Wii U PREMIUM SET
- テレビの大画面とWii U GamePadの画面を組み合わせてゲームをプレイ。GamePadの画面だけでゲームをプレイすることも可能。
- Wiiのソフトを遊ぶことができ、Wiiリモコン、センサーバーをはじめ、バランスWiiボードなどの周辺機器もそのまま使用可能。
- 本体保存メモリーは32GB。Wii U GamePad充電スタンド、Wii U GamePad プレイスタンド、Wii U 本体縦置きスタンドが付属する。

このページのスレッド一覧(全560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2017年6月21日 14:07 |
![]() |
4 | 0 | 2017年4月30日 10:34 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2017年4月20日 15:02 |
![]() |
21 | 8 | 2017年3月23日 20:04 |
![]() |
8 | 7 | 2017年2月1日 20:32 |
![]() |
6 | 3 | 2017年1月29日 13:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
昨年の末以降、更新されていなかったVCに新たに2つのゲームが追加されました。
任天堂からはゼルダを最後に新たなゲームは発売しないと云う事ですが、もしかしたらDSからのVCで2画面必要なファイアーエンブレム 新・紋章の謎が出ないかな、と淡い期待をしてしまいます。
書込番号:20761006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

製造終了と共に、任天堂からはWiiUのソフトは今後発売されないと発表されていましたが、
嬉しい誤解だった様です。これはあくまで新作の話であった様で、本日GCソフトであったドンキーゴング、ピクミン1,2、64ソフト等が発売されました。
https://www.nintendo.co.jp/software/wiiu/index.html
書込番号:20984483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
任天堂に問い合わせた内容と、その返答を以下にのせておきます。参考になれば幸いです。
誤って本体を初期化してしまった、外部HDDのセーブデータを取り出したい
WiiUにUSB接続の外部HDDにダウンロード版ソフトをインストールして使っていました。
先日、文字のよめない小さい下の子供がWiiU本体の初期化を実行してしまいました。
本体は同じものなのですが、外部HDDと本体がリンクできずに、外部HDDに入っていたソフトのセーブデータが取り出せなくなってしまいました。
ダウンロード版ソフトはeShopから無料で再ダウンロードできるのは確認しましたが、一番大切なセーブデータを外部HDDから取り出すことはできないのでしょうか。
ダウンロード版ソフトはいくつもあったのですが、小学生の上の子供が必死につくっていたマインクラフトのセーブデータが一番かわいそうでなりません。
外部HDDはリンクできていないだけで、中味は無事なはずですが、本体の初期化をすると一切使えなくなってしまうのでしょうか。
本体を替えたわけでもないので(全くおなじ本体です)、誤操作で本体内のデータがリセットされるのは仕方ないにせよ、外部HDDまでまったく読めなくなるのは残念でなりません。
何とかセーブデータを取り出すことはできないのでしょうか。
---------------------------------
この度は、ご不便をおかけいたしております。
Wii U本体を初期化される場合、テレビ画面に表示される
ご注意項目に同意いただくことにより、ソフトのセーブデータ、ユーザー情報など、
Wii U本体に保存されている全てのデータや設定が消去され、
USB記録メディアやSDメモリーカードに保存されているデータ
(ソフトやセーブデータなど)も使用できなくなります。
ご認識の通り、ニンテンドーeショップよりダウンロードされたソフトは、
ソフトをダウンロードしたユーザーを再登録いただくことにより
ニンテンドーeショップより再受信が可能でございますが、
本体の初期化によって使用できなくなったセーブデータを
お戻しすることはできません。
大切なセーブデータということは重々承知しておりますが、本体の初期化を
おこなった時点で、USB記録メディア内のデータはどの本体でも
ご利用いただけない状態となっております。
恐れ入りますが、USB記録メディアも一度初期化をおこない、何のデータも
保存されていない状態で再度ご利用いただければと存じます。
なお、Wii Uにはお子様によるゲームの使用やニンテンドーeショップでの購入を制限したり、
一部の機能(Miiverseなど)の使用を制限したりすることができる、
「保護者による使用制限」と呼ぶ機能を設けております。
「保護者による使用制限」を設定された場合、ユーザーの追加や
本体の初期化なども自動的に制限されます。
「保護者による使用制限」については、下記URLをご参照ください。
https://www.nintendo.co.jp/support/parental_control/wiiu/index.html
折角お問い合わせいただきましたのにお力になれず
誠に恐縮ではございますが、ご容赦賜りますようお願い申しあげます。
以上、ご連絡いたします。
書込番号:20856251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET

電源を供給させてても、
BATTERYランプが点滅し電源が入りません。
出来ないということになります。
書込番号:20767920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ポテトグラタンさん
分かりました、ありがとうございます。
あのぉ、任天堂のオンラインショップに通常の容量のバッテリーパックが販売されているみたいですが在庫有りと考えて良いのでしょうか?。
利用した事が無いので教えて頂けると有難いです。
それと皆様の近場の店舗では大容量のバッテリーは今でも見かけますか?。
書込番号:20768246
0点

http://onlineshop.nintendo.co.jp/shop/item_detail?category_id=279268&item_id=913903
これですよね?
在庫ありで購入可能なようですよ。
手順通りに入力していけば購入できます。
WiiUはサポート期間も終了していませんし(まだWiiも修理可能、DSLも)、その期間内ならまだ大丈夫かと。
大容量のは店舗で見た記憶はないかなぁ。ネットでは高値で販売しているところもありますね。
書込番号:20768320
0点

>ポテトグラタンさん
なるほど、しばらくはバッテリーの心配は必要なさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:20771153
0点

え?デュアルショック3ってそもそも分解しないとバッテリ外せないよね|д゚)
あと、ゲームパッドは専用のACアダプタからの充電になります。
ホリだかどっかでUSB給電のケーブルもあったような気がしますが、、バッテリ入れないと充電できません。。
あとDS3はUSB接続の時は無線の時より若干反応速度が速くなります・・・
書込番号:20831085
0点

>カタログ君さん
はい、DS3を分解してバッテリーが無い状態での話です。
ゲームパッドでは物理的に不可能でした。
有り難うございました。
書込番号:20832025
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
switchの発表以降、任天堂のHPのデザインが新しくなりました。真っ赤でド派手ですね。
まあ、それは良いのですが、それまでは大分類としてWiiUと3DS(とamiibo)があり、その中の中分類としてその本体、周辺機器、ソフトなどが紹介されていました。
新デザインでは大分類が本体、ソフト(、amiibo)となり、その本体の中に各ゲーム機が中分類として分けられ様になりました。
それもまあ良いのですが、その各ゲーム機の選択肢中(HP上にはある)にWiiUがありません。2DSやOld 3DSまであるのにありません。
製造中止が理由でしょうが、それにしても哀れな扱いです。
書込番号:20576536 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プレゼンテーション以降にSwitchとWii Uと仕様比較する際、公式サイトからWii U公式ページをすぐに探せず、検索サイトから辿ろうとしたら「該当ページは存在しません」と表示されて迷子になった時は涙が出そうでした。
書込番号:20576894 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

WiiUのソフトも引き続き出していってほしいですね。
書込番号:20578225
5点

おお〜、なんか共感してくれる人がいるのは嬉しいな。
WiiUはそれ程悪いゲーム機ではなかったと思うのだけど短命に終わりましたね。
後は、PS3のように長く任天堂がサポートを続けてくれることを祈るのみです。
書込番号:20578398
7点

こんにちは。
個人的にはSwitchのドッグに挟めるWii Uディスクドライブ(と言う体の、出力をTVとSwitchの液晶に出来るスリムWii U(笑))とGCドライブ(出力を同、コントローラーコネクターとメモカスロットはドックの上に突き出て乗っかる)を出してくれないかなぁ。という妄想中(笑)
アタッチメント式で素早く取り替えられますし。
まあ、あそこに挟まるディスクドライブができたらSwitchに付け取るっちゅ〜ねん(笑)
書込番号:20761175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

か、かっこいい!
が、それがウケるのは私世代止まりかも?今の子供はどう感じるのだろう。
書込番号:20761213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
そんなような話、PSPgoの時にもありませんでしたっけ?
UMDディスクドライブをどーとかこーとかって(笑)
メディア(重力)に縛られない今の子(スペースノイド)たちにはVCのほうがいいのかもしれませんよ?
書込番号:20761235
0点

!!?これがオールドタイプだと云う事か・・・
確かに反復横跳びとか、全盛期の半分位になってそうだが、まだまだその気になれば+10回はいけるのに。
書込番号:20761302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みちゃ夫さん
>そんなような話、PSPgoの時にもありませんでしたっけ?
ありましたね。
UMDのデータ(権利?)を吸い出せるという。
私も後から食いついたので、アナウンス確認したわけではありませんが、当初SCE自体がそんなUMDユーザーへのフォローを明言してたとか?
まあ、ディスクユースが今どれだけ占めているか判りませんが、買い直しせず手持ちの資産を活かしたいというの何時の世もユーザーの願望ですな。
ソフトハウス側も大作新作の繋ぎでリメイクソフトで稼ぎだいというのもあるだろうし、
今後は安易な下位互換はないだろうなぁ。
書込番号:20761669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
こんにちは
PS4PROをSSDに換装したので、内臓していた1TBHDDをWiiuに利用したいと思っています。
アマゾンで買った外付けHDDケース[ORICO]に入れて使用できるのでしょうか?
2点

Wii Uは2TBまで使えまして、それを初期化すれば使えますが、バスパワーで動かすならY字のUSBケーブルで接続しないと安定性で不安。
書込番号:20618376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDDが「FAT32形式」、ケースの給電方式がバスパワータイプの場合は「Y字USBケーブル」が必要だった気がします。
詳しい方はフォローをお願いします。
書込番号:20618555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いやまあ、お二人の言う通りなのですが、なによりHDDは手元にあり、ケースも既に「買った」のであれば試さない理由もないでしょう。仮に駄目でも手遅れですしね。
書込番号:20618628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ポテトグラタンさん
お昼休みに送信したつもりで送っておらず、それに気づいてそのまま送信したら同じ内容になってしまいました。
失礼しました。
書込番号:20618694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポテトグラタンさん、杉崎ゆきるさん、cymere2000さん、ご回答頂きありがとうございます。
Y字USBケーブルを用意した方が良いのですね。
アマゾンで探してみようと思います。
書込番号:20619140
1点

Wii UのHDDにするのなら、
http://sg.blog.jp/archives/52022909.html
に書いているので、参考になれば幸い。
2.5インチのHDDは、なんやかんやで、たまるよねぇ…
書込番号:20619338
1点

Maker-SGさん、ご回答頂きありがとうございます。
blog参考にさせて頂きます。
書込番号:20621747
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET

http://www.hori.jp/products/wiiu/wiiu_pokken_controller/
・本品はWii U専用ソフト「ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT」専用コントローラーです。その他のソフトでは動作しません。
・アーケード版と異なり、本品は点灯、点滅および振動はいたしません。
書込番号:20611894
2点

>ポテトグラタンさん
>なおたむさん
専用(*_*;ですか、回答ありがとうございました!
書込番号:20612896
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


