
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2015年1月17日 22:24 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2014年7月22日 13:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-G51FX
半年ほど前に購入したんですが、一月ほど前から右側のタッチドアが開きにくくなりました。
具体的には パネルをタッチして開く時に、購入当初は自動的にバンと外から、中が見える程度には開いていたんですが、開きにくい時は、途中で何かに引っかかったような感じで、中が見えない位置で止まります。
何かゴミでも付いて、引っかかっているのかとも思ったんですが、特に何も確認できません。
一度サポートセンターに電話して、上の部分のパーツ?を交換してもらったんですが、あまり変わりません。(しばらく様子を見てくださいとのこと)
開きにくい症状は冷蔵庫を開いてからしばらく間を空けて、最初に開く時に高確率で起きます。
開いてすぐ閉じ、またタッチパネルで開くと2度目からは普通に開きます。
ドアの重みもあるのかと一度空にしてから開いても、同じ症状です。(まあ冷蔵庫に物入れてるから開きにいってのもw)
ちょっと説明し辛いんで伝わりにくいかもしれませんが、これは何が原因なんでしょう・・・
同じ症状の方いませんか?
まあ開くには開くんで大した事じゃないかもしれませんが、高い買い物だったんでちょっと哀しいですね。
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-G51FX
購入して5ヶ月で、電源が入らなくなり故障しました。メーカー側の対応はとても良く直ぐに修理してくれましたが、三時間後にまた同じく動作停止しました。また修理してくれるみたいですが、今度同じ故障をしたら交換してもらいたいです。 野菜室が真ん中にあり、製氷室冷凍室も広くとても使い勝手は良いです。
書込番号:17690815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東芝はボロなので、よく故障します(>_<)、、、
僕は昔、東芝の電気屋やってましたのでよく知ってます(=^・^=)
ワンタッチオープンドアいいですね(=^・^=)
楽で力無くなった年の僕には大変重宝しております<(_ _)>(=^・^=)
他社の重いドアの冷蔵庫皆さん、買われてるのは疑問です(*`へ´*)
超〜楽チンなのにねえ。。。。。。
我が家も初めての10年強前のワンタッチオープンドアが5年強で冷凍サイクル故障で冷凍食品がタラタラで凍らなくなってしまって、メーカーサービスよお直せなくて、無料で新品に交換して貰って去年で4年経ち去年から冬は無いですがドレン水が右下からドバーットと出て夏は、冷蔵庫退けて床毎日幾度も雑巾で拭いてます(>_<)、、、
インターネットで冷蔵庫ドレン口清掃方法検索して投稿の方の真似してやってみましたが駄目でメーカーサービスに電話して自分で修理、近日中にやってみようと思ってます<(_ _)>
直せなかったらGR-G51FXを買おうと思ってます(=^・^=)
書込番号:17758665
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





