-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-806A
コンパクトなA4インクジェット複合機

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2014年10月30日 18:47 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年9月29日 16:23 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年9月27日 20:33 |
![]() |
1 | 5 | 2014年9月23日 20:53 |
![]() |
30 | 14 | 2014年9月21日 11:27 |
![]() |
9 | 13 | 2014年8月30日 15:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
お気に入りのサイトから個人で作成されているラベル画像を頂いて印刷しているのですが、そこに添付されている画像のままラベル印刷をすると、恐らくDVD-Rをスキャンした画像を添付されているせいだと思いますが、外周の淵が、必ず添付されたDVD-Rの淵が印刷されてしまいます。外周の編集が出来るフリーソフトなどご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?説明分かりにくくてスイマセン。
0点

お使いのソフトに「内径」「外径」の変更が出来る項目があるかと思います,
それで,少々の修正は可能でしょう。
MEDIA NAVI 「らくちんCDラベルメーカー」
http://www.medianavi.co.jp/product/cd16/cd16.html
をお奨めします。
書込番号:18108606
0点

D.A.D.さん、こんにちは。
ラベル印刷は、そのようなソフトでやられてるのでしょうか?
それにもよりますが、多くのラベル印刷ソフトには、素材となる画像の一部を切り抜く機能が付いてますので、その機能を使うのが一番簡単かと思います。
あとはGIMPのようなフリーのペイントソフトを使えば、使い方が難しい代わりに、より自由な編集ができますので、よろしかったらチェックしてみてください。
書込番号:18109417
0点

すいません、文字を打ち間違ってましたので、訂正させてください。
× ラベル印刷は、『そのようなソフト』でやられてるのでしょうか?
○ ラベル印刷は、『どのようなソフト』でやられてるのでしょうか?
書込番号:18109685
0点

皆様返信有り難う御座います。PrintCDのソフトが御座いますが、基本はUSBメモリに画像を保存しそのまま本体に差し込んでラベル印刷してます。一度、上記のソフトで編集してみたいと思います。
書込番号:18110506
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
どなたかお願いします
本日ヤマダ電機で購入し
セットアップしている途中ですが
こまりました
まずプリンターはプリンター設定画面で
アクセスポイントと繋がったようです
ネットワーク診断でIPアドレスが割り振られています
次に有線PCですがCDからセットアップするのですが
プリンターを探しきれないようで
IPアドレスを直接入力しても見つかりません
再度CDインストールしていると
「プリンターがネットワークに接続済みで2台目の追加・・・」
という項目が出てきたのでプリンターはネットワークに接続済みだからと思い
IPアドレスを入力する欄が出てきたので入力すると
インストールが始まりました
無事インストールが終わり、いざテストプリントをすると
できません
プリンター名はデバイス上には出てますが
オフラインになっています
オンラインになるにはどうすればいいのでしょうか?
Win7 Pro
PCは有線、プリンターは無線
アクセスポイントはauでレンタルしている
キューブ型の物で
APにスイッチは入っています
よろしくお願いいたします
0点

すいません、自己レスです
HPから一括ドライバーをDL、インストールしました
するとファームウェアーのUPが始まり
どれがよかったのかわかりませんが
結果、繋がりました
しかし今度は、2台目のノートPCに問題です
CD入れてインストールすると初期の段階で
Error Occurred (-1)とでて強制インストール終了です
HPからDLした新しいファイルでも同じエラーが出ます
どなたか対処方法わかりますか?
よろしくお願いいたします
書込番号:17992377
0点

ngkk7057さん、こんにちは。
> しかし今度は、2台目のノートPCに問題です
> CD入れてインストールすると初期の段階で
>
> Error Occurred (-1)とでて強制インストール終了です
>
> HPからDLした新しいファイルでも同じエラーが出ます
> どなたか対処方法わかりますか?
このノートPCに、今は使ってないプリンターに関係してるソフトウェアがインストールされてるようでしたら、これらのソフトウェアをアンインストールしてみてはいかがでしょうか。
またHPから新しいファイルをDLされたそうですが、これはどのファイルをDLされたのでしょうか?
EP-806Aのファイルには、一括インストールツールと個別のファイルがあるのですが、、、もし一括インストールツールをDLされたのでしたら、(プリンターのドライバやスキャナーのドライバといった)個別のファイルをDLしてみてはいかかでしょうか。
あとインストールする前に、PCを再起動してみるのも良いかもしれません。
書込番号:17995227
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
突然印字ズレが出て困っております。
L版でiPhoneがWI-FIで印刷をしていたのですが、突然上部面に1センチ、左面に3oの真っ白な部分が出てしまいます。
上トレーでも下トレーでも同様の現象です。勿論トレー内部のサイズ調整もLにしてあるんですが、治りません。
どなたか助けていただければ幸いです。
書込番号:17985505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.epson.jp/support/shuri/madoguchi/
上記該当エリアの修理センターへ聞いてみては?
購入1年以内ならメーカ保障期間。保証書添付。
書込番号:17987034
0点

