PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピアノ・ブラック] 発売日:2009年11月 1日
このページのスレッド一覧(全72スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 8 | 2009年11月13日 12:03 | |
| 9 | 5 | 2009年11月12日 11:47 | |
| 1 | 4 | 2009年11月10日 14:55 | |
| 9 | 13 | 2009年11月7日 17:08 | |
| 2 | 2 | 2009年11月6日 09:26 | |
| 0 | 2 | 2009年11月4日 20:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
タイトルの通りなんですが、パソコン経由でゲームをダウンロードしようとすると接続エラーになってしまい、最後まで完了する事ができません。ゲームは「ファイナルファンタジー[」です。以前は無線で通信しておりましたが、現在は有線に切り替えました。エラーコードは0x8004810bでした。先程も約1900MBのうち、1000MBぐらいまで出来たんですが、急にエラーになりました。(約3時間経過してます)パソコンとPSPの設定も電源が落ちないようにしましたが、ダメでした。回線が原因だとしても、こんなにもシビアなんでしょうか??
1点
情報が少なすぎて様々な要因が考えられますが、「PS storeサーバー〜PSP go」間が不安定なら取得したデータが破損していてもおかしくありませんわね。
一度PCでダウンロードした後、PCからPSP goへ転送されても状況は変わらないかしら。
書込番号:10465655
1点
回答有難うございます。
>一度PCでダウンロードした後、PCからPSP goへ転送されても状況は変わらないかしら。
ダウンロードの際にはPSPをPCに繋ぐように画面に表示されるので、無理みたいです。
それに現時点ではPC自体へのダウンロードが完了しないので困っています。
書込番号:10465808
0点
以前に比べてPSstoreのアクセス数が増えた為、サーバー側の通信環境が輻輳しているのかもしれませんわね。
根気良く再ダウンロードを行うか、窓口へ事情を説明して相談や改善要望をされては如何かしら。
ちなみに通常のPCを利用したインターネット通信に遅延は無いのですわよね。
書込番号:10465984
0点
おはようございます!
一度、ヨドバシカメラ等に置いてあるPSステーションで、ダウンロードされてみては?
ここでも、出来なければ機械の故障かもしれませんし?
参考まで!
書込番号:10467878
1点
皆さん回答有難うございます。
ようやく昨晩完了する事ができました。掛かった時間は3時間ちょっとでした。
その間、切断されないようにずっとPCの前に張り付いていました…
今後もこの状態だと容量の多いゲームを入れる際は困りますね。
書込番号:10467997
0点
>掛かった時間は3時間ちょっとでした。
かなり掛かりましたね;
拙宅はPS3経由でダウンロード&保管しているのですが、購入した際は解凍を含めても1時間程度で済んだはずです。
最近、誤作動(?)を理由に「ファイナルファンタジーVIII」の再ダウンロードを促すメールが届いていましたが、それでトラフィックが集中していたのかしら?
書込番号:10468233
0点
>拙宅はPS3経由でダウンロード&保管しているのですが、購入した際は解凍を含めても1時間程度で済んだはずです。
やはりPS3を経由した方が速いのでしょうか…
書込番号:10468334
0点
>やはりPS3を経由した方が速いのでしょうか…
計測サイトで比較した訳ではなく個人的な感想ですが、両方とも有線接続で一般的なサイトを閲覧するのでしたら、なんとなくPCの方が早く表示されている気がします。
PSネットワークがPS用に特別な帯域を確保しているなんて話は聞いたことがないですし、再ダウンロード騒動によるトラフィック集中の方が納得できる理由です。
私にとっての「MediaGo」はPSPファイルの管理ツールであって、PSストアの窓口としてはあまり使用したことがないのですが、何かする度にいちいち確認している印象でして、もしかしたらそれも関係しているのかも知れませんね。
書込番号:10468428
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
はじめまして。
初歩的ですいませんが、PSPgoでDVDを観たりできますか?(買ってきたソフト)
また、ブルーレイディスクレコーダー(BDZ-L95)の
HDD内に録画したテレビ番組を観ることはできますか?
どうしたら観れるかも教えていただけるありがたいです。
1点
>PSPgoでDVDを観たりできますか?(買ってきたソフト)
パソコンで変換すれば可能です、やり方は「調べてください」としか書けないです。
書込番号:10462862
0点
1、見れません
2、PS3を購入し、BDZ-L95とDLNAを構築する。
PSPリモートで、PS3を介してBDZ-L95の録画した内容を見る
書込番号:10462870
1点
リモートプレイではたしか著作権保護のかかった放送波の録画物は見えなかったと思います。自分のビデオカメラで撮影した物とかはOKですが。
PS3ではDRモード以外の録画モードで録った物も見えるので重宝していますが、リモートプレイでは見えないんだな、と思いながら動作を確認していたので間違いないと思います。
ちなみに私が確認した環境はX90〜PS3(初期型)〜PSP Goです。
書込番号:10463082
2点
追記です。著作権保護て.....
