Wii U PREMIUM SET
- テレビの大画面とWii U GamePadの画面を組み合わせてゲームをプレイ。GamePadの画面だけでゲームをプレイすることも可能。
- Wiiのソフトを遊ぶことができ、Wiiリモコン、センサーバーをはじめ、バランスWiiボードなどの周辺機器もそのまま使用可能。
- 本体保存メモリーは32GB。Wii U GamePad充電スタンド、Wii U GamePad プレイスタンド、Wii U 本体縦置きスタンドが付属する。

このページのスレッド一覧(全560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2016年7月28日 10:41 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2016年5月30日 18:58 |
![]() |
13 | 1 | 2016年5月12日 18:17 |
![]() |
21 | 5 | 2016年4月15日 08:09 |
![]() |
3 | 0 | 2016年4月13日 11:22 |
![]() |
11 | 9 | 2016年3月12日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
待ち望んでいたユーザーも多いんじゃないかな。
私も盆休みの楽しみが増えました。
https://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/wii/
書込番号:20057114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速、旅立ち迄をプレイしたので簡単なレポートをします。
new3DS版をプレイされた方には感動が薄いかもしれませんが、やはりオープンワールドなRPGは大画面でプレイしてこそと感じます。
有難い事にWii版のゲームでは初めてだと思いますが、WiiU Game Padでのプレイが可能となっており、移動と視点で二つのアナログスティックを使用出来るのでWii環境時より格段に操作性は向上している。3DS版と比べても上でしょう。
ただ、残念な事にWiiU Game Padでの操作時にはPadのディスプレイ表示をOFFに出来ません。つまり三時間足らずでバッテリーが上がってしまいます。
WiiU専用の多くのゲームの様にセカンドディスプレイとして活用しているならまだしも、テレビと全く同じ画面が表示されているだけなので、OFFに出来ればなと思わずにはいられませんでした(やむを得ず大容量バッテリーを注文した)。
とは言うものの、発売時期やWiiのスペックを考えれば、この出来は驚嘆に値します。全く古臭さは感じさせません。
また、それが特徴とも言えますが、戦闘に条件付け(この敵にはこういう攻撃をしないと勝てませんというもの)が多く面倒に感じる事も多いのは相変わらず。
そして私には、これが最も重要と思えますが、このゲームは周回プレイが可能です。更にWiiUはバーチャルコンソールを含めても旧機種からのセーブデータを引き継ぎが出来ない仕様である中、Wiiのゲームだけはこれが可能です。
つまり、Wiiのセーブデータを残してあるユーザーはSDカードを通して、当時のデータそのままに周回プレイが楽しめます。
最後に、SF好きでゼノブレイドXをプレイされていないWiiUユーザーには、この旧作と併せて是非プレイをお勧めしたい。
書込番号:20072731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
そして、
PS4&XB1版
マップの広さ= 5120 x 5120
価格2,400円
WiiU版
マップの広さ= 864 x 864
価格3,888円
という事実…。
書込番号:19401228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

狭いのに高い。(値段)悲しきかな...
これも任天堂の考えなのか...
それか、ハードの差?
謎は深まるばかり...(´~`)
書込番号:19401379
3点

情報は正確でないと価値が低い。
特に比較データであれば尚更です。
PS4版
本体2592円(税込)+追加コンテンツ200円×6本=3792円
WiiU版
本体+追加コンテンツ6本セット3888円(税込)
※恐らく、PS4の追加コンテンツに関しても今後発売させるものには消費税が載せられるので、価格は全くの同額に設定されているものと思われます。
書込番号:19403539 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

というよりPSのほうが今やスマホで主流の追加コンテンツに思いっきりのっかり商法。
書込番号:19435251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
買えてよかったですね! 今年に入って生産をしていなかったようで・・・ 生産はじめたのかな?
買えて良かったですね!!
書込番号:19869183
5点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
下に4/15とありますが、4/16入荷分をヨドバシの店頭で予約受付中です。
すでに、新宿東口、横浜などは予約の受付が終了していますので、お電話で確認のうえ、お急ぎください。
全額前払いでの予約になります。
0点