アプリはEPSON iprintでしょうか?
app storeのレビューで見たのですが、アプリのアップデートでズレが出てるかもしれません。
iPhoneからですと、細かい設定はできませんが、airprintから印刷もできるみたいです。
書込番号:17988598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
以前 EP-703Aを使用していましたが、故障の為に購入を考えていますが、
EP-806Aは背面で10枚位用紙をセットして連続印刷は出来るんでしょうか?
または、上トイレか下トレイでも印刷は可能でしょうか?
または、印刷出来るよて言う機種があればご伝授お願いします。
メ−カ−が変わると印刷するときには、ズレも生じるんでしょうか?
色々とご質問してしまいすみません。
素人に教えて下さい。
0点

仕様をご覧ください!
フロントトレイ:A4:最大100枚(75g/m²)、ハガキ:最大60枚(上トレイ最大20枚、下トレイ最大40枚)
リアASF(背面):(手差し):1枚のみ(最大サイズA4、リーガル、紙厚0.6mm以下)
書込番号:17952575
0点

失礼 !
タイムカード印刷でしたか・・・ スルー願います。
書込番号:17952581
0点

タイムカードは堅いので前面トレイ(引き出しトレイ)では巻き上げられないから背面給紙できるプリンタが必要。ただしEP-806Aの背面給紙は1枚ずつ手差しだから印刷中はつきっきりになるし、Epsonの現行複合機で連続背面給紙に対応したものはない。
書込番号:17952935
1点

買おうさん、こんにちは。
タイムカードのサイズが分からないのですが、ネットで調べた限りでは89mmより横幅が小さいようですね。
ちなみに89mmというのは、現在のほとんどのプリンターが対応してる最小の用紙であるL判の横幅なのですが、タイムカードのサイズがこれより小さいとなると、基本的には印刷は不可能になります。
ということでL判より小さな用紙に対応してるプリンターが必要になるのですが、これが非常に少なく、例えばキヤノンのiP2700くらいしか候補がありません。
http://kakaku.com/item/K0000091668/
ただタイムカードの横幅が89mmより小さいといっても、おそらく数ミリ程度だと思いますので、実際はL判までのプリンターでも印刷は可能だと思います。
しかしそのときは、御心配されてるようにズレが生じる可能性が高くなりますので、印刷ソフト側でそのズレを調節してあげる必要があるかもしれません。
それでも構わないのでしたら、候補になりそうなプリンターがありますので、いくつか紹介させてもらいます。
http://kakaku.com/item/K0000411852/
http://kakaku.com/item/K0000568477/
http://kakaku.com/item/K0000689110/
http://kakaku.com/item/K0000568476/
http://kakaku.com/item/K0000689109/
書込番号:17955561
0点

secondfloor さん
色々な機種を紹介して頂きありがとうございます。
また、買った時に分からないその時には、宜しくお願いします。
書込番号:17973364
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
購入して半年程度になります。
非純正のインクを使用していたのですが、最近、印刷がきれいにできなくなり、何度かノズルチェックとヘッドクリナーを何度か行いましたが、うまくいきませんでした。インクを全部変えてさらに印刷を20枚程度行ったのですが、あまりきれいには、印刷できませんでした。気がつくと黄色のインクが全部なくなっていました。(他の色のインクは程度に差はありますが、半分以上残っています)これは、故障でしょうか?このインクが原因でしょうか?よくわかりません。自分で、故障かどうか、確認する手立てはありますか?よろしくお願いします。
0点

こんにちは
印刷されたカラーが正常でしたら、プリンターの故障ではないでしょう。
ヘッドのつまり防止にも高くても純正インクがいいでしょう。
書込番号:17881795
2点

>>インクを全部変えてさらに印刷を20枚程度行ったのですが、あまりきれいには、
>>印刷できませんでした。気がつくと黄色のインクが全部なくなっていました。
故障ではないですが、互換インクを使った弊害のようなものかもしれません。
また、黄色ではなく他の色を印刷した場合も、ある色を出すために実は黄色のインクを非常に多く使っていた事もあります。
私もこのプリンタのエントリー版のEP-704Aを使ってますが、印刷によってはある色だけ極端に減る事もあります。
書込番号:17881901
4点

基本的に互換インクは使わないほうが良いようです。
本体の安値をインクで回収しているということを言う人もいますが、インクの製造には意外に
費用がかかるみたいです。
互換インクで詰まったら、メーカーは修理してくれないみたいです。まあ、詰まったら、本体
買い換えればいいだけの話かもしれませんが・・・。
エプソンのインクは保ちますよ。30年前にインクジェットで印刷された写真を見せてもらった
ことがありますが、全く色あせしてないので驚きました。
書込番号:17882448
6点