ダビ10とかコピワンのことを言いたかったので再度書き込みます。
PSPでレコの番組を見る場合、ロケフリを利用する手もあります。HDでないほう。
書込番号:10463156
0点
>PSPgoでDVDを観たりできますか?(買ってきたソフト)
〜goを含めPSPにはDVDドライブが搭載されていませんから、まず、直接DVDを読むことが出来ません。
PSPでDVDソフトを観るためには、PCを用いてPSPに対応した形式の動画ファイルを作成する必要があるのですが、十中八九DVDソフトには著作権保護がかけれられており、直接動画データを取り出そうにも、視聴不能なデータだったりそもそも取り出すことさえ出来ない場合もあります。
たしかにDVDソフトの著作権保護を回避する方法はあることはあるのですが、これは海賊版の作成(=犯罪)にも通じる作業であり、公に晒される掲示板で論じるべき話題ではありません。
http://www.jimca.co.jp/
http://kakaku.com/help/kiyaku_bbs.htm
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
>HDD内に録画したテレビ番組を観ることはできますか?
SONY製レコーダーのようで期待したのですが、「おでかけ転送」機能非搭載モデルのようですねorz
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028668
PSPgoだとちょっとアレですが、おぐさんです。さんのご環境では、素直にワンセグチューナーを購入してPSPに直接録画するか、ロケーションフリーベースステーションを追加購入するしかないですね。
http://www.jp.playstation.com/peripheral/psp/
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01_exp380.html#02
ロケーションフリーベースステーションは無線LANの親機としても稼動できますし設定も簡単ですので、PSPのオプションとしてはかなり有益ですよ。
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/products/lf_pk20.html
なお誤解を招かないために、私の経験を申し上げておきます。
メーカー製レコーダーのHDDに録画されたデジタル放送は、DTCP-IP/DLNAを介してPS3で視聴可能ですが、そこから更にリモートプレイ機能を介してPSPで視聴することは出来ません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010180/SortID=10079913/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090901_312208.html
書込番号:10463294
5点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
こんにちは。
やっとPSPGOをやりはじめました。メディアGOからPSPストアーに行き、体験版のゲームをやろうとしましたが、できません。PSPGOは接続してあります。PSPのアップデートをしてくださいと出ます。買ったばかりのPSPGOではだめなんでしょうか?どうやってバージョンアップすればいいのでしょうか?よろしくおねがいします。
0点
[設定] - [システムアップデート]
を実行しましょう〜
書込番号:10447774
0点
まずPSPgoアップデートを検索しますとでてきます。
PCからUSBだったかな、そこからダウンロードで移行先をディスクトップに貼り付け。
PSPgoを繋ぎ、PC側からPSPgoのフォルダーを開きます(アップデートの説明を参考に)
アップデート(英大文字にして)のフォルダーを開き、ディスクトップに貼り付けだのをドラック&ドロップです。
書込番号:10447829
0点
ダビットソンさん こんにちは。
ファームウェアは最新のものにしておいてくれればいいのに
なぜか古いのが入ってたりするんですよ〜。
もう解決されているかもしれませんが念のため。
↓
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
書込番号:10448314
1点
みなさんありがとうございます。できるようになりました。体験版の無双をやったのですが、PSPGOだと、疲れます。小さいだけに激しいPLAYは大変です。あと、1本無料でもらえるソフトは何にしましたか?みんゴル2もいいなと思っても、UMDでもっているのが決断できないところです。もっと、いっぱい種類があればいいんですが。みなさんは、どうですか?
書込番号:10452837
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
小生は帰省すると、そこにはインターネットの利用できる環境がありません。
そこで帰省したとき、イー・モバイルで以って、「ブラウザーでホームページ」を読んだり「電子メールを読み書き」できる手段を入手しようとしています。
質問:「psp go」 または「ネットブック」のどちらを選択すべきでしょうか?
経験ある皆さんのご意見をお聞かせください。
0点
経験ないけど間違いなく ネットブック でしょ。
書込番号:10435252
3点
拝読しました。
早速ご教示くださり感謝します。
以下の「選択条件」を加えたらどうでしょうか?
1。安さ優先
2。ゲームには興味なし
上記の選択条件を加味してもネットブックの方がいいでしょうか?
書込番号:10435308
0点
前者ならPSP、後者ならお好みで!ですわ。
PSPの画面でも大丈夫でしたら携帯電話も選択肢の一つカモですの。
書込番号:10435382
0点
PSPでのネットブラウザとか期待しないほうがいいです
"基本できるんだ"程度ですのでWAKUWAKUして使ってみたら"ほとんど使えない"って事になりそうです
書込番号:10435391
3点
自分も経験ないですが、断然ネットブックでしょ!
