Wii U PREMIUM SET
- テレビの大画面とWii U GamePadの画面を組み合わせてゲームをプレイ。GamePadの画面だけでゲームをプレイすることも可能。
- Wiiのソフトを遊ぶことができ、Wiiリモコン、センサーバーをはじめ、バランスWiiボードなどの周辺機器もそのまま使用可能。
- 本体保存メモリーは32GB。Wii U GamePad充電スタンド、Wii U GamePad プレイスタンド、Wii U 本体縦置きスタンドが付属する。

このページのスレッド一覧(全560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年2月23日 17:19 |
![]() |
5 | 1 | 2013年2月18日 12:49 |
![]() |
16 | 10 | 2013年2月20日 08:38 |
![]() |
19 | 7 | 2013年2月20日 07:02 |
![]() |
22 | 7 | 2013年2月9日 19:41 |
![]() |
15 | 6 | 2013年2月6日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
ようやく発表されましたね。
【ベータテストに必要なもの】
Wii U 本体(プレミアムセット)
インターネット・ブロードバンド環境
無線LAN機器、またはWii 専用LANアダプタ
スクウェア・エニックス アカウント
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン ベータテスト」レジストレーションコード
※「Wii U 版ベータテスト 登録証」に記載されています。
としか発表されてないですね。詳しくは↓で。
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/b3e3e393c77e35a4a3f3cbd1e429b5dc/
自分はWii Uベーシックを購入したので製品版待ちです(^_^;A
外付けHDDは既に使用しいるのであとは発売待ち。
書込番号:15783079
1点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET

多分ですが、ネットワークの関係で接続できないとオレンジになったような感じがします。
以前ルータ壊れてオレンジ色になりました。
またはネットワーク登録してなかったらだと思います。
水色?なら正常だとおもいます。
書込番号:15782284
4点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
こんにちは。
Wiiu版のモンハンをしているのですが、頻繁では無いですが時々電源を入れて本体を起動して
モンハンディスクを挿入し、タイトルが出て音楽が流れて・・ゲームスタートするのですが
タイトルの時点でフリーズしてしまう時があり、本体ボタン押してもコントローラーの電源ボタンを押しても反応せず、やむなく本体の電源から切らないと復活できません。
同じような方はいらっしゃいますでしょうか?
故障なんですかね><
1点

自分も時々なりますよ。
本体の電源が切れない時もあって、電源コード引き抜きです。
壊れなきゃいいんですけど・・・
書込番号:15748267
1点

自分も発売からほぼ毎日2〜3時間MH3G遊んでますが、これまでに4〜5回フリーズしました。
仰るとおり、ゲームパッドの画面やボタン操作も一切受け付けないので、仕方なくコンセントを抜いています。
当然電源が入った状態でコンセントを抜くので、故障はもとよりセーブデータの破損等は心配ですね・・・
特にMH3Gは300時間程遊んでいるので、毎回ヒヤヒヤしながら抜いています。
書込番号:15748692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
みなさん同じような症状になっていらっしゃるんですね。。。
これは故障では無く、少し様子をみて更新を待つしかなさそうですねぇ><
書込番号:15748720
1点

なんとなくですが、
場面が大きく変わってメモリを多く読み込む時やディスクの読み込みに失敗してフリーズしてる気がします。
ダウンロード版を買ってフリーズした人もいるかな?
書込番号:15754265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も同じような症状がMH3GとCoDで5回位ありました。因みに、MH3Gはダウンロード版です。
あと自分の場合は、電源をいれた時に結構大きい音(ファンの音?)がするときがあってチョット不安です。
書込番号:15754436
2点

モンハンではありませんが、フリーズが頻繁に起こっていたのでサポセンへ連絡、交換してもらいました。
サポセンからはまずゲームパッドの再シンクロを試すことと初期化を指示されました。これをするとデータがすべて失うのですが・・・。
で、結局改善されなかったので、発送し、新品と交換になりました。
その時の修理の内容書が「本体がフリーズ状態でした」とのこと。
フリーズ状態ってどゆこと?と思いつつ、今は問題なく遊べています。
心配な方は早めに相談された方が良いのでは。
書込番号:15754678
2点

笹藪さんと同じ様な感じです。
モンハンはダウンロード版でオープニングの音楽がリピートして進まなかったのが一度ありました。
それと起動時にファンが壊れたかと思うような異音が2日続けて計2回。
それ以外は特に問題なく遊べてます。
書込番号:15759303
2点

任天堂のサポセンに連絡しても、お決まりのようにフリーズするゲームデータを削除して初期化と言われますが、フリーズのたびに初期化してたら折角のデータも毎回削除して、また最初からになってしまいますよ><
ゲームを安心してできないよ。。。
書込番号:15762729
2点

私の場合、予約購入し発売日に入手しました。
フリーズの症状は、当日から発生し、規則性が特定できないのですが、頻繁に発生します。
特に、特定のゲームとかではなく、HULUのみの視聴後にも発生しております。
当初は、同様の症状を訴えられる方々が多くいらっしゃったので、すぐにアップデートで改善するものと思い、改善したらレポートも報告しようと気軽に待っていましたが、任天堂からの報告もなく「現在に至る」です。
考察するに、アップデートレベルではどうにもできない任天堂も認識している障害なのではないのでしょうか?
それを今発表すると、大規模なリコール問題となり、任天堂自体が壊滅的な出費(保障)となるので、ダンマリをしているようにしか見えません。
話をちょっとずらしても良いのなら、初期ロットのWiiUを買って「ノントラブル」だった方はいらっしゃるのでしょうか?
今回は初めて任天堂に対し「対応悪い」と感じました。
改善の余地が見えないので、もっささんさんの様に、交換してもらう方向で動こうと思います。
せっかくのセーブデータが消えるのは痛いし、ダンマリの任天堂には大きな不信感を感じますが・・・
書込番号:15764636
1点

今の所症状は出ていないようなので、暫く様子を見てみます。。
念のためにバックアップ方法が分かる方はお教え下さい。
書込番号:15790705
1点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
センサーバー買うのちょっとまって!
Wii所有の方でWii uに乗り換える時、センサーバーとWiiリモコンを一緒に購入するか、引っ越ししますが、先日ふと以前使用していたWiiをPlayしようと電源を入れましたが、センサーバーをWii Uに引っ越ししてしまった為当然ですがまともに動きません。
仕方なくセンサーバーのみ購入しましたが、センサーバーってセンサーが入っているわけでは無いのですねぇ…。
発光体が入っているだけなので、Wii uの電源も入れておけばセンサーバーに入っている発光体が通電し、昔使っていたWiiも普通にWiiリモコンの操作が出来ます。
Wii uの中にWii機能があるので複数所有は意味が無いですが、せっかくある旧本体も使いたい場合の一口メモです。
私はセンサーバーを買ってから気づいてしました。
(^_^;)
書込番号:15740553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうですね(^^)
「同じテレビでWiiUも電源入れて」が条件となりますが。
(※使う時にセンサーバー差し替えればOKですが)
WiiからWiiUへの引っ越しを経験する時に、
「あれ?何でセンサーバー差し替えなくてええの?」
で気付いた人も多いみたいですね。
センサーバーは受信機能はなく、ケーブルは電源供給のみ。
リモコン側で全て判断してます。
まあ、昔の光線銃と同じと言えば同じ。
テレビ側が信号受信するわけではありませんからね(^_^;)
書込番号:15742753 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうなるとセンサーバーなんて名前に悪意を感じます(笑)自分は何も疑わず新たに買ってしまったくちです。なんとなく任天堂の思惑にやられた感がorz
書込番号:15748327
1点

>「あれ?何でセンサーバー差し替えなくてええの?」
私も引っ越し時そう思ったのですが、その時は深く考えませんでした。
残念です。(^_^;)
書込番号:15748683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自分は何も疑わず新たに買ってしまったくちです。
私もまったくその通りでした。
新品のセンサーバー、箱も開けずにほかってあります(笑)
(^_^;)
書込番号:15748717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素朴な疑問なんですけど、
同じ場所でWiiU・Wiiなら…
仮にセンサーバーに受信機能があったとしても、
普通に差し替えて遊べるって発想になりそうな…(^^;
それはWiiリモコンも同じであって。
他の場所で遊ぶ(想定)から買ったのでは?
って思ったのですが…。
私は自室にWii復活、
非ライセンス品の無線のセンサーバー買って楽しんでます♪
ちなみにうちではゲームキューブのゲーム需要が非常に高く(笑)、
Wii→WiiU変更に伴い、ゲームキューブがリビングに復活(^^;
ゲームキューブやと、ゲームボーイアドバンスのゲームも遊べるから
(※要ゲームボーイプレーヤー)遊ぶ幅が広がりました…。
書込番号:15749119
2点

>普通に差し替えて遊べるって発想になりそうな…(^^;
それはWiiリモコンも同じであって。
始めのうちは、センサーバーのコードを差し替えて使っていましたが、TVラックの隙間が狭く(Wii Uの上にWiiの二階建て)差し替えが手探りで面倒でしたのでセンサーバーを買うことにしました。
おかげで指先の感覚が良くなりました。
(^-^)/
書込番号:15751602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なる程。
てぇ、ことは本体とは切り離す形でセンサーバー端子を備えた給電アダプターがあれば適宜使いたいほうを使えるようになるわけですな。
HORIとかが出さんかな?
書込番号:15790523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
そう言えば2月にβテスト開始とか言ってた気がするのですが、まだ開始されてないですよね?
第一週が過ぎても何のアナウンスもないような気がするのですが…
結局ボツ企画とかってオチなんですかね?
4点

この前のニンダイで、サードのニンダイは別途すると岩田社長が言っていたので、そこで具体的な内容か発表されるんじゃないですかね。
書込番号:15733147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
2月はまだ20日もございますので心静かに待ちましょう。
先月末に公式サイトのユーザー向けサイトでスタッフさんが不定期に公開している情報から「Wii U GamePad」プレイの調整段階という内容を見た覚えがありますのでもう少しの我慢ですの。
個人的には、月末からテスト開始という位の気持ちで、テスト開始を待つストレスがたまらない様にしてますわ。
そもそもWii版のβテスト時は、序盤のストーリしかなく、テスト終了と共にプレイデータは削除されましたので、こちらに何度も投稿してまで心待ちにするモノかは微妙ですの。
書込番号:15733855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2月6日にニコニコ動画で生配信されたファミ通LIVE内でドラクエ10、プロデューサーである齊藤陽介氏が
2月20日にβ版の開始日・内容、あとWii U版の発売日などを発表するって言ってましたよ。
書込番号:15734331
2点

ジョー23さん2月20日ではなく2月18日ですよ。
書込番号:15736004
5点

あ、2月18日でしたっけ?失礼しました。
訂正、ありがとうございます<(_ _)>
書込番号:15736063
1点

皆様ご回答ありがとうございました。
私はドラクエに興味が無かったのですが、子供が通う小学校でにわかに
ドラクエがブームになりかけてるようで気になっているようです。
とは言えゲームパッドの不調で修理に出さないといけないので
βテストの期間内に修理が終わるかどうか・・・
書込番号:15739973
3点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
去年の年末に、WiiUプレミアムセットを購入しました。
そして昨日、実家で親がカラオケをしたいと言うのと、家が近いので子供たちをあずかって
もらっている時に遊べるようにWiiUベーシックセットを購入しました。
今まで、有料ダウンロードや、プリペイドの登録などはした事がなく、先程実家のほうで
ネットワークIDを初めて新規登録して来ました。
そこで質問なのですが、
@2台を同じネットワークIDでプリペイドカードを使用できるのでしょうか?
Aできるならば、プレミアムで購入した時に割引は適用されるのでしょうか?
試せばわかる事なのですが、試してみてプレミアムの割引が利かなくなったりすれば困るので
質問させていただきました。
もしおわかりの方がおられましたら、教えていただけるととても助かります!
1点

プレミアムとベーシックで前提となるサービスが違う以上無理じゃないでしょうか。
プレミアム2台だとしても無理です。
書込番号:15722775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これ全く同じことを考えて、実は任天堂のサービスセンターに可否を確認しました。
結論はと云うと、
1、ネットワークIDは機体ごとの登録で、複数の機体で同じID登録はできない。
2、ベーシックとプレミアムを同一ユーザーと云う事で各一台づつを同じクラブニンテンドーIDには登録できる。
3、2のケースでもダウンロードコンテンツを共有することは出来ない。例えば、プレミアム機で購入したマリオDL版をベーシック機で再ダウンロードすることは出来ない。
(パッケージ版はセーブデータは共有できないものの、どちらでも使えますとも言われました。)
正直、聞いたときには酷い話だと思いました。
SONYのように機体制限は3機までと云ったアカウント管理に変えてほしいと切実に思う。でなければ、DL販売自体管理不十分な会社に思えてしまいます。
書込番号:15722944
2点

ネットワークIDはハードと紐付きますので、同じIDを複数のハードと共有することはできません。
書込番号:15722947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前、任天堂サポート窓口に問い合わせた方から「ネットワークIDは作成した本体のみで使用可能であり、他の本体では使用できない」という解答を貰ったそうですの。
この情報からどちらの質問も対応不可ですわ。
書込番号:15722969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、ご回答ありがとうございます!
同じIDは使用できないのですね。
プリペイドカードはもう一枚購入済みですので、明日プレミアムのほうでも登録しようと思います。
本当に、ありがとうございました!
書込番号:15723397
2点

ついでに言うと、同じ1台でもIDが違うとKUROの特典のダウンロードのポイントが反映されない気がしますが。。。。
間違ってたり、方法があるならすいません。。。。
書込番号:15726690
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


