- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-VX5300L
この洗濯機、毎回掃除していても乾燥フィルターがすぐに目詰まりして生乾きになってしまいます。
あまりレビューがありませんが他の方はどうなのでしょうか?
修理を依頼して本体側の乾燥フィルターを着脱式に交換しましたが、それでもタイマー予約すると乾かないです。
買ったばかりですが先行き不安です
書込番号:17426653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さんこんにちは
タオルなどの洗濯物がドラムの内周に張り付いているということはありませんか?
そんな場合に生乾きになりやすいです。
●化繊の衣類を一緒に入れて洗う(ナイロン・ポリエステル・アクリル系)
 例:ジャージ素材など化繊の衣類はドラム槽にはりつきにくい特性があるため、化繊を加えると、はりつきを改善することができます。●洗濯物の量を減らし気味にして、洗濯乾燥をする
↑パナソニックのホームページに記載してありました。ドラム式であればどのメーカでもよくある事例です。
書込番号:17427634
1点
コメントありがとうございます。
アリア社長のご指摘は私もパナソニックのサイトで確認していました。特にタオルが張り付くような事はないと思います。
修理の方も内部の目詰まりが原因と言っていました。
なんだかデリケートな機械だなというのが正直な感想です
書込番号:17427805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
BBS335さん こんにちは
購入されてどれくらいですか?
月1回の槽洗浄などフイルター以外のお手入れはチャントされていますか?
洗濯乾燥時の洗剤量計測表示が点滅をしている事は無いですか?取説P18〜19
洗剤量表示が点滅している場合は衣類の入れ過ぎになりますから
今いちど確認をしてください。
購入間もない間は、縦型〜ドラムにすると乾燥時塵の量が多いですが
何回かドラムで洗濯していると塵も減ってきます
洗濯量が同じなのにタイマー設定と通常の洗濯乾燥で乾き具合が悪い合いは
エコナビのレベルを15〜7にすると改善されると思うので試してください。 取説P32
くれぐれも!衣類の入れ過ぎには注意してください。
書込番号:17428393
![]()
2点
デジタルエコさん
エコナビの設定とは気付きませんでした。
取説読んだつもりでも見逃しているものですね。
エコナビ設定は15になっていましたので、7に下げて試してみようと思います。
書込番号:17429048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