安いとかゲームをしない、じゃなく、操作性だと思います。
モニターの大きさを気にしなければ、アイフォンかブラックベリーの方が良いのでは。
書込番号:10435415
1点
お早うございます。
どちらも使ったことあります。
PSPは携帯電話をちょっとマシにした程度。中には携帯電話の方が快適な場合があります。
ネットブックは、解像度が低い(垂直解像度600以下)タイプのモノだとかなりのストレスがたまりますので、垂直解像度が768以上あるモノをオススメします。
ネットブックではありませんが、サイズや重さを許容できれば「ACER Aspire 1410 AS1410」は価格はネットブックとさほど変わらないのでオススメです。
Aspire 1410 AS1410
http://kakaku.com/item/K0000063048/spec/
書込番号:10435482
0点
ネット環境が整ってないなら
わざわざ色んな機器を揃える手間も要らないし
スマートフォンが良いんじゃない?
ブラウザーとメールしか使わないなら
十分でしょう
書込番号:10435651
1点
追伸。
Aspire 1410は、Windows7 64bit版なので一部のアプリや周辺機器が使えない事があります。
書込番号:10435698
1点
イーモバイルでも帰省される地域で使えるか確認した方が良いですよ。
まだ人口カバー率90%超えたとこですし。
無難なのはドコモのスマホやデータ端末+ネットブックじゃないかと思います。
他にはワイヤレスWAN(FOMA HIGH-SPEED使用のためドコモとの契約必要)搭載されてる機種。
書込番号:10435803
0点
皆さん! ありがとうございました。
やはり伺ってみるのは重要ですね。
小生は、pspのブラウザーやメールに関する全般的な操作性は良いのでは・・・、と思っていましたが、そうでもないようですね。
やはり、もっとお金を出してACERなどの機種を選択せねばならないのかな・・・、と現在は思っているところです。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:10436085
0点
田舎でやるなら基本的にはエリアが最大の携帯電話にしないと怪しいです。
エリアは確認してもらうとして、頻度しだいなんだけどiPhoneは結構安いんですよね。割引があるんで。
普通の携帯は見れるサイトに制約があったり、なんちゃってフルブラウザーなんでECもできなかったりとあんまり役に立たない感じ。
ほしい情報がすぐに手に入らなかったり見たいサイトが見れなかったりします。色々アプローチしている間にパケット代もすごいことになるし。何千円もかけて結局見れなかったり。
特定のサイトにアクセスするにはいいんだけどね。
で、iPhoneは別格の使いやすさなんで頻度や他の要素 (Word使いたいとか) がなければiPhoneもアリかなと思いますが。
Aspire 1410もいい選択肢なんだけどキーボードが気に食わない、、、
書込番号:10436258
0点
私もiphoneに一票。
私はtouchしか持ってないけど、これでネットに触れるとちょっぴり世界が変わりますよw
「あれもやるかも、これもやるかも・・・」
と後になっていろいろ欲張りそうな気配があればネットブックがいいでしょう。
機種は好みと評判で選ぶって感じで。
スレ主様の用途的にPSPはナシです。
書込番号:10436446
0点
皆さん、ありがとうございます。
やはり、利用目的から判断して、pspは購入しないことにします。
また、イー・モバイルのエリヤなども注意したいと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:10437089
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
ウォーマンXシリーズは、動画再生時間が5〜6時間くらいですが、
このPSP GOでも同じくらいの時間でしょうか?
ワタクシは、ゲーム機というよりも携帯動画プレーヤーとして検討しているので、
バッテリーは、けっこう大事な要素となってきます。
バッテリーと画面の大きさから、
COWONのものなども検討しているのですが、
今までPSP3000を使っていたこともあり、こちらのPSP GOも気になります。
このPSP GOの動画再生時間がだいたいどのくらいなのかわかる方がいたら
教えてください。
よろしくお願いします。
1点
>>so KEN be chaoさん
液晶の輝度設定にもよりますが、大体PSP-3000と同等と言われています。
私の感覚では輝度を最低からひとつ上げた状態で、5〜6時間程という感じです。
ご参考になれば。
書込番号:10425425
1点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ
こんばんは。
>どのくらいのゲームの数を入れることが出来るのですか?
ゲームによってかわってきます。
200MB位のゲームもあれば1.2GB位のゲームもあります。UMDの容量が1.8GB位だったと思うので最大はそれくらいだとは思います。
PSP Goの内蔵メモリは16GBで、ゲームのサイズはPSストアやPS.comで確認できるのでそれで計算してみて下さい。
PS.comソフトウェアカタログ
http://www.jp.playstation.com/software/?PSP=1
書込番号:10422294
0点
ありがとうございます、大きいものだと10個ちょい位なんですね。
よく選んで入れないとすぐにいっぱいになりそうですね。。。
書込番号:10422361
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



