Wii U PREMIUM SET
- テレビの大画面とWii U GamePadの画面を組み合わせてゲームをプレイ。GamePadの画面だけでゲームをプレイすることも可能。
- Wiiのソフトを遊ぶことができ、Wiiリモコン、センサーバーをはじめ、バランスWiiボードなどの周辺機器もそのまま使用可能。
- 本体保存メモリーは32GB。Wii U GamePad充電スタンド、Wii U GamePad プレイスタンド、Wii U 本体縦置きスタンドが付属する。

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2017年6月21日 14:07 |
![]() |
4 | 1 | 2016年7月28日 10:41 |
![]() |
3 | 0 | 2014年8月26日 18:52 |
![]() |
11 | 5 | 2013年4月27日 18:52 |
![]() |
19 | 7 | 2013年2月20日 07:02 |
![]() |
7 | 2 | 2013年2月3日 03:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
昨年の末以降、更新されていなかったVCに新たに2つのゲームが追加されました。
任天堂からはゼルダを最後に新たなゲームは発売しないと云う事ですが、もしかしたらDSからのVCで2画面必要なファイアーエンブレム 新・紋章の謎が出ないかな、と淡い期待をしてしまいます。
書込番号:20761006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

製造終了と共に、任天堂からはWiiUのソフトは今後発売されないと発表されていましたが、
嬉しい誤解だった様です。これはあくまで新作の話であった様で、本日GCソフトであったドンキーゴング、ピクミン1,2、64ソフト等が発売されました。
https://www.nintendo.co.jp/software/wiiu/index.html
書込番号:20984483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
待ち望んでいたユーザーも多いんじゃないかな。
私も盆休みの楽しみが増えました。
https://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/wii/
書込番号:20057114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速、旅立ち迄をプレイしたので簡単なレポートをします。
new3DS版をプレイされた方には感動が薄いかもしれませんが、やはりオープンワールドなRPGは大画面でプレイしてこそと感じます。
有難い事にWii版のゲームでは初めてだと思いますが、WiiU Game Padでのプレイが可能となっており、移動と視点で二つのアナログスティックを使用出来るのでWii環境時より格段に操作性は向上している。3DS版と比べても上でしょう。
ただ、残念な事にWiiU Game Padでの操作時にはPadのディスプレイ表示をOFFに出来ません。つまり三時間足らずでバッテリーが上がってしまいます。
WiiU専用の多くのゲームの様にセカンドディスプレイとして活用しているならまだしも、テレビと全く同じ画面が表示されているだけなので、OFFに出来ればなと思わずにはいられませんでした(やむを得ず大容量バッテリーを注文した)。
とは言うものの、発売時期やWiiのスペックを考えれば、この出来は驚嘆に値します。全く古臭さは感じさせません。
また、それが特徴とも言えますが、戦闘に条件付け(この敵にはこういう攻撃をしないと勝てませんというもの)が多く面倒に感じる事も多いのは相変わらず。
そして私には、これが最も重要と思えますが、このゲームは周回プレイが可能です。更にWiiUはバーチャルコンソールを含めても旧機種からのセーブデータを引き継ぎが出来ない仕様である中、Wiiのゲームだけはこれが可能です。
つまり、Wiiのセーブデータを残してあるユーザーはSDカードを通して、当時のデータそのままに周回プレイが楽しめます。
最後に、SF好きでゼノブレイドXをプレイされていないWiiUユーザーには、この旧作と併せて是非プレイをお勧めしたい。
書込番号:20072731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
YouTubeで音楽聴きながら、
別のサイトの閲覧が出来るんですね。
スマートフォンでは、音楽聴きながら
インターネットをしたりしてましたが、
Wii Uゲームパッドでも、同じような事が
出来るとは思いませんでした。
なかなか便利ですね。
3点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET

一気にバージョンが3.0.0まで上がってますね。今日の帰りが楽しみです。(^_^)
でもUSBメディア2台使用って、あくまでもバックアップやデータ移行以外は使えないようですね。
書込番号:16061427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おおー!?
起動して画面出るのが早くなった!
書込番号:16061703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

更新しました、が…。あまりにも長く使って無かったので、大きな感動とまではいきませんでした。w
確かに、挙動が速くなったのかなぁ程度。
・本体更新のダウンロード中に電源をOFFにしても、自動でダウンロードをできるようにしました。
も大変結構な事ですが、ぜひ
・本体の電源をOFFにしても、コントローラーの充電ができるようにしました。
も付け加えて欲しかったなぁ。
これからも期待しますよ、任天堂さん。。。
書込番号:16064746
1点

想像(期待)していたほどの早さではありませんでしたわね。
次回(7月予定)の本体更新で頑張って下さいませ、任天堂さん(^o^)/
書込番号:16065831
2点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
センサーバー買うのちょっとまって!
Wii所有の方でWii uに乗り換える時、センサーバーとWiiリモコンを一緒に購入するか、引っ越ししますが、先日ふと以前使用していたWiiをPlayしようと電源を入れましたが、センサーバーをWii Uに引っ越ししてしまった為当然ですがまともに動きません。
仕方なくセンサーバーのみ購入しましたが、センサーバーってセンサーが入っているわけでは無いのですねぇ…。
発光体が入っているだけなので、Wii uの電源も入れておけばセンサーバーに入っている発光体が通電し、昔使っていたWiiも普通にWiiリモコンの操作が出来ます。
Wii uの中にWii機能があるので複数所有は意味が無いですが、せっかくある旧本体も使いたい場合の一口メモです。
私はセンサーバーを買ってから気づいてしました。
(^_^;)
書込番号:15740553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうですね(^^)
「同じテレビでWiiUも電源入れて」が条件となりますが。
(※使う時にセンサーバー差し替えればOKですが)
WiiからWiiUへの引っ越しを経験する時に、
「あれ?何でセンサーバー差し替えなくてええの?」
で気付いた人も多いみたいですね。
センサーバーは受信機能はなく、ケーブルは電源供給のみ。
リモコン側で全て判断してます。
まあ、昔の光線銃と同じと言えば同じ。
テレビ側が信号受信するわけではありませんからね(^_^;)
書込番号:15742753 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうなるとセンサーバーなんて名前に悪意を感じます(笑)自分は何も疑わず新たに買ってしまったくちです。なんとなく任天堂の思惑にやられた感がorz
書込番号:15748327
1点

>「あれ?何でセンサーバー差し替えなくてええの?」
私も引っ越し時そう思ったのですが、その時は深く考えませんでした。
残念です。(^_^;)
書込番号:15748683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自分は何も疑わず新たに買ってしまったくちです。
私もまったくその通りでした。
新品のセンサーバー、箱も開けずにほかってあります(笑)
(^_^;)
書込番号:15748717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素朴な疑問なんですけど、
同じ場所でWiiU・Wiiなら…
仮にセンサーバーに受信機能があったとしても、
普通に差し替えて遊べるって発想になりそうな…(^^;
それはWiiリモコンも同じであって。
他の場所で遊ぶ(想定)から買ったのでは?
って思ったのですが…。
私は自室にWii復活、
非ライセンス品の無線のセンサーバー買って楽しんでます♪
ちなみにうちではゲームキューブのゲーム需要が非常に高く(笑)、
Wii→WiiU変更に伴い、ゲームキューブがリビングに復活(^^;
ゲームキューブやと、ゲームボーイアドバンスのゲームも遊べるから
(※要ゲームボーイプレーヤー)遊ぶ幅が広がりました…。
書込番号:15749119
2点

>普通に差し替えて遊べるって発想になりそうな…(^^;
それはWiiリモコンも同じであって。
始めのうちは、センサーバーのコードを差し替えて使っていましたが、TVラックの隙間が狭く(Wii Uの上にWiiの二階建て)差し替えが手探りで面倒でしたのでセンサーバーを買うことにしました。
おかげで指先の感覚が良くなりました。
(^-^)/
書込番号:15751602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なる程。
てぇ、ことは本体とは切り離す形でセンサーバー端子を備えた給電アダプターがあれば適宜使いたいほうを使えるようになるわけですな。
HORIとかが出さんかな?
書込番号:15790523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
先日、フリーズ時の復旧方法についてサポートセンターに問い合わせた際、
"電源ボタンの長押しは、機能に組み込まれていないので何も起きません。"
との返事でした。
ご存知の方も見えるかと思いますが、報告まで…
書込番号:15705363 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わたしも、つい先日に初フリーズにあい、
電源長押ししましたが反応なしだったからコンセント抜きました。
長押しの機能自体なかったんですね。
知りませんでした。
書込番号:15706385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も聞くまではやっていた人です。
きっとこれからも、ついついやってしまうかも
(^_^;)
書込番号:15709441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