所詮プリンターメーカーの正常な印刷動作保証の無い、
社外インクですから。
無駄なプリントヘッドのクリーニング増量に依る、
プリンター本体の消耗劣化が促進されるだけの事です。
そう言ったリスクを十分理解納得されての
社外インク使用では無いのかな。
書込番号:17882472
2点

皆様、
早速のご回答ありがとうございます。
非純正インクが、原因の気がしてきましたが、これから、純正にもどして、普通に使えるのでしょうか?
それとも、プリンター自体買い替えになりますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:17882742
0点

>非純正のインクを使用・・・
使う前に,検討すべきです。
最低でも,保証期間中は,修理のことも考えて対処すべきでしょう。
「非純正=互換インク」 ではありませんが,完全な互換インクなど
見つけられないかも,結果的に高いものになってしまいます。
書込番号:17882750
3点

>>純正にもどして、普通に使えるのでしょうか?
純正に戻せますよ。
しばらく、若干おかしくなりますが大体はそのうち直ってきます。
その後ノズルの詰りなどはありませんか?
書込番号:17883128
3点

沼さん、
ご意見ありがとうございます。
仰る通りです。自己責任で非純正を使用しましたが、何か起きてみないと、実感わきませんね。失敗しました。確かに高くつくかもしれません。
みなさんには、非純正を使用することは、オススメしません。
kokonoe h さん、
回答ありがとうございます。
黄色のインクがなくなってから印刷試していません。これからインクを買いに行って試してみます。
書込番号:17883286
1点

互換インクを使った場合、ノズルのつまりがヘッドクリーニングでは解消できなくなる可能性があります。
純正インクでもこれは起こります。
頻度の問題だと思います。
そうなるとヘッド交換になりますが、エプソンの場合、1万円程度かかったように思います。
一か八かで、ヘッドを水で洗ったことがあります。この時はこれで復旧しましたが、お勧めしません。
書込番号:17883905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様、今晩は
>このインクが原因でしょうか?よくわかりません。
インクが原因と思います。
私は純正以外は使用しませんが、知り合いに互換インクしか
使わない人が居ます
その人の使い方は次の様に成りますが、試したわけではないので
予め断っておきます。
その使い方ですが、互換インクを使い、目詰まりが起きたら
純正と交換し、調子が戻ったら互換インクに戻すそうです
純正に交換すると直ぐ、目詰まりは治まるという話でした。
効果のほどは不明ですが買い替えをするよりはマシと思います
試してみてはどうですか?
書込番号:17884460
2点

互換インク、というよりも粗悪な互換インクについているICチップが原因でしょうね。
同じように互換インクを使い続けていますが、純正だろうと互換だろうと同様の症状が出ています。
私はほぼ毎日黒インクのみを使っているのに、何故か他の色までもが減っていく始末。
本当に黒一色しか使ってないのに、です。
純正だろうと、互換だろうと、半年たつと、使っている黒よりも早くなくなります(泣)
そのたびに、バカ高い純正インクを購入するなんてバカらしいじゃありませんか!
なので互換インクしか使っていません。
純正ならLサイズ6000円しますが、互換ならばその4分の1以下の価格です。
ところで使ってないインクはどこへ行くのか?といえば、インクジェットプリンターにはよくある、
余剰インク吸収パッド(正確な名称は不明)へでしょう。
使わないインクが次々と吸収され、購入から約2年で、満杯、その後は有料交換となるのですが
これがまた5000円+税なので高い高い。
各メーカーはこのクソ仕様をいつまで続けるのでしょうね?!
さらに、この交換に訪れるサービスマンの言い方がまたむかつく。
「純正インク、使ってませんねェ(ニヤニヤ)」です。
高いんだから使わないよ!
純正でも、互換でもインク吸収パッドが満杯になるまでの期間が同じなら安いほうがいいじゃん。
自己責任で、自分で有料交換費用を持っているんだから。
というわけで結論は、互換インクでも信用できるメーカーのを使いましょう。です。
書込番号:17890946
3点

皆様、
色々ありがとうございました。純正インクに変え、ヘッドクリーニングをしたところ機能は戻りました。しかし、インクは、また、なくなりました。このコストは、かなり高いと思います。本体が、安い分しかたがないことなのでしょうか?また、非純正に変えたくなりました。カラー用と白黒用を使い分けるという考えもありだなと思いました。
改めまして皆様ありがとうございました。
書込番号:17898548
0点

