PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピアノ・ブラック] 発売日:2009年11月 1日
このページのスレッド一覧(全159スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 8 | 2010年10月24日 16:13 | |
| 4 | 8 | 2010年10月23日 17:34 | |
| 0 | 1 | 2010年10月10日 10:03 | |
| 5 | 3 | 2010年9月27日 10:33 | |
| 5 | 3 | 2010年9月19日 21:10 | |
| 3 | 4 | 2010年9月9日 13:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
3000とgoどっちがいいでしょうか?
ゲームはほとんどやりません。
1000は持ってます。
3000だと本体のほかに大容量のメモステを買わなくてはならない。
トータルするとgoより高くなってしまいます。
自分ではgoかなと思っているのですがgoの評判がすさまじく悪いので・・・。
0点
その目的ならどっちでもいいでしょう
かばんに収まりやすい方を選択すればok
Goの場合充電することがネックかもしれません
書込番号:12093857
0点
自分はどちらも所有していますが、スレ主さんの用途ならgoの方が良いと思います。軽いし、コンパクトですし…。
書込番号:12094062
0点
動画がトルネなら別ですがゲームをやらないならiPod touchとかの方が良いかなと思うのですが
意外と曲を変えたりする時にスライドしたりするのが面倒だったりLRボタンを触って曲が飛んだりとした思い出があります。
書込番号:12094227
2点
両方持ってますが、ゲームやらないならGoの方が断然いいと思います。
自分もゲームは全くやらず、音楽と動画でのみ使ってますがPSP-N270との組み合わせ
で十分に使えてます。
書込番号:12094820
0点
よく云われることですが、不満を述べる人は声を荒げますのでよく聞こえますが、満足している人は(特別な思い入れでもない限り)穏やかなのでよく聞こえません。
ネットで酷評をよく見かけるのもそんな理由じゃないでしょうか。
私の掌にPSPgoはコンパクト過ぎることもあって現在はPSP3000を使用しておりますが、妻はPSP2000よりPSPgoの方が合っているようで、昨クリスマスにPSPgoをプレゼントしてからPSP(go)を持ち出す機会が格段に増えているようです。
PSP用タイトルに非対応のものがあるのは痛いですが、ゲーム機としてダメな訳ではないようですよ! もちろんメディアプレイヤーとしても充分満足できるはずです^^
…WindowsパソコンやPlayStation3(やSONY製レコーダー)をお持ちならって前置きは必要ですがA^^;
書込番号:12095057
2点
goならブルーテゥース?で音楽聴くのに使えるから便利だと思いますよ
書込番号:12105778
0点
ゲームがメインならPSP
動画音楽がメインならPSPgo
だと思います。私はPSPは所持したことは過去も現在もありませんがPSPgoは持っています。
PSPgoがなぜ売れないか?
メモリースティックマイクロであるので使いまわすことができない。
ネットでゲームを買うので子供には敷居が高い。
バッテリーを自分で交換できない。
価格が高い。
ノーマルPSPの周辺機器と互換性がない。(ACアダプターやUSBコードなど)
この中でSEはなぜメモステをマイクロにしたのか未だ疑問・・・。
SEは金儲けより○○をしたかっただけだと思いますね。
○○は良い単語が思い浮かびません。すいませんw
書込番号:12107337
2点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
パソコンのUSBから充電できないのですが(充電ランプが赤くならない)
どうやるのでしょうか?
PCのマイコンピュータ上にデバイスが2個出現します(本体メモリーとメモリースティック)
この状態で充電するのですか?
設定はUSB充電は「入」USB自動接続は「入」です。
ちなみにACアダプターからは充電できます。
0点
こんばんは。
goは所有していないので違うかもしれませんが、PSP1000・2000・3000ではPSPのUSB端子からの充電はXMBの「設定」にある「USB接続」で接続中にしか充電は行われません。
それ以外のとき(ゲームや音楽再生中)は充電されません。
PSP3000とは違うかもしれないので、goのマニュアルで確認してください。
書込番号:12070464
0点
取扱説明書は見ましたが詳しくは書かれてないんです。が出来るみたいなんです。(はじめて知りました)
しかし設定をどう弄ってもランプは赤くなりません。
PSPのサポートに聞いてみようと思います。
書込番号:12070628
0点
>PSPのサポートに聞いてみようと思います。
そうですね。設定は間違っていないと思われるので、サポートで確認した方が無難と思います。
書込番号:12070734
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000038550/SortID=11278913/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000038550/SortID=10428152/
書込番号:12071087
![]()
0点
皆様有難うございます。
付属のケーブルでは出来ないようですね。仕様でしょうか?
私のgoが不具合を起こしているか分かりませんが充電するたびにマイコンピュータ上にハードウエアが二つ出てくるのも使い勝手が悪いです。
なので市販のUSBケーブルの購入を考えたいと思います。
書込番号:12071521
0点
>マイコンピュータ上にハードウエアが二つ出てくるのも使い勝手が悪いです。
これは仕様でしょう。
物理的に別々のメモリが載ってるんだから、表示が別々になるのはあたりまえ。
PCだってHDDとUSBメモリは別々に表示されるでしょ。
書込番号:12071672
4点
USB充電では充電がMAXのときはランプが赤くならない。
ACアダプターからの充電では充電がMAXでもランプが赤くなる。(ランプはすぐ消えるが・・。)
という結論になりまして私の勘違いでございました。
書込番号:12103212
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
SONY Bluetooth ワイヤレスオーディオレシーバー BT30はPSP Goで使用出来ますか?
また、この製品以外にオススメのものがありましたら教えてくださいm(_ _)m
0点
実際にgoでDRC-BT30を使ってる人はいますし大丈夫ですよ。
書込番号:12037404
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
過去スレ確認しましたが分からないので教えてください。
パナソニックのブルーレイディスクレコーダー(DMR-BW570)で録画した番組をソニーのPSPgoで視聴する方法を分かりやすく教えてください。
ブルーレイディスクレコーダーには、モバイル機にSDカードで持ち出せる機能が付いているのですが、SDカードからメモリースティックへそのまま移しても見れないんですが、視聴できる方法を教えてください。
0点
著作権保護にマジックゲートを使用していますし無理ですね。
SONYのブルーレイレコーダーだったら問題なかったんですが。
書込番号:11976029
2点
kazupinさんは、DMR-BW570からSDカードに移した録画番組をPSP(go)で視聴できるなんて話を、どこから入手されたのでしょうか?
少なくとも私はそんな話を聞いたことがありません。
私の認識では、メモリースティックに対応していない(≧パナソニック製)レコーダーの転送先にPSPとは書かれていないと思っていましたし、またPSPの方にもSDカード対応とは書かれていないと受止めていました。
どうしてもDMR-BW570から録画番組を持出したかったら、SDカードに正規対応している「他の」機器のなかから録画番組視聴に対応しているものを探した方が早いですよ。
書込番号:11976222
3点
SONYのブルーレイレコーダーでできるのなら何か方法があるのかと思い質問させていただきました。 残念です。 ご回答ありがとうございました。
書込番号:11976259
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
PS3本体が出す無線電波は少し弱いようです。別の無線親機があればそちら経由でリモートプレイされる事をお薦めします。親機の性能次第ですが10m以上離れても快適に使えると思いますよ。
書込番号:11932859
2点
PS3と直接のリモートプレイでは、ウチでも壁や様々障害物有りでそれぐらいの距離(10m前後)だと思います。
それ以上でもいけたりしますが、安定性がイマイチ良くない感じがします。
壁、障害物等の厚さや素材なんかで変わってきますので、家々によって変わってくるでしょうね。
まったくの障害物なしでは20mくらい大丈夫らしいですが、一般家庭ではそういう環境は少ないと思います。
無線LAN経由ですと、ウチではPS3から離れた違う場所にあるのでまた環境が違ってくるのですが、接続に時間がかかる、torneが見れない、等であまり使用しません。
書込番号:11933001
![]()
2点
モーモーニャさん・ポテトグラタンさん感謝!
故障じゃないとわかっただけで良しとします。
書込番号:11935790
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
通勤中、携帯で予約録画したワンセグTV番組を見るのが習慣になっています。
最近、iPhone4に変えたいと思い調べてみたら、iPhone4はワンセグを見ることができても録画はできないそうで、それだったら、家にはPS3があるしトルネとPSPを買って、テレビを見ればいいかなと思いつきました。
ここからが質問です↓
(1)PSPで録画したテレビを見る場合、携帯の機能によくついているのですが、1.3倍速とかでの再生は可能ですか?
(2)字幕を出す・出さないの選択はできますか?出すと設定した際、1.3倍速再生(ができたとして)にしても字幕は表示されますか?
(3)録画した番組を見てる途中で電源を切っても、次に電源を入れた時、途中から再生してくれますか?
(4)トルネで番組を録画中、同時にPSPにコピーすることはできますか?(1/2の時間がかかると読んだので、同時にできればいいなと思いまして)
以上です。おわかりになられる方、返信いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
0点
こんにちは。
差し当たりわかる範囲で書きます。
(1)再生スピードは0.5〜2.0倍の範囲で変えられます、その際音声もスピードに応じて出力されます。
(2)字幕はPSPに転送するときに表示するかしないかをtorne上で設定します、その字幕をPSPでの再生時にON、OFF切り替える事はできません。
(3)スリープモードにしておけば途中から再生は出来ます。
しかし、バッテリーを外したり他の番組を再生すると初めからになってしまいます。
(4)torneで録画しながらPSPに転送することは可能です。
書込番号:11874173
![]()
2点
御返答ありがとうございます!もうひとつ質問です。
(4)torneで録画しながらPSPに転送することは可能です
とありましたが、番組録画中にPSPを手動で転送設定しないといけないのですか?就寝中、深夜番組を予約録画する時に、自動的にPSPに転送されればいいなと思いまして。
書込番号:11878669
0点
あっ、すいません。
質問を違って理解してました訂正させてください。
事前に録画した番組を録画中に転送する事は出来ますが、録画中の番組はそれ自体の録画が完了しないと転送することはできないです。
そして自動的に転送される機能は残念ながらついていません。
録画した番組のリストから転送したい番組にチェックして転送開始ボタンを押す手動の作業になります。
書込番号:11882003
![]()
1点
詳しく御説明ありがとうございました。
大変参考になりました。
近々購入したいと思っています。
書込番号:11883381
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




