カラリオ EP-806A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ カラリオ EP-806Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-806Aの価格比較
  • カラリオ EP-806Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-806Aの純正オプション
  • カラリオ EP-806Aのレビュー
  • カラリオ EP-806Aのクチコミ
  • カラリオ EP-806Aの画像・動画
  • カラリオ EP-806Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-806Aのオークション

カラリオ EP-806AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 9月19日

  • カラリオ EP-806Aの価格比較
  • カラリオ EP-806Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-806Aの純正オプション
  • カラリオ EP-806Aのレビュー
  • カラリオ EP-806Aのクチコミ
  • カラリオ EP-806Aの画像・動画
  • カラリオ EP-806Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-806Aのオークション

カラリオ EP-806A のクチコミ掲示板

(833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-806A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-806Aを新規書き込みカラリオ EP-806Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

両面印刷は精度が低い?

2014/03/12 19:06(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

この機種を買おうと思っています。
買ってから使用する機能のひとつに両面印刷があるのですが、調べてみると失敗してしまう場合が多いようでした。
http://review.kakaku.com/review/K0000568471/ReviewCD=656371/
http://thehikaku.net/printer2/EPSON/ep-806a.html
ホームページを印刷するときに枚数を節約できて良さそうかと思ったのですが、この機能は精度が良くないのでしょうか?
CanonのMG7130も検討しているのですがこの機種特有の問題なのか、そもそも両面印刷自体がこういうものなのか気になります。

書込番号:17295595

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/03/12 22:36(1年以上前)

>そもそも両面印刷自体がこういうものなのか気
=>
僕は、コード印刷の時、頻繁に割り付け印刷+両面印刷を使う。
キヤノンとHPの両面印刷機能では、失敗したという記憶が薄い, 多分ないような気がする。
両面印刷専用でなくて安いコピー用紙でも。

EPSONは知らないけど、プリンタによったら、紙を選ぶ事はあるかもしれない。

書込番号:17296424

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27810件Goodアンサー獲得:2467件

2014/03/13 06:21(1年以上前)

染料系インク使用機 特有の汚れでしょう。
小生もキャノンの顔料系ブラック+染料インクからの乗り換えですが,
同様の症状が出ることがあります。
印字データーに黒が多い場合には起こりやすい症状です,
特にホームページ等は上部に黒帯状のタイトル等があることから,
汚れが出やすくなります。

紙がインクを吸収してたわむことに因るものですから
顔料インクでも多かれ少なかれ生ずる現象です。
インクの射出量の調節ではクリアーできそうにありません。
キャノンの両面印刷時は「乾燥のための待ち時間」が意外に長いです。

書込番号:17297294

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/13 07:16(1年以上前)

>そもそも両面印刷自体がこうい うものなのか気になります。

キヤノンプリンタで葉書とA4書類の両面印刷をよく行いますが、汚れは出ません。

書込番号:17297361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:33件

2014/03/13 09:07(1年以上前)

 こんにちは EP-806Aを買ってもう何十回も両面印刷していますが失敗は一度もないですね。まあ まだ紙詰まりもインクヘッド詰まりもないですからあたりまえかもしれません。

 以前の古い機種では紙詰まりの後なんかに紙の端にインク汚れが付いてしまった経験はあります。それにベタ塗り印刷では、どのメーカーどの機種でもインクジェット方式ではインクの乾くまでに多少なりとも時間がかかりますから両面印刷はあまり適さないと思います。

 やはりそういう場合は紙がもったいないと言う気持ちも解らないではないですが、少なくとも一番始めは片面印刷でインク乾きの様子をみるなど少しは気をつけた方が良いでしょう。

 トラブって困った方が掲示板に相談したり例示することが多いでしょうから検索して調べると心配事が増えるでしょうが、ほんとにひどい仕様なら掲示板、各人のブログやtwitterで不満があふれ返るでしょうから、そうではないと言うことは、組立ミスなどによる外れ機だったという可能性が高いでしょう。そういう場合は堂々とメーカーや販売店に交換や修理を依頼すれば良いと思います。もちろん私だってこの機種ではないですが家電製品で部品交換や修理依頼したことは何度もあります。

 私も両面印刷したくてこのEP-806Aにしました。ホームページ印刷などで両面印刷する時は、ぺらぺらのコピー用紙ではなくEPSON両面上質普通紙の使用をお勧めします。

書込番号:17297594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyo-mさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/13 23:44(1年以上前)

自分も最近安くなったこの機種か3/23購入までキャッシュバックのあるキヤノン MG7130に買い替えようかと検討中だったので、クイックルハンドワイパーさんや皆さんの情報参考になりました。

現在はEP-901Aを使用していますが、はじめの頃から普通紙の重送や紙が送られない不調がときどき起きるため不便なことと、自動両面印刷が便利そうで多用しそうなことが主な買い替え動機です。
普通紙重送エラーは前機種から仕組みが変わり解決されたようなのですが、自動両面印刷を多用すると思うので自分も気になります。
このスレの皆さんと上記リンク先の感想からだと、キヤノン機の方が安定している感じがしますが。

デザインと本体の質感はMG7130の方が好みですが、EP-806Aはコンパクト、厚紙印刷も出来る背面給紙、液晶画面が可動と利点もあるし。
もう少し検討してみます。

書込番号:17300410

ナイスクチコミ!0


NAX44915さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 カラリオ EP-806Aの満足度4

2014/03/14 12:21(1年以上前)

「両面印刷」の「濃度調整」

レビューを投稿した NAX44915 です。
EPSONの「EP-805、EP-806」

CANONの「MG6530(MG7130と印刷品質は同等で機能面は劣る。)」
で、レビューにある「両面印刷.pdf」を印刷する機会があったので比較印刷
したところ
「EP-805、EP-806」の両機種とも用紙にインクの汚れが発生し
「MG6530」はインクの汚れが発生しませんでした。
それで、サポセンに問い合わせた次第です。
サポセンも確認したように「EP-806」は両面印刷する際、データによっては
用紙にインクの汚れが発生すると思います。

「EP-806」と「MG6530」の両面印刷した結果を比較してみて
「EP-806」は印字が濃く、「MG6530」は印字が薄かったと記憶しています。
印字濃度の違いでインクの汚れが用紙に付くことは考えられます。
両面印刷した用紙にインクの汚れが付く、付かないは
・CANONの両面印刷のドライバの初期設定は、「裏写りしにくい、インクの汚れが出にくい」
 ようなことを考慮して両面印刷に適した「印刷濃度」「乾燥時間」に設定している。
・EPSONの両面印刷のドライバの初期設定は、「裏写りしにくい、インクの汚れが出にくい」
 ようなことは考慮せず、印刷データに応じて「印刷濃度」「乾燥時間」をユーザーが
 設定する必要がある。
メーカーによって、このような両面印刷のドライバの初期設定の違いがあるのでは
ないかと思います。
*「EP-806」の両面印刷のドライバの設定は
 ・「印刷濃度:0%〜-50%」と変更でき、初期設定は最も濃く印字される「0%」
 ・「追加乾燥時間:0秒〜60秒」と変更でき、初期設定は最も短い「0秒」
 に設定されています。(添付画像を参照してください。)

レビューその後、インクが高価なこともあってインクの汚れが付かない
「印刷濃度」「乾燥時間」は試してませんが、サポセンが回答したように
データに応じて「印刷濃度」「乾燥時間」のドライバの設定を変えれば
インクの汚れが用紙に付かないことも考えられますので、一概に「EP-806」の
> 両面印刷は精度が低い(良くない)?
とは、言えないかと思いす。
写真印刷をする際、できるだけ最良の画質で印刷するためドライバの設定を
変えるように、「EP-806」は両面印刷時にデータを選ぶようなので用紙に
インクの汚れが付くようであれば、「印刷濃度」「乾燥時間」のドライバの設定を
変えてみる必要はあると思います。

書込番号:17301681

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2015/05/17 13:10(1年以上前)

NAX44915さん さんのこの記事を読んで、追加乾燥時間を触りたいのですが、
「エプソン669196  略    印刷設定」 という画面にたどり着きません。
プロパティはすぐ出せるんですが。
どなたかお分かりになりますか。

書込番号:18784732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/05/17 13:29(1年以上前)