エプソンさんは黒だけの印刷物に対して白黒印刷/グレー印刷でも黒以外の色を使うらしいです。
メーカー販売員が認めてました。
そんなん意味ないじゃんっと「なんでポップに黒だけ印刷でもキッチリカラー使って綺麗に印刷しますと宣伝しないの!?」と言ったら閉口してました。(笑)
これがエプソンプリンターの現時点での仕様です!!
新型で改善されるといいですね。
因みに互換インクのメーカーでもプリンター購入から3年以内なら修理代負担するメーカーさんも有りましたよ。メーカー名忘れました。(購入履歴要)オレンジ色のパッケージでした。
パッケージに修理代保証とか記載がありました。
書いてる私も昨年11月に買ったこのプリンターは先月でもうノズルが詰まって何度(5,6回)クリーニングしても改善しないので諦めました(笑)
使用頻度や個体差、1番は互換インクでこんなに早くごみ捨てになるなんて…
先代プリンタはほぼ互換インクで5年程使えたのに....
勿体無いとは思うけど1.6万で購入しています1万程度の修理代で修理しても無駄インク使用でインク購入ストレスなら
大人しく新型のキャノンを選ぶつもりです。(もうちょっとコンパクトならそもそも乗り換えなかったのに(笑))
一時はレーザープリンタも検討しましたが
設置場所と使用頻度、トナーコストを考えて二の足を踏んでます。
キャノン信者じゃないけど、ブラザーやHPなど色々検討したのですが使用実績が高いキャノンに落ち着きそうです。
写真は急がないならコンビニ/スーパーで書類は黒のみ印刷が出きるメーカーを選びます。
ではでは
書込番号:17962492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モノクロインクジェットプリンターが出て30年、
写真画質のカラーインクジェットが出て20年も経ってない。
30年前にどうやって存在もしないエプソン機で写真を印刷できたのかねぇ?
書込番号:17963143
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
インクコストが高いので、互換インクの使用を考えています。
使っても大丈夫でしょうか?
それとも使わないほうがいいでしょうか?
以前はキャノンのMP640で互換インクを問題なく使用していました。
エプソンの場合はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

悩むようなら,使わないほうが宜しいかと思います。
本来なら,問題なく使えるのが,真の意味の「互換インク」,
不具合が出るようなものは互換にあらず(値せず)。
書込番号:17834273
2点

互換インクの色合いが良く、プリント写真が長持ちするんでしたらお薦めですね。
互換インクで故障しても安い本体だもの、買い換えれば済むこと。。
書込番号:17834383
1点

拝見しました
メーカー保証や延長保証に加入されている場合は
できるだけ純正インクをおすすめします
互換性インクは当たり外れがあります
トラブル起きたときサポートがしっかりしてる物が良いかと
不安なら純正インクで
安い純正はリサイクルショップで根気よく探せば安く手には入ることもありますが
それ以外はお店によって価格がことまります
それでは
書込番号:17834663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
互換インク、いろいろ使いましたが、
どれも写真の保存性に難ありで、現在は純正を
使っています。
保存しないものの印刷がメインなら互換でも
いいかと思いますが、純正以外の部品使用による
故障などは保証対象外となるでしょうから、
その辺りは自己責任ですね。
書込番号:17834762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大量に印刷するのなら互換インクが良いです。1個100円くらいで買えます。
あまり大量に印刷しないのなら、高いけど純正インクをおススメします。
互換インクでプリンタの印刷がおかしくなった場合はメーカー保証外になります。
純正インクならちゃんとサポートしてくれます。
書込番号:17834775
2点

皆さん、回答ありがとうございます。
互換インクにしてみようと思いますが、
どこで買うのがお勧めですか?
書込番号:17834847
0点

https://www.google.co.jp/search?q=EP-806A+%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
アマゾンでレビューを見ながら良さそうなのを購入すると良いのでは?
書込番号:17834858
1点

今更なんだかな〜
他人に聞く前に
自己責任で行動すべき
書込番号:17834952
2点

よく聞く名前は、
インク革命、ダイコー、こまもの屋本舗、
買うたびにメーカが違っても良いなら、アマゾンでノンブランドの互換インクを買ってください。
書込番号:17836116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう、おそいかもしれませんが、私は、非純正で失敗しました。一応、お伝えしておきます。
非純正オススメしません。
書込番号:17883311
0点

返信ありがとうございます。
すでにアマゾンで買ってしまいましたが、まだ未使用です。
どのような失敗なんでしょうか?
詳しく聞かせていただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:17883342
0点

おそらくは、ノズルの詰まりを起こしたのだと思います。ノズルチェックとヘッドクリーニングを繰り返してインク切れになってしまいました。本来なら、メーカー修理をお願いするのだと思いますが、非純正使用のためメーカー保証は、受けられません。どうしようか、思案中です。一応、このようなことも、起きるということで、お伝えしました。
書込番号:17884001
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





