ニンテンドー3DS
- 専用のメガネをかけなくても、飛び出して見えるキャラクターや奥行きのある空間など「3D映像」でゲームが楽しめる「3Dスクリーン」を搭載。
- 知らない間に情報やコンテンツが届く「いつの間に通信」や、近くの本体と情報のやり取りができる「すれちがい通信」に対応。
- これまでに発売された3DS専用ソフトや、DS/DSiなど1000タイトル以上のソフトが遊べる(※Newニンテンドー3DS専用ソフトを除く)。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2011年3月6日 19:03 |
![]() |
8 | 2 | 2011年3月5日 05:20 |
![]() |
0 | 1 | 2011年3月4日 17:01 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月3日 21:17 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月3日 19:23 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月2日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ニンテンドー3DSの取扱説明書には「デジタルカメラや携帯電話で撮影したデータは使用できない場合があります。」とあり、要するに条件が合えばデジカメで撮影した3D画像が再生できます。
他のカメラで撮影した画像も表示できるかどうか興味がありましたので、できる限り3D画像データを集めてテストしてみました。
以下はあくまで個人的なテスト結果ですのでミスや漏れがあるかもしれません。
まだ、今後3DSやカメラのファームアップが実施されたり新しい3DS用アプリ等を利用することで、同一機種でも結果が変わってくる可能性があります。
あらかじめご了承の上でお読みください。
●テスト手順
1.カメラに2GBのSDカードを入れてフォーマット
2.カメラの設定をリセット
3.3D画像の撮影モードに設定して3D画像を撮影
4.画像が記録されたSDカードをカメラから抜く
5.SDカードを3DSのSDカードスロットへ入れる
6.内蔵アプリである「ニンテンドー3DSカメラ」を使い、3DSの上部画面上で3D再生できるかどうか確認
ピクセルが変更できる機種については出来るだけ変えて試しました。
画質(ファイン・スタンダード等)が変更できる機種でも基本的にデフォルトの画質設定1つだけで試しています。
取扱説明書によると3DSで読み込めるSDカードは「2GBまでのSDメモリーカードと、4GB以上32GBまでのSDHCメモリーカードに対応」とあります。
結果は以下の通りです。(数字は記録ピクセル数)
●一眼デジタルカメラ
ソニー α55 7152X1080 認識せず
ソニー α55 4912X1080 認識せず
ソニー α55 1920X1080 再生
ソニー α33 7152X1080 認識せず
ソニー α33 4912X1080 認識せず
ソニー α33 1920X1080 再生
ソニー NEX-5 7152X1080 認識せず
ソニー NEX-5 4912X1080 認識せず
ソニー NEX-5 1920X1080 再生
※NEX-5はファームウェアがVer.02以上で3D撮影対応
ソニー NEX-3 7152X1080 認識せず
ソニー NEX-3 4912X1080 認識せず
ソニー NEX-3 1920X1080 再生
※NEX-3はファームウェアがVer.02以上で3D撮影対応
パナソニック GH2(3Dレンズ装着) 1920X1440 再生
パナソニック GH2(3Dレンズ装着) 1920X1280 再生
パナソニック GH2(3Dレンズ装着) 1920X1080 再生
パナソニック GH2(3Dレンズ装着) 1792X1792 再生
※3Dレンズは別売のLUMIX G 12.5mm/F12使用
パナソニック GF2(3Dレンズ装着) 1600X1200 再生
パナソニック GF2(3Dレンズ装着) 1600X1064 再生
パナソニック GF2(3Dレンズ装着) 1600X904 再生
パナソニック GF2(3Dレンズ装着) 1440X1440 再生
※3Dレンズは別売のLUMIX G 12.5mm/F12使用
●コンパクトデジタルカメラ
ソニー WX10 4608X3456 認識せず
ソニー WX10 4608X2592 認識せず
ソニー WX10 4912X1080 認識せず
ソニー WX7 4608X3456 認識せず
ソニー WX7 4608X2592 認識せず
ソニー WX7 4912X1080 認識せず
パナソニック FX77 1920X1080 再生
フジフイルム FinePix REAL 3D W3 3648x2736 再生
フジフイルム FinePix REAL 3D W3 3648x2432 再生
フジフイルム FinePix REAL 3D W3 3584x2016 再生
フジフイルム FinePix REAL 3D W3 2592x1944 再生
フジフイルム FinePix REAL 3D W3 2592x1728 再生
フジフイルム FinePix REAL 3D W3 2560x1440 再生
フジフイルム FinePix REAL 3D W3 2048x1536 再生
フジフイルム FinePix REAL 3D W3 2016x1344 再生
フジフイルム FinePix REAL 3D W3 1920X1080 再生
オリンパス TG310 1920X1080 再生
この他にも3D撮影ができるカメラはありますが、これ以上3D画像のデータを集められませんでした。(^^;
画像が再生できれば、上部画面の右横にあるスイッチで2D表示と3D表示を切り替えられました。
ただしゲームではスライダーで3Dの奥行きの程度を調整できますが、3D画像では奥行きを調整できませんでした。
念のため任天堂に3DSで3D画像が表示できるデジタルカメラについて質問しましたが、現時点ではわからないという返事でした。
また外部で作成された3D画像(MPOファイル)を3DSで表示できるようにする条件についても同じ電話で質問してみましたが、こちらは回答できないという返事でした。
自分で試した範囲で判ったことですが、上記のテストで再生できた3D画像(MPOファイル)でも、デジカメで記録されたフォルダからカード内の違う場所にファイルを移動すると認識されませんでした。
再生にはDCFに準拠した形で保存してあることが必要なようです。
逆に3DSで元から利用しているSDカードでも、DCFに準拠した場所のフォルダにコピーすることでデジカメで撮影した3D画像(MPOファイル)を再生することができました。
3D画像が撮影できても再生できないデジカメが多いですが、3Dテレビを持っていない方でもニンテンドー3DSを使って手軽に3D画像を見られます。
3DSの内蔵カメラとデジカメを比較すると、デジカメで撮影した3D画像の方がかなり綺麗に見えますので、3DSと3D撮影ができるデジカメをお持ちの方は一度試されてはいかかでしょうか。
6点

Ansony@Kcomさん
調査ご苦労様です
かなり骨が折れたこと、御察しします
>7152X1080
>4912X1080
これってパノラマですよね
パノラマは認識しないみたいですね
書込番号:12746574
0点

これはすごいレポート。
お疲れさまでした。
>ただしゲームではスライダーで3Dの奥行きの程度を調整できますが、3D画像では奥行きを調整できませんでした。
これは補完しているわけではないってことですね。ゲームの場合は画像をリアルタイプに作り出してるから、プログラムにパラメーター渡せば済むので。
2Dになってるときは左側を映すとか規定があるのかな?
書込番号:12750079
0点



久しくゲームからはなれていましたが
3Dという新しいイノベーションに触発され購入しました。
はっきりいって凄いとしかいいようがない。
いままでのゲームがまったっく別物として生まれ変わったように面白い。
正直好きなタイトルが一つもなかったのでとりあえず買ったスト4が大当たり。
登場キャラクターがいきいきとしていて2Dのストリートファイターにまったく興味のなかった自分がハマっています。
とくに女子キャラの3Dは必見。
4点

スパWは私も買いました。
ですが、正直、失敗でしたね。
PS3やゲーセンでやる私にとって、3DSの操作感ではコンボは不可能です。
とても簡単な目押しでも失敗しますし、とにかくLとRが押しにくい、セービングが押せない、当然、投げもできない。
何故か、ボタン同時押しがやたらと難しいですね。
私は、電車通勤が長いので、スパWを持っていったら楽しいと思い買ったのですが、スパWを持ってる人と今まで出合った事がないですね。
格ゲー好きには、あの操作性にストレスが溜まるのではなでしょうか?
分かってはいましたが、3DSは格ゲーには全く向かないです。
任天堂もその辺は改良されるとは思いますがね。
ですが、3DSは買って満足しました。
付属のソフトで十分に楽しいですね。
ARゲームや顔シューティングはハマってます。
友達にもウケがとても良いですね。
MII広場も楽しいんで、持ち歩くのが楽しいです。
まだまだ、ソフトは手さぐり状態のソフトばかりですね。
3Dを活かしたタイトルがないです。
メタルギア辺りで、それが発揮されるのではないでしょうか?
マリオに関してはペーパーマリオですので期待はしてません。
ゼルダも期待は出来ないですね。
結論、スパWは失敗で3DSは買って正解ですが、時期を見合わせてても良かったかな?って感じでした。
書込番号:12741795
0点

携帯機で格闘ゲームを本格的にやる人っていないと思いますよ。
格闘ゲーム好きであればあるほどそうだと思います。
私も購入しましたが、LITE操作なども使用したりして、
携帯機ならではの楽しみ方をしております。
PSPのZEROやヴァンパイアなども操作性酷かったですしね。
PRO操作での同時押しは素直にタッチパネルを使用されたほうが良いかと。
上手い人は普通にセビキャンからのハイパーコンボ使ってきますからね。
あの操作性で何故出来るのか不思議です(笑)
外での対戦ですが、自分はスタバなどで時間を潰す時にWifi接続して対戦しています。
ローカルではさっぱりですね。一度だけ電車の中で対戦できましたね。
書込番号:12741894
4点



夕方ぶらっとのぞいたら、各色10台ありました。思わず衝動買いしてしまいました。
ポイントの付加は無く、定価販売でしたがDS共通のイヤホーンをサービスしてくれました。
18時時点で私以外誰も気づかないのか、興味が無いのか購入者いませんでした。近隣の方でほしい方は、明日のオープンに行けば確実に購入できると思います。因みにPSPは在庫切れ・今日発売のFF同梱モデルは3台入荷して午前中に売れたそうです。
0点

我が家では「ヤマダ電機」はポイントゼロなのでトイザラスにて購入しました。
「ヤマダ電機」は他の店舗もどこも¥25,000の定価でポイントゼロの様です。
PSP(通常版)については、今年に入ってから今だに「おゆみ野店」売っているのを見た事がありません。店舗によって仕入力に差があるのでしょうか?
書込番号:12739055
0点








クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



