスーパーファミコンも初代プレイステーションも「消えたゲーム機」になるのでしょうか?
懐古趣味と取られるかもしれませんが、「消えたゲーム機」の表現は違う気がします。

以上、スレ違い失礼しましたm(vv)m゙

書込番号:10429434

ナイスクチコミ!4


WUP:AGGさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/06 03:03(1年以上前)

一時代築いたと言ってもPCエンジン、ドリームキャストは結局最後は次世代機への移行ではなく業界からの撤退です。

書込番号:10429462

ナイスクチコミ!1


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2009/11/06 03:59(1年以上前)

同一プラットホーム内で同じアプリケーションが動作する派生モデルと、それぞれが別個のプラットホームでしかなかったDCやらPCエンジンやらを同列に語るのがそもそもの間違い。

書込番号:10429522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2009/11/06 09:15(1年以上前)

なるほど。ご意見ありがとうございます。

こういう書き込みをSONYの技術者さんや幹部が見てくれるといいんですがね。

書込番号:10429960

ナイスクチコミ!0


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2009/11/06 10:05(1年以上前)

PC-FXの事を忘れないであげて下さい。

書込番号:10430123

ナイスクチコミ!1


Α&ΩUさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/07 02:03(1年以上前)

なにをもってほとんど普及しているしていないの線引きにするかは曖昧ですが、個人的には十分普及していると思います。
政府の調べでは今年四月時点でインターネットに接続されている世帯が75%以上、うちブロードバンド回線が75%、さらに光がそのうち占めるのは約40%。一人暮らしなど子供がいないところもあることを考えれば、子供がいる家庭のほとんどはインターネットに繋がっていると考えて良いのでは?ディジタルディバイド地域へのインターネット環境導入のための試みも始まりつつありますし、公衆無線LANも十分普及しつつあります。私の故郷は人口3万の田舎、都市部から汽車で3時間の陸の孤島ですが、光回線じゃなくISDNですなんてのはほとんど知りませんよ?
失礼ながらインターネットが普及していないなんて言うのは、価格でもごく少数の携帯ユーザーの意見ではないですかね?

あと選択肢が多い→どれかが消えるからダメだと言っている方がいますが、"最初から選択肢が無い"よりマシです。

書込番号:10434370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2009/11/07 12:39(1年以上前)

あの非常に失礼な話になりますが
政府が調査した「通信利用動向調査」は国内のインターネット普及率の調査結果ですが
かなり間違った調査方法による結果だと思います。

@国内のインターネット利用者数は9091万人
 6歳以上で、過去1年間に、インターネットを利用したことがある者
 インターネット接続機器については、パソコン、携帯電話、携帯情報端末、ゲーム機等
 あらゆるものを含み(当該機器を所有しているか否かは問わない。)
 利用目的等についても個人的な利用、仕事上の利用、学校での利用等あらゆるものを含む。
↑1度の利用者が何割かとか書かれていない。「ネット」がつけば何でもありの調査。

A人口普及率は75.3%
 @の調査であるインターネット利用人口を国勢調査及び生命表を用いて推計した
 各年の6歳以上人口で除したもの。
↑@が正しく無い以上Aが正しい結果なわけがない。

B調査対象は全国の世帯と企業
 郵送による調査票の配布及び回収で6256世帯、2870企業
 無作為抽出と呼ばれる難しい方法で「はい」か「いいえ」などの明確な違い調査なら
 理論的にも実験的にも証明できるが複数回答なら困難である。
↑企業に勤める人がインターネットを利用していない確率はほとんどない。世帯に郵送したからと言って家族の全員が年代別に個々に回答するはずはない。それに全国すべて均等になるような調査ではない。

こんな調査結果を信用する方が間違っていると思います。
理工系大学の2年生の私でも間違いに気づく調査方法です。

みなさんはこの調査結果や方法について意見をお願いします。

書込番号:10435928

ナイスクチコミ!2


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2009/11/07 13:26(1年以上前)

見るべきはブロードバンド回線の世帯普及率でしょw
重要なのはその数字がどれ程正確なのかではなくて、PSP goのようなネット接続必須のハードを出す前提として十分かどうかということだから。

書込番号:10436131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/07 13:51(1年以上前)

