PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタル・ブラック] 発売日:2011年12月17日



ゲーム機本体 > SONY > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
本来の使い方(ゲーム)とは違いますが、録画した映像を視聴するのにぴったりじゃないかな。
かなり高精細な液晶だし、中々こうした高機能AVプレーヤーって無いものです。(さすがソニー)
いや、ゲームよりもむしろ、録画映像の視聴用に購入したいという方はいませんか?(私もその口ですが…)
書込番号:13887194
6点

いろいろ使えると思いますよ。ガジェットとしての3DSとの一番の違いでしょうね。
ただ、今のところトルネとは連動しますがBDレコとの連動は最新機種に限られるとのことなのでウチの旧型機では恩恵にあずかれませんが。
ブラウザが優秀なら携帯品が多いときにはiPADの代わりにもしようかと考え中です。
書込番号:13887285
5点

ただ気になるのは液晶が変換元のDVDの画素数を上回ってるので全画面再生すると粗くなるのかなぁ
と不安に思ってます。
書込番号:13887412 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゲームはしないので主にトルネのリモート&変換したビデオ視聴用として購入します。
アップデート3.50で解像度が740x480までというのは少し残念ですが、960x544だとおそらく変換に時間がかかり過ぎるのでしょう。
アップデート3.50の文章にもありますが、有機ELテレビが1台増えるのは嬉しいです。
どのような画質になっているのか注目です。
また、普通に使えそうな(文字変換が楽な)ブラウザ機能が搭載されているのもいいですね。
PS3やトルネのように将来アップデートで機能が充実されることを望みます。
書き込み可能なBDドライブ付きのPS3とWチューナー&3波のトルネも発売して欲しいですね。
書込番号:13887470
6点

おお、さっそくのご回答。
皆さん、ありがとうございます。
>子怡さん
映像視聴目的でのご購入とは…
ぜひ購入後の感想をお聞きしたいです。
>川五右衛門さん
そうですよね。
でも携帯で見るワンセグの事例もあるように、ソフトで調整できるのかも…
>いぬマンさん
私もiPad2を持っていますが、より強力で軽いガジェットが増えるのなら…
と勝手に期待しています。
書込番号:13887530
1点

スレ主様横から失礼します。
いぬマンさん
自分はソニーのBDレコ AT700を使用していますが 最新機種とはAT700も
入りますか?
PSVと連動(お出かけ転送)可能でしょうか?
最初はBDレコのお出かけ転送 未対応だったので 気にはしていたのですがその情報を
見逃していました。
予約もしていませんが もし可能なら発売日に朝並んで買いたいと思ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:13887826
3点

拙宅のレコーダーはSONY製BDZ-X90でロケーションフリーベースステーションLF-PK20も使用しているのですが、共にVITA対応は望めそうにありません。
http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/bdz-v9/
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/
自前のメディアファイルにしても、私はWMAで音楽ファイルを作成してしまっているため、再変換する必要があります。
http://www.jp.playstation.com/psvita/special/faq/function/2.html
PSPではパソコンのエクスプローラ操作でサクっとまとめて書いたり消したり出来ていたことを思うと、おそらく1点1点ファイル操作する必要のあるVITAの方が面倒臭そうですよね。
http://www.jp.playstation.com/psvita/special/faq/function/1.html
私個人としては、(画面の美麗さは別として)メディアプレイヤーとしてはPSPの方が圧倒的に利便性が上だったということになりそうで、まだ当分はPSPを手放せそうにありません。
願わくは、今週末 実際にVITAに触れて取り越し苦労に気付けることを・或いはアップデートで利便性が向上することを祈りたいと思います(-人-;
書込番号:13887906
0点

>パルスの万騎長さん
対応しているようですね。おめでとぅございます。
http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/bdz-ax2000/
書込番号:13887918
3点

耀騎さん、かわりにレスしていただいてありがとうございます。(^o^)
私の家ではAX2000とX90の2台体制ですが、AX2000が対応してるのは知りませんでした。
ちょっと前に「対応は現行機種より」みたいな記事を目にした気がして、勝手にダメだと思い込んでました。
トルネの方もアップデートでデータの移行が早くなるようですね。
30分番組5分ならイラッとせず使えそうです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111213_498146.html
書込番号:13887959
3点

私はPSPはメディアプレーヤーとしてかなり使いましたけど、PS Vitaはメディアプレーヤーとしては様子見ですww
PS Vitaよりむしろ今回はウォークマンの新型の方がいいような気がするのでVitaが発売されたらどっちにするのか実機を比較して決めます。
Vitaはやっぱりソフト次第で買うか決めますw
PSPのようにやりたいゲームソフトがなかったら見送りですw
書込番号:13888139
2点

「お出かけ転送」でVITAに対応していないのは、初期の2モデルだけのようですね。
いやぁ今年モデルの情報見たらイラっとしてしまいましたw
ハイエンドでもX90購入当時よりぜんぜん安いですし、3チューナー搭載で内蔵HDD容量が倍のエントリーモデルなんか価格1/3なんですもの。しかも外付HDD対応…orz
「お出かけ転送」はVGA(ウチのはQVGA;)まで高画質化が進んでいるようですし、1時間番組の転送に1分ですって。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT970T/
迂闊に最新モデルの紹介ページなんて見るもんじゃないですね。
今冬のボーナスは既に使途が決まっているというのに、「この程度なら…」とポチりそうになっちゃいましたA^^;
書込番号:13888147
2点

耀騎さん ・ いぬマンさん ありがとうございます。
今はゲームをしないでPSPを動画専用で使ってましたが、中学生の息子に
あげてしまうので、PSVがお出かけ転送に対応したら買おうと思っていました。
これで17日の朝 ヤマダ電機に並ぼうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13888211
2点

今のタブレット端末に性能が近ければアップルのクアッドコア端末が出るまでの退屈しのぎに買うかも。既に買ったアーカイブスのプレイが出来るかが条件だけど。
クアッドeeepadが今月出るなら少し悩む。
プレステゲームなんてここ二年はやってません。
書込番号:13888412
3点

VITAの実機はまだ見たことがないのですが、最大の売り?の有機ELのディスプレイが非常に美しいとの評判なので期待しています。ベッドで就寝前に見るには5インチ程度のディスプレイがちょうどいい大きさのように思われます。画素数の少ないPSPでもある程度満足出来る画質なのでかなり画素数の多いVITAでは相当緻密に見えるのではないでしょうか。
書込番号:13888572
3点

AVプレーヤーとしての可能性というのであれば、
DTCP-IPクライアント再生対応に尽きると思います。
今のままで出来る事はPSPとそんなに変わらない。(よね?)
PS3経由でもいいので実現したら買います。
書込番号:13890366
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年12月17日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月13日(金)
- 露出異常を直す方法は?
- 年賀状印刷用のプリンター
- レコーダー購入アドバイス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)







