PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピアノ・ブラック] 発売日:2009年11月 1日
このページのスレッド一覧(全85スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 70 | 20 | 2010年10月27日 16:19 | |
| 4 | 8 | 2010年10月23日 17:34 | |
| 0 | 1 | 2010年10月10日 10:03 | |
| 5 | 3 | 2010年9月19日 21:10 | |
| 3 | 4 | 2010年9月9日 13:53 | |
| 3 | 4 | 2010年7月30日 07:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
これは新モデルの兆候ぽいですね。
自分は今購入を考えているのですが。もう少し待つべきでしょうか。
自分はゲームはせず、動画と音楽のみで使うつもりです。
アドバイスお願いします。
0点
新型は年内は出ないと思います。出たとしても来年6月以降のような(E3を新型発表の場にしそうなので)。
この商品が安いのは、売れ行き不振からくるものだと思います。
やはりUMDの使えるPSP-3000のほうが強いですね。
新型は大幅な性能アップは期待されます。
ただ、ゲームの部分での進化が一番大きいと思いますし、価格もそこそこしそうな気が。
VILLAINさんはゲームはせず動画と音楽のみで使うとの事ですので、PSP-N1000購入はアリではないでしょうか。
価格.comレビューに多く書かれているように、メディアプレーヤーとして評価が大変高い商品だと思います。
PSP-N1000は定価は26800円でしたので1万近く下がったんですねぇ。ほんと安くなりましたね。
書込番号:12106424
![]()
5点
>自分は今購入を考えているのですが。もう少し待つべきでしょうか。
物の価値観はひとそれ違いますから自身で判断するしかないですよ。
自分はゲーム主体ですからgoが9800円になったとしても買うか微妙です。
自身の使用目的と合えば・安いと思えば買っても損はないと思います。
書込番号:12106561
4点
良い話ではないみたいですね
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101024_psp_go_price_down/
書込番号:12106723
5点
購入をお考えでしたら即買いましょう♪
今から楽しめるはずの時間は、後からお金出しても買えませんよ。
「PSP Goの安売り」と「新機種の可能性」の因果関係はないでしょうね。
(100%断言は誰もできませんが…個人的にはそう思える)
PSP Goはかなーり特殊な位置付けで、「ほしい」と思う人以外、
「全くほしがらない」がはっきりしたゲーム機です。
書込番号:12106737
![]()
4点
私の勝手な予想ではまだまだ値下がりするハズ。
かつてmyloCOM-1っていう端末を4万円で購入したのですが、購入から数か月後、「2台で4万円」と
実質半額セールされたことがありました。pspgoの在庫抱えているお店も多そうですし、1.5万円は切るだろうと思います。
そもそも私はゲーム機としてではなく、skype端末として欲しいなと思ってます。
書込番号:12106980
3点
>自分はゲームはせず、動画と音楽のみで使うつもりです。
16000円でiPodなりウォークマンなりを買ったほうが賢明でしょう?
