-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-806A
コンパクトなA4インクジェット複合機

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2014年9月26日 10:04 |
![]() |
3 | 0 | 2014年5月26日 21:01 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2014年3月16日 07:12 |
![]() |
1 | 1 | 2013年12月14日 16:12 |
![]() |
1 | 0 | 2013年10月10日 16:16 |
![]() |
1 | 0 | 2013年9月10日 21:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
EP-807Aと比較した結果 EP-806Aはお買い得と思います
EP-807Aの主な新機能・変更は下記の様です。注目は807のスレッドに書かれている様に「自動電源オン」と「インクカートリッジの変更」です
・自動電源オン
・インクカートリッジが 70 番 から 80番 に変更
・液晶パネルの大型化
・操作パネルと排紙トレイを電源オフ時にも自動収納
・Wi-Fi Directの接続が簡単に
自動電源オンは便利です。キャノンのプリンターには2年前から自動電源オンが実装され、それを使っていますが便利です
他の変更、改良はそれほど便利さを感じません。液晶パネルの大型化は?印刷・ホームボタンが液晶パネル外にあったEP-806Aの方が使いやすいです
実際に印刷した写真、レーベルを比較しました。EP-807Aが少しきれいですが誤差の範囲です
比較の詳細は http://www.dohzen.net/?page_id=20195
7点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
まだ使い始めなので、こちらに書いておきます。
使用感は、いずれレビューに書きます。
地元の家電量販店で購入。
税込17,000円程で購入しました。
スキャナ搭載、両面印刷及びネット印刷対応のフル装備が欲しかったので、こちらを購入。
最近のスキャナは、ネットワーク接続が常識らしくて、驚きました。
パソコンにデータを送るのはもとより、画像をメールに添付して送信することもできまさ。
また、Googleドライブに保存することもできるので、パソコンが立ち上がっていなくても、すぐにスキャンできます。
私は、ちょっとした雑誌や新聞記事などをスキャンするのに重宝しています。
一方、プリントも、スマートフォンからできますし、メールでプリント原稿を送ることもできます。
そのため、ちょっとした印刷も簡単にできて、使い勝手は抜群です。
問題は、自動で電源が入らないこと。
それと、電源を切る時に、カバーだけは手で閉めないといけないこと。
これだけは、改善をお願いしたいところです。
書込番号:17559890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
前々からAirPrint対応プリンタが欲しかったのですがなかなか購入まで踏み切れなかったのですが昨日やっと購入しました。一番の理由は両親がiPadをそれぞれ持っており印刷したいということを良く言われていて、今迄は印刷する時はパソコンを使っていたのですがかち合った時にやっぱりAirPrintがあればということで増税前ということもあり購入しました。
昨日の午前中にヨドバシの通販で注文し夜には届いて約1.5時間くらいで設定は終わりました。
パソコンからできる機能は今迄使っていたプリンタと大差ありませんがAirPrint対応及び専用アプリで印刷、スキャナ機能が使えるのがいいですね!
一つ心配なのがこれだけ便利になったので印刷頻度が増えてインクを買う頻度が極端に増えそうな点くらいかと思います。
書込番号:17308218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
以前に職場でEPSONの「引取り修理サービス(保証期間に関係なし)」1575円を利用したことがあり、何が何でも5年保証でないと気が済まず、今回初めてコジマネットで購入(本体21500円+5年保証加入1075円=22575円)で購入しました。しかし、申し込み後コジマの長期保証は2年目から免責があることに気づき、おまけに商品到着時に5年保証の書類は後日別送とのことでちょっと後悔しています(本日商品到着。長期保証書は未着)。ただ、5年保証に対応しているのはコジマだけでした。806は約8年ぶりにPM2200Cからの買い換えなので、PC本体からでもUSBケーブルなしで印刷できることに感動しています(笑)。
長期保証付きを検討されている方は、806の特性を考慮し3年保証の免責額0円、修理回数無制限のものがベストかもしれません。また、故障時に最寄り店舗でも受付可能な店舗のネット販売がトラブル発生時は安心だと思います。
1点

拝見しました
延長保証はお店により内容が様々です
三年から五年前後が多く無制限や購入金額までなど色々あります
パソコンなど一部商品はメーカーの延長保証などもあります
それでは
書込番号:16955555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
現物展示してました。ヨドバシではすでに805Aが販売終了とのことで、この新機種が展示されたと考えられます。まあ特に805Aとは変わりはないみたいなので別店での価格交渉か、若しくは価格のリーズナブルな705Aか検討したいと思います。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





