PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ のクチコミ掲示板

2009年11月 1日 発売

PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥16,000

タイプ:携帯ゲーム機 PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの価格比較
  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのスペック・仕様
  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのレビュー
  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのクチコミ
  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの画像・動画
  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのピックアップリスト
  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのオークション

PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピアノ・ブラック] 発売日:2009年11月 1日

  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの価格比較
  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのスペック・仕様
  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのレビュー
  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのクチコミ
  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの画像・動画
  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのピックアップリスト
  • PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ

PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ のクチコミ掲示板

(629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ」のクチコミ掲示板に
PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズを新規書き込みPSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
85

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ

スレ主 Furybeeさん
クチコミ投稿数:26件 PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの満足度4

書き込み先で迷ったんですが、こちらでお世話になります。

最近携帯のSDオーディオデータが壊れたのをきっかけにポータブルメディアプレイヤーを探し始め、PSPgoを購入候補にしようと思っています。
惹かれている性能は
*Bluetooth 内臓
*楽曲等の転送に専用ソフトを必要としない(はず?
おまけとしてPS3を持っているので、連携性能等の淡い期待というところです。

正直、周辺機器のプロダクトを見てワンセグやGPSは諦めたんですが
ストレージ機能16Gメディアプレイヤー+Bluetooth+PSP互換機能とすれば
検討対象・・かなぁという感じです。

そこで気になったのですが
選曲や楽曲の管理は思い通りにいけてますか?
個人的には洋楽・邦楽>アーティスト名>アルバム名>曲名
くらいに別けて管理したいのです。
後、先日のUPDATEでSensMe(?)という機能が増えたようですが、使い勝手はどんなもんでしょうか?

その他、BT対応・転送ソフト要らずなポータブルプレイヤーがあれば情報宜しく御願いします。

書込番号:10246706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2009/10/02 18:04(1年以上前)

goはまだ出てないので判りませんが、PSPは曲の管理が簡単です。
自分でフォルダに名前付けてそこに放り込めば良いだけです、自分の分けたいようにフォルダをいくつでも作れますので。

書込番号:10247301

ナイスクチコミ!5


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/10/02 18:13(1年以上前)

先日行われたアップデートにより、音楽鑑賞においての機能も追加されましたので、是非ご覧になってください。
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html

書込番号:10247336

ナイスクチコミ!3


スレ主 Furybeeさん
クチコミ投稿数:26件 PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの満足度4

2009/10/03 00:55(1年以上前)

ありがとうございます。
6.10ファームでの動作は気になるところだったので3000の板の方が適所だったかもしれません説明不足もあり失礼しました。

>ニックネーム登録済み多すぎ さん
確かにPSPでの管理はエクスプローラで出し入れできて本当に気軽そうですね。階層も深くまで大丈夫なんでしょうか?

>kaoru1014さん
個人的にはSensMeの選択画面も何気に印象良いです。ファームのアップグレードでのフォローも思案材料としては大事かもしれませんよね。参考URLありがとうございます。

書込番号:10249641

ナイスクチコミ!0


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/10/03 01:04(1年以上前)

この選択画面、PS3にもアップデートで行ってほしいですね。

書込番号:10249703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2009/10/03 10:57(1年以上前)

>階層も深くまで大丈夫なんでしょうか?

2つまでです。
MUSICフォルダ>任意のフォルダ>任意のフォルダ
という感じです、任意はアルファベット・ひらがな・カタカナ・漢字が使えます。

あとはPCで好きなフォルダ内にドラッグ&ドロップで放り込めば再生可能です、特にソフトは必要としません。

私の使っていた、パナソニックのMP3プレーヤーよりはるかに使い勝手が良いです。

書込番号:10251112

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2009/10/03 14:32(1年以上前)

私もメディアプレーヤー性能に期待して、予約しています。

音楽転送は、SonicStage系のソフトを使えば、問題ないと思うんですが、
今後、PSPの転送に使われるであろう「Media Go」は、なんとATRACファイルが非対応です。

変換できないだけでなく、ファイルとして認識することさえしてくれません。

音楽ファイルをすべてATRACロスレスで保存している私としては残念です。
ウォークマンだけでなく、auのLismoやカロッツェリアのナビにも使えるのに、
なぜ、このソフトを非対応にしたのか理解に苦しみます。

ATRAC→MP3に変換すれば、解決するんですが、、、、
どうにかならないものですかねぇ。

書込番号:10251992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/10/03 16:18(1年以上前)

たしか海外はATRACはすでに実質的に廃止でしたよね?
日本だけ対応させるのが「面倒くさかった」とかですかね?
何にしてもユーザーが納得しえない理由だと思います。

書込番号:10252380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/10/03 17:15(1年以上前)

音楽管理をSonicStageでやれば大丈夫じゃないの?確かPSP対応だと思うけど。
但し、SonicStage for Lismoが対応しているかは不明だけど。個人的にはau携帯
でSonicStage for Lismo使ってるから、そのままPSP goにも転送できたらうれし
いんだけど。
プレイリスト作成やアルバム画像の転送などできればいいなと思います。

ATRAC形式はPSPのホームページでは対応していると記載があったと思う。

書込番号:10252612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/10/03 17:25(1年以上前)

すみません。既にSonicStageの話が出てましたね。

書込番号:10252654

ナイスクチコミ!0


スレ主 Furybeeさん
クチコミ投稿数:26件 PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの満足度4

2009/10/03 21:24(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。
フォーマットの優位性・必要性はそれぞれが主張するところでしょうけれど
それにユーザーが振り回される事があれば勝手が悪く感じる時がありますよね

>kaoru1014さん
PS3にもこういう選択画面があってもいいかもしれませんよね。
地球のビジュアライザーだけでも相当気に入ってるので贅沢かもしれませんが
ユーザーも増えてきてるようなので、より多くの好みに合わしてもらえると個人的にモアベターです。

>ニックネーム登録済み多すぎさん
なるほどアーティスト/アルバムみたいな別け方になりそうですね。
固有のフォーマットやWriter、チェックイン等の面倒な管理が要らないのは、随分気軽な感じで憧れます。
より具体的な情報ありがとうございます!