Torneを使いたい、PS3をリモートコントロールしたいなどの目的がないならPSP Goを選ぶ理由がありません
ゲームをして、欲しいソフトは全てDL版があるのなら16GBの内蔵メモリー分だけ特でしょうね
書込番号:12107392
3点
モンハンポータブル3がDL販売してくれたら
PSPgoにPS3コントローラー接続して、PSPGoのテレビ出力で遊んで見たいとは思うんですけどね。
16000円なら買ってもいいかな。
書込番号:12107417
4点
モンハンP3がDLで出ると高騰しそうですけれどね。
書込番号:12108323
1点
当方PSP−3000とGO両方所有しています.メディアプレイヤーとして見た場合GOは
最強のデジタルガッシェットの一つと言えるのではないでしょうか。
もちろんソニー製ブルーレイレコーダー、PS3、パソコン等それなりの周辺環境は必要となりますが・・・
現在、店頭価格1万6千円前後で16Gの内臓メモリー付きDAPを購入したと思えばお買い得感があると思います。
画質はPSP−3000に比較してコントラスト、視野角も良好です。音質に関してもIーPod
と同等もしくはそれ以上だと思われます。
ゲーマーからするとUMD未対応という面でマイナス評価となりますが、使用目的に合いさえすればお値段もこなれた今”買い”ではないでしょうか。
書込番号:12109652
![]()
7点
私もSONY製レコーダー(AX-2000,X90)との連携で画像持ち出しに利用していますが、非常に使い勝手が良いと思うんですが。
今後iPodやiPadとレコーダーが連携できる様になれば心変わりでグラッと来そうですが、現状では気軽に動画持ち出し出来るツールとしてはかなり秀逸だとおもいます。
携帯より画面が大きいですし、携帯のバッテリーの減りを考えなくて済みますし。
音楽プレーヤーとしては確かに中途半端ですし、ゲーム中心の方には問題あるのでしょうけど、私の様な用途をお考えの方には良い買い物になるとおもいます。
書込番号:12110627
5点
ラブプラスやりたいからiPodと言う人もいるでしょう。
ゲーム機横並びの時代は終わったのですから、好きな人が好きなゲーム機を買えば良いでしょう。ゲームの好みは千差万別ですから。後から別のゲーム機を買っても良いし。
PSP goはPSPシリーズの1モデルです。販売数も目標を少し下回ったくらいですから、なかなか良い成績ですね。
まあ、PSP goは販売数を伸ばす以前に別の使命があり、PSP2の開発・発売をスムーズにさせる為には欠かせなかったのですけどね。
今回、PSPの開発キット提供を発表したタイミングでSCE側がgoの値下げに踏み切りましたね。
倉庫のスペースと、生産ラインを開ける必要が出てきたかも知れませんね。別の製品用に。
書込番号:12111179
3点
PSP goにはPSP-3000を超える利点がありません。
強いて言えば、内蔵フラッシュメモリが多いという点で
これは大容量のメモリースティックを使えば解消する話です。
BLUETOOTH?要らないっす。携帯ゲーム機なんでね。
別にTORNEとかのリモートプレイやDL版ソフトのプレイはPSP-1000〜3000でも可能です。
UMDは今更な機構ですが、中古ソフトが300円から買えるという現実の前では必須です。
不況なんでね。
書込番号:12111534
1点
充実しているアーカイブス専用、またはセカンド機として十分価値があると思うんですけどね。
来月発売のタクティクスオウガはDL販売もするみたいですし、
ロード時間短縮を狙ってgoを買う人も少なくないのでは。
書込番号:12111551
4点
>自分はゲームはせず、動画と音楽のみで使うつもりです。
動画と音楽ならウォークマン買った方が余程いいですよww
ウォークマンは音質がPSPとは全然違います。
液晶も有機EL使ってるしPSPと比べると断然いいです。
サイズも違いますしねww
私も動画再生中心にPSP2000と3000使ってますけど、私の場合はナビソフトや年に1枚くらいゲームも買うのでPSPですw
書込番号:12111827
1点
そろそろ中古でも買おうかな?
と思ってましたので朗報ですね^^
(更に価格破壊が期待出来そう)
と言うものPSP3000は最近購入しましたが、
ゲームは購入せずトルネの持ち出しにしか使ってませんでした
このPSPGOはメモリー16GBもある上に
ブルートゥースがありますのでヘッドセット利用にて無線でイヤホンが利用出来ますし
恐らく今回の値下げでも売れないでしょうから
更に投売りになる頃に買ってみようかと思います^^
書込番号:12114027
1点
>PSP goにはPSP-3000を超える利点がありません。
携帯ゲーム機なんだから「小さくて軽い」というのは最大の利点だろ。
PSPじゃポケットに入らないがPSPgoならポケットに収まる。
この差は大きい。
俺は外でゲームやらないから今は買う予定ないけどもう少し安ければPS3の液晶付きリモコンとして使ってもいい。
PS3は液晶表示もないからモニタがないと音楽聴くのも不便。
中古でいいから1万切れば買うw
書込番号:12114766
5点
利点欠点は人それぞれでしょうね。
ゲームメインで使ってる僕はgo買ってもUMDたちが使えないから保留〜。
みんなも同じような理由で3000派だと思います。
UMD版は中古等流通あって安価で手に入れれるけどDL版ってないですよね。
友達に借りるってこともできないし^^
マルチメディアが主な人にはうってつけの端末なんでしょうけどね。
PSP go用のUMDドライブがあればいいんだろうけど、
友達から借りて入れれちゃうなどコピー問題があるんだろうな〜。
書込番号:12120504
1点
みなさんこんなにたくさんの返信ありがとうございます。
まさかこんなにスレがつくとは思ってなかったので感激です。
とても参考になりました。
クチコミとレビューを拝見した結果
画質がものすごくクリア
サイズがとってもコンパクト
デザインがめちゃくちゃクール
容量がけっこう大きい
画面がいい具合にワイド
値段がかなりリーズナブル
安心と信頼のSony製
から、もともと携帯動画再生用として使おうと思っていたので購入の結論に至りました。
(説明が少し間違っていました。音楽再生は他機種で行っていました。画面も大きい方がよかったので。その点でのアドバイスをくれた方わざわざ書きこんでいただいたのにすみませんでした。)
書込番号:12122786
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
パソコンのUSBから充電できないのですが(充電ランプが赤くならない)
どうやるのでしょうか?
PCのマイコンピュータ上にデバイスが2個出現します(本体メモリーとメモリースティック)
この状態で充電するのですか?
設定はUSB充電は「入」USB自動接続は「入」です。
ちなみにACアダプターからは充電できます。
0点
こんばんは。
goは所有していないので違うかもしれませんが、PSP1000・2000・3000ではPSPのUSB端子からの充電はXMBの「設定」にある「USB接続」で接続中にしか充電は行われません。
それ以外のとき(ゲームや音楽再生中)は充電されません。
PSP3000とは違うかもしれないので、goのマニュアルで確認してください。
書込番号:12070464
0点
取扱説明書は見ましたが詳しくは書かれてないんです。が出来るみたいなんです。(はじめて知りました)
しかし設定をどう弄ってもランプは赤くなりません。
PSPのサポートに聞いてみようと思います。
書込番号:12070628
0点
>PSPのサポートに聞いてみようと思います。
そうですね。設定は間違っていないと思われるので、サポートで確認した方が無難と思います。
書込番号:12070734
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000038550/SortID=11278913/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000038550/SortID=10428152/
書込番号:12071087
![]()
0点
皆様有難うございます。
付属のケーブルでは出来ないようですね。仕様でしょうか?
私のgoが不具合を起こしているか分かりませんが充電するたびにマイコンピュータ上にハードウエアが二つ出てくるのも使い勝手が悪いです。
なので市販のUSBケーブルの購入を考えたいと思います。
書込番号:12071521
0点
>マイコンピュータ上にハードウエアが二つ出てくるのも使い勝手が悪いです。
これは仕様でしょう。
物理的に別々のメモリが載ってるんだから、表示が別々になるのはあたりまえ。
PCだってHDDとUSBメモリは別々に表示されるでしょ。
書込番号:12071672
4点
USB充電では充電がMAXのときはランプが赤くならない。
ACアダプターからの充電では充電がMAXでもランプが赤くなる。(ランプはすぐ消えるが・・。)
という結論になりまして私の勘違いでございました。
書込番号:12103212
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
SONY Bluetooth ワイヤレスオーディオレシーバー BT30はPSP Goで使用出来ますか?
また、この製品以外にオススメのものがありましたら教えてくださいm(_ _)m
0点
実際にgoでDRC-BT30を使ってる人はいますし大丈夫ですよ。
書込番号:12037404
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
PS3本体が出す無線電波は少し弱いようです。別の無線親機があればそちら経由でリモートプレイされる事をお薦めします。親機の性能次第ですが10m以上離れても快適に使えると思いますよ。
書込番号:11932859
2点
PS3と直接のリモートプレイでは、ウチでも壁や様々障害物有りでそれぐらいの距離(10m前後)だと思います。
それ以上でもいけたりしますが、安定性がイマイチ良くない感じがします。
壁、障害物等の厚さや素材なんかで変わってきますので、家々によって変わってくるでしょうね。
まったくの障害物なしでは20mくらい大丈夫らしいですが、一般家庭ではそういう環境は少ないと思います。
無線LAN経由ですと、ウチではPS3から離れた違う場所にあるのでまた環境が違ってくるのですが、接続に時間がかかる、torneが見れない、等であまり使用しません。
書込番号:11933001
![]()
2点
モーモーニャさん・ポテトグラタンさん感謝!
故障じゃないとわかっただけで良しとします。
書込番号:11935790
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
通勤中、携帯で予約録画したワンセグTV番組を見るのが習慣になっています。
最近、iPhone4に変えたいと思い調べてみたら、iPhone4はワンセグを見ることができても録画はできないそうで、それだったら、家にはPS3があるしトルネとPSPを買って、テレビを見ればいいかなと思いつきました。
ここからが質問です↓
(1)PSPで録画したテレビを見る場合、携帯の機能によくついているのですが、1.3倍速とかでの再生は可能ですか?
(2)字幕を出す・出さないの選択はできますか?出すと設定した際、1.3倍速再生(ができたとして)にしても字幕は表示されますか?
(3)録画した番組を見てる途中で電源を切っても、次に電源を入れた時、途中から再生してくれますか?
(4)トルネで番組を録画中、同時にPSPにコピーすることはできますか?(1/2の時間がかかると読んだので、同時にできればいいなと思いまして)
以上です。おわかりになられる方、返信いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
0点
こんにちは。
差し当たりわかる範囲で書きます。
(1)再生スピードは0.5〜2.0倍の範囲で変えられます、その際音声もスピードに応じて出力されます。
(2)字幕はPSPに転送するときに表示するかしないかをtorne上で設定します、その字幕をPSPでの再生時にON、OFF切り替える事はできません。
(3)スリープモードにしておけば途中から再生は出来ます。
しかし、バッテリーを外したり他の番組を再生すると初めからになってしまいます。
(4)torneで録画しながらPSPに転送することは可能です。
書込番号:11874173
![]()
2点
御返答ありがとうございます!もうひとつ質問です。
(4)torneで録画しながらPSPに転送することは可能です
とありましたが、番組録画中にPSPを手動で転送設定しないといけないのですか?就寝中、深夜番組を予約録画する時に、自動的にPSPに転送されればいいなと思いまして。
書込番号:11878669
0点
あっ、すいません。
質問を違って理解してました訂正させてください。
事前に録画した番組を録画中に転送する事は出来ますが、録画中の番組はそれ自体の録画が完了しないと転送することはできないです。
そして自動的に転送される機能は残念ながらついていません。
録画した番組のリストから転送したい番組にチェックして転送開始ボタンを押す手動の作業になります。
書込番号:11882003
![]()
1点
詳しく御説明ありがとうございました。
大変参考になりました。
近々購入したいと思っています。
書込番号:11883381
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
PSP3000のほうでも質問させていただいたのでしつこいようですいません。
現在購入を考えていますが、使用用途としてスカイプを主に使いたいと考えています。
正直ほしいソフトとかは調べたことないので分かりません。
現在としてはXBOXをやりながらスカイプができる環境を作りたいです。
そこで3000の方に質問を出したところこちらを薦めれてきました。
この機種でスカイプをつかっている方がおりましたら使用感(PCに比べて)
などをお聞きしたいです。
0点
PCと違い、無線を利用してベットなどで寝っ転がりながらできます。部屋が静かなら、固定していてもOK。電気代が恐ろしく安いです。外づけのマイク(2000)と違い、スピーカーとマイクが近いので、音が反響しやすいのが難点。外付けのスピーカーやイヤホンがあるといいです。
書込番号:11676048
![]()
2点
Long hill'sさん
ご返信ありがとうございます。
現在3000と迷っていますがどちらかは購入しようと思います。
goも捨てがたいなあ・・・
書込番号:11676774
0点
goならBluetoothヘッドセットが使えるので、本体をどこかに置いても会話が出来ますね。
書込番号:11695270
![]()
1点
どうもありがとうございました。
よく考えた結果。3000シリーズにしようと思います。
理由としてはゲーム機である以上ゲームをすると考えた時に
自分は結構中古商品を買いますし、飽きたゲームはすぐに売りますので、
3000シリーズの方がよさそうだなと考えました。
質問に答えていただいた方々ありがとうございました<m(__)m>
書込番号:11695601
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