仕事柄老若男女との関わり
のある人間ですが、実際のところ普及率は5割いくかいかないかだと思う。

書込番号:10436225

ナイスクチコミ!2


ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/07 14:10(1年以上前)

”価格でもごく少数の携帯ユーザーの意見ではないですかね?”
というのはあまりだと思います、仕事の合間や移動中に利用している人にとっては携帯での利用は便利ですし、何か買物に行ってその品物の情報が欲しい時にはかなり便利ですよ。
同じパスワードでログインできりるのでごく少ない携帯ユーザーと決め付けないほうが良いと思います。

書込番号:10436323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2009/11/07 14:17(1年以上前)

ん?
ブロードバンド回線の世帯普及率?
集計対象は「自宅」の「パソコン」からのインターネット利用世帯の割合であって
ブロードバンド回線の普及率なんていう調査結果出ていませんよ?

さきほど書いたような
国民のインターネット普及率75%という間違った調査結果と
ブロードバンド回線の割合73%は同じ調査ではないですよ。

簡単に言うと

「携帯電話のWeb」や「学校や図書館などの公共機関+自宅でのパソコンのインターネット」
など「ネット」と呼ばれるものを過去1年間に一度でも見たり触ったりしたことがある人

↑政府が「インターネットの利用者」としてカウントしている。

その結果から6歳未満の子供を抜くと国民の75%という数字になる。
政府の言う「普及率」とはインターネットに繋がった機器を「持っているか」ではなく
過去1年間に「使ったことがあるか」または「触ったことがあるか」という意味。

そして
通信利用動向調査の中で「自宅のパソコン」がインターネットに繋がっていると答えた人は
どのインターネット回線を使用しているの結果で
ブロードバンド回線が73%という結果になった。
自宅のパソコンがネットに繋がっている世帯の割合ではなく
自宅にパソコンがある世帯の中でインターネット回線を繋いでいる世帯の中にブロードバンド回線がその内の73%という結果です。

つまり
@「国内のネット普及率」      75%
A「自宅にパソコンがある」     ?%
B「Aがネットに繋がっている」   ?%

@>A>Bという結果になる。

これを読んでわからない人は「通信利用動向調査」を良く読んだ方が良いですよ。
個人の家でパソコンがありネットが使える環境の人は50%行かない可能性がある。

私は東京にある理工系の大学生であり学内のどこでもインターネットが使える。
その学部では学生全員にノートパソコンの所有を義務付けているが
その内の半分ほどが自宅にネット環境を備えていない。

こんな人でも政府はインターネット普及率の数字に加算しているのである。

書込番号:10436347

ナイスクチコミ!1


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2009/11/07 14:29(1年以上前)

だから、その数字がPSP goみたいな製品を出す前提として十分かどうかって視点で考えろとw
ついでにネット利用者の内訳なんて今回の件となんら関係ないしw

そういう調査内容だってのはわかってるけど、それがどうしたの?

書込番号:10436385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2009/11/07 15:32(1年以上前)

すみません
BRONCOさんはPSPgoみたいな製品はブロードバンドの普及率から
否定していたんですね。

勘違いしていました。
国内のインターネット利用の普及率を勘違いされている人がいたので
まったく関係ない話になってしまいましたね。
すみませんでした。

確かにブロードバンド回線の普及率が重要ですね。
政府はプロバイダに協力を依頼して調査結果を出してほしいですね。

書込番号:10436671

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2009/11/07 21:29(1年以上前)

> PSPgoみたいな製品はブロードバンドの普及率から否定していたんですね。

いや、それを理由に否定なんてしてませんけど。
むしろ国内のブロードバンド環境の整備具合というのは、PSP goみたいな製品を出すには充分過ぎるほどと感じますが。

書込番号:10438459

ナイスクチコミ!2


overnightさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/07 22:10(1年以上前)

ここは価格コムで、商品の使い勝手や価格情報をはじめ色々な情報交換の場ですよね?

売れる売れないとか議論して参加者に何のメリットが?
興味無い方にワザワザ売れませんと書き込みにこられても正直迷惑なだけ、
他人のマーケティング論や経済論などのスレは不要です!

この手のテーマは2ちゃんでやって欲しいものです・・・

書込番号:10438770

ナイスクチコミ!3


PJW!G...さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/08 04:52(1年以上前)

売れないと消えてしまう。
PSXみたいになってしまうと最悪。

議論嫌いならわざわざ書き込みしないで読まなきゃいい。逆にそんな説教書き込み目障り。

書込番号:10440401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/08 09:24(1年以上前)

扇情的なタイトルで、釣りかと思ってましたが、書き逃げが多い中スレ主さん頑張ってますね。
Α&ΩUさんの
>政府の調べでは今年四月時点でインターネットに接続されている世帯が75%以上、・・・

に、私も体感的にこれは有り得ないと思っていました。
スレ主さんの反論も然りと思いソースを調べたら、これなんですね。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02tsushin02_000001.html

で、この調査自体もひどい内容だけどそれはさておき、この資料のどこにもさっきの、
>インターネットに接続されている世帯が75%以上、・・・
と読める箇所は出てこないのですが。

そもそも、役人の需要予測や調査ほど、結果誘導が目的で当てにならないものばかりだけど、それをされに曲解されるとものすごいミスリードになる。Α&ΩUさんの勘違い、読み違いだったら良いのですが。

書込番号:10440890

ナイスクチコミ!1


overnightさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/08 14:49(1年以上前)

>PJW!G...さん

ただのHDDレコとPS1を組み合わせただけのPSX、
コンセプト自体はシャープのC1などと大差は無い。
何故そんなPSXと比べるのですか?

>議論嫌いならわざわざ書き込みしないで読まなきゃいい。逆にそんな説教書き込み目障り。

ここは購入検討、若しくは購入者の情報交換の場ですよね?
統計とかマーケティング論とか場違いだと思います。

もう一度書きます↓

売れる売れないとか議論して参加者に何のメリットが?
興味無い方にワザワザ売れませんと書き込みにこられても正直迷惑なだけ、
他人のマーケティング論や経済論などのスレは不要です!

書込番号:10442242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2009/11/08 16:15(1年以上前)

>>売れる売れないとか議論して参加者に何のメリットが?
PSP-3000かPSPgoのどちらを買おうか悩んでいる人のため。

あなたのように将来性や市場の情報収集ができない人は
メーカーの公式サイトでも見てれば?

議論をしなければ
メリット、デメリットは把握できない。
次にどう活かすかわからない。

>>ここは購入検討、若しくは購入者の情報交換の場ですよね?
あなたの「情報」は幅が狭いですね。
情報ってのは過去、現在、将来、機能、値段、評価など
人それぞれ知りたい情報は違うんですよ?
あなたに興味がなければ見なければいいでしょ?
購入を検討しているがPSPgoの将来性が気になる人や
メーカーの人だって市場の評価や意見を見ているんですよ。

>>他人のマーケティング論や経済論などのスレは不要です!
じゃぁ、お前は負け組だな。
情報収集能力が無い人間が意見言うんじゃねぇよ。

>>選択肢は多い方がいいに決まってる。
みんなでワイワイできないじゃん。
そのゲーム面白そうだから今度貸して?とかも無くなるし
学校で同じゲーム機もっているの少なかったら
コミュニケーションも少なくなるよ?
選択肢はパソコンのように最低限同じようなことができるものにしかないのでは?

>>小型軽量コンパクト、それで十分です。
小型のパソコンは人気ですか?
小型の携帯電話は人気ですか?
小型のMP3プレーヤーは人気ですか?
人気なのは軽量だが画面が大きく持ちやすい大きさの物だよ。

>>今日電車の中でPSP-2000を持ったサラリーマン風の方を見かけましたが、
 あの大きさにヘッドフォンぶらぶらでえはお世辞にもスマートとは呼べません。
関係なくね?電車の中でゲームする時点でスマートとも呼べないし
上記がPSPgoに変わったところでスマートには見えないですよ。

書込番号:10442593

ナイスクチコミ!4


PJW!G...さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/08 19:44(1年以上前)

PSXはPS2出来る。無知は困るね、だからか...。
スゴ録が売れたせいで同時期に存在したPSXが消えたこと理解してる?
シャープなんて関係ないよ。
PSP同士が競合して売れなければgo消えてしまうかもしれないだろ。

書込番号:10443678

ナイスクチコミ!1


overnightさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/08 20:00(1年以上前)

>PSXはPS2出来る。

これは知らなかった、全然興味無かったからね。

>スゴ録が売れたせいで同時期に存在したPSXが消えたこと理解してる?

それは貴方の持論でしょ?

>PSP同士が競合して売れなければgo消えてしまうかもしれないだろ。

何でGOが消えるのか理解不能です。

書込番号:10443770

ナイスクチコミ!2


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2009/11/08 21:27(1年以上前)

> PSP-3000かPSPgoのどちらを買おうか悩んでいる人

悩んでる時点で想定されてるPSP goの購買層でないのは明らかw
くどくど言わずに「3000買っとけ」の一言で終わり。

> PSP同士が競合して売れなければ

最初からバリエーション展開で併売するつもりなのに競合とかしませんからw

書込番号:10444301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2009/11/08 21:44(1年以上前)

SONYさんも売れないものを販売していても
この不景気では赤字が増えるだけ
赤字になるものを何年も製造しませんよ。

事実上の「消える」という意味です。

ダウンロード販売だって企業側は設備に費用かかりますよ。
仲介業者もなくなるわけだし。
同時販売したところで販売数は変わらない以上赤字になる。

それに携帯ゲーム機ていうのは子供が気軽に遊べるものであり
PSPgoは完全に高校生以上を対象にしている点で売れるはずがない。

現在の大人と子供は人数が大人の方が多いが
ゲームを買う割合としては子供の方が多く
子供の目線無くして販売台数は伸びません。

書込番号:10444430

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2009/11/08 21:54(1年以上前)

> ダウンロード販売だって企業側は設備に費用かかりますよ。

PSNだったら別にPSP専用でやってるワケじゃないし。


> 同時販売したところで販売数は変わらない以上赤字になる。

問題があるとしたらそこじゃないんだなー。

書込番号:10444510

ナイスクチコミ!1


overnightさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/08 22:08(1年以上前)

>それに携帯ゲーム機ていうのは子供が気軽に遊べるものであり
>PSPgoは完全に高校生以上を対象にしている点で売れるはずがない。

>現在の大人と子供は人数が大人の方が多いが
>ゲームを買う割合としては子供の方が多く
>子供の目線無くして販売台数は伸びません。


全て貴方の持論でしかない。
PSXになるかどうかは後世になってみないと誰にも分からない。
つまり、今すぐ結論が出るテーマではありません。
現時点では
ヤマハ発情期さんの仰る
>商品のコンセプトを理解して購入すればそれほど悪評もでないかと思います。
>あくまでPSPの亜流ですから、目くじら立てて売り上げがどうこう言うような商品でもないと>思いますよ。
これが答えだと思います。

子供の為を考える心をお持ちなら
他人への誹謗中傷はつつしみましょう!
掲示板ルール&マナー集に沿った冷静なコメントをお願いします。

書込番号:10444629

ナイスクチコミ!3


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/11/08 22:32(1年以上前)

横から失礼します。
「携帯ゲーム機ていうのは子供が気軽に遊べるもの」っていうのは少し前の考え方だと思いますけどね。
現にPSPやDSで遊んでいるサラリーマンやOLも多く目につきますし。

書込番号:10444835

ナイスクチコミ!4


PJW!G...さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/13 02:38(1年以上前)

あーあ、もう4000円も値引きして販売してる。発売開始2週間たってなのに。

書込番号:10467372

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/11/13 09:28(1年以上前)

うーん、2万切ってからがホントの意味でgoなのかも。

書込番号:10467908

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetooth®2.0(EDR)のプロファイルは?

2009/11/10 11:29(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ

クチコミ投稿数:365件

この機種のプロファイルは何に対応していますか?

書込番号:10452140

ナイスクチコミ!0


返信する
KK07さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/13 00:11(1年以上前)

HSP/A2DP/AVRPCに対応してます。
SonyのBTヘッドセットDR-BT50とのコンビネーションで使ってますがヘッドセット側でも簡単なリモコン操作もできるので便利ですよ!

書込番号:10466790

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

動画について教えてください。

2009/11/12 09:33(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
初歩的ですいませんが、PSPgoでDVDを観たりできますか?(買ってきたソフト)
また、ブルーレイディスクレコーダー(BDZ-L95)の
HDD内に録画したテレビ番組を観ることはできますか?
どうしたら観れるかも教えていただけるありがたいです。

書込番号:10462823

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2009/11/12 09:48(1年以上前)

>PSPgoでDVDを観たりできますか?(買ってきたソフト)

パソコンで変換すれば可能です、やり方は「調べてください」としか書けないです。

書込番号:10462862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/12 09:50(1年以上前)

1、見れません
2、PS3を購入し、BDZ-L95とDLNAを構築する。
 PSPリモートで、PS3を介してBDZ-L95の録画した内容を見る

書込番号:10462870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの満足度5

2009/11/12 10:55(1年以上前)

 リモートプレイではたしか著作権保護のかかった放送波の録画物は見えなかったと思います。自分のビデオカメラで撮影した物とかはOKですが。
 PS3ではDRモード以外の録画モードで録った物も見えるので重宝していますが、リモートプレイでは見えないんだな、と思いながら動作を確認していたので間違いないと思います。
 ちなみに私が確認した環境はX90〜PS3(初期型)〜PSP Goです。

書込番号:10463082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの満足度5

2009/11/12 11:16(1年以上前)

追記です。著作権保護て.....
ダビ10とかコピワンのことを言いたかったので再度書き込みます。
PSPでレコの番組を見る場合、ロケフリを利用する手もあります。HDでないほう。

書込番号:10463156

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2009/11/12 11:47(1年以上前)

>PSPgoでDVDを観たりできますか?(買ってきたソフト)

〜goを含めPSPにはDVDドライブが搭載されていませんから、まず、直接DVDを読むことが出来ません。
PSPでDVDソフトを観るためには、PCを用いてPSPに対応した形式の動画ファイルを作成する必要があるのですが、十中八九DVDソフトには著作権保護がかけれられており、直接動画データを取り出そうにも、視聴不能なデータだったりそもそも取り出すことさえ出来ない場合もあります。
たしかにDVDソフトの著作権保護を回避する方法はあることはあるのですが、これは海賊版の作成(=犯罪)にも通じる作業であり、公に晒される掲示板で論じるべき話題ではありません。
http://www.jimca.co.jp/
http://kakaku.com/help/kiyaku_bbs.htm
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8


>HDD内に録画したテレビ番組を観ることはできますか?

SONY製レコーダーのようで期待したのですが、「おでかけ転送」機能非搭載モデルのようですねorz
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028668
PSPgoだとちょっとアレですが、おぐさんです。さんのご環境では、素直にワンセグチューナーを購入してPSPに直接録画するか、ロケーションフリーベースステーションを追加購入するしかないですね。
http://www.jp.playstation.com/peripheral/psp/
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01_exp380.html#02
ロケーションフリーベースステーションは無線LANの親機としても稼動できますし設定も簡単ですので、PSPのオプションとしてはかなり有益ですよ。
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/products/lf_pk20.html

なお誤解を招かないために、私の経験を申し上げておきます。
メーカー製レコーダーのHDDに録画されたデジタル放送は、DTCP-IP/DLNAを介してPS3で視聴可能ですが、そこから更にリモートプレイ機能を介してPSPで視聴することは出来ません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010180/SortID=10079913/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090901_312208.html

書込番号:10463294

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

リモートプレイについて

2009/11/11 09:48(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ

クチコミ投稿数:170件 若だん那の部屋 

初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
下記の使用は可能でしょうか?

・PS3のリモートプレイ
・ワンセグ視聴(PSPのワンセグチューナー使用)

これらが出来れば購入目的が達せられるのですが。
ご存知の方、宜しくお願い致します。

書込番号:10457100

ナイスクチコミ!0


返信する
reomaruさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/11 13:03(1年以上前)

・PS3のリモートプレイ
これは現行のPSP同様に問題なくできます。
ただし、PS3の全て機能が利用できる訳ではないのでご注意を。

・ワンセグ視聴(PSPのワンセグチューナー使用)
コンバーターケーブルアダプター(PSP-N440)を購入すれば、
利用できるそうです。
2009年12月23日発売予定
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/317/396/html/sce203.jpg.html

だけど、goにこれを装着してさらにワンセグチューナーを付けるなら、
PSP3000の方がスマートな気がします^^;

書込番号:10457807

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ」のクチコミ掲示板に
PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズを新規書き込みPSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
SIE

PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月 1日

PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズをお気に入り製品に追加する <388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング