カラリオ EP-806A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ カラリオ EP-806Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-806Aの価格比較
  • カラリオ EP-806Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-806Aの純正オプション
  • カラリオ EP-806Aのレビュー
  • カラリオ EP-806Aのクチコミ
  • カラリオ EP-806Aの画像・動画
  • カラリオ EP-806Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-806Aのオークション

カラリオ EP-806AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 9月19日

  • カラリオ EP-806Aの価格比較
  • カラリオ EP-806Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-806Aの純正オプション
  • カラリオ EP-806Aのレビュー
  • カラリオ EP-806Aのクチコミ
  • カラリオ EP-806Aの画像・動画
  • カラリオ EP-806Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-806Aのオークション

カラリオ EP-806A のクチコミ掲示板

(833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-806A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-806Aを新規書き込みカラリオ EP-806Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

文字のにじみ?

2014/11/02 22:52(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

クチコミ投稿数:13件

上がキャノン・下がエプソン

お世話になります。

10年程前に、プリンター(キャノン)を購入し先日まで使用していましたが、新しいパソコンにドライバーが対応していない為、EP-806Aに買い換えました。
この度エプソンにした理由としては、プリンターが一般家庭に普及されるようになってから年数もかなり経ちますので、キャノンもエプソンも私みたいな素人が感じるほどの印刷技術の差は無いと思い。
デザインや本体サイズ、背面手差し機能などが気に入り購入したのですが、テスト印刷をしたところ 「文字がにじんでる?」という感じだったので、以前キャノンで同じ印刷をした物があったので比べてみたところ、かなり差があるように思いました。因みに、写真の印刷もしてみましたが好みの違いはあるにしろ大差は無いように思いました。

そこで質問ですが、文字印刷の違いは単純にキャノンとエプソンの技術の差なのでしょうか?
それとも、私の設定が悪いのか初期不良なのか?
写真をアップしましたので、解る方宜しくお願いします。

使用した用紙は、どちらも同じ物です。
設定もどちらも何もしていません。

書込番号:18123480

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2014/11/02 22:57(1年以上前)

黒インクの場合、CANONは顔料タイプ、EPSONは染料タイプの違いだと思います。

書込番号:18123514

ナイスクチコミ!4


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2014/11/02 23:27(1年以上前)

はじめまして、印刷ぼけの件、ですが、以下確認をされましたか、
用紙設定と使用用紙が、あっていますでしょうか?。
また、プリンタヘッドのギャップ調節をされてみると、少し改善
するかもしれません。

書込番号:18123666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/02 23:42(1年以上前)

すでに答え出てますが、キヤノンは顔料でモノクロ印刷することで文字をくっきり印刷出来るとうたってますね。
キヤノンは黒インクが二色ありますよね?
さらに顔料は水の滲みにも強い。

エプソンの方が染料インクの6色なので、写真印刷した時に、肌色とか柔らかい色の表現が得意ですね。

それぞれ特色があるので、何を求めるかによって選択するべきかと。

ちなみにエプソンにも顔料機がありますけどね。
キヤノンと違って黒とカラー含めて全てのいろが顔料になります。

書込番号:18123736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2014/11/02 23:46(1年以上前)

すみません。推測で回答しました。
2004年のCANONのモデル PIXUS iP7100は黒も染料インクでした。よろしければ、CANONのプリンターの型番を教えて下さい。
>PIXUS iP7100機種仕様
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=003&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetprinter/&i_tx_contents_file=24922-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=03&i_cd_qasearch=Q000024922&i_cd_transition=2

書込番号:18123756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/11/03 08:03(1年以上前)

みなさんご回答有難うございます

私が使用していたプリンターは、「PIXUS 860i」でした。確かにインクカートリッジは5個でそのうち2個は黒でしたので顔料と染料の二種類だったんですね

使用している用紙は、コピー用紙だと思います。包みにはPPC用紙と書かれていました。
用紙設定は、普通紙で良いのでしょうか

>プリンタヘッドのギャップ調節
これはスイッチを押すだけで自動設定してくれる機能があるのでしょうか、私はあまりこういった設定は詳しくありません 操作ガイド見てみましたがよく解りませんでした。

書込番号:18124451

ナイスクチコミ!0


tva1さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:27件

2014/11/03 08:17(1年以上前)

印字結果

>そこで質問ですが、文字印刷の違いは単純にキャノンとエプソンの技術の差なのでしょうか?

昔からエプソンは字が太いと言われています。
多分、キヤノンの顔料インクに比べて染料インクであるがゆえに滲み易いので、
目立たないようにフォントを太めにするという設計思想なんでしょう。



添付画像はメモ帳で12ポイントのMS明朝を
改行しながら同じ紙に4回印刷し
2400dpiでスキャンしたものです。
EP976A3ですので806と実質同じと思います。

参考データとしてリコーの顔料インクでの印刷をつけてあります。

>使用した用紙は、どちらも同じ物です。
>設定もどちらも何もしていません。

エプソンの場合、ドライバ標準設定はレベル3になります

エプソンでもレベル4の方が、レベル3よりは若干細めの印刷になってます。

書込番号:18124485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/03 08:21(1年以上前)

普通紙の設定で良いと思います。
コピー紙だと染料インクだと文字がくっきり出なく、滲んで見えます。
気になる様でしたら、ここぞという時にはインクジェット専用紙を使うと文字の滲みは軽減されるでしょう。

気に入らない場合は買い替えられるしか無いでね。

ギャップ調整とは別の話しですね。

書込番号:18124497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/11/03 13:05(1年以上前)

キヤノン PIXUS 860iは黒に顔料と染料の両方を使っています。
普通紙を選んだら黒は顔料を使います。

エプソンEP-806Aは染料しか無いのでどの用紙でも染料になります。

その違いが現れたのでしょう。

EP-806Aの印刷設定を変えてみればもう少しましになるかもしれません。

写真の印刷では特に問題ないようですので気になるのなら文章印刷用にレーザーを追加されたらいいと思います。
モノクロ
http://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec101=8&pdf_Spec102=9&pdf_so=p1
カラー
http://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=p1

書込番号:18125446

ナイスクチコミ!1


rndseedさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件 カラリオ EP-806Aの満足度3

2014/11/03 20:58(1年以上前)

上から0.1mm厚でレベル3、同レベル4、80gでレベル3、同レベル4

私もキヤノンのプリンター(MP500)からエプソンのEP-806Aに乗り換えて、文書の印刷品質の悪さに不良品かと思いました。
印刷品質に与える効果は、設定でパラメータ(印刷品質)を変えるよりも、用紙を変える方が大きいです。参考に画像を掲示しておきます。ここで使った80g/m^2の中厚口は、250枚で300円くらいでした。厚みのある紙は、裏映りが無くなることはありませんが、両面印刷にも向いています。、
今のところベストな設定は、中厚口でレベル4です。
キヤノンを使っていたときは、写真はともかく、文書を印刷するときに用紙に気を使ったことはありませんでした。

書込番号:18127226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2014/11/04 22:04(1年以上前)

mdseedさん 有難うございます

なるほど用紙の厚みでも変わるんですね ただ私が使用している用紙の厚みはよく解らないです。
これからは、用紙も少し気にしてみたいと思います。

>80g/m^2の中厚口
こちらは、どこでも簡単に手に入るものでしょうか?







書込番号:18131258

ナイスクチコミ!0


rndseedさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件 カラリオ EP-806Aの満足度3

2014/11/06 05:08(1年以上前)

中厚口の用紙はホームセンター(ジョイフル本田)でインクジェット・コピー用に売られていました。ご参考まで。

書込番号:18135799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

写真印刷について

2014/10/21 23:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

スレ主 村上勝さん
クチコミ投稿数:18件

いつもお世話になっております。

デジタル一眼カメラで撮影した写真を印刷してみました。
パソコンのモニターで見る色味と違いがあり、気になったので質問させていただきました。
LCDと印刷では見え方が異なることは承知しております。

風景や人物(子供)を出力しましたところ少し緑ががった仕上がりになりました。
モニターで見ると肌の質感もナチュラルで明るい感じなのですが。
印刷設定の問題なのでしょうか。

OSはWindows7 64bit
印刷した用紙は富士フィルム 画彩 写真仕上げ Pro L版

アドバイスがありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18077482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/10/21 23:36(1年以上前)

キャリブレーションしてないモニタは正しい発色では無いから基準にならない。

書込番号:18077537

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/10/22 10:35(1年以上前)

まず、なにもしないで印刷してモニターと印刷結果が同じになるということが間違い。
量販店の売り場に行くとモニターがいっぱい並んでいますがみんな色が違っているでしょう。
何もしないとモニターの色というのはこういうものです。

モニターをきちんとキャリブレーションして、そのモニターに合うようにプリンターの調整をマニュアルでするかプリンターのICCプロファイルを作るかしないとダメ。

モニターのキャリブレーションをすると言っても、ハードウェアキャリブレーションに対応しているのなら機器さえ揃えれば簡単だが、そうでないものはソフトウェアキャリブレーションで調整するのだがそのようなモニターは調整幅が狭く限界が低いので調整してもまともにはならない。

染料プリンターの場合、マニュアルで調整すると言っても完全に乾燥しないと色がわからないのでものすごく大変です。
ICCプロファイルを作ったとしてもその時の気温や湿度その他の要因でその時時で色が違ってくるので染料プリンターでは難しい。

更にいうとAdobeRGB対応のカラーマネージメントモニターと顔料プリンターを使用して、i1Pro(i1 Display Proではなく更に上のもの)を使ってICCプロファイルを作っても完全には一致しません。



モニターと一致しなくてもいいから緑がかったのを直したいのならこのプリンターがマニュアル調整できるのなら少しいじればいいかと思います。

書込番号:18078493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/10/22 13:06(1年以上前)

村上勝さん、こんにちは。

印刷したお写真が少し緑がかってしまった、とのことですが、そのお写真は、どのような光の下で確認されましたか?

パソコンのモニターは、自分自身が発光してるため、照明の色の影響を受けにくいのですが、、、
写真は、照明を反射して明るくなりますので、照明の色の影響をもろに受けてしまいます。

なのでもし照明の下で、お写真の色を確認されてるのでしたら、一度昼間の太陽の光の下で、お写真の色を確認してみてはいかがでしょうか。
おそらく照明の下で見たお写真の色とは、違った色に見えると思います。

書込番号:18078900

Goodアンサーナイスクチコミ!0


coon18さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/27 18:28(1年以上前)

購入したばかりです
印刷するとトレーが出てきますが引っ込める時は手で押して引っ込めていいのでしょうか?
解説書見てもわかりません
初歩的な質問ですがよろしくお願いします

書込番号:18099227

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 村上勝さん
クチコミ投稿数:18件

2014/11/04 22:57(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

モニターに表示と同じ印刷結果は求めておりませんが
やはり緑がかるのが気になります。
比較するために写真屋さんでプリントしてみました。
はやり色味は当機と違いました。
設定の仕方を調べてみます。

ありがとうございました。

書込番号:18131531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ラベル印刷

2014/10/29 22:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

クチコミ投稿数:21件

お気に入りのサイトから個人で作成されているラベル画像を頂いて印刷しているのですが、そこに添付されている画像のままラベル印刷をすると、恐らくDVD-Rをスキャンした画像を添付されているせいだと思いますが、外周の淵が、必ず添付されたDVD-Rの淵が印刷されてしまいます。外周の編集が出来るフリーソフトなどご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?説明分かりにくくてスイマセン。

書込番号:18107695

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2014/10/30 04:22(1年以上前)

お使いのソフトに「内径」「外径」の変更が出来る項目があるかと思います,
それで,少々の修正は可能でしょう。

MEDIA NAVI 「らくちんCDラベルメーカー」
http://www.medianavi.co.jp/product/cd16/cd16.html
をお奨めします。

書込番号:18108606

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/10/30 12:14(1年以上前)

D.A.D.さん、こんにちは。

ラベル印刷は、そのようなソフトでやられてるのでしょうか?
それにもよりますが、多くのラベル印刷ソフトには、素材となる画像の一部を切り抜く機能が付いてますので、その機能を使うのが一番簡単かと思います。

あとはGIMPのようなフリーのペイントソフトを使えば、使い方が難しい代わりに、より自由な編集ができますので、よろしかったらチェックしてみてください。

書込番号:18109417

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/10/30 13:24(1年以上前)

すいません、文字を打ち間違ってましたので、訂正させてください。

× ラベル印刷は、『そのようなソフト』でやられてるのでしょうか?

○ ラベル印刷は、『どのようなソフト』でやられてるのでしょうか?

書込番号:18109685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/10/30 18:47(1年以上前)

皆様返信有り難う御座います。PrintCDのソフトが御座いますが、基本はUSBメモリに画像を保存しそのまま本体に差し込んでラベル印刷してます。一度、上記のソフトで編集してみたいと思います。

書込番号:18110506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

写真の印刷

2014/09/25 08:26(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

クチコミ投稿数:123件

キヤノンのプリンタが壊れ、買い替えのため本機種を候補にしています。しかし気になるのが印刷の品質です。一般には、キヤノンよりエプソンのほうが、同等レベルの機種であれば印字はきれいと聞くのですが、数年前、私のつくったエクセルシートに切り張りした写真を印刷して比べたところ、キヤノンのほうがきれいでした。
この現象はなぜおこるのか、わかる方がいらっしゃれば教えてください。
少し具体的にいうと、年賀状作成のため、エクセルに文字と小さな写真を数枚貼り付け、それを印字しています。背面手差しがキヤノンではできなくなりましたので、こちらの方がいいかなと思いながらも心配しています。

書込番号:17978919

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2014/09/25 10:46(1年以上前)

>キヤノンのほうがきれいでした。
>この現象はなぜおこるのか、わかる方がいらっしゃれば教えてください。

この現象 → 何故 Canon がきれいか???メーカー・機種それぞれに主張があるのでしょう,
使用者の主観にもよります。

>背面手差しがキヤノンではできなくなりましたので、こちらの方がいいかな・・・

あるにあるが,手差し:1枚のみ(最大サイズA4、リーガル、紙厚0.6mm以下)こんな使用です。
年賀状印刷,手差しで対応は1〜2枚ならともかく手数がかって事実上 無理・・・

書込番号:17979253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件

2014/10/06 11:19(1年以上前)

キャノンとエプソン。同グレードの機種であればどっちがキレイなのか…これはあなた自信が決めることだと思います。
もし、他の方の意見が気になるのであれば両方のクチコミを確認して参考にされればよいでしょう。私個人の意見としては写真印刷(光沢紙)エプソンの方が若干キレイ、文章(普通紙におけるカラーモノクロ印刷、ハガキ)キヤノンの方が若干キレイ。
ちなみに昔から品質のエプソン、コストと文字のキャノンといわれますがこれを現在の相互のプリンターにあてはめると間違いだらけです。まず写真印刷がキャノンのが圧倒的に不利だったのはとても昔の話です。印刷方式の関係で昔はかなり印刷品質にエプソンとの開きがありました。しかし技術革新により今はひけをとりません。文字がキャノンはキレイというのもただ単に顔料インクが入ってる機種がキャノンの方が多いだけで、エプソンの顔料搭載機種ではほぼ文章印刷でも変わりません。ただ印刷のコストは少し前はエプソンの方が安かったようですが現行機種では圧倒的にキャノンの方が安いようですね印刷コストはこのグレードの比較ですよ!806→7130と807→7530

書込番号:18020525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2014/10/08 05:07(1年以上前)

試すことができました。私のもっている加工した写真の印刷はキヤノンの方がきれいでした。エプソンのほうは顔に影ができます。黒っぽくなるといったほうがいいかもしれません。また文字も小さなフォントのものはキヤノンがくっきりしていました。ご回答ありがとうございました。

書込番号:18027113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

写真をL 版に印刷した場合、何枚くらいで無くなりますか?ヾ(・◇・)ノ

書込番号:17995335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/09/29 18:09(1年以上前)

バイクバカです(’-’*)♪さん、こんにちは。

効率良く印刷すれば350枚くらい、

一般的には200枚くらい、

効率が悪ければもっと少ない、

だいたいこのくらいでしょうか。

ただ印刷する写真によっては、偏ったインクの使われ方をすることもあるので、その場合は、よく使われる色のインクだけ、特別早く無くなることはあります。

書込番号:17995458

ナイスクチコミ!7


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/09/29 20:07(1年以上前)

すいません補足ですが、上の値は大容量の70Lインクを使った場合の枚数でして、プリンターに付属のインクや標準容量の70インクを使った場合は、印刷可能枚数が半分以下になると思います。

書込番号:17995786

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/30 00:05(1年以上前)

EP-806Aのランニングコストは70Lインク使用時で、L判写真1枚あたり19.9円
  
コスト算出には、写真用紙<光沢>500枚(2,143円)とインク(1本あたり946円)を6本使用(計5,676円)。
  
写真用紙は1枚単価4.286円なので、写真1枚で使うインク量は15.614円
  
6本で印刷出来るL判写真は、 5676÷15.614 = 363.5(枚)
  
(※全て税抜きの価格)
  
理論上は360枚前後出来ますね。
  
ただ、インクジェットプリンターについては、これに加えてメンテナンスで使用されるインクが上乗せされます(←この点が使用状況や環境によって変わるので、ランニングコストでは評価できない)。
 
したがって、実際は200枚〜250枚という風に考えておくと良いかもしれません。

書込番号:17996878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 カラリオ EP-806Aの満足度4

2014/09/30 07:11(1年以上前)

一般的な使用で、200枚余りでしょう。
私の場合、写真だけでなく、文書も印刷するので、スレ主さんの質問には、真っ向からは答えられません。

補足的な書込みですが、付属のインクは、殆ど持ちません。
理由は、最初にプリンタ内にストックするインクがあり、それに多くが充てられるからです。
よく、買ってすぐのレビューで、インクがもたないというのを見かけますが、2本目以降のインクでどうなのかを見ないと、実際の状況は分かりません。

私の場合は、現在、2本目を使用していますが、写真の印刷を30枚程度のしたところで、わずかに減った程度。
もう少し様子を見ないと、正確なお答えはできなさそうです。

書込番号:17997348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/09/30 08:27(1年以上前)

L版印刷をするなら今はお店印刷の方がいいよ。枚数が多いほど。

書込番号:17997494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:183件

2014/10/01 07:59(1年以上前)

secondfloor様へ
crystal☆classic様へ
Data少佐-様へ
クアドトリチケール様へ

回答ありがとうございます((o(^∇^)o))
大体200枚くらいなのですね(⌒‐⌒)
個人では、写真そんなに焼く事は無いのですが
他に、比較出来るものがないので
(仕事で、A4に4枚印刷するくらいかな)

コストまで書いていただき、ありがとうございます((o(^∇^)o))

ツーリングの案内(A4)を作成する事になったため、買おうと考えています
また、ツーリング中の動画をDVD に焼くので
レーベル印刷出来て、安い物を探しています

書込番号:18000861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/10/01 13:03(1年以上前)

バイクバカです(’-’*)♪さん、こんにちは。

写真印刷の頻度がそれほど多くないのでしたら、写真印刷は写真屋さんに任せてしまって、購入するプリンターは、それ以外の目的に合ったものを選ばれる方が良いかもしれません。
といいますのも、写真印刷も目的にしてしまうと、どうしても画質アップのためにインクの色数が多いものになってしまいますが、そうなるとコストも上がってしまいますので、コストを下げたいのでしたら、写真印刷を切り離すのが一番効果的です。

このように写真印刷を切り離すことができるのでしたら、ブラザーのDCP-J952Nなども良い選択肢になると思いますので、よろしかったら一度チェックしてみてください。

http://kakaku.com/item/J0000009988/
http://kakaku.com/item/J0000010097/

(この二機種は、付属品に若干の違いがありますが、基本的には同じ製品です)

書込番号:18001633

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有線PCと無線プリンターが繋がらない

2014/09/28 18:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

スレ主 ngkk7057さん
クチコミ投稿数:32件

どなたかお願いします
本日ヤマダ電機で購入し
セットアップしている途中ですが
こまりました

まずプリンターはプリンター設定画面で
アクセスポイントと繋がったようです
ネットワーク診断でIPアドレスが割り振られています

次に有線PCですがCDからセットアップするのですが
プリンターを探しきれないようで
IPアドレスを直接入力しても見つかりません

再度CDインストールしていると
「プリンターがネットワークに接続済みで2台目の追加・・・」
という項目が出てきたのでプリンターはネットワークに接続済みだからと思い
IPアドレスを入力する欄が出てきたので入力すると
インストールが始まりました

無事インストールが終わり、いざテストプリントをすると
できません
プリンター名はデバイス上には出てますが
オフラインになっています

オンラインになるにはどうすればいいのでしょうか?

Win7 Pro
PCは有線、プリンターは無線
アクセスポイントはauでレンタルしている
キューブ型の物で
APにスイッチは入っています

よろしくお願いいたします

書込番号:17992052

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ngkk7057さん
クチコミ投稿数:32件

2014/09/28 19:37(1年以上前)

すいません、自己レスです
HPから一括ドライバーをDL、インストールしました
するとファームウェアーのUPが始まり

どれがよかったのかわかりませんが
結果、繋がりました


しかし今度は、2台目のノートPCに問題です
CD入れてインストールすると初期の段階で

Error Occurred (-1)とでて強制インストール終了です

HPからDLした新しいファイルでも同じエラーが出ます
どなたか対処方法わかりますか?

よろしくお願いいたします

書込番号:17992377

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/09/29 16:23(1年以上前)

ngkk7057さん、こんにちは。

> しかし今度は、2台目のノートPCに問題です
> CD入れてインストールすると初期の段階で
>
> Error Occurred (-1)とでて強制インストール終了です
>
> HPからDLした新しいファイルでも同じエラーが出ます
> どなたか対処方法わかりますか?

このノートPCに、今は使ってないプリンターに関係してるソフトウェアがインストールされてるようでしたら、これらのソフトウェアをアンインストールしてみてはいかがでしょうか。

またHPから新しいファイルをDLされたそうですが、これはどのファイルをDLされたのでしょうか?
EP-806Aのファイルには、一括インストールツールと個別のファイルがあるのですが、、、もし一括インストールツールをDLされたのでしたら、(プリンターのドライバやスキャナーのドライバといった)個別のファイルをDLしてみてはいかかでしょうか。

あとインストールする前に、PCを再起動してみるのも良いかもしれません。

書込番号:17995227

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カラリオ EP-806A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-806Aを新規書き込みカラリオ EP-806Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-806A
EPSON

カラリオ EP-806A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月19日

カラリオ EP-806Aをお気に入り製品に追加する <1154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング