Wii U PREMIUM SET
- テレビの大画面とWii U GamePadの画面を組み合わせてゲームをプレイ。GamePadの画面だけでゲームをプレイすることも可能。
- Wiiのソフトを遊ぶことができ、Wiiリモコン、センサーバーをはじめ、バランスWiiボードなどの周辺機器もそのまま使用可能。
- 本体保存メモリーは32GB。Wii U GamePad充電スタンド、Wii U GamePad プレイスタンド、Wii U 本体縦置きスタンドが付属する。

このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年11月12日 19:53 |
![]() |
5 | 2 | 2012年11月11日 22:40 |
![]() |
7 | 12 | 2012年11月8日 12:31 |
![]() |
27 | 16 | 2012年11月5日 17:41 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2012年10月28日 14:36 |
![]() |
15 | 9 | 2012年10月28日 14:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
ディスクのほうはこのようになっています。
Q:
Wii UにBlu-rayやDVDドライブをつけて、より家庭用のエンターテインメント機器にされますか。それとももっとWiiに近い純粋なゲーム機器にされますか。
A:
Wii Uは、DVDやBlu-rayの再生機能は持っていません。
そのことによって発生する、主にこれはパテント(特許)の費用なのですが、そのことによって生じるコストアップに見合うだけのメリットがないと考えているからです。DVDプレーヤーやBlu-rayプレーヤーなどは、必要な人のところにもう十分に行きわたっているのではないかと考えています。
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/110608qa/03.html
書込番号:15323566
3点

なるほど〜コスパと需要のかみ合いで入れなかったんですね。
タブレットでもTV見れる機種がほどんとないのは、そういった理由なんですね〜。
あっても高いから別々で買う方が壊れた時のダメージが少なそうだし…
検討してみます、ありがとうございました。
書込番号:15327988
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
先の話になりますが、今後WiiU版ドラクエをゲームパッドでプレイするにあたって、キーボードも無線式にしようと考えております。
そこで質問なんですが、
通信方式がUSB無線式(最大通信距離約10m)にするか、それともBluetooth※USB変換アダプター使用(最大通信距離約10〜100m)にするか悩んでおります。
WiiUは発売されてないので答えようが無いと思いますが、Wiiで試された方はいらっしゃいますでしょうか?
Bluetoothを使用したという情報が見つからないのですが当方としては小型のキーボードの種類が充実しているBluetooth方式がいいなぁ・・・。これが出来れば小型キーボードとゲームパッドをもっていって寝室でプレイしたり(^^;)考えています。
宜しくお願いします。
3点

自分でレスします。
色々調べてみましたが
BluetoothはCD-ROMからドライバをインストールしなければいけないので無理そうですね・・・。
やっぱりUSB無線式ですかね。残念。
書込番号:15292877
0点

再レスです。
インストール不要のBluetooth変換USBを見つけたのでもう少し考えてみます。
書込番号:15293105
1点

私はBluetoothではないですが、Wiiではこれを使っています。邪魔にならなくて中々。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001HN6FWQ/ref=sr_1_1?s=videogames&ie=UTF8&qid=1351995170&sr=1-1
他でもっと小型のもあるかもしれませんが。
そういえば私はDQXでキーボードってほとんど使って無いなぁ・・。
ゲームパッドは、「同一空間での通信は大丈夫だが、壁を挟んだ場合はわからない」みたいな社長のコメントがありましたが、実際どうなんでしょうね?コンクリかどうかなど環境でも変わるでしょうけれど。8mまでみたいなのも見ましたが。これも障害無しでだと思いますし。
あとDQXはゲームパッドでソフトタッチキーボードを検討しているみたいですね。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/537/537042/
これは是非やっていただきたいです。
書込番号:15293162
2点

ポテトグラタンさん
貴重な情報有難うございます。
ソフトタッチキーボードですか!色々考えたけどタッチパネル的な感じでしょかね〜!?無理してBluetoothを採用して人柱になる必要が無くなりました。
Wiiに使用可能なワイヤレスUSBの小型キーボードをβ版ドラクエに間に合わせで購入しようと思います。もしソフトタッチキーボードになって必要無くなっても他で使えるし。
ただゲームパッドが同室外でどの範囲まで使用できるかどうか未知数ですね。
書込番号:15293828
0点

このリンク先の下に書いてあるような感じになるんでしょうか?
http://wiiu-searcher.net/article/gamepad/
それともスマホのようなフリック入力が出来るとか。
でも入力時にゲームパッド画面を占有するとゲームパッドでのゲームに支障がでるかもしれませんし(TV画面でプレイであれば問題ないでしょうけど)。
透けて見えるような感じだといいのかなぁ。
詳細が明らかにならないとよくわからないですね。
通信距離は実際に試してみないとわからないですが、TVをつけずにWiiUのゲームをプレイ出来るという機能は私は結構使う可能性がありそうです。
書込番号:15294537
0点

ポテトグラタンさん
またも情報ありがとうございます。
見させて頂きましたが・・・。
うーん;ゲームパッドだけでゲームを考えた場合、入力画面に一部占領されるとやっぱ厳しいですね〜。
ん〜悩む所です。
動作保障の無い人柱覚悟でBluetooth変換USBをWiiUに取り付けてみようかな・・・。
そして下記のキーボードで出来れば嬉しいなぁ〜
http://kakaku.com/item/K0000341641/
まだ時間もあるのでもう少し調べてまた、何か判れば書き込みしようと思います。
書込番号:15295516
0点

確かWiiのリモコンは、Bluetooth規格なのでWiiリモコンがWiiUで使用出来ることを考えるともしかしたらBluetooth対応のキーボードが使える可能性はあると考えられます。
(ちなみに操作はできないがPS3でBluetooth機器と認識されリモコンの型番が表記されます。)
書込番号:15296868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiiU発売と同時期あるいはそれ以後に使い勝手の良いワイヤレスキーボードが発売されるでしょうから、それから吟味した方が良いですよ。
価格.comをチェックしていればレビューも集まってくるでしょうから、評判の良いのを選んでも良いですし^^
ちなみに拙宅の場合、当時はまだレビューもクチコミのなかったロジテック社製の無線キーボードをPS3用に衝動買いしているのですが、結果として使い勝手が良く、購入から4〜5年経つのに未だに愛用しています。
http://review.kakaku.com/review/43102712025/ReviewCD=150641/
もぉ廃版になっちゃってるみたいですけれど…A^^;
書込番号:15297503
0点

新頑駄無さん
WiiのリモコンがBluetooth規格だったんですね@@
だと動く可能性はありまね!
ただ・・・動く保障が;PS3みたいにはじかれる可能性大ですね〜。
耀騎さん
たしかに。新頑駄無さんやポテトグラタンさん耀騎さん
の情報を総合してよーく考えてみた結果急ぐ必要が無いと答えが出ました。もう少し待ってみようと思います。
また、何か私のほうで情報や経験を得たらここにクチコミします。
ありがとうございました!
書込番号:15301684
0点

詳しく説明されている方のブログを見つけました。
↓↓
http://ameblo.jp/xchop/entry-11328917363.html
上記の情報は参考になると思います。
書込番号:15309009
0点

ちなみに。
Bluetooth機能を搭載するコンピュータにBluetooth変換USBを接続した場合。コンピュータのBluetooth機能が利用できなくなる恐れがあるそうです。
という事は・・・。
Wiiu又はWiiには専用のBluetooth機能が搭載されているから危ないですね。
一応参考までに。
書込番号:15309105
0点

ゲームパッドで文字入力する時はゲーム画面に半透明のソフトキーボードを重ねて表示するそうですよ。
任天堂ダイレクトで言ってました。
書込番号:15311472
1点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
wiiuで、12/20発売のコールオブデューティで、オンライン対戦するには、月額で接続料のような料金が必要なのでしょうか?HPなどを見ましたがオンライン対戦などに対する書き込みが見つけられませんでした。やはりwiiやxboxのような定額接続料制なのでしょうか?
書込番号:15283562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モンハントライG HDは無料らしいのでこちらの無料っぽいですね
任天堂ネットワーク自体も詳細書かれてないので確信はもてませんが
書込番号:15283741
5点

ニンテンドーダイレクトで無料であると発表されました。
これはうれしいです。
書込番号:15283771
3点

やはり、まだネットワーク関係は発表されて無いのですね。発売日迄にと言うことなのでしょうかね。モンハンは無料とのことですが、私はwiiuではコールオブデューティしかやりたいソフトが有りませんので、他のマルチプレーもPS3のように基本無料にして欲しいです。xboxは有料のような感じだったので、本体購入せず。wiiuも有料なら予約キャンセルしようと思っています。早く発表して欲しいです。
書込番号:15283880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wiiuの出荷台数ってどれくらいなんですかね?
大きなお世話かもしれませんが、マルチ(オンライン)はゲームの出来が良くても過疎っていたら終わりですよ。
書込番号:15284768
2点

>wiiuではコールオブデューティしかやりたいソフトが有りませんので、
あ、すみません。コールオブデューティ「が」無料か?って事ですね。MH3GHDで考えてしまいました。
これが有料だと他ハードに流れちゃいそうな気もします。
また有料向きなタイトルではないような。
WiiUもWiiの時と同じで、オンラインの有料、無料はソフトメーカの判断となるのでしょうね。
書込番号:15285451
2点

>12/20発売のコールオブデューティで、オンライン対戦するには、月額で接続料のような料金
が必要なのでしょうか?HPなどを見ましたがオンライン対戦などに対する書き込みが
見つけられませんでした。やはりwiiやxboxのような定額接続料制なのでしょうか?
BO2の事?、ハナっから有料なのはハコくらいでしょ、PS3は登録さえすれば
基本タダだからWIIもタダの気のがする(ドラクエがゼニ取り過ぎるだけ)
つ〜かBO2出来ればいいならPS3でやれば良いじゃん。
書込番号:15289014
0点

そもそもwiiって定額接続料制でしたっけ?
ドラクエのようなMMOは基本的にハード関係なしに有料ですし(PS3なら大航海オンラインXBOX360ならFF11)
書込番号:15289299
2点

MMOはハード関係なしって事はないですけどね。
PS3、PC(PCは基本無料のMMOっておおいですけどね)のエンジェルラブオンラインなんかは基本無料ですし。
あとWiiはドラクエXだけではなくMH3も有料でしたね。
書込番号:15289539
0点

>MMOはハード関係なしって事はないですけどね。
>PS3、PC(PCは基本無料のMMOっておおいですけどね)のエンジェルラブオンラインなんかは基本無料ですし。
いや、基本的にハード関係無しですよ
F2P(free-to-play)は収益の形態が月額課金と違うだけでPCだからPS3だから無料という事ではありません
>あとWiiはドラクエXだけではなくMH3も有料でしたね。
モンスターハンターは基本的にPS2の初代の頃からオンラインは有料の月額課金タイトルでしたので、Wiiだからというのは関係ありませんね
書込番号:15289605
2点

>F2P(free-to-play)は収益の形態が月額課金と違うだけでPCだからPS3だから無料という事ではありません
あのぉ、どこかで収益をあげなくてはいけないのは、誰でもわかっているわけで。
向こうはお金を落としてもらいたいし、その仕掛けもしますが、落とさずプレイしている方はたくさんいますが。
>モンスターハンターは基本的にPS2の初代の頃からオンラインは有料の月額課金タイトルでしたので、Wiiだからというのは関係ありませんね
突然、何をいいだしているのかわかりません。
誰がWiiだからと?
書込番号:15289978
0点

>あのぉ、どこかで収益をあげなくてはいけないのは、誰でもわかっているわけで。
>向こうはお金を落としてもらいたいし、その仕掛けもしますが、落とさずプレイしている方はたくさんいますが。
話の流れ理解してます?
FPSの類のP2PマッチングのタイトルとMMOの類のクライアントサーバ型の差の事を話しているんですけど
>突然、何をいいだしているのかわかりません。
>誰がWiiだからと?
上記の事を前提としていないから理解できないんですよ
書込番号:15291776
2点

>FPSの類のP2PマッチングのタイトルとMMOの類のクライアントサーバ型の差の事を話しているんですけど
またズレてきてますね。話の流れ?誰がしてるんですか?
ご自身が書かれているのはこれでしょう?
>ドラクエのようなMMOは基本的にハード関係なしに有料ですし(PS3なら大航海オンラインXBOX360ならFF11)
P2Pマッチングとサーバーの話にずらすわけですか。ご自身はMMOの話をしていたのに。
いつそんな話になっているのでしょうか?どんどん追加で書き込んで言ってまたズレていくわけですか。
MMOは維持費がかかりますし、有料のもありますし、無料のもある。収益の上げ方はそれぞれ。P2Pとは全然違う話ですが。
書込番号:15291934
0点

>>FPSの類のP2PマッチングのタイトルとMMOの類のクライアントサーバ型の差の事を話しているんですけど
>またズレてきてますね。話の流れ?誰がしてるんですか?
>ご自身が書かれているのはこれでしょう?
>>ドラクエのようなMMOは基本的にハード関係なしに有料ですし(PS3なら大航海オンラインXBOX360ならFF11)
前文削らないで下さいよ
>そもそもwiiって定額接続料制でしたっけ?
↑コレはスレ主に対してでCoD等のFPSの事を指していますから当然P2Pマッチングの事です
そしてドラクエ云々がクライアントサーバ型の話ですよね?
理解できましたか?
>MMOは維持費がかかりますし、有料のもありますし、無料のもある。収益の上げ方はそれぞれ。P2Pとは全然違う話ですが。
F2Pタイトルが無料かどうかは置いておいて、FPSのようなP2Pマッチングと全然違う話のMMOの類のクライアントサーバ型の事をスレ主が混同して話していないか?って事なんですが
書込番号:15291998
2点

>F2Pタイトルが無料かどうかは置いておいて、FPSのようなP2Pマッチングと全然違う話のMMOの類のクライアントサーバ型の事をスレ主が混同して話していないか?って事なんですが
混同もなにも、そんな所はユーザーには関係ないです。なぜ考える必要があるのか?
PS2の時もP2Pで有料のもあれば無料のもありましたが、ユーザーは普通はオンで遊ぶのにお金が必要かそうでないかぐらいでしか考えないです。
甥っ子も周りの友達もサーバーがどうのこうのなんて考えないです。お金がかかるかどうかです。
>前文削らないで下さいよ
>>そもそもwiiって定額接続料制でしたっけ?
あの、これはスレ主さんはオンで遊ぶのにXbox360は月々費用が必要で、WiiもドラクエXやMH3などが月々費用が必要(費用なしで遊べるタイトルもあります)だから「定額接続料制なのでしょうか?」と書いているのはわかりますよね?
そしてPS3にも一部費用が必要なのがあるが、ほとんどが無料なのですべて無料と思う方もいる。
なんでそこでクライアントサーバーが持ち出されるんですか?クライアントサーバー形はオンは有料と定義付けしたいんですか?
MMOはハード関係なしにお金を払わないと遊べないというのはどこからでてくるんですか?
書込番号:15292464
1点

>混同もなにも、そんな所はユーザーには関係ないです。なぜ考える必要があるのか?
>PS2の時もP2Pで有料のもあれば無料のもありましたが、ユーザーは普通はオンで遊ぶのにお金が必要かそうでないかぐらいでしか考えないです。
>甥っ子も周りの友達もサーバーがどうのこうのなんて考えないです。お金がかかるかどうかです。
甥っ子のアホ自慢とかどうでもいいので
>あの、これはスレ主さんはオンで遊ぶのにXbox360は月々費用が必要で、WiiもドラクエXやMH3などが月々費用が必要(費用なしで遊べるタイトルもあります)だから「定額接続料制なのでしょうか?」と書いているのはわかりますよね?
>そしてPS3にも一部費用が必要なのがあるが、ほとんどが無料なのですべて無料と思う方もいる。
だから「費用なしで遊べるタイトルもあります」じゃなくてWiiの場合もPS3と同じくほとんどが無料で有料なのは極一部のタイトルなの
それをLiveと同じようにシステム全体への課金と勘違いしていないか?って話なんですけど
>なんでそこでクライアントサーバーが持ち出されるんですか?クライアントサーバー形はオンは有料と定義付けしたいんですか?
>MMOはハード関係なしにお金を払わないと遊べないというのはどこからでてくるんですか?
そのまんまの意味ですよ、Wiiのドラクエ、PS3の大航海オンライン、XBOX360のFF11全てがMMOですね?
XBOX360のFF11に至っては無料会員でもプレイ可能ですが別途月額費用がかかります
維持管理が必要なMMOの類は一部の特殊な事例を除き基本的に有料です、F2Pモデルに関しては収益の形態が違うだけなので"基本無料"≠"無料"としています
上の方でもCoDの話をMHと勘違いしているように、斜め読みして何か勘違いで突っかかってきてません?
書込番号:15293106
3点

皆さん書き込みありがとうございます。
どうやら私の電器店での聞き違い?のようですね。
FPS系などは無料とのことのようで、安心しました。ありがとうございました。
書込番号:15299011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
本日ヤマダ電機にふらりと寄ってみたらWiiu本体予約出来ますとの貼り紙がしてありました。本日は結局予約しませんでしたが後日しようかなと。で質問なんですが貼り紙が別にあり、予約商品の取置き期間は発売から1ヶ月です。との事。これはゲーム機本体も含まれるのでしょうか?。
書込番号:15235065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっしゃるとおりです。なんであの時店員さんに聞かなかったのかな?と。まあちょっと訳有でして、ゲーム機も対応してれば予約購入しようかなと。プレミアムの方を。
書込番号:15235300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店舗ごとに対応が違う可能性もありますので、
明日、行くのが大変であれば、電話ででも聞かれてみたほうがよいのではないでしょうか?
書込番号:15235397
4点

ポテトグラタンさん。おっしゃるとおりですね。店舗によって対応が違う可能性有に関しては盲点です。
書込番号:15235573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日電話で問い合わせしたところ、全くの新ハードに関しては取置き期間未定との事。但しなるべくお客様のご要望に合わせますので希望日数をおっしゃって下さい。本部に問い合わせします。との事で
した。また週末にそちらに伺いますのでとその時で良いですと私は言いました。対応は良かったと思います。一応希望日数は伝えました。
書込番号:15238280
0点

本日ヤマダ電機に行きました。結果的にはプレミアム予約しましたが、内金5000円必要でした。悩みましたが取置き期間1ヵ月基本しかし私の都合が悪い場合は取置き延長可能との事でしたのでそれならばと。ポテトグラタンさんがアドバイスされた時、店によって対応等違うとおっしゃられましたが正にその通りでした。特に内金金額。
書込番号:15262927
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
ファミ通で見たのですがWii UはWiiに切り換えればWiiのゲーム楽しめると書いて
あったのですが本当ですか?Wiiモードって何ですか?教えて下さい。Wiiの本体の
画面そっくりそのまま使えるって感じなのでしょうか?
あと、HDMIからの映像出力するのでD端子よりは高画質になるのでしょうか?
あと解像度の1080pとかになるアップコンバートとかあるのでしょうか?
あと、音声出力なのですがWii UはWiiのドルビープロロジックU対応ソフトあったのですが
HDMI出力のWiiモードに切り換えるとどうなるのでしょうか?
あとWii UはPS3みたいにドルビーTrueHDとかには対応しているのでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
2点


>Wiiのゲーム楽しめると書いてあったのですが本当ですか?
後方互換がありましてWiiのゲームは楽しめます。一部を除きほとんどが遊べるようです。
あとWii Uにはセンサーバー、リモコン、ヌンチャクが付属されません。別途準備する必要があります。Wiiをお持ちであれば流用が可能です。
>HDMIからの映像出力するのでD端子よりは高画質になるのでしょうか?
Wiiに機器をつないでHDMI化してプレイしている方もいますがシャープで奇麗に見えるという声はあります。
有る程度の効果はあると思いますが、D端子との比較ですと、驚くほど奇麗とはならないかも。
タイトルによってはHDMIの方が見にくく感じるソフトもあるかもしれません。HDゲームではありませんし。
>アップコンバートとかあるのでしょうか?
アプコンはないです。
音関連は不明な部分が多いですね。
あとWii互換のWiiモードは、今のWiiのホーム画面まで再現されるのかはわかりません。
書込番号:15252433
4点

D端子接続は、その名から勘違いされやすいですがアナログ接続です。
アナログ接続はその伝送中や出力段階に於いて他の影響を受け易く、判り易いところですと垂直方向の直線を描くのが得意ではありません。
その映像が静止画ならまだ目立たないかも知れませんが、例えば「ドラゴンクエスト」のテキストウィンドウをご覧いただくと、文字列の真横に部分だけ直線が歪んでいることがお解りいただけるはずです。
対するHDMI接続はデジタル接続であり、アナログと較べて上述のような影響を受け難い特長があります。
以上により、例えSD以下の解像度で制作されたゲームであっても、D端子よりHDMIの方がクッキリ&スッキリと映像出力されるはずです。
むしろファミコンやスーパーファミコン世代のゲームの方が現代よりも垂直線や水平線が多かったですから、バーチャルコンソールのソフトで見較べた方が、D端子とHDMIの差がより明確になるかも知れませんね。
人によっては逆に、アナログ特有の甘さが消えてしまうことで、デジタルの冷たい印象を受けてしまう可能性も拭えませんがA^^;
書込番号:15253232
1点

耀騎さん、ポテトグラタンさん、m@sumiさんご回答ありがとうございます。
私は現在、WiiのマリオカートWiiの長時間プレイをしているので
Wii UでHDMI接続で高画質にプレイできる事を期待していました。
けど、アップコンバートがないので残念です。正直、購入とまどっています。
どうすればいいでしょうか?とりあえずは様子みてます。
疑問ですが3DSも半年たたずに値下げしたのでWii Uも値下げするでしょうかね?
書込番号:15256650
0点

>アップコンバートがないので残念です。正直、購入とまどっています。
遊びたいソフトが出る迄は様子見で良いんじゃないでしょうか。
>疑問ですが3DSも半年たたずに値下げしたのでWii Uも値下げするでしょうかね?
これまでのハードがそうだったように、いつかは値下げするでしょうね。
ただ、半年でするかは誰も分からないかと。
個人的には、3DSの場合は正直ちょっと高いと価格発表時に思いましたが、今回はまぁ、妥当な価格設定ではないかとは思ってます。
書込番号:15256721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>WiiのマリオカートWiiの長時間プレイをしているので
>どうすればいいでしょうか?とりあえずは様子みてます。
そういえばマリオカートWiiのセーブデータってコピー禁止でしたが、WiiUへはセーブデータやVCのデータ移行が可能との事なので、問題なくWiiUでも遊べるのかな。
でもそれやると、もとのWiiからはやっぱり消えちゃうんでしょうね。なんか寂しい。
それはさておき、WiiU専用タイトル遊びたいソフトは今のところないわけですかね?そうであれば様子見で良いと思いますよ。
>疑問ですが3DSも半年たたずに値下げしたのでWii Uも値下げするでしょうかね?
逆ザヤ販売となるようですし、ライバルメーカーで次世代据置ゲーム機がいつ出るのかも分らない状況ですし、半年たたずに値下げって事はなさそうな気がしますが。3DSのときのような失敗は繰り返さないみたいな事を言ってましたし。
書込番号:15256913
0点

WiiUの価格は最初から逆鞘状態と岩田社長が言っていましたので、WiiUについては当分値下げはないかもしれません。
欲しい時が買い時なので、迷っている内は買わない方が無難だと思います。
個人的には、WiiだけでなくGCも対応してほしかったですが・・・
書込番号:15256938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様レスありがとうございます。
Wii Uはまだ購入みていですが石田社長が本体値下げはないと言ってみると
買いどきはマリオカートの新作が出てくらいかな?
書込番号:15259049
0点

> GCも対応してほしかったですが・・・
私もGCソフト資産がある身なのでそうだと嬉しいのですが、
現実的に考えて、
GCのためだけの
・GCコントローラ端子4つ
・メモリカードスロット2つ
は、本体設計上邪魔ですし、製造コストも掛かるからね。
ごく一部のWiiソフトにもGCコントローラ端子使われてますが、ほんとごく一部ですし。
WiiのGC互換は偉大だったな〜。
周辺機器含めて、
動作がおかしくなったものが一つもなかったです。
これぞ完全上位互換。
中途半端な互換性はストレスになります(^^;
書込番号:15262829
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


