PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピアノ・ブラック] 発売日:2009年11月 1日
このページのスレッド一覧(全159スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2009年11月4日 06:22 | |
| 1 | 5 | 2009年11月4日 06:17 | |
| 4 | 3 | 2009年11月2日 23:22 | |
| 16 | 5 | 2009年11月2日 19:58 | |
| 4 | 5 | 2009年11月2日 19:00 | |
| 1 | 5 | 2009年11月1日 23:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
ゲームの数はまだまだなので しばらくはVAIOから(ギガポケット)の映像を
取り込んで、時間のあるときに再生しようかなという感じで購入しました。
しかし 付属のソフトではVAIOのギガポケットの番組を認識できず、VAIOにUSBで
PSPgoをつないでも、メモステにしか転送できないようで、SONY製品としての
リンクが現在のところ不十分です。
もしかして やり方が違っているのかな?
0点
著作権の関係で、ギガポケットで録画した番組を転送することは出来ません。
書込番号:10419218
6点
fun^10*int^40=Ir2さん レスありがとうござます。
ギガポケが著作権で守られて融通のきかないことは理解しています。
ただ SONYのBDレコーダー等にある、PSPへのデータ転送という機能が
あるように、VAIOのデータ転送はありではないかと思って質問させてもらいました。
実際にメモステには転送できます。PSPgoもたぶん同様にメモステを購入すれば
できるのでしょうが、せっかく16Gあるメモリーに直接転送できないのはちょっとガッカリなのと
スマートさにかける感じがします。
書込番号:10419423
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
スライド形式で薄型軽量になったようですが、
ボタン配置が本体下側になったことで
操作性は悪くないのでしょうか?
また画面サイズも小さくなったようですが
見ずらくなったなんてことはないでしょうか?
購入された方、御回答おねがいします。
0点
購入していないのですがレスしちゃいました(笑)
PSstoreで「PSP GOで〜をやってみた」というプロモーションビデオがアップされています。
2種類あって、どちらもPSP GOを手に持ってプレイしている様子が映されています。
PVをみても操作しづらそうな感じはしません。
自分も持ってるつもりでイメージトレニング(笑)してみたのですが
大丈夫っぽいです(あくまでもイメージ)。
PSstoreを見るとUMD版ゲームのDL版もがんばってかなりの数がアップされています。
これからさらに充実していけば次回買い替え時にはGOも選択肢としていいかなぁと考えています。
あ、スレの内容とズレてきましたね。すみません。
書込番号:10407776
0点
早速の回答ありがとうございます。
写真のイメージでは、携帯電話で表現すると
小型端末の一番下段(下端)のボタンが押しにくい
ような感じはないのかな?と思ったからなんです。
実際にPSP本体を持っている写真でも
手や指は、端っこを持っている風に見えるものですから
気になっています。
書込番号:10407786
0点
手の大きさなど人によって異なるのでご自身で触って確認しないとあまり意味ないですよ。
私は薄くて操作しにくいですが慣れるのかなと思います。
書込番号:10407837
0点
PSPシリーズとしては久しぶりに購入しました。
画面サイズはあんまり気にならないですね。
アナログスティック?は少し固い気がしますが慣れでしょう。
何より軽いことが大幅に操作性をあげてると思います。ねっころがってやっても腕が痛くならないです。
胸ポケットに入るサイズもなかなかです。
ボタン関係で使いにくいのはスタートとセレクトが凄く近いことでしょうかね。
書込番号:10408493
![]()
1点
家電屋さんにサンプルが置いてあったので
触ってきました。
やはり、スタートとセレクトは押しにくかったです。
他のボタンは意外と良かった!
軽いですね。
書込番号:10419419
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
ヨーロッパの公式ブログに掲載されたQ&Aから無印PSPの標準バッテリーと同じ稼動時間みたいですわね。
※ゲームプレイで3〜6時間、ビデオの再生で3〜5時間程度。
ふぅ〜んさんの様に予備バッテリーを保有したり、大型バッテリーに変更されている方からすると微妙ですの。
書込番号:10406918
![]()
3点
発売当初に買ったPSP1000はいまだにゲーム連続7時間遊べるんですけどね。
パワーダウンってことでしょうか。
書込番号:10407535
0点
ありがとうございます。
分解してる記事を見てたら、電池容量が更に少なくなってたので
改悪かと思いまして〜
でも、自分の使い方では外部バッテリーを考えないといけないですね
書込番号:10412165
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
何をインポートしようとして、どこでつまづいて、どんな状況(表示など)になっているんですか?
書込番号:10409967
![]()
6点
いかがいたすさん
早い返事ありがとうございます。
言葉足らずですいません。
音楽です。
Media Goのファイルからプレイリストのインポート・iTunes Musicを選択
そこからファイル名が開かず、断念です。
上手く書けませんがよろしくお願いします。
書込番号:10410060
0点
おそらく勘違いされているのだと思いますが、プレイリストファイルと言うのは、実際に再生される音楽データではありませんよ。この場合、そもそも開くべきプレイリストファイルが存在していないのでは?
プレイリストではなく、直接ライブラリを指定するか、音楽ファイルそのものを放り込むか、では駄目ですか。プレイリストは再度組み直すと言うことで。
あと、iTunesはアンインストールしてしまったので覚えていませんが、iTunesで書き込んだタグなどは引き継がれるのかな? I氏のつぼとかで整理したmp3は大丈夫なようでしたが。
書込番号:10410163
![]()
4点
わざわざインポートしなくても「ライブラリフォルダの選択」という項目で監視するフォルダに
iTunesのライブラリを選択しておけばMedia Go起動時に自動的に更新してくれますよ。
書込番号:10410266
![]()
6点
いかがいたすさん
ranko@i.iさん
出来ました!
ranko@i.iさん
のやり方で
>「ライブラリフォルダの選択」という項目で監視するフォルダに
iTunesのライブラリを選択しておけばMedia Go起動時に自動的に更新してくれますよ。
いかがいたすさん
いろいろアドバイスありがとうございます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:10410623
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
こんにちは。初めて質問させていただきます。
従来のPSP(PSP-1000,2000,3000)でもDL購入をすることは可能なのでしょうか?
可能ならばPSPgoとDLできる内容やラインナップに違いはあるのでしょうか?
なんの差別化も行われていないとしたらgoを買う意味がほとんどなくなってしまう気がするのですが・・・。(メディアプレイヤーとしてみるなら別かもしれませんが)
ご回答いただけたら幸いです。よろしくお願いします。
0点
その通りでしょう。
新ハード+16GBにこの価格相応の価値を見出せるか否か、しかないのでは?
現時点では、品物を買う時に金銭価値的な損得を第一に考える人にとっては、選択肢になりえないと思います。
ただ自分的には、欲しい人は一々細かいことは考えない、とりあえず買う、と言うようないかにもSONYらしい製品だと思っています。肯定派ですので。
書込番号:10403000
2点
Goは全体的にUMDディスクからデータ読み込みするより時間が短い事を忘れないで下さいませ。
…購入は様子見派ですの。
書込番号:10403123
2点
go専用ソフトは今のところないのでUMDあるほうがいいならPSP-3000買いましょう
(今後はどうなるかわかりません)
ただしDL専用でUMD版が出ないソフトなんてのはこれから出てくるかもしれません
当然ですがPSP-3000でもDL版は遊べるので従来機でもそこは問題なしです
書込番号:10404052
![]()
0点
もう出ていますね。「THEXDER NEO」とか。まさかのリメイクでした。
せっかくのDL販売なんですから、昔の小粒だけど良作をどんどんリリースしてもらいたいですね。DSでもJ.B.ハロルドシリーズとか出ていることですし。
書込番号:10404579
0点
皆さんご返信ありがとうございます。
>いかがいたすさん
そうですよね。私も否定したいわけではないのですが、考えれば考えるほど・・・という感じです。合理性を求めるより純粋に新しいデバイスとして楽しんだほうがいいのでしょうか。DL販売で昔の名作が手軽に遊べるようになるのは歓迎したいところです。
>kiznaさん
でもそれって従来のPSPでもDL購入すれば同じ気がします^^;
どちらが速いのかはわかりませんが。
>ずばり4滴しますさん
PSP-3000の購入検討したいと思います。
goは専用ソフトが出てきてからですね。
書込番号:10410318
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
自分は1.1GほどのソフトをPS3でDLしましたけど、数分程度でしたよ。
ちなみに回線は光です。
書込番号:10405400
0点
GOで直に1700M5時間かかりそしてインストールに35分間かかります。5時間は環境にもよりますよね。インストールにこれ程かかるとはです
書込番号:10405462
0点
PS3の話になりますが、ダウンロード、インストールそれぞれ数GBでも数分で済みましたよ。
私も有線で光です。
書込番号:10405474
0点
PS3の話出してしまってごめんなさい。無線でGOやPS3接続は制限かかるのかなと思いまして…
ストア以外でなら無線でも5時間はかからないですし。有線にすれば自分も10分かからないと思います。
書込番号:10405530
0点
ネット回線の速度とPSNの接続速度は別物みたいです
接続テストで表示される速度がPSNとの速度だそうです。
書込番号:10406971
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