>トム003さん
フォーマットやビットレート等それぞれ自分のサジ加減を持ってると思いますしね。
転送に関してはD&Dでいけるとの事なので、転送だけの問題であればMedia goに縛られなくて済みそうですがATRAC loss lessからの変換はキツそうです。
CDからSDオーディオにする流れ作業は今思い出してもウンザリですもん。

>くろおでこさん
確かにジャケット画像やプレイリストも色々なプレイヤーが互換規格に統一して欲しいもんです。
互換性といえばSONYは特に我道を進むタイプですからキビシ目かもしれませんね。

書込番号:10253859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/06 02:27(1年以上前)

はじめまして。

私は音楽プレイヤーとしてPSPをいつも使ってますので感想を…。

まず、やっぱり音楽専用のものと比べると音が悪い…(^_^;)
今までiriver,SonyWalkman,iPod nanoを使ってきましたが、個人的にはPSPが一番ボケた音だと感じました。
まぁもともとゲーム機なのであまり音の良さは求めてませんが…。
EQをJAZZにすると締まった感じがしたので大体それで聞いてます。

あと、普通のDAPみたいに気分によって、アルバム別に再生したり、ジャンル別に再生したり、みたいなことが出来ないのがちょっと残念…(>_<)
フォルダーごとにしか再生出来ないですからねぇ〜(^_^;)

あとSensMeを使ってみた感想もついでに…

今までエクスプローラでコピペでPSPに移してたのでMediaGoで入れ直すのは少し面倒でしたが、SensMeの機能自体はなかなか面白いです。
曲のテンポやムードの読み取りがなかなか高度で、「夕方におすすめの曲」とか結構使えます!
でも全曲シャッフルになるので、アルバム別に聞きたい時とかは普通ので聞いてます。


なんかあんまり褒めてないですが(笑)ゲームも出来るし動画も綺麗だし、音楽プレイヤー代わりにはなかなか良いものだと思います。

長々と失礼しましたm(_ _)m

書込番号:10266675

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/06 02:44(1年以上前)

追加でもう一つ。


PS3との連携は、個人的にはあまり期待しない方がいいかなと思います。私も買う前は、ちょっとだけ便利かなーと思ってましたが、確かにデータの行き来は簡単に出来ますが、ん〜結局PSPはほとんどPS3には繋げてないですねー(^_^;)
PSPで見れる動画がPS3で見れなかったりもちろんその逆もあったりなんで…
パソコンと繋げる方が圧倒的に多いです。


まーこれは人によると思いますので参考までに…。


失礼しましたm(_ _)m

書込番号:10266703

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2009/10/06 12:14(1年以上前)

余談ですが、

>PSPで見れる動画がPS3で見れなかったりもちろんその逆もあったりなんで…

エンコードの際にVレベルを30に設定しておくと、PSP&PS3で共用できる動画ファイルを作成できますよ。
またその際に、PSPには無駄&PS3には不足(?)かも知れませんが、720×480pxlまたは640×480pxlにしておけば、違和感なく共用できるはずです。


私は、携帯メディアプレイヤーは外出先でしか使用しないので拘りがなく専用機と比較した音質&画質の優劣は判りませんが、個人的には充分満足できる携帯メディアプレイヤーだと思います。
特に、SONYグループ製品のわりに各種フォーマットに比較的柔軟に対応できているところが良いですねw
なお、私はGoはもちろん現行機も屋外で使用したことがないので具体性に欠けますが、少なくとも初代&2代目PSPの液晶に限れば、晴れた屋外で視認性の悪いところが欠点です。

書込番号:10267773

ナイスクチコミ!1


スレ主 Furybeeさん
クチコミ投稿数:26件 PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの満足度4

2009/10/06 13:03(1年以上前)

>Shawn Cowmanさん
専用品に比べたら性能差は感じるかもしれないと言う事で、ご意見ありがとうございます!
気になっていた6.10動作についても参考になりました。

音質なんですがShawn Cowmanさんのように聞き比べられる耳も無いと思いますし
今までが携帯電話のオマケ機能+5000円くらいのインナーイヤフォンなもんで大丈夫だと思います。

再生機能も不便な部分もありそうで使用者の工夫が要りそうですね。
ただSensMeはなかなか魅力ありそうな印象を持ちました。
MediaGoやPs3での手入れが必要そうなので手軽では無いですが、新譜をエンコードする時は一度使ってみたい機能です。

PS3との連携は期待しないでおきます。
確かにツールや機能の豊富さではPCと比べられないでしょうから
結局、そうなっちゃいますよね(汗
最近PS3と相互転送をウリにしたWalkmanも発表になりましたし、今後何かしらの強化はして欲しいもんです。

>耀騎さん
>SONYグループ製品のわりに各種フォーマットに比較的柔軟に対応
対応フォーマットの柔軟性はプレイヤーの性能としては大事だと思っているので
その部分には同様の好感を持ってスペックを見ています。
MSMってなかなかの曲者を採用しているのが、お家芸は忘れずという処ですかね(汗
屋外での視認性はどのみち製品素材のグロスorマットで視認性の排他選択となるでしょうから妥協できそうです。
使用感のご意見ありがとうございます。

** 雑 **
今の所16Gメディアプレイヤーとしては、扱いは特に悪くないような。
割り切って購入へ踏み切れそうです。
PSPとしては決してユーザーフレンドリーな設計ではないようなので
ゲーム機もしくはプレイヤーとして特化した性能を期待するなら
僕もこの製品は検討対象から外してたかもしれません。

ワンセグもGPSも使ってみたい機能なんですが、あの辱めにも似たアタッチメントの存在が著しくテンションを下げてくれます。
goの企画的にスタンドに置いたままでも色々な機能にアクセスできるのが本来の形だと想像しちゃうんですけどもね。
そこそこ単体のアドバンテージは持ってそうなのに、全体の規格から匂うダメダメ感が両手ばなしで踏み込めないオーラを持ってる感じです。

今回頂いた書き込みを参考に発売までじっくり検討したいと思います。
書き込み頂いた皆さんありがとうございました。

書込番号:10267960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:156件

2009/10/06 20:43(1年以上前)

参考までですが・・・

GPSを車で使用するのであれば、現行PSPを薦めます。

コンバーターケーブルアダプターの仕様を見る限り、GPSを使用しながらの充電はできません。GPSに電力を持っていかれることを考えると4時間くらいしか持たない可能性が高いため、往復での使用に不安です。

現行PSPでしたら、GPSを使用しながらでもシガレットからの充電できるため何時間でも使用できます。

書込番号:10269689

ナイスクチコミ!3


スレ主 Furybeeさん
クチコミ投稿数:26件 PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの満足度4

2009/10/08 13:32(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん
GPSでの使用を重視するなら間違いなく3000にするべきなんでしょうね。
半円形のアレをマイカーに装着する場所が思いつかないですし。
屋外での長時間使用を考えるなら、給電の利便性もそうですが
バッテリーの予備を準備できるというメリットもありますもんね。
GPSは興味だけなので、とりあえず大丈夫です。ありがとうございました。
むしろ衝動買いを抑える為には良かったとも言えます。

goを取り巻く他の環境は、個人的にあまりお好みではないので半分諦めています。
家ではクレードルに装着して手軽にベッドサイドにワンセグ&プレイヤーとか
やってみたいんですけどね〜
goのクレードルにワンセグって無理そうですし。

go買ったとしてもBluetooth搭載で3000系の後継出たなら即効で売却しそうです(微笑

書込番号:10277381

ナイスクチコミ!0


overnightさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/10 21:28(1年以上前)

スレの趣旨からは外れるとは思いますが少々、

私はPSPをロケフリ専用マシンとして使用中です。
携帯とのテザリングで自宅BDレコーダーやネットワーク・メディアプレーヤーに接続しています。

通勤電車の中でCS放送含む全チャンネル視聴してますし、
NASに入れたDVDやCDのisoファイルの視聴も出来ます。

多少画質も音声も荒いですが、
外出先で全て自宅と同じメディアを楽しむ事が出来るPSP、
今回小型軽量BT付きとなり、まさに最強のメディアプレーヤーの完成だと思います♪
(たまにはゲームも楽しみますが)w

書込番号:10288324

ナイスクチコミ!1


SONYZUKIさん
クチコミ投稿数:230件

2009/10/19 09:56(1年以上前)

質問です! Bluetooth 内臓とのことですが、オーディオに対応したドライバーはあるのでしょうか? ひょっとしてゲームコントローラーにのみ対応とか!

書込番号:10333386

ナイスクチコミ!0


SONYZUKIさん
クチコミ投稿数:230件

2009/10/19 16:18(1年以上前)

自分で質問して自分で答える!、自己レスです。以下のページに記載されておりました。BluetoothはオーディオOkayのようです。

http://bluetoothmaniax.net/?p=784

先日のリーク通り、Bluetoothも搭載されています。Bluetoothのバージョンは2.0+EDR。現在のところ、明らかにされているプロファイルはHSP/A2DP/AVRPC。

書込番号:10334572

ナイスクチコミ!1


スレ主 Furybeeさん
クチコミ投稿数:26件 PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの満足度4

2009/10/25 11:15(1年以上前)

ご無沙汰しております。
メディアプレイヤーと考えても色々あるもんですね〜!

>overnightさん
ロケフリは地味に魅力的な機能だと思います。
SONY携帯に搭載されるって話もありましたよね。ネットワークにさえ繋がれば地下であろうと海外であろうと番組や自分の用意したソースを再生できるのは、本当に魅力だと思います。
当家の場合は新たにベースステーションを購入する気力が無い(多分)ので、PS3のリモートによる録画ファイル再生で我慢(予定)です。

>SONYZUKIさん
音楽や動画の再生機能をアップデートで対応してきた経緯がありますし
Bluetoothのプロファイルに関しても今後の充実は期待してしまいます。
公表されていないものの実行できる環境からDUN/HID辺りも部分的には対応?という感じでしょうか。
個人的にメリットを感じているのは
単純なPSP+BTトランスミッタ+BTレシーバーと大きく違うAVRPCでのコントロール機能かもしれません。

** 雑 **

PS3のDLNAやインストール機能もそうですが
隠れた高機能って感じが多い印象ですね。不要な人には全く不要。
必要で手を掛けられる人にはムズ痒い場所へ少し手が届く感じ。
PSP自体が多くの機能にアクセスする人にとっては、かなりコストパフォーマンスが高そうです。
とはいえPSP3000とPSPgoの機能差を考えると、地味〜に悩ましい1万強の差額が。
従来のメモリや周辺機器・ソフトの値段が小慣れているのを考えると、goにはそれなりの新規税がかかりそうですね。
発売まで残り1週間、「買い物の悩み」を楽しもうと思います。

書込番号:10364573

ナイスクチコミ!0


overnightさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/25 23:36(1年以上前)

Furybeeさん
レスどうもです。

ロケフリやSling、技術自体はホントに素晴らしい物なんですよねぇ・・・
トラフィックの圧迫とかキャリアや放送事業者に金が入らないせいか迫害され、
鳴り物入りでデビューした過去の栄光は何処へやら、今や存在自体が風前の灯です・・・

ワンセグは電車内やビル内でまともに受信出来ませんし地上波コンテンツだけです、
携帯テザリングにより電波圏内なら何処でも自宅と全て同じコンテンツが楽しめる意義は大きいです。
それも通信費だけで。

例え変人呼ばわりされても私はGOをロケフリの為だけに車載用含めて2台買いますw
PSP Phoneも楽しみですが、まだ噂ですからね。

書込番号:10368552

ナイスクチコミ!0


SONYZUKIさん
クチコミ投稿数:230件

2009/10/28 00:24(1年以上前)

Furybeeさん、レスありがとうございます

 PSP3000を動画視聴目的で、値下げ決定後の10月初頭に購入しました。

iLuv-i182WHT
http://www.amazon.co.jp/ILUV-iLuv-i182WHT/dp/B000OLFTCO
(MSに直接書き込むタイプです)
(CPRM番組も可です)
(H264/AVCには対応せず、SPのみなので、768kbpsまで)
(またスイッチの不具合があり、時に動作無効になることがあるのですが、分解して手を加えると、無問題です)

 上記との組み合わせで、変換ソフトなしで、テレビ録画番組を楽しんでおります。そんな折、この新製品にBluetoothオーディオが内蔵されていることで、ちょっと早まったかもとの思いです。

 お詳しいようなので、お聞きしてみたいのですが、ソニー製のHDレコーダーで、メモリースティックにPSP向けの録画が可能な製品というのはあるのでしょうか?

書込番号:10379420

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2009/10/28 18:28(1年以上前)

>ソニー製のHDレコーダーで、メモリースティックにPSP向けの録画が可能な製品というのはあるのでしょうか?

コチラ↓のページでご確認いただけます。
PSP形のアイコンをクリックしてみてください。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028668

書込番号:10382326

ナイスクチコミ!0


SONYZUKIさん
クチコミ投稿数:230件

2009/10/28 20:57(1年以上前)

耀騎さん、ありがとうございます。

 でも、ダビング10対応で使い勝手が悪そうですねー! 当然、iPodに転送は不可能ですね。

 MPEG4専用・HDDレコーダー(H.264/AVC対応、番組表対応)を、どこかから出して欲しいですね!

書込番号:10383150

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2009/10/28 23:04(1年以上前)

PSPgoをメディアプレイヤーとして捉えたスレなので、PSPに録画番組を転送できるレコーダーの話題には応えましたが、そのレコーダーがiPodに転送できるかどうかともなると、PSPとはぜんぜん関係ないのではないですか?
それにiPodの著作権保護機能って、日本のデジタル放送にも対応できているのでしょうか?←PSPgoには関係ない話ですのでご回答不要です。

書込番号:10384160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリング

2009/10/26 19:24(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ

クチコミ投稿数:202件

PSPgoのBluetoothデバイスで携帯電話をモデムに使うとすると、

(今現在ドコモのパケホウダイ・bzホーダイを契約してます。)

PSPgoでインターネットに繋ぐとテザリング時にはパケット料金はかかるますか?

Wi-Fi経由と同じ考えで料金はかからないのですか?

宜しくお願いします。

書込番号:10371860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2009/10/27 07:13(1年以上前)

携帯電話で携帯の回線を使えば、もちろんパケット代が発生します。

問題は、定額の上限が効かない事があることですね。よく料金制度を確認してください。PCと同じ扱いになるでしょう。

書込番号:10374750

Goodアンサーナイスクチコミ!3


YRY848さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 13:27(1年以上前)

BTで接続されるのはPSPgoと携帯だけ、実際のパケット通信は3G回線を使うため、パケット代が発生します。
Yahoo!のポータルサイト1ページ開くのに200円ぐらいかかると言われていますので、パケホーダイダブル等、定額プランに入らないと、あっという間にパケ死です。
パケホーダイダブルでも、iモード通信ではないため、上限金額は13,650円となると思われます。

書込番号:10375960

Goodアンサーナイスクチコミ!1


overnightさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/27 13:51(1年以上前)

テザリングに関しては↓のスレに少し書いてますのでご参考までにどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10132589/

書込番号:10376026

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件

2009/10/27 18:19(1年以上前)

ムアディブさん 
YRY848さん 
overnightさん 

スマートホンでpcに繋ぐのと同じですね。
ありがとうございました。

書込番号:10376987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダウンロードゲーム

2009/09/07 10:57(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ

スレ主 puremaltさん
クチコミ投稿数:36件

現在のPSPでダウンロードしたゲームはPSPgoでも引き続き遊べるのでしょうか?

書込番号:10113936

ナイスクチコミ!0


返信する
耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2009/09/07 18:52(1年以上前)

現在の状況がそのまま引継がれるのであれば、
アカウントを引継げばPSNのダウンロードリストから再ダウンロード可能ですし、もしもPS3に取り貯めてあるのでしたら作業はもっと手短に済ませられます。
なお旧PSPを処分なされる所存でしたら、忘れずにアカウントの機器認証を解除してください。該当PSPを処分した後だと認証解除できない決まりになっています。
なお、同一アカウントに登録できるPSPは上限5台までです。

書込番号:10115718

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 puremaltさん
クチコミ投稿数:36件

2009/09/07 20:19(1年以上前)

ありがとうございます。安心してダウンロードできます。UMDは使わないのでGOの発売を楽しみに待つ事にします。

書込番号:10116177

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

こっれてどうなの・・・

2009/06/29 23:08(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ

クチコミ投稿数:169件

これってカスタンファーム入りますか?
今年中に買う予定はありませんが・・・

書込番号:9778449

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/30 00:13(1年以上前)

カスタンファームて何?( ^∇^)

書込番号:9778934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/30 00:50(1年以上前)

そんな名前のもの発売しないので入りませんよ

書込番号:9779149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2009/06/30 09:30(1年以上前)

Googleで検索してみました。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a

全ての言葉で一致したのはこのスレだけでした。

書込番号:9780094

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件 PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの満足度4

2009/06/30 12:22(1年以上前)

発売前の品物ジャン。

みんなわからないんじゃない、自分でちゃんと調べたほうが良いよ。

書込番号:9780650

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/07/07 01:13(1年以上前)

残念ながらカスタンファームが入る可能性はゼロに等しいでしょうw

書込番号:9815965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/07 18:40(1年以上前)

[前置き]
CFは現在違法ではありませんが、かなりグレーな部分で毛嫌いしてる人も大勢います
ここの様に誰でも気軽に見れる場所では叩かれるのもやむ無しかと

[本題]
CFはメーカー非公認の用途なので、公開されてる情報から可否を判断するのは不可能です

実機を入手し、解析し、構築しと手間が掛かるので、ご自身に自作する腕が無いのであれば気長に待ったほうがいいでしょう

[注意]
ゲームメーカーは今売っているソフトの売上で次のゲームを作ります
CFのダウンロードが蔓延すると業界の縮小、果ては新作が作られなくなります

極端と思うかもしれませんが「俺一人がやるやらないじゃ、殆ど影響無いだろ」と言う人が多いから申告な事になるのです

これだけは肝に銘じてください



[…ついでに]
〇 カスタムファーム
× カスタンファーム
です

書込番号:9818454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2009/07/15 07:26(1年以上前)

カスタンファームwwwwww

書込番号:9856998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PSPgoのデザイン

2009/06/30 18:45(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ

スレ主 覇威怒さん
クチコミ投稿数:50件

PSPgoはデザイン悪いと思いますか?
ボクはとてもデザインが良いと思うんですが・・・
Yahoo!知恵袋でデザインが悪い!!こんなの外に持って行けない!!とか叩かれまくりです
皆さんはPSPgoのデザインをどう思いますか?

書込番号:9782006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/30 19:00(1年以上前)

私はPSPgoのデザインは良いと思います。
最近色々な雑誌で紹介されてるのを見てほしいなぁといつも思ってます(^^)

新しい物には抵抗があるのでしょう、私は車がフルモデルチェンジすると、最初は“なんだこのデザインは…”と思いますけど、いつの間にか“カッコイイ!”に変わっています(^_^;)

書込番号:9782067

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:78件 みんカラ 

2009/06/30 19:44(1年以上前)

こんばんは〜


スライドってのも一つの要因では?と思いますね。

スティックが使いにくそうだなぁ〜

まあ、出てみないと分からないですよね^^

デザインが悪いって言ってる人も実物見たら変わるかも?

書込番号:9782243

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/30 21:04(1年以上前)

デザイン悪くないですよ。
スライドするって事でちょっと強度が心配ですが
外へ持っていけないって感想は抱きませんね

書込番号:9782708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2009/06/30 21:18(1年以上前)

スライド前はスタイリッシュで好みですわ。
スライド後はちょっちシンプルで中途半端なデザインで好みじゃないですの。
上手く言えませんが初めてPSPを見た時ほど、食指がうごきませんわ。
閉じた状態の初代NDSを初めて見た時の気持ちに似ていますの。
まぁ、ゲーム機筐体の見た目は大した問題ではございませんが…

書込番号:9782818

ナイスクチコミ!0


hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2009/06/30 21:48(1年以上前)

デザインっていわれても、myloのPSP版って感じだね。自分はあまり気にならないけど画面サイズが少し小さくなったのが残念でした。

書込番号:9783005

ナイスクチコミ!1


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2009/06/30 23:14(1年以上前)

スライドの強度のことで少し。

私はWILLCOMのW-ZERO3を長年愛用してます。
http://www.sharp.co.jp/ws/004sh/index.html
これってスライドさせてキーボードが出てくるんですが、
ちょうど2年で故障します。…それが今まで2回。(笑)

壊れる箇所は、上と下を結ぶ薄く平べったいリード線。
その接触不良を起こします。
機械の扱いはかなり丁寧なほうですが、開閉作業が毎日
何度もですから、仕方がないのかもしれません。

あ、もちろん、Goと同等な機械的動きとは分かりませんし、
昔出たものと今から出るものとではわけが違うでしょうし。
参考程度ということで。(^_^;

書込番号:9783641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/06/30 23:31(1年以上前)

>デザインが悪い!!こんなの外に持って行けない!!
ゲームやらない他人からみたら外でやってるの見るだけでおかしく思われます

書込番号:9783785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/01 06:34(1年以上前)

コレを使ってるオレはカッコイイ!

ってナルシズムに浸りたいだけなら、iPhone/iPodTouchの方がナンボか良いとは思うけど、そんなに見せびらかす様な類いのものじゃないですからねぇ…
個人的な感想としては、コントローラ部分のシルバーのリングがナゼか古めかしい印象を受けたけど、それ以外はオーソドックスでなかなかいいとは思いました。

書込番号:9784890

ナイスクチコミ!0


スレ主 覇威怒さん
クチコミ投稿数:50件

2009/07/11 10:32(1年以上前)

皆デザインは悪くないと思ってるようですね^^
質問に答えてくれて皆ありがとうございます^^

書込番号:9837129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

売れるのか?!

2009/06/03 22:55(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ

クチコミ投稿数:1140件

未知数な部分が多いが、小型化により、ゲームに限らず色々携帯できる「いいオモチャ」
になると思います!

書込番号:9647439

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/04 02:13(1年以上前)

おもちゃらしくすぐ壊れるかもしれませんよ

書込番号:9648445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/04 22:16(1年以上前)

従来機と違い、スライド等また全く新しい構造・機構なので初期物は様子見でしょうかね?
品質に関しては、初代PSPなどは何処も彼処も「祭り」「炎上」状態でしたから。

さすがにもう同じツテは踏まない、と信じたいですが…

しかし、いまさらM2メモリーとは…もう量販店の店頭からも消えているのに。

書込番号:9651981

ナイスクチコミ!1


Deghiさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/05 19:36(1年以上前)

タッチパネルや新しいアナコン等不採用になっている(最初から採用の予定がなかったのかも)事を考えると、現状のPSPが1万7千円台で買えるのに、2万6千8百円は意味が分からない。
いいおもちゃという意味では、DSiの方が価格的にも機能的にもよっぽどましだと思います。
せめてタッチパネルくらい装備すれば、まぁ何とか価格的にギリ許せるかもしれないけど、UMD廃止や液晶の小型化等進歩している部分が全く見あたらない。
43%の重量カットもUMD構造部分が撤去されているんだから、驚くに値しない。
しかも今後UMDユーザーを切っていきますという伏線を張っているようなものだし、16Gフラッシュ内蔵も「ふ〜ん」程度です。
1万円も高くするんだったら、もっとDSより先に行くようなものが欲しかった。
どこにそんなにコストが高くなる要素があるのか今の段階では全く分からない。
UMDが使えないんだから、購買層としては新規ユーザがメインになるのに、今までPSPで発売してきたソフトをPSP go用に販売し直すのかな?たぶんメディアコストが安くなるし、開発コストもかからないから安く提供するのかもしれないけど・・・俺はいらないな・・・
( ̄。 ̄;)
これでDS LiteやDSiと戦えるのか?といらぬ心配をしてしまいます。

書込番号:9655778

Goodアンサーナイスクチコミ!5


龍揮さん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/05 19:41(1年以上前)

売れないと思いますよ!!
ゲームもダウンロード式だからメンドイのでは!!?

書込番号:9655795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/06/06 07:57(1年以上前)

deghiさんわかります!!
たしかに
現状より一万円ぐらいちがいますもんね
(僕は売れないと思います)

N−1000ということなので
N−2000トカ3000を期待します

メモステの形?をかえたのも残念

せっかく買った人もつかえない・・・

カラバリと2000・3000に大いに期待します

PS:家にPCない人ってこれ使えないような気がするんですけど・・・
(つかえるけど、わざわざLANスポットにいかないといけない・・・)

書込番号:9658311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/06 09:33(1年以上前)

ipodも家にPC無いと使えない気が・・・

ターゲットを何処に当てているかでしょうね
小学生の子供をメインに考えているなら失敗でしょう

ゲーム機として以上に、携帯アプリのような手軽な作品の開発も含めて考えているのかな?
DL専用ソフト300〜500円ぐらいで遊べるとそれなりに普及する可能性はあると思います
手軽なソフト開発環境を整え、ラインナップで勝負!

容量を危惧する人もいますが、16Gって事は、1Gのゲーム16本ですからね
16本も持ってる人って限られてきますよ(一般的に)

従来のようなUMDベースのソフト開発だと失敗しそうです

書込番号:9658582

ナイスクチコミ!0


ネクロさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/06 16:07(1年以上前)

私はほしいですね。
ダウンロード販売は売り切れということがないことも良いとおもいます。(小売店さん泣くでしょうけどw)
本体重量も4割程度軽いという情報もありますし、UMDを使用しない分バッテリーでの稼働時間も
改善されているでしょう。

よく家にPCがないひとは〜〜、とかインターネットが〜〜〜、と聞きますが
総務省の発表では世帯のPC普及率は85.9%と出ています。
インターネットの普及率も70%以上と発表されています。
過去の概念に囚われすぎてもだめですよ。

書込番号:9660038

Goodアンサーナイスクチコミ!7


OHOHO1225さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 17:44(1年以上前)

買います。
寝ながら上向いてやっていると手が疲れるので、軽いのは大賛成です。
グランツーリスモやメタルギアの対戦も楽しみですし(´∀`)

ちなみにPSP1000、2000、3000とも持っています。

あまり大声で言えませんが、改造等したい方は初期ロットを買うことをオススメします。

書込番号:9660403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件

2009/06/06 17:56(1年以上前)

