ニンテンドー3DS
- 専用のメガネをかけなくても、飛び出して見えるキャラクターや奥行きのある空間など「3D映像」でゲームが楽しめる「3Dスクリーン」を搭載。
- 知らない間に情報やコンテンツが届く「いつの間に通信」や、近くの本体と情報のやり取りができる「すれちがい通信」に対応。
- これまでに発売された3DS専用ソフトや、DS/DSiなど1000タイトル以上のソフトが遊べる(※Newニンテンドー3DS専用ソフトを除く)。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



3DSのYボタンの反応が悪くなったというか、長押ししても長押ししたことにならないような状態です。エアースプレーを吹きかけると直るとか聞いたのですが本当でしょうか?また、直し方知っている人がいましたら回答お願いします。
書込番号:17798971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボタン接点ゴムの状態にもよるので何とも言えませんが、ホコリやゴミで反応が悪くなることはなく、
使い込みなどにより劣化することで反応が悪くなります。
なのでエアスプレーなどつかっても直らない可能性が高いですよ。
DIYできるなら「3ds ボタン 交換」などで検索して交換用部品を安価に購入して自分で交換する事も可能です。
当然ながら保証期間中でもメーカー保証はなくなりますのでご注意を。
ちなみに任天堂正規の修理は3000円弱ほどのようです。
書込番号:17801230
1点

横道失礼
>交換用部品を安価に購入して自分で交換する事も可能です。
昔、ファミコンてゲーム機がありましてコントローラの表面に金属が使用されていて結構劣化してしまったんですが、それに重なりボタン接点ゴムも劣化して半分切れた状態になりました
レーザーコマンダーだっけかな?レーザー部分を覆うとボタンを押したことになるへんてこな使い辛い連射コントローラがあったんですよ
ただこのレーザーコマンダー、ファミコンのコントローラを接続して連射コントローラとしても使えたので若かりし私はコントローラの代金を持って出かけたんです
で、西友にコントローラを買いに行ったところゲーム機売り場のおっさんにコントローラ買うなんて勿体ない、ボタン接点ゴム買って自分で直せと50円でボタン接点ゴムを買いましたというより買わされました
直りましたよ、、、ただ別の日におっさんがいないのを確認してコントローラも買いましたけどね、、、
私がおっさんになってしまった今ではもうああいう人はいらっしゃらないだろうなあ
なんか懐かしくて、、、スミマセン
書込番号:17801813
3点

え、星型トルクを持っていないと分解さえできないと…
電気屋からの意見としましては「趣味人」(機械好きで知識がある)以外では素直に「入院」をオススメします。
DS系は基盤の接続(プリンタ基盤が特に)がデリケートなのでオススメできません。下手打つと再起不能になります。
工具を買いたす手間や費用を考えると「自己修復」はおやめになったほうが良いと思います。
コントローラーと本体は別物です。静電気で簡単に回路は死にます。(特にメモリ系、熱にも弱い)
某雑誌で同様のこと(DSのボタン修復)を行っていましたが、あの雑誌はGBAにイヤホンジャックを付けるとか、GBに白色LEDを組み込むとかをフツーに行えるレベルのヒト向けです。
ので、オーバーホールを兼ねて「入院」がローリスクではないでしょうか。
他人に薦めるのなら、最低限自分自身が可能なことを薦めるべきではないでしょうか。安易に自己修理とか、裏ブタさえ外したことがないのに(はずしたことがあるならレンチ=工具の問題が真っ先に来るはずです)リスクについて語らないとか…無責任も甚だしいです。
>DIYできるなら
やだ、ピックアップ交換程度と同じ感覚ですか?(まぁ、私にとっては同レベル)
書込番号:17802095
4点

スミマセン、マチガイです。
>星型トルク … ×
Y字トルク … ○
書込番号:17802186
1点

DIYは自分で出来る範囲でやるのが鉄則ですから自信がなければやらないことですね。
「直し方」としての紹介なので許してくださいね。
>Y字トルク
ボタン交換は普通の+ねじの範囲で可能だと思うんですが・・・。
上記検索で引っかかる「分解工房」さんのHPでもプラスドライバーですね。
タッチパネルとか液晶とかその辺に関わる時に必要なんでしょうね。
>最低限自分自身が可能なことを薦める
DIYを推奨しているThinkPadのメンテナンス性と変わらないレベルだと思いますよ。
3DSは部品点数が少なくさすがのメンテナンス性だと思います。
PSP-1000は複雑すぎて大変でしたし、Sonyは比較してメンテナンスが難しいですね。
書込番号:17803556
1点

テークCさん
ハイパーオリンピックとスターソルジャーは燃えましたね。
私は軍手派でした。
みんなこぞって連射方法を模索してましたよね
HORIのジョイボールが高嶺の花だったような・・・(笑)
GAMEBOYあたりまではおもちゃ屋さんで交換用ボタン普通に買えましたね。
横レスごめんなさい。
書込番号:17803638
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





