-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-806A
コンパクトなA4インクジェット複合機

このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 17 | 2013年12月11日 23:32 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2013年11月15日 21:47 |
![]() |
0 | 5 | 2013年11月15日 13:35 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年11月15日 12:43 |
![]() |
7 | 5 | 2013年11月14日 22:53 |
![]() |
8 | 3 | 2013年11月11日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
キャノンのMG5430の欄でも お世話になった者です。
結局、主人の鶴の一声?で 購入したのは この806Aになりました。
昨日・今日と少し使ってみたのですが・・・
以前のMP600と比べて、使いにくい部分があり、困っています
何か対策があれば、ご教示いただきたいと思っています。
我家での簡単な設定ミス?などがあるだけかもしれないし、
文章がわかりにくいかもしれませんが・・・
ちなみに パソコンは vista・富士通CE50Y9 です。
このプリンタとの接続は 無線ランが設定できなくて
以前のMP600で使っていたUSBケーブルでつないでいます。
困っている件は、
プレビュー画面が 出る場合と出ない場合があるということです。
(基本設定は 「プレビューをする」に チェックを入れています。)
MP600の時には、
大体いつもプレビューで確認してから 印刷していましたが
これにしてからは、どうもWEBからの印刷の時に
プレビューが出ていないみたいです。
例としては、娘の洋服の通販のページを一部だけ 割り付け印刷で印刷したい時、
青くして印刷範囲を決める→指定した範囲→詳細設定から 割り付けを指定→
プレビューするにチェックを入れる→印刷ボタンをクリックする・・・
という感じでするのですが・・・
プレビュー画面は出ないままで いきなり印刷が始まります。
キャノンの時はこの場合も きちんとプレビューが出てから 印刷できていました。
コントロール画面からの設定も、何回もチェックを確認してみたり、
パソコンを再起動させてみたりしてもダメでした。
その後、エプソンにも電話で相談し、長い時間 丁寧に親切に
メカ音痴な私に付きあってくれましたが、解決せず、
結局、「eーwebプリント」 という「WEBからならコレをおススメ」
というものをインストールして 終わりました。
(エプソン側の問題ではない感じでしたし。)
それはそれで、なかなかいいものではありますが、
私や娘としては、以前のようなやり方が簡単だったので
納得できずにいます。
キャノンの時と同じようには できないのでしょうか?
0点

EPSONのプリンタは持ってないから詳細はわかんないけどWeb画面を印刷するときにプレビュー画面を出したい、
ページの一部分を印刷したいってことだったらブラウザ(おそらくIEを使ってると思う)のファイルメニューの中に印刷プレビューってのがありますよ
青枠じゃないけど外側にある矢印を動かせば部分印刷はできますね
ファイルメニューがないぞ?とかだったらこのあたり
http://support.microsoft.com/kb/980407/ja
もっと細かい設定とかは設定画面と睨めっこしたり、詳しい人が教えてくれるの待ってみてください
書込番号:16829373
0点

どうなるさん ありがとうございます。
持病のバネ指が悪化してしまい、
パソコンに向かえず お礼がおそくなりました。
画面左上にある、ファイル→印刷プレビュー
と やってみたのですが、
四角い画面の中には 何も出ません。
普通は たとえば 今のこの画面でそれをすると
このページそのものが出るのではなかったのかなと
思うのですが。
何かの設定ミスでしょうか?
あと、PDFファイルのもの?なら プレビューが出るには出るのですが、
文字がつぶれた感じで 超汚い画面表示になります。
何が出たのか わからないくらいです。
キャノンMP600に戻りたい・・と 子供たちからは言われています・・・
この806Aで 何とかプレビューを使いやすくできないのでしょうか・・・
書込番号:16844925
0点

スレ主様、こんばんは
もう、2〜3日になるでしょうか?
どなたかがレスを書き込んでいましたよ
真夜中だった為、私も眠さを我慢しての確認でした
結果、毎回ちゃんと表示されました。
その方も、お役に立ちたくて眠さを我慢して色々と
試したのではないでしょうか?
私も、何年か前、レスを放置され、嫌だったので
削除させてもらいました
私も同じことをしたかも知れないです。参考にしてください。
書込番号:16845495
0点

hetakusoさん ありがとうございます。
別のご親切な方のご厚意を無視した事になったようで
悔んでおります。
アドバイスを下さった方、本当に申し訳ありませんでした。
早急にお返事するのが基本・礼儀だとわかっていますが、
この度は バネ指がかなりひどくなり、
治療の為にした「効果はあるが痛すぎる」と
評判の注射の痕(手のひら)も腫れてしまい、
家事もできない状況になっていたので
残念ながら、自分の書き込み欄をを数日放置した・・・と
思われても仕方ない事になりました。
先ほど、子供に確認したら、確かに もうお一人、
アドバイスが書き込まれていたようだ と 申していましたが、
私は 見ることができませんでした。
子供も 見た内容を覚えておらず、私にも伝わって無かったので
よい解決策だったはずのアドバイスをいただけなくて
大変 残念でたまりません。
本当に これからは気をつけたいと思います。
書込番号:16846084
0点

>画面左上にある、ファイル→印刷プレビュー
>と やってみたのですが、
>四角い画面の中には 何も出ません。
なんでしょね?普通は出るんはずなんだけど
まずは、印刷プレビューの状態で歯車みたいなボタン押すとページ設定というのが出てくるので用紙とか余白とか適切かどうか(変化するかどうか)確認してみる
後は、ちゃんと入ってなかったり違うの入れてやりするかもなんでドライバを再インストールしてみる
↓Vista32bit版プリンタドライバ
http://www.epson.jp/dl_soft/readme/14025.htm
↓Vista 32bit版ソフト一覧
http://www.epson.jp/dl_soft/list/5272.htm#1
あとこういうのもあった
Internet Explorer 9で印刷プレビューが正常に表示されない場合の対処方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014419
このプリンタだから出来ないとかはないんでいろいろ試してみてください
書込番号:16849505
0点

どうなるさん 何度もご親切にありがとうございます。
教えていただいた方法を なるべく早めに試したいと思います。
バネ指による右手の不調は まだ続いているので
落ちついてパソコンに向かえるかどうかわからないので
この後の書き込みが数日後になるかもしれませんが、
取り急ぎ 御礼を言いたかった次第です。
また、報告いたします。
本当にありがとうございます。
書込番号:16849670
0点

どうなるさん
さきほど 娘の洋服の通販のページを開いて
ファイル→印刷プレビュー と やってみたら
その画面が表示されました。
四隅の矢印を動かすと 切り取りができるのだとも
わかりました。
当分は この方法でやってみたいと思います。
(先日は なぜ何も表示されなかったのかは不明なのですが)
何度も本当にありがとうございました。
書込番号:16857342
0点

shingo1313さん、こんばんは
>割り付け印刷で印刷したい時、・・・
と言っておられたのですが、問題は解決しましたか?
タスクバー内に現れるアイコンをクリックすれば、
割付印刷のプレビューは現れる様に思いますが大丈夫ですか?
余計な事を書き込んだかも知れません・・・
この辺で。
書込番号:16857760
0点

川井 躁さん ご親切にありがとうございます。
せっかくアドバイスをいただいたのですが・・
「タスクバー内に現れるアイコンをクリックすれば、・・・」
の やり方がわかりません・・・
我家では よく使う割り付け印刷の時に
以前のキャノンMP600の時みたいに
きちんとしたプレビューが出てほしいのですが・・・
キャノン独自の設定だったのでしょうか?
書込番号:16865765
0点

1.ウェブページを開き、ツールバーを出し、ファイル 印刷(印刷プレビューも可)詳細設定 印刷プレビューにチェック
割付印刷を選び ok
2.印刷ボタンクリック
3.タスクバーにアイコンが現れるのでクリック
(1.のファイルは面倒なら右クリックでも可)
以上です。
>キャノン独自の設定だったのでしょうか?
そんな事は有りません。
書込番号:16866524
0点

川井 躁さん 何度もありがとうございます。ご親切に感謝いたします。
「タスクバーにアイコンが現れるのでクリック・・・」
とは どういう状況なのかわかりません・・
アイコンが現れないのですが・・・
ほとんど頼りにはならない主人や 息子に聞いても
わかりませんでした。
詳細画面の「プレビューを表示する」というのにチェックを入れていても
いなくても、いきなり 印刷が始まる状況は 続いています・・(>_<)
書込番号:16868664
0点

わが家のPC、win7 win8共に似た状態で表示されます。
間違いが有るといけないので昨夜もwin8のPCでも確認して
書き込みました。
ドライバで決定されると思いますのでインストールが出来ていれば
OSに関係なく同じ様に表示されるはずと考えます。
印刷ボタンを押す前も押した跡もタスクバー内のアイコン数が同じですか?
おかしいです、私の手にはおえません。
書込番号:16868931
0点

川井 躁さん 何度も気にかけて下さり、本当にありがとうございます。
「印刷ボタンを押す前も押した跡もタスクバー内のアイコン数が同じですか?」
との質問ですが、アイコンの数に変化はありません。
プレビュー欄にチェックを入れていても 印刷を押すと いきなり印刷が
始まります。
パソコン側の問題なのか何なのか さっぱり不明なのですが・・・
あまりお手数をおかけしても申し訳ないので・・・
なんとか E−Web Print 等を 使いこなしていくしかないのかな
と思っています。
川井 躁さんを始め ご親切にアドバイスを下さった方々、
お世話になりました。
ありがとうございました。
書込番号:16872795
0点

スレ主様こんばんは、レス有り難う御座います
一度試してもらいたいことが有ります
先日、初めて知りました、そんな訳でPCメーカーのサポートを受け、
行い、知った訳です。
win7PCで最初の書き込みの為、確認をした所、エクセルなどのシートは
プリントできるのにwebのプリントが出来ませんでした。
急な事で驚き、サポートを受け、解決しています。
それはIEのリセットです(インターネットエクスプローラーで検索してください)
簡単にヒットしますし、マイクロソフトのものも有ります。
いろんな症状が出るようです。
検索すれば分かりますがIEのツールバー内のツールから入っていきます、簡単です。
書込番号:16873065
0点

追伸です、打ち込みミスです。
>(インターネットエクスプローラーで検索してください)
正しくはインターネットエクスプローラーのリセットで検索です、試してください。
書込番号:16873081
0点

川井 躁さん 本当に何度も何度もありがとうございます。
IEのリセット・・ですね。
落ち付いて時間が取れそうな明日にでも試してみます。
私の様な者が ちゃんと出来るかどうか不安ですが・・
それで 解決できることを願うばかりです。
また 報告いたしますね。
ご親切 心から感謝しております。
書込番号:16877540
0点

川井 躁さんを始め 皆さま 本当にありがとうございました。
結局、解決には至ってはいませんが、
近いうちに 年賀状を作成するので、その時に
この806Aで納得できるのかどうか、
最終決定をしたいと思っております。
体調を崩しておりまして、最後のお礼が遅くなり、
申し訳ありませんでした。
皆さまのアドバイス、本当に助かりました。
書込番号:16945829
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
質問が初歩的で申し訳ありません。。
少し厚手のマット紙で、写真入り文書を印刷する事があるため、背面給紙のエプソン製プリンタ購入を検討しています。
同カテゴリのランキング1位、半額以下のEP706型がございますが、皆さまはどうしてEP806Aを選ばれたんでしょうか??
もしよろしければ、お教えください。
書込番号:16839033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両面印刷機能の有無ですかね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000568474_J0000008258
書込番号:16839068
3点

epianoさん、こんにちは。
> 背面給紙のエプソン製プリンタ購入を検討しています。
EP-706Aには背面給紙がありませんので、背面給紙が必要でしたらEP-806Aを選んでください。
書込番号:16839123
1点

EP-706AとEP-806Aの比較は以下を参照
http://printerselect.blog.fc2.com/blog-entry-73.html
また、ランキング1位のEP-705Aは、去年発売されて機種で、EP-706Aと違い無線LAN接続も出来ない。
http://www.epson.jp/products/back/colorio/ep705a/
書込番号:16839139
1点

キハ65さま
こんな便利なサイトがあるんですね!
画面印刷機能の有無、分かりやすいお返事をありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16840563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

secondfloorさま
質問のタイトルと本文が相違してしまい、申し訳ありませんm(__)m
706は背面給紙ではないのは意外でした…!
書込番号:16840573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

哲!さま
またまた分かりやすいサイトをご紹介頂き、ありがとうございます。
無線LANの有無はかなり重要です!
ありがとうございました。
書込番号:16840581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
店舗でカラリオ EP-806Aを店員さんと操作したのですが
カラリオ EP-806Aのガラス面に 冊子などを置き スキャンしEP-806Aの液晶画像で確認し
、任意の部分を印刷(倍率変更) トリミングした部分印刷できる機能が見当たりませんでした。
店員さんと操作した現行機は
カラリオ EP-806Aのガラス面に 冊子などを置き スキャンしEP-806Aの液晶画像で確認し
印刷用紙A4サイズ 全体に 等倍印刷する場合を100% として印刷
または、
ガラス面端の固定位置から取り込んだ画像を見ながら
印刷用紙A4サイズ 全体に 200%倍を選択する場合 その印刷範囲 領域が狭くなるのですが
その印刷範囲 領域が ガラス面端の固定位置固定で その印刷範囲 領域が動く選択がないのです
それ以上のことはわかりませんでした
つまり ガラス面に スキャンしたいモノを置く時に ガラス面端の固定位置固定にズラして取り込む事で
多少苦しいところがありますができなくもないのですが
この場合 ズラして取り込む事で 本 冊子などの重心がガラス面端よりはみ出ると 落ちる問題があります
できればパソコンを使わない手段で
EP-806A上に置いたモノをスキャンして液晶画像で確認し、
任意の部分を印刷(倍率変更)できる同等な手順とか
ご存じありませんか?
または メーカー 機種を変えればできる 現行機種など ご存知ですか。
0点

