Wii U PREMIUM SET
- テレビの大画面とWii U GamePadの画面を組み合わせてゲームをプレイ。GamePadの画面だけでゲームをプレイすることも可能。
- Wiiのソフトを遊ぶことができ、Wiiリモコン、センサーバーをはじめ、バランスWiiボードなどの周辺機器もそのまま使用可能。
- 本体保存メモリーは32GB。Wii U GamePad充電スタンド、Wii U GamePad プレイスタンド、Wii U 本体縦置きスタンドが付属する。

このページのスレッド一覧(全560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2013年10月27日 21:17 |
![]() |
4 | 1 | 2013年10月26日 23:24 |
![]() |
9 | 5 | 2013年10月18日 16:10 |
![]() |
6 | 3 | 2013年10月3日 09:15 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2013年9月5日 11:17 |
![]() |
38 | 13 | 2013年8月24日 08:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET

最も大きな問題は、Wii Uに搭載されているブラウザがAdobe Flashに対応していない事です。
従って、動画にFlashを利用しているブラウザゲームは出来ないでしょう。
個々のゲームについてはご自身で調べて頂くほかありませんが、ブレイブリーデフォルトはFlashを利用していますね。
この問題以外でも、概ね正式対応しているブラウザはInternet ExplorerとFirefox位なので、あまり期待しないことをお勧めします。
書込番号:16762036
3点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
Wiiのバーチャルコンソールで購入した、
ゼルダの伝説〜神々のトライフォース〜
やってみました。
ゲームパッドで寝そべりながらやってみたいなあと思っていました。
ゲームパッドで操作出来ないと聞いたときは、意味ねぇ〜って思いましたが、
クラシックコントローラーをつないでやるのも
これはこれでありかなと思いました。
まあ、ゲームパッドで操作出来るにこしたことはありませんが…
3点

部屋が狭いのでWii Fitをゲームパッドに映して
廊下でプレイしてみました。
Wii U本体からは4〜5mぐらいの距離です。
ちょくちょく通信が切断されますね。
まったくプレイ出来ないわけではないですが、
快適にプレイというわけにはいかないようです。
せっかくゲームパッドの使い道が見つかったのに、
ちょっと残念です…
書込番号:16759380
1点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
Wii UのHP上の発売予定ソフトの一覧を見ると、
殆どメイド イン 任天堂で、この先このハード大丈夫か?と思ってしまいます。
でも、待てよ?
太鼓の達人 Wii Uば〜じょん!(バンダイナムコゲームス)
コール オブ デューティ ゴースト(スクウェア・エニックス)
アサシン グリード4(ユービーアイソフト)
と云った割と人気ソフトの発売が予定されていたはず、他のハードメーカーなら
喜び勇んで予定表に書き込むはずなのに、やはり書かれていない。
メイド イン 任天堂ばかりが、ずらりと並んでいるのは体裁も宜しくないし、
どうも得心がいかないな〜〜。
1点

>鼓の達人 Wii Uば〜じょん!(バンダイナムコゲームス)
>コール オブ デューティ ゴースト(スクウェア・エニックス)
発売スケジュールに載ってますよ
http://www.nintendo.co.jp/schedule/index.html
個別(WiiUや3DS)の発売リストは任天堂のものしか載っていないのかもしれません
書込番号:16719885
1点

上でも書きましたが、Wii UのHP上の発売予定リストの話です。
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/index.html
なんかこう、見ていると他のソフトメーカーは全然参画してくれてないんだ
的な感があって、切なくなりません?
実際、参画は少なくて困ってそうなのに、割と売れそうなタイトルを
ここで大々的に宣伝しないのは、なんだか得心がいかないなというお話です。
書込番号:16720096
2点

こんにちは。
cymere2000さんが示したHPについている
→矢印をクリックしていくとお望みのソフトが
記載されていますよ♪
切なくなる必要はなさそうですよ♪
書込番号:16721427
2点

前作!?
ホントですね、失礼いたしました。
たしかに、よく見るとこのHPでは任天堂以外では
セガの「ソニックロストワールド」しか載っていません。
ダウンロード版の方も他社作品はあまり載っていないですね。
更新をしていないだけなのかなぁ。
たしかにちょっと切ないですね(^_^;
まぁ自分はWiiUどころかWiiも持ってませんけど…(^_^;
書込番号:16722122
2点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
私はドラゴンクエスト]WiiUプレミアムセットとWiiUプレミアムセット白を計2台購入しました。
それでWiiUのクラブニンテンドーのシリアルナンバーがが書いてないので
WiiUを起動し、WiiUのニンテンドーeショップに会員IDとパスワードを入力したのですが
それで画面のWiiUのポイント加算するボタンをクリックすると「アンケートにお答えするのに
時間がかかります」とでてきます。どれくらいの時間をまったらアンケートが出来るのでしょうか?
教えて下さい。
あと、WiiUを2台かったので複数台のWiiUのクラブニンテンドーポイント加算できますか?
例えばドラクエ]WiiUプレミアムセット40ポイント、WiiUプレミアムセット40ポイントなど。
わからないので教えて下さい。
1点

wiiuは8台まで登録できるようです。
・クラブニンテンドーに自動登録されるまで数時間かかる場合があります。
各項目を押せば内容が見られます。
http://club.nintendo.jp/member/exec/entranceNaviPointStructure
書込番号:16546301
3点

解決したらスレは閉めて下さいね。放置が多いですから。
書込番号:16546710
3点

ご回答ありがとうございます。解決しました。ありがとうございました。
最近、放置が多いですか?回答者様にはきちんとお礼を言ってますが?
目立つなら、私が悪いですね。大変失礼しました。
書込番号:16547100
0点

いやお礼を言ってますがスレを閉めていませんので。
書込番号:16547111
4点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U PREMIUM SET
携帯端末ゲームにシェアを奪われていますが、家庭用ゲーム機の中でも一番タイトル数が少ない状態です。
家族で楽しめるハードなので購入予定なのですが、自社ソフトだけに依存しすぎていて自然消滅しそうな雰囲気
があるのですが・・・。
他のメーカーは既に見切りをつけてしまったのでしょうか?
1点

任天堂のゲーム機は任天堂の出すゲームをやるためにあります。
それだけでも買う価値があるわけです。
任天堂製品で遊びたいゲームが出ている、出るなら購入しても良いのではないでしょうか?
そんなハードなので自社ソフトに依存していても自然消滅しないんですよ。
逆にサードパーティを呼び込んでいるところがあります。
任天堂製品で遊びたいゲームが出てこなくなると困ってしまいますが、それはどこのメーカーでも抱えている問題なのでWiiUに限った話ではないですね。
書込番号:16498937
9点

サードが出す出さないは関係ないですね。
これ!と言う1本があれば、買って損はないと思います。
まぁ、価値観は人それぞれですけど。
書込番号:16499108 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

日本だけが市場じゃないですしね。マリオの人気はむしろ日本より海外の方が大きいように感じます。
書込番号:16499229
1点

>任天堂のゲーム機は任天堂の出すゲームをやるためにあります。
それだけでも買う価値があるわけです。
任天堂製品で遊びたいゲームが出ている、出るなら購入しても良いのではないでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
確かに任天堂のソフトはファミリー層をターゲットにしているのは理解出来るし、プレイしたいのは事実です。
任天堂ソフトをプレイしたいからWii Uを購入する、それでいいじゃないですか。
と言われそうですが、ある程度活気がなければ短命に終わりそうな気がして・・・。
書込番号:16500079
2点

>サードが出す出さないは関係ないですね。
これ!と言う1本があれば、買って損はないと思います。
ご回答ありがとうございます。
ハードが普及するということは、魅力的なソフトが存在するということですよね?
サードパーティーのタイトル数が少ないということは、ハードの普及も足踏み状態ということです。
これ!と言うソフトがあっても、現状をみると短命ハードになるような気がして心配です。
私の場合、家計とのやりくりも考慮するので簡単には購入に踏み切れません。
独身で、思うがままにお金を使えればよいのですが・・・・。
質問しながら愚痴るようなスレで申しわけありません。
書込番号:16500128
1点

>日本だけが市場じゃないですしね。マリオの人気はむしろ日本より海外の方が大きいように感じます。
ご回答ありがとうございます。
烏合の衆的なソフトの数より、少数精鋭的なソフトの方がよいということですね。
タイトル数が少ないことだけが、不安要素ではないということでしょうか?
書込番号:16500162
1点

>他のメーカーは既に見切りをつけてしまったのでしょうか?
任天堂、sony、MSと云ったハードメーカーと中堅規模以上のソフトメーカーの付き合いは十年二十年以上続いています。時には任天堂と組み、またある時はsonyと組み、お互い付いたり離れたりを繰り返しています。
そのような関係の中で、発売して1年も経ていないWii Uに見切りを付けているなどと云うソフトメーカーはそうはないと思います。
ゲームソフトの売り上げは新発売時に掛かっていると云っても過言ではありません。売れていないハードから発売すれば開発費すら回収できないこともあるでしょう。
多くのソフトメーカーは今はまだ前世代機での開発を継続し、今年の年末で出揃う次世代機の内 今後はどのハードのゲームを作ればより利益が得られるのかを見極めようとしているのではないでしょうか。
その結果やはりWii Uは負け組になる可能性はありますが、今判断するのは早すぎると思いますし、もしそうなっても64、GCと二連敗しても諦めずにハードを作り続け、Wiiを作り上げた任天堂ですので容易にはハード作りを諦めないでしょうね。
書込番号:16500176
2点

>任天堂、sony、MSと云ったハードメーカーと中堅規模以上のソフトメーカーの付き合いは十年二十年以上続いています。時には任天堂と組み、またある時はsonyと組み、お互い付いたり離れたりを繰り返しています。
そのような関係の中で、発売して1年も経ていないWii Uに見切りを付けているなどと云うソフトメーカーはそうはないと思います。
ご回答ありがとうございます。
そのような関係があるのは初めて知りました。
それでもソフトメーカーも営利企業である以上は、ハードの普及台数を視野に入れてリリースすると思います。
つまり貴方がおっしゃるとおり、最新機種が出揃いユーザーの動向を伺っているのかもしれません。
今後の経緯をうかがってからでは遅すぎるし、あまり深く考えては先に進めませんね。
相談して少し気が楽になりました。
購入に踏み切りたいと思います。
書込番号:16500236
1点

すでに質問が終わっているようですが、ご家族で遊ぶつもりなら掲示板で尋ねるのではなく、ご家族の間でお話をされたほうがよいと思われます。
一番後悔するパターンは家族で使う物を個人の独断で購入する事です・・・
私なんかは家族に財布を握られていますがw
書込番号:16500666
3点

>すでに質問が終わっているようですが、ご家族で遊ぶつもりなら掲示板で尋ねるのではなく、ご家族の間でお話をされたほうがよいと思われます。
一番後悔するパターンは家族で使う物を個人の独断で購入する事です・・・
ご回答ありがとうございます。
勿論、子供の意見を優先に購入するならばWii Uがいいということは話し合っています。
タイトルのとおり、Wii Uの今後の存続についての質問です。
可能性はないようですが、現在の家庭用ゲーム機の販売不振から生産終了となることを懸念したのです。
もし購入後にしばらくして、販売終了ともなれば子供もかわいそうですから。
難解なことは子供に話しても仕方ないので、こちらで質問させていただきました。
ゲーム専用のスレッドであれば、詳しい方もいるので間違いではないと思います。
書込番号:16500713
1点

言い換えますと、自社で何とかできるんですからね。
他ハードに圧倒的に負けていたNintendo64〜ゲームキューブ時代でも乗り越えてきたのはそこにある。
自社にソフトウェア供給体力がないのが一番怖いので…。
書込番号:16501059
1点

あ、いえ、タイトルは承知しています。
スレ主様の2回目の書き込みに対してちょっと書き込ませて頂きました。
ここの掲示板ではよくこの手の質問がされるのですが「ハードの寿命なんか気にせずに、今遊びたいソフトを遊び倒して元を取れ」が定番の答えな事が多いです。
ゲームに詳しい人ほど一つのゲーム機を細く長く使う、という発想はないので(レトロゲームを好む人はまた違いますが)ゲームに詳しい人に質問してもライトゲーマーが望むような答えは返ってこないかもしれません。
一番大事なのはお子様がどのハードで遊びたいか、でなくどのソフトが遊びたいか、です。
もし任天堂のソフトが遊びたいなら、仮にWii Uが未来がないハードだとしても選択の余地はありませんし、長く使えないから遊ばせないというのではかえって可哀想です。
ちなみに過去に任天堂のハードで任天堂にしてはあまり台数が出なかったNINTENDO64というハードがあったのですが、サードメーカーのソフトは少なくても任天堂のソフトは豊富に発売されましたし(名作も数多くありました)、何年にも渡って発売され続けました。
スレ主様がご心配のような状態だったのですが任天堂のソフトが好きなゲーマーにとっては全く損したとは感じないハードだったと思います。
つまるところハードの未来を気にしていては楽しくゲームを遊べないので、どうぞ今気になされている事はお気になさらずにお子様の欲しがるソフトを遊べるハードを買ってさし上げて下さい、という事ですw
書込番号:16501141
4点

ごめんなさい、間違えました。2回目じゃなくて3回目の書き込みでしたm(__)m
書込番号:16501158
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