下とは私のスレのこと?
15日分はヨドバシ.comです
それから今週末から各店舗でドンドン入荷してくると思いますので慌てて買う必要はないですよ!
書込番号:19788402
4点

メーカーは生産終了を発表しているのに、これからどんどん入荷してくるというのは、
どこからの情報でしょうか?
自分は、今回、または次回分くらいの出荷で最後になってしまうのではないかと危惧しています。
書込番号:19789154
1点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
> メーカーは生産終了を発表しているのに、これからどんどん入荷してくるというのは、
> どこからの情報でしょうか?
逆にWii Uの生産終了という公式発表は出ていないと思うのですがどちらで確認されたのかしら。
日本経済新聞の記事を鵜呑みにしたとしても「年内にも終了」と書かれておりますので、近々に供給が終了するという内容ではございませんし、その後、任天堂の広報さんへの取材記事(私が確認したのはGAME Watcさんの記事でした)では「来年も継続して販売する予定」と回答されていますわ。
それを踏まえてスレ主さんの出荷終了予想はどこから出てきたのか興味がありますわ。
書込番号:19789321
12点

ベーシックセットと勘違いしているのでは?。
書込番号:19789529
4点

日経の記事以外でも、どこかで見た気がしていたのですが、自分の勘違いだったのかな。
任天堂の発表ではないようですね。
申し訳ありませんでした。
書込番号:19789578
0点





ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
毎日1時間程度、カラオケしています。
アナログ出力(AV-S70)とHDMI出力(SU-HTB15)で二つのシアターを
使ってます。
本体に負担がかかり、破損してしまう可能性はありますか?
ネットで適当なアンプの繋ぎ方は良くないと聞いたので、、、、
教えてください。お願いします。
1点

本体に負担はないでしょうけど、9.2ch再生ではなく単に5.1ch再生にステレオ再生を追加しているだけになりますね。
書込番号:19677025
4点

>口耳の学さん
ありがとうございます!!!
そうなんですか??
電機屋でも、負担がかかり破損の恐れありますと警告されました。
また、5.1ですか??
単にスピーカーの数ではないのですね??
書込番号:19677030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>口耳の学さん
なお、なんかの設定ミスで、アカウント二つあり、りょうたんさんがスレ主のちるた13と同一なので、よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:19677032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピーカーの数が揃えば9.1chになるというものでもないです。
サラウンド再生では例えばバーチャルでもアンプで計算してそれぞれのスピーカーに適切な音声を出力しています。
ですが現状で楽しめているならそれでもかまわないですよ。
書込番号:19677491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>口耳の学さん
ありがとうございます!!
勘違いというか、訂正します。
現時点では、七つのスピーカーに二つのウーハー(私は7.2chと思い込んでましたが、、)
2台のシアターで繋げてて、更に、アナログ端子を二股にしてシアターつけたら、とか考えてました。(それで、9.2?9.3?)これは、どうなんでしょうかね。現時点で、サラウンドは前方がつよく後ろはしょぼいですが、、、ま、リアスピーカー2個以外は全てフロントに少し拡げて置いてます。。
書込番号:19677526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうでしょうかね?と問われれば、はまぁスレ主さん以外はその様な接続をしようとも思わないでしょう、って返答になります。
単にスピーカーやアンプを足せば9.2chになるワケじゃないですし。
しかしスレ主さんが楽しむコトが出来るならソレが正解だと思いますよ。
書込番号:19678055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
スレ主デス。ありがとうございます!!
満足してます(^ω^)
書込番号:19678063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

口耳の学さん、ずるずるむけポンさんのお二人が言われている通り、こういった感覚と云うものは本人の満足が殆ど全てであり、良い悪いで言えば良いのでしょう。
とは云うものの、二つのスピーカースステム、おまけに音声出力はデジタルとアナログ、同期が取れるすべもなくエコーが掛かって聞き取り辛くなるだけのように思えてなりません。偶然ほぼシンクロしているのでしょうか、私なら絶対にやりませんが・・・
書込番号:19685415
1点

ありがとうございます!!
断然、両立した方が音がいいです!
ほぼ、カラオケBOXに、近い感覚のサラウンドが感じられますよ。
書込番号:19685426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