これはあくまでプリンタであって、コピー機ではないですから、複雑な操作は単体ではできません。
そこまでやるのであれば、PCなどに取り込んでから、ということになりますし、実際、その方が遙かに簡単で自由度が高いです。
キヤノンであれば、SDカード内にある写真に関してのみ、トリミングすることが可能なようです。拡大・縮小コピーについては、原点は左上に固定ですね。
書込番号:16817437
0点

> できればパソコンを使わない手段で
> EP-806A上に置いたモノをスキャンして液晶画像で確認し、
> 任意の部分を印刷(倍率変更)できる同等な手順とか
> ご存じありませんか?
パソコンを使わないのであれば、
適宜コピーしたものを切り抜いて再度コピーでは・・・
現役時代によくやっていました。
> または メーカー 機種を変えればできる 現行機種など ご存知ですか。
その様な機種は無いと思います。(プリンタ自体が安価に造られているため?)
基本的に、スキャン=PCに取り込み・・・で造られていると思います。
PC上でスキャンした原稿を、表計算ソフトEXCELに貼り付けて印刷すると
アスペクト比(横縦の比率)や拡大を自由に調整して印刷できます。
また、本機のような複合機の印刷ソフトは、用紙に合わせて思わぬトリミングを
するので、注意が必要です。
なお、EXCEL使用では余白を任意に取れ、トリミングしません。
ただし、写真のような高画素ファイルではリサイズが必要です。
EPSONの高品位プリンタで使える印刷ソフトには、アスペクト比フリーがあります。
ただ、写真用に考えられているので、文書向きではないですが、工夫次第で使えます。
書込番号:16818003
0点

現在販売中の機種は確認していませんが、倍率指定とトリミングの両方を反映させたコピーは、
(SOHO向き機種ですが)hpのOfficejet Pro 8500でなら可能なことは確かです。実例を示します。
操作が分かり易いかどうかはともかくとして、コピーメニューで、
サイズ:プリセット倍率/用紙適合/2 in 1/カスタム(=任意倍率)
トリミング:(プレビューが実行され)画面で必要な範囲を選択
の作業後に(用紙種類なども必要なら選んで)、モノクロ/カラーを選んでコピー。
後継機種のOfficejet Pro 8600(や8600 Plus)でもできる気がしますが、確認していません。
より家庭向きのDeskJetやPhotosmartで可能かどうかも未確認です。
既コメントのように、スキャン画像をPCでトリミング&任意倍率設定で印刷すれば、自由度の高い
コピーができますし、私も普段はそうしますが、複合機単体で可能にこしたことはないですよね。
書込番号:16819237
0点

皆さん 情報ありがとうございます。
私の手持ちのCanon PIXUS MP810 には
このスキャンコピーした後 トリミングし 印刷倍率指定 印刷が可能だったのです。
今は インクジェットの出力結果が悪いので使えなくなり 同等品を探しているのです。
探している理由としては
手芸の型紙から 衣類や手芸人儀用のパーツなどの必要な部分を 型取りするには、
アスペクト比 1:1 指定倍率で印刷できないと ( 誤差 精度許容しても )
ガラス面に置く向きが 置き変わるごとに 比率がかわることになります。
また ご指摘の通り パソコン等でのソフトやアプリの撮り込み後のピクセル比をどう処理するのか ユーザー側の判断と設定が難しく さらに 画像のトリミング後の倍率指定後の印刷指定も含め 難しくなります
この難しさが 複合プリンター側の操作で処理できるモノだと 楽に済む作業となるので
そういった機能が使えるモノを探しているのです。
( Canon PIXUS MP810を購入検討 当時も探すのには苦労したのですが、、 )
今回 カラリオ EP-806Aのコピー スキャン画像を液晶画面に表示して
倍率の設定のみだったのは残念でした
ここで印刷範囲指定を画面で選択できればいいなと思ったのですが。
EP-806Aの操作機能のどこかに隠れているのかと思ったのですが ないことがわかりました。
エプソン キャノンの複合プリンターでこの価格帯の複合機では ここ数年前から無くなったようですね
hp Officejet Pro 8500 情報元に hp系で探してみます。
長くなりましたが 情報を頂いた皆様 ご協力頂き ありがとうございました。
書込番号:16821951
0点

結果報告です
HPインクジェットプリンター 2013年9月パンフレット掲載より
コピー部機能 その他にトリミングがあるモノをHPコールセンターに詳細を確認したところ
A4複合機 コピー最大A4サイズ 印刷用紙A4
HP Officejet Pro 8600 Plus
HP Officejet Pro 8600
HP Officejet 6700 Premium
A3複合機 コピー最大A3サイズ 印刷用紙A3
HP Officejet 7610
上記の機種は コピー機能として撮り込んだ後
本体液晶画面で 画像を見ながら範囲指定 ( トリミング) ができ
等倍印刷の選択か 倍率変更が選択でき
倍率変更することで 範囲指定した部分を指定倍率の印刷できるそうです。
その他 各社販売店員さんがいろいろ頑張ってくれましたが、
キャノンの複合機のSDカードに保存した画像のトリミング処理は 印刷出力用紙にあわせ込む倍率固定のトリミングで 選択した範囲を指定倍率で印刷できない仕様でした。
書込番号:16838856
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
EP901F→EP904Fと、二台とも1年と少しして故障し、買い替えています。
どちらとも、給紙の不安定さ、インクの漏れ、擦れに悩まされてきました。
特に使っていた904Fは、ライトマゼンタが漏れる、すぐインク切れになる、その後まったく印刷されなくなり、今回買い替えることになりました。
給紙の不安定さから、EPSON純正の写真用紙を400枚購入し、まだまだ余っています。
また、棚に入れて使っているため、液晶が前についていること、新商品のコンパクトさではEPSONにひかれています。
ただ、またEPSONにして、1年もつのかな…という不安もあります。
CANONのMG7130と悩んでいるのですが、そちらの口コミでもEPSONの故障から乗り換えてる方がいらっしゃるようでした。
ただ、CANONだと、DVDラベル印刷の時に、EPSONのようにトレイが出てくるのでなく、自分で付属のトレイに乗せてガイドに合わせなくてはいけないと聞きました。
ラベル印刷をする機会も多いし、付属品は紛失したり壊れたりすることもあるので悩んでいます。
EP904から、給紙の面では改善された、というのをこちらで見かけたのですが、
耐久性に関してはどうなんでしょう。
同じように、EPSONの不調に悩まされながらやはりEPSONを選んだ方はいらっしゃいますか。
0点

EP806Aは、6色染料インクで写真印刷が綺麗、背面給紙が可能、MG7130は顔料インクを用いた6色ハイブリッドに普通紙の文章の印刷には軍配が上がる。
http://matome.naver.jp/odai/2135009135071354901
http://go-q.biz/entry1.html
書込番号:16838406
1点

maru○mamaさん、こんにちは。
私の家では、現在、2台のエプソンのプリンターを使ってますが、もう3年以上、とくに問題なく動いてくれています。
またそれ以前に使っていたエプソンのプリンターも、10年近く動いてくれていましたので、エプソンのプリンターは壊れやすい、という印象はまったくないです。
ただmaru○mamaさんは、エプソンのプリンターとの相性があまり良くなかったようですので、心機一転、キヤノンのプリンターを使われてみるのもいいように思います。
ちなみにキヤノンのプリンターでも、エプソンの写真用紙は使えますし、
またエプソンのプリンターも、最近はラベル印刷のトレイは内蔵ではありませんので、
液晶の向きを除けば、maru○mamaさんがキヤノン最近のを選ぶデメリットは、ほとんどないと思います。
書込番号:16838552
0点

ご返答ありがとうございます。
>キハ65さん
EPSONの6色インク、CANONの5色インクの印刷物を見比べてみましたが、
EPSONがややはっきりしたように思うものの、どちらも綺麗な発色だと感じました。
棚に入れているため、背面給紙は使いません(そのため、A3印刷のものは選択から外しました)
また、白黒文書印刷はレイザープリンタを使っているため、写真専門で使う予定です。
なので、どちらも私にとってはポイントになりませんでした。
>secondfloorさん
たしかに!ESPONでもラベル印刷は付属でした。今のは便利だったのに〜残念。
でもそのあたりが給紙品質が良くなったことと関係あるのかもしれませんね。
私も初めて買ったEPSONは、5年ほど持ったように思います。901シリーズが鬼門だったのでしょうか。
ということは、プリンタの品質は、私にとっては本当に優劣つけがたいですね。
後は、E-photoなど使い慣れたソフトがいいのかもしれないし、
心機一転でCANONがいいのかもしれないし、もう少し悩んでみます。
書込番号:16838682
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
購入を検討していますが、
顔料インクが無いと言う事で、文書印刷に不安を持っています。
(写真も文書も印刷したいのです・・・CANONは考えてません)
なので、お店で試し印刷ができれば、
お願いしたいと思っています。
文書印刷の為には、どのようなデータを
お店に持って行けばいいのでしょうか?
1:ワードの文書(docx)
2:エクセルの文書(xlsx)
3:PDF文書(pdf)
4:メモ帳に書き込んだ文書(txt)
5:ネットを保存したファイル(html)
量販店のプリンタには、パソコンが接続されてないので
プリンタ単体での印刷を考えています。
ご存知の方がおられましたら、教えて下さい。m(_ _)m
1点

出来なかった、と思います。
写真のみしか。
書込番号:16833465
1点

PCにつながっていないEP-806Aは、
・SDカードのようなメモリカードはセットできるが、印刷できるのはjpg画像のみ
・外部接続用USBコネクタはあるが、これもデジカメの画像印刷するためのもの
プリンタ単体でのテキスト印刷は赤外線通信(Ir-Simple)で携帯電話と接続してメモなどを印刷するしかない。
赤外線通信機能のないスマホでは不可。
書込番号:16833488
2点

ワード文書等の印刷した紙を持って行って、EP-806Aでコピーさせて貰ったらどうでしょうか。
書込番号:16833991
1点

スマホかタブレットにEPSON iPrintをインストール
お好きなPDFデータをスマホへコピーして
店頭のプリンターとWifi Directで繋げば印刷できます。
Wordとかも出来ますが、レイアウトが崩れるのでPDFをオススメします。
書込番号:16835050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パーシモン1wさん
Hippo-cratesさん
ありがとうございました。
写真だけですか。残念です。仕方ないですね。
しぅさん
ありがとうございました。
>スマホかタブレットにEPSON iPrintをインストール
すごいですね。しかしスマホもタブレットもありません。
すみません。
哲!さん
ありがとうございました。
>ワード文書等の印刷した紙を持って行って、EP-806Aでコピーさせて貰ったらどうでしょうか。
これなら、よさそうですね。
ワードや、pdfの文書印刷とは違ってきますが
これが最善策みたいですね。
この方法でお願いしてみます。
皆様、ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:16836860
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
これからは年賀状の季節。
写真が綺麗に印刷できるとの事で『カラリオ EP−806A』を購入検討しています。
そこで質問なのですが、こちらのプリンターはPCなどで印刷をかけると電源が自動で入るのでしょうか?
とあるお店で質問したら、キヤノンのプリンターは入るのがあるとのことでしたが
こちらの商品は分からないようでした。
また、商品のHPにもそのことには触れてないみたいでした。
ご使用されている方が居ましたら教えてください。
お願いします。
0点

電源を切ればダメでしょうね。
キヤノンでも同じですが、電源を入れっぱなしにして使うのが前提です。
印刷がなければ、一定時間後に自動的にスリープに入ります。スリープ時の消費電力は2W前後。電気代は1年で400円程度ですから、そんなに神経質になる必要はないです。
電源を切ったまま長期間放置すると、場合によってはインクが詰まることがあります。
書込番号:16824406
4点

電源を入れっぱなしでも、放っておけば勝手にスタンバイモードになりますよ。
Canonの自動電源オンも、見かけ上電源が切れているように見せてるだけで、
中身はスタンバイモードが稼働状態になっているので、実際には変わりません。
書込番号:16824435
4点

P577Ph2mさん、stalemateさん早いレスありがとうございます。
なるほど、キヤノンさんのプリンターも結局はスタンバイモードで電源は入っているんですね。
電気代も年間400円ではそんなに気にしないでもいいみたいですね。
それより、長期間電源を入れていないとインク詰まりするんですね。
あまり詳しくないので知りませんでした。
大変勉強になり参考になりました。
早いレス、大変助かりました。
ありがとうございます!!
書込番号:16824530
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





