PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピアノ・ブラック] 発売日:2009年11月 1日
このページのスレッド一覧(全85スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2010年11月11日 07:16 | |
| 0 | 2 | 2010年11月7日 20:01 | |
| 0 | 2 | 2010年11月5日 23:39 | |
| 20 | 12 | 2010年11月25日 14:58 | |
| 3 | 4 | 2010年11月6日 19:37 | |
| 0 | 2 | 2010年10月25日 17:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
ヨ◯バ◯カメラ新宿店で旧型PSPを7千円で下取りしてくれるとの事で小さくて軽いPSPgoへの買い替えを検討しています。
そこで質問なのですが、PSPのセーブデータをPSPgoへ引き継ぐ事は可能なのでしょうか?
具体的にはグランツーリスモ(UMD版)のセーブデータをPSPgoへ引き継ぐ事ができるかを知りたいのです。
PSPgoではUMDが使えないのであらためてダウンロード版を購入しなければならないという事は調べました。
セーブデータの引き継ぎについてご教示いただければ幸いです。
0点
グランツーリスモ以外ならどんなゲームでも引き継ぎで来ます。
グランツーリスモに至っては、3000でのセーブデータを別の3000に移行することすら出来ません。
(1000や2000であっても同様。)
始めにデータを保存した本体を大事に使うか始めからやり直すかの2つに1つです。
書込番号:12196916
![]()
2点
PSPのGTで集めたクルマをPS3のGTへ引き継ぐというのが最大の目的だったので今回は買い替えを見送る事にします。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:12197619
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
時流に逆らって買いました(笑)特価の9800円でもなく中古ですが、定価が下がったお陰で中古のレートも下がったみたいす。
4台ほど状態を見せて頂きましたが、ほとんどの人が大して使い込まずに飽きて手放しているみたいなので、どれも良品揃いでした。既に持ってる3000が黒なので今度は白にしました。
前置きはこれくらいにして。
過去レスでどなたかがBluetoothがAVRCPプロトコルに対応しているとかかれていましたが、私がペアリングしたソニエリのレシーバーMW600に楽曲が表示されません。ヴァージョンの問題?実際の所goは対応しているのでしょうか?
それとレシーバー側からミュージックモードの起動はできないのでしょうか?やはり最初は本体のXMBで起動するしかないのでしょうか?
ユーザー先輩方宜しく御教授おねがいいたします。
0点
ここの最安価格もかなり激しく値下がりを続けてますが、
昨日よりも2,000円近く下がってますねw
新品購入する場合は、
価格が安定するまで待って購入する方がいいかも知れません^^;
自分も先週中古を購入したばかりで先輩ではないのですが、
ご質問の内容は簡単に調べる事ができましたので一応ご説明します
お使いのMW600は接続する機器がAVRCP1.3対応機種でないと
この機能は使え無いようです
PSPGOはAVRCP1.3非対応なのでこの機能を使用出来ないようですよ^^
書込番号:12175714
0点
>ワンセグさん
レスありがとうございます。充分先輩っすよ!(笑)
新品の値下がりをもうちょっと待ちたかった気もしますが、地方では小売店判断で余程厄介払いしたくて原価割れ承知で捌かないと難しいとと踏みました。まして9800円なんて幸運でしかないでしょうね。
>AVRCP1.3
やはりgoは未対応ですか〜当方携帯はAUのW61Sとペアリングしてますがソニエリに問い合わせると1.3は未対応といってましたが、実際はしっかり楽曲表示されるのであわよくばと思いましたが、goではやはり無理なのですね。
実害はないし、goのコンパクトさと相まって音楽プレイヤーとしての使い勝手は良いので充分満足してます。
そのスライドを開けた時の重量バランスの悪さからgoのゲーム機としての操作性の悪さがしばしば話題になってましたが、3000に比べると軽く横幅が小さいせいか私はそれほど悪く感じません。LRボタンはデザインありきの3000のそれよりむしろ押した感覚が心地よいと思うくらいです。もっともLRボタンを頻繁に押すゲームはまだプレイしておりませんが。
ソフトのラインナップ次第では凄く良いゲーム機なのにな。とSCEの本気度の薄さが残念でなりません。
書込番号:12179912
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
PSP goで地デジを見てる人はいるのでしょうか?
元になる地デジ映像は地デジレコーダーやパソコン内蔵や外付け地デジチューナーから録画した物です。
PSP系に出力する場合はファームウェア次第なのとメモリースティックへ一度保存しないとだめそうなのですが
当方はパソコンで録画した物をPSP goで持ち出しできないかと思ってます。
そのためにパソコンの地デジチューナーも探してるのですが、すでにそのような使い方をしてる人がいましたら教えてください。
0点
パソコンで録画した地デジの動画ファイルをPSPの再生可能な形式に変換すれば見れますよ。
PSPで再生できるファイルはこちら。
http://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/video/filetypes.html
でも面倒くさいので変換ソフトが言う通りにクリックすれば大体変換してくれるはずです。
ソフトはいろいろあるので一番良いと思うのを使えば良いでしょう。
書込番号:12161382
0点
わたしはPS3とtorneを使って部屋の中でリモートプレイで地デジを見たり
録画しておいた番組をPSP用に出力して外出先で見たりします。
お金に余裕があればぜひ買いだと思いますよ
書込番号:12170577
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
今、この時期で値下げをするという事は新型PSP2(仮称)の可能性ありますよね?
来年には任天堂3DSの発売を控え、SONYも何も手を打たない訳にはいかないでしょうし、3DS発売の後、必ずPSP2(仮称)の発売があると思うのですがどうですかね?
0点
発売1年たったのでテコ入れに値下げ戦略を取っただけの可能性もあります
書込番号:12152524
4点
3000を安くするならともかく、GOですもんね。
予兆ならもう少し具体的な話しが聞こえてきてもよさそうな気がします。
書込番号:12152556
0点
goがただの売れ残りってだけでしょ、バッテリー交換できないから完全放電してバッテリーが死ぬ可能性もあるし、早めに在庫処分しないと困るんじゃぁないかな。
書込番号:12152638
![]()
4点
goって初期出荷がまださばけていないらしいから、値段下げて在庫を処分したいんじゃないの。
書込番号:12152716
4点
むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
公式に新機種の発表がされて買い控え対策として値下げされるなら解りますが、現状は売れていない本体の支援策だと思いますの。
価格よりも例えば既存PSPの発売(カラー)数が徐々に店頭から無くなってきたというお話しの方がまだ何かありそうですわ。
書込番号:12152810
6点
単にニュースリリース流したかっただけかと。
価格は以前から発表価格程度に下がってたんで。
書込番号:12153702
0点
PSP3000と同じ価格にしているので、
値下げによる販売促進では?
購入検討時の用途が、
ゲーム主体ならPSP3000、
トルネ持ち出し主体ならPSPGOと言う感じで
在庫整理ならPSP3000より安くすると思うのですが・・・
ただPSP3000の色によって【出荷完了】となっているは
確かに気になりますね・・・^^;
赤・緑は生産終了?と思いますが白まで?
http://www.jp.playstation.com/psp/hardware/index.html
書込番号:12155576
0点
>バッテリー交換できないから完全放電してバッテリーが死ぬ可能性もあるし
ニッケル水素なら有り得るけど、リチウムイオンは心配はほとんど無い。
5年前のDAPにリチウムイオン電池が使われてるけど、自己放電がかなり
低いので、1年以上放置しても電池壊れてないです。
ニッケル水素電池のDAPは簡単に電池が自己放電するので使いにくいです。
任天堂DSを1年放置しても電池は残量十分です。
書込番号:12158112
1点
PSP−goとあまりデザインが変わらずタッチパッドが追加されたPSPケータイの試作(アポロ?)が開発済みで画像もネット上にあります。
PSP2(PSP4000?)は今まで通りUMDドライブ内蔵型としiPhone確立したアプリダウンロード式の市場へUMDドライブ非搭載のPSPケータイを導入しようと考えているのではないでしょうか。
PSPケータイはPSP−goにAndroidスマートフォンが追加された物みたいでダブルOSかもしれません。
iPhone5発売前に市場投入したいがPSP−goと市場が被るので先にPSP−go在庫処分なのでしょう。
PSP−goとPSPケータイ用の読み込み専用外付UMDドライブを発売すればPSP−goの在庫処分もあっという間だと思いますが…。
SONYタイマー発動前に在庫処分ってことではないことを祈ります。
書込番号:12160189
0点
PSPケータイの噂は出ていますが、仮にそれが本当に発売されたとして、位置づけとしてはあくまでゲームも出来るスマートフォンであって、goや3000とは全く別物だと思いますよ。
書込番号:12162027
0点
返信ありがとうございました。
大変遅くなり、申し訳ありませんでした。
返信して下さった皆さんにお礼申し上げます。
書込番号:12273052
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
クレードル→USBケーブル→PCの充電ってできるのでしょうか?
クレードルの純正ケーブルで試したが駄目でした。
クレードルなしでPSPgo→USBケーブル→PC充電は以下URLの
(PSP go用)巻き取りUSB充電ケーブルで可能でした。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3-PSP-go%E7%94%A8-%E5%B7%BB%E3%81%8D%E5%8F%96%E3%82%8AUSB%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B002RT8O5A/ref=pd_sim_vg_18
ご教授お願いいたします。
0点
充電できますよ
クレードルへのPSP Goの差し込みが甘かった……なんてことはないですか?
結構ぐさっと差し込まないと充電できないとかいう話もあります
でもクレードル使うならAC充電にした方が充電時間も早いし便利なんじゃ……と思ったり
書込番号:12122650
3点
純正クレードルは、充電用の穴が後方右下に開いていませんか?
確か旧タイプの丸型で、充電には旧アダプタが必要な変な設定ではなかったかと
書込番号:12123625
0点
新型クレードルでは、旧型、新型両方のACアダプタのどちらとも繋げられます。
新型コネクタを外部ディスプレイに繋いで出力しながら、旧型のコネクタより給電出来る仕様です。
本体だけでは出来ないワザ?なのでやや便利ではありますが、そもそも本体のアダプタのコネクタがなくなったのが不便になったと言うべきでしょうか。
薄くなったため旧型のコネクタが入らなくなった、等の理由なのでしょうけど。
書込番号:12130760
0点
皆様、アドバイスいろいろありがとうございました。
結果的に私の環境では解決できず。
ゲームコネクト PSP専用USB充電ケーブル BN-E2-CG
を購入してクレードルに挿して(若干接合部が余りますが)使用してます。
書込番号:12174275
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
GOでのデュアルショック3使用時、振動には対応しないと公式に書かれています。
ただPSソフトが遊べるアーカイブスだけはバージョンアップで振動に対応はしたはずです。
書込番号:12113209
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