 すみません、見つかりました。

プロパティのページ設定を見ればよかったんですね。

書込番号:18784767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリントヘッドの目詰まりについて

2015/02/25 00:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

クチコミ投稿数:77件

2、3日前に写真を印刷した所、色味が変だったのでノズルチェックをした所1色(シアン)が詰まっていたのでヘッドクリーニングをしたのに今度は2色(シアン、マゼンタ)詰まりました。エプソンのネットでは4回してだめなら6時間以上置いて再度チェックをしろとあったのでチェックをしようとしたら1色無くなってしまったので、1日空けチェックをした所、
今度はマゼンタとライトマゼンタが詰まりました。何か印刷すれば次第に直るかなと思い3枚ほど写真を印刷しましたが、色味がおかしい印刷でした。
そこでまた1色(ライトマゼンタ)が無くなり本日は打ち止めとなりました。
当方それほど印刷頻度が多くないのでLタイプは使用していません。最後に無くなったライトマゼンタは先日買ったばかりの色でノズルチェック数枚と最後3枚写真を印刷しただけで無くなってしまいました。
同日に買った色もすでに4分の1になっています。他の方はこんな経験はおありでしょうか?これは修理にだしたほうが賢明でしょうかね。まだ保証が1か月位残ってますので・・・
でもこれはあまりにもインクタンク高すぎです!!(ノズルクリーニング数回が1,000円以上のコストが掛かっています。)

書込番号:18515475

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/02/25 01:11(1年以上前)

インクが古くなるとカートリッジ内で固まることがあり、そのまま使うと複数のヘッドが目詰まりすることがある。
長期間使わなかったプリンタで目詰まりを起こす場合は、他のインクが少しぐらい残っていても全色“新鮮な”カートリッジに交換し、1回のクリーニングで済ませた方が結果として経済的になることもある。

書込番号:18515511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2015/02/25 01:59(1年以上前)

Hippo-cratesさんご回答ありがとうございます。
最後に詰まった所(ライトマゼンタ)は数日前に新しくしたばかりでその前の古いインクが固まったのでしょうか?
マゼンタは最初は出ていたのですが一回目のノズルクリーニング以降詰まっています。少しずつでてきているようなのでもう一回クリーニングしてだめなら修理にだそうかと思います。
頻度は年賀状がメインで、それ以外は1か月にA4または写真を数枚印刷する程度です。ちなみに純正インクのみ使用しております。もう少し定期的に印刷をした方がよろしいのでしょうか?

書込番号:18515573

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/02/25 06:59(1年以上前)

>これは 修理にだしたほうが賢明でしょう かね。まだ保証が1か月位残って ますので・・・

保証期間が残っているなら、すぐに修理を依頼することをお勧めします。

印刷頻度が少ないとプリントヘッドが目詰まりしやすいです。

書込番号:18515797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:17件

2015/02/25 08:00(1年以上前)

保証期間が残っているなら、修理に出すのがいいでしょうね。

ヘッドクリーニングについては、詰まっている色だけのデータを作ってそれを印刷するのが他の色が無駄になりませんよ。

また、「きれい・最高画質」で印刷しているとかすれが気にならなくてじきに直るかもしれません。

書込番号:18515896

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/25 08:52(1年以上前)

すぐに修理に1票!
最近は、どのメーカーも保証期間が終わると途端に冷たい対応になり
簡単に新品が買える(もしくは近い)金額を要求されます。

以前、購入時に(メーカー販売員に)確認したところ
用事がなくても1〜2週間に一枚くらいは何か印刷をしたほうがいいですよ
と言われました。
ほかの方も言われているように、あまりに使用頻度の低い機体は
目詰まりが起きやすいみたいです。

書込番号:18515992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2015/02/26 08:00(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

無駄なあがきをせず、保証期間が残っているので修理に出そうかと思います。当方田舎の為、持込等できず送付修理で行う予定です。(ネット購入の為)
皆様、アドバイスありがとうございました。

書込番号:18519334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

手差し印刷が出来ない

2015/02/14 11:49(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

昨年の11月にEP-806ARを購入しました。
有線LANポート持ち、手差し印刷が出来るという事で選択肢はほとんどこの機種だけと言う状況での購入でした。

さて、私が困っているのは手差し印刷が出来ない事です。
一応ネット上に上がっている説明や動画を見て手順は確認したのですが、原因がよく分かりません。

症状としましては、
1.PC側からエーワンの「ラベル屋さん9」を使用して印刷をクリック。
2.印刷ダイアログが出るのでEP-806ARが表示されている事を確認し、プロパティをクリック
3.給紙方法を手差し給紙に変更しOKを押してプロパティを閉じる
4.印刷ダイアログをOKボタンで閉じる
5.プリンタ側に用紙をセットしてくださいのメッセージが出るので1枚セットしパネルの右下のボタンにタッチ
6.「準備中」表示に変わり用紙を内部に吸い込んでる途中、「中止します」の表示が出て印刷できず。

同じデータを自動給紙にして印刷すると正常に印刷できるので、PCやアプリの問題とは思えないのですが…
何か解決策や情報を持っておられる方がいらっしゃいましたらお助けください。

ちなみにOSは64bit版Windows7HPです。

書込番号:18474709

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27810件Goodアンサー獲得:2467件

2015/02/14 14:27(1年以上前)

試行してみました!
問題なく印刷されますが・・・
ただし,プリンターは「EP-976A3」。

書込番号:18475212

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:329件 カラリオ EP-806Aのオーナーカラリオ EP-806Aの満足度1

2015/02/15 17:38(1年以上前)

うまい事サポートデスクにつながったので聞いてみました。

結果、
原因:不明
回避策:用紙設定を普通紙から写真用紙クリスピアに変更したところ正常に印刷されました。

一応手差し印刷が出来たという目的は果たせたのですが、この結果には大いに不満。
サポデの指示でプリンタドライバの入れ替えをしましたが減少変わらず。
ひとつのデータで、用紙をエーワンのラベルと普通紙で試しましたが、設定が普通紙の限り同じエラーの繰り返しでした。
サポデのアドバイスで一番用紙圧の厚いクリスピアを指定したところ、正常に印刷されました。

まぁ印刷は出来るようになったけど、これって用紙圧センサーの不備かなんかじゃないかねぇ…(--;

沼さん、返信ありがとうございました。

書込番号:18480090

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

EP-806A スキャン機能が使えません

2015/01/12 02:07(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

スレ主 Algernon2さん
クチコミ投稿数:46件

以前はPCを起動している状態で、プリンタのスキャン機能で原稿を読み取りパソコンへ飛ばしていたのですが、本日同様の操作をしたところエラーメッセージがでてしまいスキャンすることができませんでした。

具体的には、PCを起動している状態でプリンタからスキャンを選択し、「原稿をスキャンしてパソコンへ(JPEG)」を選択→「前回選択したパソコン」を選択すると、「パソコンとの通信エラーが発生しました。パソコンとの接続を確認してください。」という表示がでてしまい、スキャンをすることができません。

PC側でEpson Scanを起動したうえで、スキャンをすれば問題なくスキャンはできるのでパソコンとプリンタ本体の接続は問題ないはずなのでが、PC側から(Epson Scanを起動せず)上記の操作でスキャンをしようとするとエラーとなってしまいます。

同様の症状が出て解決された方、解決方法をご教示頂けますでしょうか?Epson Scanをいちいち立ち上げずに原稿をスキャンしてPCに飛ばすのが非常に便利だったので、なんとかしてこの状況を克服したいので、お願いいたします。

書込番号:18361246

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/01/12 14:11(1年以上前)

Algernon2さん、こんにちは。

今日突然できなくなってしまった、プリンターからパソコンに送るスキャン機能、以前は正常にできてたのですね。
それでしたらプリンターからのイベントを受けてEPSON Scanを起動する設定に、何らかの不具合が起きてしまったのかもしれません。
なので一度、パソコンにインストールされてるEpson Event Managerというソフトを使って、その設定をもう一度し直してみてはいかがでしょうか。
ちなみにEpson Event Managerというソフトが見つからないようでしたら、次のリンク先からダウンロードできますので、よろしかったら試してみてください。

http://www.epson.jp/dl_soft/readme/16373.htm

書込番号:18362562

ナイスクチコミ!4


スレ主 Algernon2さん
クチコミ投稿数:46件

2015/01/12 21:16(1年以上前)

secondfloorさん

ありがとうございます。EPSON EVENT MANAGERを起動した上で設定を確認した。添付写真のような設定で特に問題ないようなのですが、それでもプリンタからスキャンしファイルをパソコンに飛ばそうとすると、当初の通りのエラーメッセージが引き続き出てしまい解消しません。

どの設定が原因でなのかどうもわかりません。

これ以外なにかいじることでこの症状を解消できないでしょうか?

書込番号:18364130

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/01/13 14:12(1年以上前)

Algernon2さん、こんにちは。

Epson Event Managerの検証、ありがとうございます。
Epson Event Managerの設定は正しくできてるのですね。

ところでパソコンとプリンターの接続はUSBでしょうか?それともWi-Fiでしょうか?
「飛ばす」という表現があるので、Wi-Fiかなと想像してみたのですが、もしWi-Fiでしたら、ファイアーウォールがプリンターからの通信を遮断してることもありますので、一旦ファイアーウォール機能をオフにしてみるのも良いかもしれません。
また知らないうちにインストールされてたセキュリティーソフトが、勝手に動いて悪さをしてることもありますので、このようなセキュリティーソフトがインストールされてないか、チェックしてみるのも良いかもしれません。

あと一旦USBで接続してみて、その状態でプリンターからのスキャンを試してみたり、、、
プリンターのネットワーク関係の設定を、一旦購入時の設定に戻して、もう一度設定し直してみるのも効果があるかもしれません。

書込番号:18366147

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Algernon2さん
クチコミ投稿数:46件

2015/01/14 23:34(1年以上前)

ファイアウォールを無効化したら、できました!

ありがとうございます。ファイアウォールの設定を変えたことはないはずなのですが、以前できたプリンタからのスキャンをWiFiでPCに飛ばすことがこれでできました。

しかし、ファイアウォールを常に無効化にするか、もしくはスキャンする度に都度ファイアウォールを無効化にすることが必要ということなのでしょうか・・・。

常に無効化するのは回避した場合、都度Epson Scanを起動した上でプリンタからスキャンする手間暇と結局変わらないのような気がしてきました。ちょっと面倒ですね、この作業。

いずれにしても助けて頂いてありがとうございます!

書込番号:18371223

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/01/15 09:59(1年以上前)

Algernon2さん、こんにちは。

ファイアーウォールを無効化したら、プリンターからのスキャンができるようになったのですね。

それでしたら次は、ファイアーウォールで遮断する対象から、プリンター関係のものを除外してあげれば、ファイアーウォールを有効にしたままでも、プリンターからのスキャンができるようになると思います。
ただなにをどのように除外すればいいかは、環境によって違ってくるので、こうすればとは言えないのですが、次のリンク先の情報などを参考にしながら、ファイアーウォールを設定してみてはいかがでしょうか。

http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?030880

書込番号:18371998

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

廃インク吸収パッドの交換

2014/07/20 03:20(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

今年の3月末に購入しまだ4か月も経っていませんが、もう「廃インク吸収パッドの効果が必要です。」という表示とともに、印刷ができなくなってしまいました。そう言えば、インクの減りが異様に早かったです。
エプソンのプリンタって、こういうものでしょうか。以前使っていたキャノンのプリンタでは、こういうことは無かったのですが。

書込番号:17750638

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27810件Goodアンサー獲得:2467件

2014/07/20 04:51(1年以上前)

4ヶ月ですか〜,使用頻度にもよりますが少々早いように感じます。
確か,保証期間中でも「廃インク吸収パッドの交換」は有料だった様な気がします。
ただし,今回のケースは,本体の不具合が原因かと思われますので,常況をよく説明し,
無償修理の方向で頑張りましょう!
ショップ に相談です。

書込番号:17750678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2014/07/20 08:39(1年以上前)

過度なヘッドクリーニングや、
電源オフをしないで、コンセントで切ったりしていると、
廃インクいっぱいになりやすいですが、
そうでなければ不良品かもしれませんね。
参考程度に

書込番号:17751021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/07/21 08:12(1年以上前)

ご返事どうもありがとうございます。やっぱり4か月は短いですか。
クリーニングは、インクを交換すると自動で実行されるみたいですが、
クリーニング処理がしばらく続くと別のインクが空になって交換し・・・
を繰り返し、結局6色交換したら、初めに交換したインクが、もう2〜3割減っている、という感じです。
既に各色5〜6回は交換したと思います。実際に印刷したのは、週にせいぜい多くてもA4を10〜20枚程度なのに。
・・・・まずは購入店に相談してみようかと思います。
不良品扱いになると良いのですけど、あまりにインクの減りが速くて、○レコムの互換インクを使って
しまったのですが、その点が心配です。

書込番号:17754392

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27810件Goodアンサー獲得:2467件

2014/07/21 08:38(1年以上前)

互換インク 使用ですか !
販売店の印象が悪くならないよう 遠方から お祈りいたしております。

書込番号:17754447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/07/21 12:11(1年以上前)

頻度次第でしょう。要するに印刷量が多ければ、インクの消費も廃インクタンクが満杯に
なるのも早い。

この交換は結構高い。エプソンに器械送らなくちゃならないし・・。結構腹立つ。

インクの減りのほうは、印刷に使ったので腹が立たないけど、タンクのほうは
腹立つ。

互換インクを使っているとすれば、修理もしてもらえないかもしれませんね。
買い替えなくちゃならない可能性もあります。

互換インクはとにかく、かえって高くつくのでやめておいたほうが無難。

書込番号:17755058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/07/21 12:41(1年以上前)

色々と参考になりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:17755139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/01/09 11:12(1年以上前)

もう買い替えましたが、同じ症状でした。
警告リセットソフトもありますが、まだやってないのでできるのかどうか。
見つける前に買い替えたので次のプリンタ^があるので、一度775で試してみようと思います。

それにしてもほんとに早いですよねー。
前の802か804はホントによく印刷できたんですけど。

書込番号:18351265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/01/09 11:15(1年以上前)

言葉が足りないですね。
私が買い替えたのは775から706へ、です。

書込番号:18351272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エラーメッセージが出ました

2014/12/29 23:18(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

スレ主 ひとゑさん
クチコミ投稿数:7件

スキャナーエラーが発生しました。電源を入れ直してください。
それでもエラーが発生するときは修理窓口にご相談ください。
エラーコード:0x20
という内容です。
(最初は0x10でしたが、何度か電源ON&OFFしていたら0x20になりました)

電源OFFする際、パネル部分を先に閉じてしまい、排紙トレーがつかえてしまいました。
それ以降上記の状態です。
私の操作ミスなのですが、まさかこの程度で故障するとは・・・

すでにサポートは冬季休業で困っています。
年明けに修理を依頼するしかないのでしょうか。
もしどなたか同じような症状で、回復した方がいらっしゃったら手を差し伸べてください。

よろしくお願いします。

書込番号:18318245

ナイスクチコミ!28


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/29 23:34(1年以上前)

>>スキャナーエラーが発生しました。電源を入れ直してください。

下位のモデルのEP-704Aですが、昨日ですがこのメッセージが10回くらい出ました(^^;
プリンタの電源を切ったり付けたりしても全く直らず、パソコンを再起動してプリンタを電源をしばらく切ってもダメでした・・・

試しに一度インクを全部抜いてみましたら1本だけ空になっていました。
その空のインクを交換したところ直りました。

エラーこそ同じですが同じ風に直るかはわかりませんので参考までに・・・

書込番号:18318292

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ひとゑさん
クチコミ投稿数:7件

2015/01/01 08:10(1年以上前)

kokonoe h様
ご返信ありがとうございます。

電源OFFし1時間後にやってみてもダメでしたが、
3時間後に再度やってみたところ、無事動きました。
私の場合はまだ残量があったため、交換せず抜き差しのみです^^;

お陰様で年賀状の印刷が、無事終わりました。
ありがとうございます。

書込番号:18325596

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カラリオ EP-806A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-806Aを新規書き込みカラリオ EP-806Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-806A
EPSON

カラリオ EP-806A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月19日

カラリオ EP-806Aをお気に入り製品に追加する <1154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング