Wii U PREMIUM SET
- テレビの大画面とWii U GamePadの画面を組み合わせてゲームをプレイ。GamePadの画面だけでゲームをプレイすることも可能。
- Wiiのソフトを遊ぶことができ、Wiiリモコン、センサーバーをはじめ、バランスWiiボードなどの周辺機器もそのまま使用可能。
- 本体保存メモリーは32GB。Wii U GamePad充電スタンド、Wii U GamePad プレイスタンド、Wii U 本体縦置きスタンドが付属する。

このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2012年10月8日 19:50 |
![]() |
25 | 8 | 2012年10月9日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
皆さんどの本体を購入するか参考にお教えください
ベーシックは8Gでだけだが少ない気が青からか拡張で容量増やせる(外付けHD)
価格もプレミアムと比べて5000円安い 5000円分のHDなら500Gは増やせそう
ただ色が黒が豪華げな
モンハンセット
26500円に比べ38500高い
プロコン有るけどWIIの時のクラコン使える
ただ当方モンハンは12月8日課金でなければやりたい
どれがいいのか検討も着かない
皆さん本体どれにしたかと理由ききたいです
0点

私は迷ったらハイエンド。
さらに外付けですかね。
現在持っているWiiが白なんで、今回は黒にしたいですしね。
書込番号:15175877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 私は迷ったらハイエンド。
この気持ちわかります(笑)
最初ケチったら後悔の念が強くなることが、
経験上多いです(^^;
無理にハイエンド買っても
「ちぇっ、ここまでのは要らなかったかな?」
と思うこともありますが、
絶望的な後悔はしたことないです(笑)
書込番号:15175942
0点

>最初ケチったら後悔の念が強くなることが、 経験上多いです(^^;
全くその通りですね。ロースペックで出来ないことがあると、見るのも嫌になるくらい愛着湧かなくなりますがー
>絶望的な後悔はしたことないです(笑)
ええ、ですからPC−engien supergrafxは未だに誇りです。ええ…
書込番号:15175971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ただ当方モンハンは12月8日課金でなければやりたい
課金は無いと思いますよ。
と言う事でモンスターハンター3 (トライ)G HD Ver. Wii U プレミアムセットで決まりですね。自分もこのセット予約しましたwww
書込番号:15176038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベーシックとプレミアムですと、プレミアムは保存メモリ容量が大きいほか「ゲームパッドスタンドセット(充電スタンド&プレイスタンド)」「本体縦置きスタンド」それに「NINTENDO NETWORK PREMIUM」「Wii U版ドラゴンクエストXβ」が利用できますね。
5000円の価格差ですが、そんなものかなぁと。ゲームパッドスタンドセットは欲しかったですし、WiiU版ドラクエXβもプレイしてみたいですし。そんなに悪くは感じません。お得とも言えないですが。
でも32GBという容量でもかなり少ないですね、ドラクエXとHDゲームを数本DLしたら埋まる可能性もあるわけで。HDDは必要になりますね。
任天堂はプレミアム売った方が儲かりそうですね(もしくは赤字幅が少ない)。
モンハンセットの方はプレミアムに「MH3GHD」と「Wii U PROコントローラー」が同梱されますが、バラで揃えるよりも2490円くらいお得になるのかな。ただバラ買いのほうが値引き率は良いかもしれませんので、そう大きな違いにはならないような気がしますが。
MH3GHDは遊ぶとして、やはりPROコンの存在ですね。必要か、必要でないか。
クラコンPROは中々良いのですが、問題があるとすればリモコンのコード。やっぱり邪魔です。
PROコンはアナログスティックの位置がクラコンPROと違うのがどう影響してくるか(モンハン持ち等)。
モンハンやるならモンハンセットで良いと思いますが。買えなかったらプレミアム+MH3GHD(PROコンは様子見で後で買ってもいいですし)という感じで。
書込番号:15176329
1点

モンハンパック予約しました。
最初は白本体でいいかと思いましたが、使用方法を想定すると。
・本体は縦置にする→縦置きスタンドが必要
・32Gメモリ→Wiiuソフトのダウンロードは容量がすぐうまりそうなのでセーブデータや容量の少ないバーチャルコンソールの保存用になりそうです。
・タブコンスタンド→モンハンやる時やプロコンと別に使うときに立てかけるのに便利そう
などの理由からモンハンパックにしました。
3DSの時は量販店のポイント還元は5パーセントでしたが今回のWIIUについてはどの量販店もポイントは1パーセントなのでプレミアムセットとプロコン+モンハンの別々に購入してもソフトとプロコンのポイントを入れると1500円くらいしか差がないのであまりお得な感じがしません。むしろ発売後のソフトの値崩れを思うと別々に購入した方が安かもしれません。プレミアムセットは数量限定ではないので。
書込番号:15176794
0点

自分は知り合いの分も含めて白、黒予約しました。
知り合いはどっちでも良いとのこと。
なので今も悶々と悩んでおります。
モンハンは私も知り合いもスルーなのでモンハンパックは選択肢にありません。
白も黒も性能同じですよね。
ドラクエβ、オンラインポイントに余り魅力を感じない、
縦置きもしない、そんな自分は
内蔵メモリとパッドスタンド、充電スタンドの有無だけの違いです。
後は色か。
自分は今のところ白寄りです。
テカテカ本体の黒は、傷だらけの状態が目立つのも個人的にちょっと、、、
マット仕様なら問題ないですが。
ていうかスタンド一つにまとめたら良いのではないだろうか。
書込番号:15177000
0点

自分はプレミアムセットにしました。
モンハンセットは、モンハン自体やらないので最初から対象外。
購入の決め手は特典(ドラクエ、ポイント)かな。内蔵メモリは足りなければHDD購入すれば良いし、スタンド類も欲しくなった時に買えば良いという後での選択ができますが、特典は後で購入することできませんから。
自分はe-shopで購入することが多いので、ポイントが付与されるのは結構な魅力です。いっそのこと期間限定じゃなくしてほしいくらいです。
書込番号:15177792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wiiの白を持ってるから今度は黒にしようかな?くらいの気持ちで黒にしました。
なので、ベーシックが黒でプレミアムが白だったとしても
黒のベーシックを予約したと思います。
パソコンと違ってゲーム機の場合は決められたハードウェアで
動作するようにソフトが作られてますから深く考えずに好みの色で
いいんじゃないでしょうか?
容量云々は外付けでいくらでも解決できるし、たとえ32GBでも
足りなくなる可能性は十分ありえます。
今すぐにドラクエやりたければWii版を買えばOK。私は興味ないけど(^^;
書込番号:15178341
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
ここで聞くことではないのかもしれませんが
どこで聞いて良いのか判断できなかったので質問させてください。
PS3やPSP、VITAの場合は1枚のプリペイドカード(例えば5000円)
を用意すると、金額内であればどのハードのコンテンツも購入できます。
任天堂も同じように1枚のプリペイドカードでWiiUやWii、3DS、DSiのコンテンツを
購入できるのでしょうか?
それとも各ハード毎にプリペイドカードを買う必要がありますか?
4点

WiiとDSiはニンテンドーポイントプリペイドカードを使用しましたが、3DSやWiiUなどのe-shopを利用するものはニンテンドープリペイドカードというのを使用します。円単位になってまして、以前のようにポイントを買うって感じじゃなくなりました。
書込番号:15169683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

任天堂はアカウント制を取っていませんので、どの方式で金額をチャージしても、チャージした機体のみでしかその金を使ってソフトを購入できませんよ。
書込番号:15170418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プリペイドカードももちろん買えるが、買わなくても本体で直接にクレジットカードなどで(好きな)残高を追加出来ます。これからはダウンロード半のソフトも本体からだけではなく、普通にお店で買って、番号をもらって、その番号を入力することでゲームをダウンロードすることも可能になるそうです。
3DSとWii Uは同じプリペイドカードを使うみたいだが、1枚のカードで両方に残高を追加することは無理でしょう。
今のところはアカウントはないから 残高の共有みたいなことが出来ないけど、Wii Uはアカウント式になり、それと一緒に3DSもアカウント式に移るかもしれないという話があります。
今はWii Uがまだ発売していないので細かいところはまだあまりわかりませんね。(今月末とかにこんなことについてのニンテンドダイレクトをやらないのかな?)
書込番号:15170877
2点

みなさまご回答ありがとうございました。
数パターン想定していた内で最悪の結果でした・・・
実は3DSのマリオの追加コース1つと、Wiiのバーチャルコンソール1つが
欲しかったので、1000円のカード1枚で用が足りると思っていたのですが・・・
例えば、安売り店で品切れしてて高い店では在庫がある。
どうしても今欲しいからそれを承知で高い店で買う。
これはごく自然なことで、ゲームに限らずよくある話です。
だけど200円の物が欲しいけど、それを買うためには最低1000円の
プリペイドカードが必要ってのは・・・なんか、任天堂っぽくないな。
詰まる所、私のようにマリオの追加コースだけが欲しい人間は、このコンテンツに
1000円の価値が見いだせなければ買えないってことになります。
任天堂ってもうちょっとユーザーフレンドリーな印象だったんだけど。
書込番号:15173355
3点

Wiiはどうなのかはよくわかりませんが、3DSなら買いたいものを買うとき、クレジットカードで買うものの金額だけをちょうど払うことが出来ます。
つまり、3DSで200円のものが買いたいなら、クレジットカードを使って200円だけを払って、それだけを購入することが出来ます。
僕もまずは1000円とかの残高を追加しかといけないと思ってましたが、カードがあればそうでもないようです。
とりあえず、クレジットカードが使えるならそのまま3DSから購入してみてください。
クレジットカードが使えないならしょうがないかもしれませんね。
書込番号:15181676
3点

確かクレカは五百円、千円、三千円、五千円。
私はクレカ使用でも残金があるので。
書込番号:15181829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>確かクレカは五百円、千円、三千円、五千円。
残金が不足したままソフトの購入手続きに進むと、右下に「不足分を追加する」があるので足りない分だけ追加できますよ。
書込番号:15182274
3点

>なおたむさん
ありがとうございます。買い方でミスったのかな。200円だけ残ってしまいました。
そういえばWiiの方も残っているなぁ。何に使うか悩みます。
書込番号:15182568
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