形状とか変えなくていいから、同重量でアナログパッド×2搭載とかしてくれた方がよっぽど実用的だと思うんだが

書込番号:9660448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/06 18:48(1年以上前)

私は売れないと思います。
・画面のサイズを下げたこと。
 コンパクトを重視したことで、画面が小さくなったことは悪いことだと思います。
・サイズを下げたのに、解像度が変わらない
・CPUも前機種と変わらないこと。(推測の範囲。周波数が変わってないから、おそらく変わらずじまい。可能性としては2000にでた65nmがさらにシュリンクされている可能性)
・UMD廃止(前期のユーザーを消した)
・本体の形状、デザイン、ボタン配置
 特にボタンは位置がひどすぎる。
・6000円も増えたのに、液晶サイズとボタン配置、UMDの廃止。
 は?、6000円何にあててるんですか?タッチパネルもなし、前期よりダウングレードされているのに、何調子にのってるんですか?SONY。DSiが出た時の方はうれしくなったのに、こっちはどうでもいい。

以上の点です。
XMBや、CPU周波数あたりの変更が特にないということは
簡単に言えば、PS2(旧型)→PS2(薄型)と同じレベルのアップデートですね。
ようするに、DSLiteからDSiに変わったのと変わりないレベルです。(いやむしろ低いレベル)
PS2→PS3のような、メジャーアップデートはしばらくはないのでしょうか?SONY。
このレベルでの変更だと、大きなハード的変動はない、つまり旧のゲームも、
ネットで売ってしまえばいいと考えてるのでしょうか?SONYは。
それなら無理だと思います。アナログスティックの位置変動で大幅に操作性が落ちるゲームもあります。たとえばMGS等です。また、大ヒットのMHPもこれではカメラ操作などがかなり面倒になってしまいます。(PSPはMHPの存在がなければ今頃は消滅してたなどという話も、それに関わらず自分で切ってる)

16GBのメモリ内蔵は正直すごい行動かと。
おそらく、いつもの人あたりがCFWを作りだすことで、
メモリースティックなしで、UMDなしで起動が今より敷居が下がるのではないでしょうか?
まだ高いMemory Stick Duoを廃止して、M2を採用、
このあたりはSONYの消費者どうでもいい思考で、自分が作ってるだけを採用するという消費者なかせ行動に出ています。
それでもかまいませんが、それならMSの値段をSDあたりまで下げてほしいです。
均衡価格の問題で無理なら、SDを採用しろといいたい。(同じような理由でvaioも失敗下と思うのだが)

また、UMD廃止によって、ゲームを買うには子供がお店に行って簡単にお金出して買うのではなく、大人必須になってしまいました。(裏を返せば、お年玉などをすぐに消費しないで、とっておくということを教えることもできる。)
その買うという行動がなくなるということは、ジャスコや、ゲーム専門店などに流通がなくなるという意味でもあるので経済的にはよろしくない。
儲からないなら、SONYの製品もいらねえということでお店に捨てられる運命にもなりかねない。

つまり、簡単に言えばいらない、売れない、ほしくない、安い旧機の方がものはいいということになります。今回の機能は旧機にCFWが張っていればすむ機能がほとんどだし。3000のほうがいいし。

書込番号:9660646

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/06 22:36(1年以上前)

普及はしないでしょうね、PSXの二の舞かな
現行機との併売ですから、現行ユーザーは2000→3000くらいのマイナーチェンジと思えばよいかと
UMDは当面無くなりはしないし、元々小さな小売店にGoは回らないので、様は気にするなって事です
価格にしても16GBのメディアを買う手間が省けたという程度のもの(流石にMSマイクロは失敗ですがカメラでもSD対応してきましたし、次機種かその次かで対応するでしょう)
ちなみに私はアーカイブ用に使います

書込番号:9661723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件 PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの満足度3

2009/06/07 07:45(1年以上前)

まぁ、、売れないだろうね、、、

インターネット普及率などは確かに上がってはいるがコンテンツ購入となると話は変わってくる。
未だに「ネットで購入」に嫌悪感を持つ人はいるだろうし、登録やら何やらが面倒だと思う人も多いだろう、、、
どうせダウンロード式にしても本格的なソフトは一本数千円するんだろうなぁ、、、


UMD廃止して液晶小さくしてるんだから小型化するのは当たり前だし、、
コンテンツ購入し、MSからのゲームってのはPSPでも出来ることですよ。
新たに開発・販売する意図が読めませんね。

恐らく購入するのは物好きだけですよ、、、

書込番号:9663204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件 PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの満足度3

2009/06/07 08:03(1年以上前)

追加

因みにPSP goは約158g。PSP-3000は約189g。
UMDが約10gなのでMS入れるとPSP-3000は約200g。

約40g削るのに液晶小さくしてUMDドライブ廃止したんですね、、、

書込番号:9663242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/07 15:08(1年以上前)

自分はビデオウォークマンの代わりとして買う予定です。
NW-X1050を踏みとどまっているうちに、発表があったからです。
動画再生能力がウォークマンより高いし、画面も大きいのは魅力。

書込番号:9664651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1140件

2009/06/07 15:31(1年以上前)

ゲーム機としてではなく、「なんか色々できそう。。。」という
興味だけで買ってしまいそうです。
ipodtouchもそんな感じでした。
sony伝統の初期ロットをゲットすれば、なんかイイコトありそうな気がしますし。

書込番号:9664728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/07 20:22(1年以上前)

個人的にはゲームというモノに対して思い入れが違うのもありますが、売れないのではないかと考えています。

特に「UMD廃止」という情報を聞いて少し残念に思います。

友達同士でゲームの交換などが、人の交流に繋がると考えている私からは、やはり解せないというか、納得できないというか。
おまけにもう書かれていますが、UMDを持ったユーザーを切るような行動もあまり好かないです。

何ともジジ臭い20代です、気を害されたらすみません・・・

SONYは近年、自社製のモノだけを共有して使えるようにする傾向が目に見えて、好きになれなくなってきました・・・

書込番号:9665964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/07 22:32(1年以上前)

普及以前に通信環境も様々ですから、PCでのWEB閲覧にストレス無くても、数GBのダウンロードになると苦しい方も多いのでは?実測数Mbpsの人多いですよ。
発売日にすぐに遊びたくても、サーバーは大混雑、なかなかデータ落ちない上に、輪を掛けて遅い通信速度…残り時間表示が怖い事になる可能性も…

とりあえず私は紙のマニュアルは読むのですが、オンラインマニュアルになると、てんで読まないタチですから、せめてデータも店頭販売(2・3分の高速転送)出来てマニュアルパックみたいな物付けてくれれば有難い(笑)小売店も潤うし…

書込番号:9666719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/08 00:21(1年以上前)

初代と同じでだんだん知名度があがり売れていくと思いますが…
どんなものでも最初は違和感があるのでしょう。

>派遣販売員さん
>UMDを持ったユーザーを切るような行動もあまり好かないです。

SCEの平井社長がインタビューで「すでにあるPSP資産については当然議論しているのでいろいろな方策で前向きに検討したい」のようなことを言っているのでまだ望みはあるのかと。(どういう方法になるのかなどはまだ不明ですし実現するかも怪しいですが)

SCEはもっとCMを巧く使うべきだと思う。せっかく新型出すんだしより知名度がなきゃ。

書込番号:9667408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2009/06/08 00:22(1年以上前)

自分も売れる要素が全く分からない。
ダウンロード販売にしても1Gを光ならまだ許容出来るが
ADSLさらにはISDNとかは無視ですかね。

書込番号:9667419

ナイスクチコミ!1


OHOHO1225さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/08 00:30(1年以上前)

回線速度は気にしていないように思えます。
せめて通常ダウンロード方式かP2Pダウンロード方式かを選べるようにすると良いかも知れません。

書込番号:9667459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/08 09:24(1年以上前)


画像を見る限り『ミニUSB端子』『ビデオOUT端子』『DC5V IN/OUT端子』が見あたらなかったので、仕様を見てみましたら『マルチユース端子』となっていますね。

画像から察するに、これはウォークマンに採用されているものと予想していますがどうでしょう。

今回の小型化で搭載端子も減り、現行機資産で流用出来なくなったものは『メモリースティックpro duo』『UMD』等だけではないみたいですね。(もう、皆さん気づいてるか(^^;))

充電用のマルチユース端子は標準で付いているでしょうが、それ以外は買い直しになりそうでなかなか財政的に痛いです(>_<)
GPSやワンセグも買い直しと考えると結構な金額になりますよねぇ…。

ビデオOUT用のマルチユース端子で映像出力しながら充電って出来るのかなぁ…。個人的に気になるところです。

書込番号:9668354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/06/09 09:28(1年以上前)

私、はとりあえず買います。
今までPSP全部買ってるけどUMD一枚も持っていません。
外でビデオみたりゲームアーカイブスや音楽にしか使っていないのでUMDスロット要りませんでした。
でもデザインは前のがいいかも・・・慣れかな?

書込番号:9673091

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2009/06/09 10:57(1年以上前)

個人的には面白いハードだと思いますが、「売れるのか」以前に店頭で「売られるのか」が気になります。
小売店や量販店は、その後のソフト販売による収益を期待してゲーム機本体を販売しているはずで、そのソフトが売れないと判っていて貴重な売場を割く店がどの程度いるのでしょう。
以前より色々なスレで持論を挙げていますが、店頭販売を無視したハードは厳しい運命が待っているように思います。書換什器を店頭に設置するとかPSNチケットの粗利率を上げるなどの施策を執らないと、店頭からはソッポを向かれ、Goはマニア御用達の特異なハードになりそうな気がします。

書込番号:9673325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1140件

2009/06/09 12:43(1年以上前)

私も「とりあえず買う」人間ですが、これまでの経験から、
発売日が近づくにつれ「とりあえず」が「絶対に」になり、「誰よりも早く」に変わっちゃうんですよね。転売屋、外国人の買い占めは海外先行発売であまりないような気がしますが、海外発売のときにニュースで「手に入れたぜ!yes!」みたいな放送が流れたら、みんな欲しくなるような気がします。自分にとって必要かどうかはわからんけど、とにかく欲しい!
ってありません?

書込番号:9673630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/06/09 15:16(1年以上前)

わかります。
WiiもDSもぜんぜん使わないくせになぜか家にあります。
いらないのに、使わないのになぜか欲しいです。

書込番号:9674028

ナイスクチコミ!1


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2009/06/09 16:07(1年以上前)

それまで何とも思っていなかったのに、発売前夜にお店前の行列を見ちゃうと急に欲しくなっちゃうの。
…べっ、別に欲しい訳じゃないんだからね(照)

書込番号:9674148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2009/06/09 16:16(1年以上前)

DS等は購入したことによる満足感、
ipodタッチはネット接続できたことによる達成感、
PSPはレコーダーのおでかけ機能が使えたことによる時代先取り感、
各種ワンセグ機能は、TVをみれるということの充実感。
それぞれ、その初めの一瞬だけ感じるだけで、
終了。
嫁さんに「全然つかわないじゃん!」
と怒られ、
「ヤフオクで高く売れるもん!」
と言い訳をし即手放すということの
繰り返しです。
そんな私ですから、
今回の初期ロットは買い逃せません。

書込番号:9674172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2009/06/09 16:21(1年以上前)

売れる売れないを議論すると、誰も買わないとはならないかもしれませんね(゚-゚)

ただ、こんだけ機能省いて値段高くする意味がわかりません。

今度こそワンセグチューナー位標準装備してくれるのかなぁと思ってたのに…

街中の0円携帯にだって今時ワンセグ位付いてますよ(怒)

かつこれだけ出回ってるmicroSD無視してmicroMS採用…げんなりします。

ネットダウンロードゲームも前述の通り、発売日に人気ゲームダウンロードできんのか?そして途中でトラブル(落雷停電など)でも起きたらどうしてくれんのか…

完全にゲームショップ無視したやり方に少なからず疑問を覚えざる得ない。

多分iPod曲購入カードの様なものと、周辺機器は店に置くのだろうけど、あくまで店のメインはソフトの売上に重点を置いてると思われるので、この機種を店で取り扱おうと考える店がどれだけあるのか…

かつ、ダウンロードのみの販売をすると言うことは僕もよく利用する中古ショップ、中古オークション等が全く利用出来なくなる点が一番痛い。

これはユーザー、店共に死活問題になるのではないだろうか…

今この段階でこの機種を発売しようとするソニー…相当自身があるのか、あるいは上層部が間の抜けた決断をしたのか…

重ねて理解に苦しむ部分があります。

なので、自分的には発売まで様子見てこれからどれだけソニーがこの機種に興味を引きつけることが出来るのか、お手並み拝見と言ったところです。

書込番号:9674184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/09 23:56(1年以上前)

とりあえず諸々の事は、実際出てみれば分かることなので、私はのんびり静観させてもらいます。
どうせ発売日は進んで人柱になる方も多いことでしょうし、いずれ我慢出来なければ自分も買いますけど(笑)
なんか、GTもそうですが1ヶ月位は発売延期しそうな気もします、本体もクリスマス商戦ギリギリ位に投入で「勢い販売」(むしろそれ狙ってる?)

本体はSONYのオンラインストア専用販売て事も無いでしょうね?小売店完全無視で…
そもそもソフト・コンテンツ購入が要ネット環境前提だから、オンラインストアじゃ絶対無理!って事も無い訳で。
物流コストも削減出来て、量販店等への営業コスト(人員や販促品等)も削減出来る、本体は色々省いた低コスト&高価格で利益確保…アルと思います。

書込番号:9676604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/10 00:01(1年以上前)

PCがある人はまだ良いとして、持ってない人もいるということをわかっていないのだろうか?
機能も新しいものは特になし、軽量化して形が変わってUMDなしで高いとかデメリットの方が上回っているし
他の方の言うように、ゲームショップのことも全く考えられてない。


PC持っててお金に余裕のある方以外は無理して買う程の魅力も感じられないので、そんなに売れないんじゃないでしょうか?

書込番号:9676645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/10 09:48(1年以上前)

UMD廃止は単に中古屋PSPソフトを無くしたいだけ。

しかし、ソフトは手元にないと何か手に入れた感が無いし、面倒くさいのが現状

子供達がかわいそうになってきた

書込番号:9677839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/10 09:55(1年以上前)

PSP-3000併売なので実物ほしいなら(俺もほしい方)こっち使えばいい
実際どうなるか分かりませんが今後UMDの流通枚数が少なくなりそうな不安が付きまとってます
欲しいソフトが買えるのかどうか、無ければDL販売使えばいいとなればメモステ買い増し差しなおしするようになるかも

書込番号:9677860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/11 11:24(1年以上前)

何よりもスペックアップなしだと僕の買う気満々の気分が全部吹っ飛んだ。iPhoneは412MHzからiPod Touchの533MHz(ぐらい)、そして今年の新iPhoneは600... から見るとPSP goはもういいやと思います。どうせUMDはなくなるなら全体的にスペックを少しでもアップしてくれないとね。ゲームとか全部今のままでいいのですか?本当にSonyに聞いてみたいです。せめてメモリを倍にして、プロセッサーを600MHzぐらいにしたら、新しい時代のPSPで僕は絶対に買います。

書込番号:9682777

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2009/06/11 14:24(1年以上前)

>何よりもスペックアップなしだと僕の買う気満々の気分が全部吹っ飛んだ。

携帯機がコンパクトになるのは充分スペックアップですよ。ってのは措いといてw
私は、噂の次世代機は時期尚早と判断された故のN1Kリリースだと受け止めています。
世代交代は下手すると既存ユーザーからソッポを向かれてしまいますからね。それよりもまだ充分第一線の性能を誇るPSPフォーマットを活かすべきだと判断されたのでしょう。
N1Kは既存PSPと共存しつつ、来る世代交代を目指して新しい試みを市場に提案するためのモデルなのだと思います。
表現は悪いですが、独善的な計画によりPS3の垂直立ち上げを失敗した経験から、SCEは世代交代のリスクを学んだのでしょう。


私は、PSPの型番変更に際して現行ユーザーが慌てて買替える必要はないと考えております。それは偏にPSPは初代から基本スペックに変更を為されていないという安心感に基づいています。
実際私は、液晶カバーにヒビの入っていたPSP1Kからタイミングよくリリースされた2Kに買替えましたが、その後3Kは未購入ですし、2Kでは対応困難な新しい遊びが提案されるなり現在の2Kが壊れてしまわない限り、N1Kを買う所存もありません。

もしもPSPが世代交代するなら、新しい刺激に驚かされ&激しく物欲を刺激され&あり得ないほど妄想が膨らむような、圧倒的な格差を見せつけて欲しいと思います。
我々素人が簡単に想像できるような性能up程度で「次世代機」を名乗られても、「PlayStationらしくない」と思います。

書込番号:9683337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2009/06/12 18:24(1年以上前)

普通に売れると思う。

今は批判してる人が多いですが
実際、発売したら結局みんな買うんですよね・・・

俺も今は「絶対いらん!!」って思ってますが

発売日が怖いです(笑

書込番号:9688627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2009/06/13 23:47(1年以上前)

劣化改良型PSP goと思っていたら、Bluetooth搭載。
これだけはPSP史上初搭載だね。
と言うことはPS3の外部機器が高確率で流用って事になるかな。

書込番号:9695055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/14 23:33(1年以上前)

スライド式のおかげでボタンが隠れて「ゲーム機」感がかなり薄れましたね。
ゲーム売り場に"隔離"せずに、iPodやウォークマンと肩を並べて販売されてほしいですね。
メディアプレーヤーとしての魅力は大きいと思います。

書込番号:9700447

ナイスクチコミ!1


jonasanさん
クチコミ投稿数:42件

2009/06/16 03:10(1年以上前)

あくまで勝手な予想ですが、外付けのUMDドライブが出そうな予感がします。
ネット環境のない方は、パッケージで購入してから本体にコピーしてくれってな感じで。
もちろん、ユーザーライセンスやソフトのシリアルナンバーしっかり管理したうえで。
本体にコピーした後ソフト即売りしようとするユーザーも出てくるだろうけど、定期的にUMDの認識を要求させるとか、対処方法はいくらでもあると思います。

書込番号:9706315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/07/07 01:26(1年以上前)

おそらくそこそこ売れるでしょね〜
PSPが出た当時はUMDはバッテリー食いすぎるからいらない〜
とか言ってた人いたのにね・・・
PS3を母艦に使うことを前面に押し出せばPS3もいっぱい売れると思いますよw

ビギナーには無線LANの敷居ってすっごい高いんだよSONYさん
任天堂みたいにマックとか小売店とかで何らかのサービス起こさないとね〜

書込番号:9816017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件

2009/07/07 02:21(1年以上前)

…マックの無線LANはDSでしか使えないのか?

書込番号:9816139

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2009/07/07 08:51(1年以上前)

>任天堂みたいにマックとか小売店とかで何らかのサービス起こさないとね〜

SCEの宣伝が悪いんですかねぇ?
PSPはずいぶん前からPSP取扱店はもとより空港・駅・新幹線他の交通機関やマクドナルド他の飲食チェーンでも無線LANに繋がっているはずです。
サービス内容にしても、体験版や壁紙&テーマなどの配布は、ずいぶん前から実施されているはずですが…。←ポケモンは配布していないですけれどww
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0805/07/news066.html
http://www.jp.playstation.com/psp/pss/

書込番号:9816699

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ」のクチコミ掲示板に
PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズを新規書き込みPSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
SIE

PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月 1日

PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズをお気に入り製品に追加する <388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング