ニンテンドー3DS
- 専用のメガネをかけなくても、飛び出して見えるキャラクターや奥行きのある空間など「3D映像」でゲームが楽しめる「3Dスクリーン」を搭載。
- 知らない間に情報やコンテンツが届く「いつの間に通信」や、近くの本体と情報のやり取りができる「すれちがい通信」に対応。
- これまでに発売された3DS専用ソフトや、DS/DSiなど1000タイトル以上のソフトが遊べる(※Newニンテンドー3DS専用ソフトを除く)。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2016年10月29日 17:43 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2016年1月4日 14:17 |
![]() |
8 | 2 | 2015年10月1日 10:35 |
![]() |
6 | 1 | 2015年3月18日 10:08 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2014年8月12日 13:34 |
![]() |
16 | 4 | 2014年8月4日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お世話になっております。
1本のソフトでダウンロードプレイをする時って
3DSって対戦プレイする時は制限があったりするじゃないですか?
マリオ&ソニックATリオオリンピックも考えましたが
1本のソフトでダウンロードプレイ出来てなかなか面白くて
飽きないゲームソフトありましたら教えて下さい。
出来ればスポーツ系で。
2点

ダウンロードプレイは、制限が多い。
唯一、マリオ&ソニック AT リオ オリンピックは、ミニゲームが全部ダウンロードプレイができる。
数が多い分飽きにくいと思う。実際、コレを買ってから、他のダウンロードプレイのソフトはしていない。
http://sg.blog.jp/archives/52045548.html
書込番号:20328915
2点

>Maker-SGさん
ご返信ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
携帯型ゲーム機は持ち運びが出来るけど、据置型ゲーム機みたいに制限がない方がいいですね。
ニンテンドー3DSで10種類のスポーツが遊べて(バスケットボールもあり)なおかつ4人対戦プレイが出来る
ゲームがハドソン(現コナミ)から発売されて私は中古で買いましたがあまり楽しめませんでした。
書込番号:20341812
1点



うちの、子供が、このゲーム機を買いまして、すれ違いとかいうのしてますが、更新が出来ないようです。エラーが、出ます。エラーコード、009-2913です。
買ってすぐ、ネットに繋げています。インターネットは、出来ます。よろしくお願いいたします。
書込番号:19458935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>9832312eさん
ありがとうございます。
よく、読んで試してみます。
書込番号:19459065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



三年ほど前に購入した3DSで、息子はヘビーユーザーです。昨日から開閉で電源が落ちはじめました。
180度に開くと完全に電源が「プツッ」と落ちたりします。
それ以下の角度だと電源は大丈夫だけど、液晶部分はグラグラしたりすると落ちるのでそろそろ寿命かな?と思い始めているのですが、任天堂に修理に出したらいくらくらいかかるもんなんでしょうか?
new3DSも出てるし、新調したほうがいいでしょうか?
旦那はこどもに与えるなら中古がいいんじゃない?とか言うけど、保証もないし、中古だとバッテリーとかも弱ってもたない可能性も高い。
それに(今の中古相場知らないけど)出費するくらいなら、新品の方が安心して使えるような気がします。
どうしようか悩んでます。
ご意見聞かせてください。
書込番号:19189075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

修理の価格はリンク参照。3年も使っているなら買い替えでも良い気はしますね。修理して一箇所ならいいですが複数箇所の故障なら高くなるし、修理してあとどの位使えるかも分かりませんしね。
中古に関しては保証がないのが普通なので故障したらすぐに新品との差額は超えてしまいますね。中古は故障のリスク込みですから、その辺も考えた方が良いかと。保証を気にする人は新品を購入した方が良い気はしますね。自分で判断出来ない時点で中古は危険な気がします。中古はある程度の割り切りが必要ですので。
http://www.nintendo.co.jp/support/repair/price_3ds.html
書込番号:19189121
3点

>9832312eさん
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
買い替えを前向きに検討中です。本体が動くうちのほうが新しいものにデーター移動も出来るし、良いかなと思います。
一応サポートに電話してみたら、修理代金7000円はかかってしまうというようなことは言われました。ただバッテリーなど他にもなにかあったとしても見積りは一番高いものの価格のみ請求しますというようなことをおっしゃっておられました。
旧型3DSの新品買っても10000円+税ほどで買えるだろうし、中途半端なものに手を出さないほうが良さそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:19189635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



小学生1年生の男の子がいます。
友達の家に遊びに行くと、友達の弟のゲーム機を借りて、友達数人でゲームをしているとのこと。
何のゲーム機か聞くと、3DSとのことでした。
人のを借りてばかりだと、壊したりしたときに面倒だし、ゲーム機を持っていないことで遊びに誘って貰えなくなるのも可哀想なので、そろそろ買い時なのかなと思っているのですが、我が家にはだいぶ前に買ったDSならあります。
子供たちが何のゲームをしているのか、子供に聞いても要領を得ずよく分からないのですが、今時の子供達が遊んでいるゲームソフトは3DSでないとだめでしょうか?
また、家ではやらせたくないのでソフトは買うつもりはないのですが、マリオカートなどソフトがなくても友達が持っていればダウンロードしてその場限りで一緒に遊べるゲームがありますが、巷で子供達が集まって一緒に遊んでいるゲームソフトは、そういうことができるものが多いのでしょうか?
要は、友達の家に行くときにだけ持たせて、その友達が持っているソフトで一緒に遊べればいいと考えてます。
もちろん、「お前は人のソフトを使うだけでズルい」と言われないように、必要であればソフトも買うつもりではいます。
最近のトレンドソフトなども教えてくれると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:18590885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本的にソフトはそれぞれに1本づつ必要だと思ったほうがいいですよ。
妖怪ウォッチやポケモンなど小学生が良く遊ぶゲームはセーブデータの共有などができませんので必ず一人1本必要になります。
家でやらせたくないということであれば買い与えなくてもいいのではないかなとは思います。
友達関係はゲームだけで形成されるものでもありませんしトレンドも変わってきますからそれに追随する必要はないですよ。
お子さんも友達の家に遊びに行くのは自分が持っていないから遊びに行っているのかもしれません。
ゲーム機を自分が持ったら遊びに行かなくなるかもしれません。
特に低学年では友達の定義もあやふやで自分のやりたいことができる子と遊ぶほうが多いはずです。
子供の友達づきあいは親同士でもつながりを持つきっかけです。
壊したときに面倒にならない関係作りも親の役目です。
書込番号:18590973
4点



3DSのYボタンの反応が悪くなったというか、長押ししても長押ししたことにならないような状態です。エアースプレーを吹きかけると直るとか聞いたのですが本当でしょうか?また、直し方知っている人がいましたら回答お願いします。
書込番号:17798971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボタン接点ゴムの状態にもよるので何とも言えませんが、ホコリやゴミで反応が悪くなることはなく、
使い込みなどにより劣化することで反応が悪くなります。
なのでエアスプレーなどつかっても直らない可能性が高いですよ。
DIYできるなら「3ds ボタン 交換」などで検索して交換用部品を安価に購入して自分で交換する事も可能です。
当然ながら保証期間中でもメーカー保証はなくなりますのでご注意を。
ちなみに任天堂正規の修理は3000円弱ほどのようです。
書込番号:17801230
1点

横道失礼
>交換用部品を安価に購入して自分で交換する事も可能です。
昔、ファミコンてゲーム機がありましてコントローラの表面に金属が使用されていて結構劣化してしまったんですが、それに重なりボタン接点ゴムも劣化して半分切れた状態になりました
レーザーコマンダーだっけかな?レーザー部分を覆うとボタンを押したことになるへんてこな使い辛い連射コントローラがあったんですよ
ただこのレーザーコマンダー、ファミコンのコントローラを接続して連射コントローラとしても使えたので若かりし私はコントローラの代金を持って出かけたんです
で、西友にコントローラを買いに行ったところゲーム機売り場のおっさんにコントローラ買うなんて勿体ない、ボタン接点ゴム買って自分で直せと50円でボタン接点ゴムを買いましたというより買わされました
直りましたよ、、、ただ別の日におっさんがいないのを確認してコントローラも買いましたけどね、、、
私がおっさんになってしまった今ではもうああいう人はいらっしゃらないだろうなあ
なんか懐かしくて、、、スミマセン
書込番号:17801813
3点

え、星型トルクを持っていないと分解さえできないと…
電気屋からの意見としましては「趣味人」(機械好きで知識がある)以外では素直に「入院」をオススメします。
DS系は基盤の接続(プリンタ基盤が特に)がデリケートなのでオススメできません。下手打つと再起不能になります。
工具を買いたす手間や費用を考えると「自己修復」はおやめになったほうが良いと思います。
コントローラーと本体は別物です。静電気で簡単に回路は死にます。(特にメモリ系、熱にも弱い)
某雑誌で同様のこと(DSのボタン修復)を行っていましたが、あの雑誌はGBAにイヤホンジャックを付けるとか、GBに白色LEDを組み込むとかをフツーに行えるレベルのヒト向けです。
ので、オーバーホールを兼ねて「入院」がローリスクではないでしょうか。
他人に薦めるのなら、最低限自分自身が可能なことを薦めるべきではないでしょうか。安易に自己修理とか、裏ブタさえ外したことがないのに(はずしたことがあるならレンチ=工具の問題が真っ先に来るはずです)リスクについて語らないとか…無責任も甚だしいです。
>DIYできるなら
やだ、ピックアップ交換程度と同じ感覚ですか?(まぁ、私にとっては同レベル)
書込番号:17802095
4点

スミマセン、マチガイです。
>星型トルク … ×
Y字トルク … ○
書込番号:17802186
1点

DIYは自分で出来る範囲でやるのが鉄則ですから自信がなければやらないことですね。
「直し方」としての紹介なので許してくださいね。
>Y字トルク
ボタン交換は普通の+ねじの範囲で可能だと思うんですが・・・。
上記検索で引っかかる「分解工房」さんのHPでもプラスドライバーですね。
タッチパネルとか液晶とかその辺に関わる時に必要なんでしょうね。
>最低限自分自身が可能なことを薦める
DIYを推奨しているThinkPadのメンテナンス性と変わらないレベルだと思いますよ。
3DSは部品点数が少なくさすがのメンテナンス性だと思います。
PSP-1000は複雑すぎて大変でしたし、Sonyは比較してメンテナンスが難しいですね。
書込番号:17803556
1点

テークCさん
ハイパーオリンピックとスターソルジャーは燃えましたね。
私は軍手派でした。
みんなこぞって連射方法を模索してましたよね
HORIのジョイボールが高嶺の花だったような・・・(笑)
GAMEBOYあたりまではおもちゃ屋さんで交換用ボタン普通に買えましたね。
横レスごめんなさい。
書込番号:17803638
1点

一応まだかろうじて反応するので様子を見ようと思います。皆さん回答ありがとうございました。
書込番号:17827339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



3DS本体を専用充電台へ乗せてもオレンジLEDが点灯せず充電できないことがあります。充電台へ置き直すとオレンジLEDが点灯し充電開始します。
ところが暫く立つとまたオレンジLEDが消灯し置き直すと点灯します。
どうやら3DS本体後ろの充電端子の接触不良のようです。
黙視すると金属部分が多少くすんでいます。酸化でしょうか?
接触不良の症状を回復させるには金属部分を何かで擦ればいいのでしょうか?
何かお勧めの端子の掃除方法ありますか?
書込番号:17714779 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

誤字ですm(__)m
黙視 → 目視
書込番号:17714870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端子部はかなり小さいので、綿棒も入らないかも。ですね。
爪楊枝などの先が細い物に柔らかい布やティッシュ等を巻いて軽く拭いてみてはどうでしょう。同じく充電台の端子も。
それでも改善しない場合はサポートに相談なさった方が良いかと思います。
http://www.nintendo.co.jp/support/inquiry/inq01.html
書込番号:17716446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスありがとうございます。
その後の状況ですが、端子部を掃除しても充電台に置くとオレンジのLEDがすぐ消えてしまい、充電が中断されてしまうのです。
そこで電源を入れて赤のLEDを点滅させた状態で充電台に置くとオレンジのLEDが点いたままとなり充電が始まりました。
このまま様子を見て、完全放電して電源が入らず、オレンジのLEDも点灯せず充電が出来なくなった場合は任天堂へ修理依頼したいと思います。
書込番号:17732567 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

その後、どうやっても充電できなくなり、結局購入店(ヤマダ電機)へ修理出ししました。
ヤマダ電機から電話があり「内部が腐食しているので高額修理になる」と言われたのですが「飛び出せ、どうぶつの森」をダウンロード購入していたため、修理せずに返却されるのは困るのでそのまま修理依頼しました。
数日後、任天堂より代金引換便にて10800円支払いました。
「飛び出せ、どうぶつの森」のデータは無事でした。
書込番号:17801795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



