
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2014年9月6日 17:47 |
![]() |
0 | 0 | 2014年6月5日 18:15 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2014年6月5日 20:46 |
![]() |
1 | 1 | 2013年10月12日 16:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


そろそろ新製品の発表かと思うのですが、御使用中の方にちょっと質問です。
この機種の前の機種(NR−B145)を使用中なのですが、
夏場に本体外側側面が以上に熱くなり、6畳の部屋の温度を上げてしまう程です。
冬場は気になりませんが、特にこの時期仕事から帰ると、触れるのが憚れるほどで、
40度以上になっています。設置条件はほぼ取説の通りなのですが、
パナソニックのこのタイプの冷蔵庫はみんなその様なものでしょうか?
買い替えを検討しているのですが、同じような仕様だと困りますので、
御使用中の皆様の御意見を頂きたく宜しくお願いいたします。
2点

こんにちは
冷蔵庫の庫内設定温度はどの位でしょうか?低く設定されてる場合は、外部の温度上昇が大きくなるかと思いますが。
書込番号:17868636
1点

早速のお返事ありがとうございます。
確かに、夏場に特に温度上昇が顕著になっているので、
設定を「強」から「中」に変えて様子を見てみます。
書込番号:17870668
0点

その後の御報告です。
御教授頂いた通り、
側面の温度上昇が若干マシになった様です。
気温も下がってきましたので、
しばらくこのままで状況をみてみます。
有難うございました。
書込番号:17880303
1点

逆転して考えてみれば冬暖かいと思った。
書込番号:17907540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電気屋へMR-P15Xと比較に見に行ってきました。
なんかMR-P15Xと比較すると一回り小さいですが冷凍スペースは146-Wのほうが大きいですよね。
年間電気代は同じでしたが、冷凍スペースが若干大きいからなのでしょうか?
0点




こんにちは。
取説です。
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/nr/nr-b6w.pdf
これによると、G4 800MHzさんの仰るようにガラストレイが2枚あるようです。
書込番号:17594487
0点

ご回答有難う御座いました。
よくわかりました。
トレイが3段のが欲しかったものですから、
この冷蔵庫はあきらめます。
書込番号:17595735
0点



型番を変えただけか、仕様に現れない程度の小幅な変更です。
このクラスの下位モデルでは珍しくありません。
書込番号:16697260
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





