-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-806A
コンパクトなA4インクジェット複合機

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2014年3月15日 21:28 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2014年3月12日 15:29 |
![]() |
5 | 6 | 2014年3月12日 02:35 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2014年3月4日 15:32 |
![]() |
5 | 7 | 2014年2月20日 20:55 |
![]() |
4 | 4 | 2014年2月3日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
年賀印刷用に購入しました。
200枚印刷しましたが4〜5回、5cm印刷したあたりで印刷を中止しますの表示があり印刷が途中で止まりました。
その度再設定しなければなりませんでした。
それと上トレイ→下トレイと設定しても、上トレイが無くなったら下トレイに用紙があっても、用紙を補充してくださいの表示が・・
2つ不具合が出ているのですが何か対策方法がありますか?それとも初期不良でしょうか?
0点

無線LANなら無線LANの環境を確認してみて下さい。
混雑していませんか?
上トレイ、下トレイ共にカセットの用紙設定をハガキにしてありますか?
書込番号:17012866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
ドライバの再インストールをした方が良くないですか?
我家のプリンタですが一台はA4コピー用紙しか入れて有りません
もう一台は正月も近い所から、上下トレイには葉書とA4コピー用紙が
入っています
それでも、質問の様にアラームの様なものは出ません。
ご承知とは思いますが、コントロールパネルから現在のドライバの削除をし、
再インストールした方が良くないでしょうか?
>4〜5回、5cm印刷したあたりで印刷を中止します・・・
ドライバが怪しいですね。
書込番号:17013428
0点

追伸です。
>4〜5回、5cm印刷したあたりで印刷を中止します・・・
宛名ではなく、裏面の文面の方ではないですか?
エプソンで、一度書き込みましたがイラストのソフトに
依ってはそのように成る事も有るかも知れませんよ。
書込番号:17013456
1点

皆さま返信ありがとうございました。
とりあえず有線にして様子を見ることにしました。
書込番号:17306999
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
約1年前に、購入したキャノンの複合機(MG6330)を購入しました。
【問題点】
・インク代が高い。(351シリーズが大容量の6色パックで5、6000円ほど)
・印刷する音がうるさく、起動も遅い。
・インクの交換しようとカバーを開けても、カバーが開いてると警告出て、交換しにくい。
個人的に、キャノンのプリンタのインクの再現度と、自分のイラストの色の再現度がかなり違ってくるため、以前使っていたEpson(過去にEP-705aやPM-980C使用)に戻そうと思っています。
そこで買い替えを考えています。
【使用目的】
・イラストやレポートなどの文書の印刷(大体50:50)
イラストは、原色などビビットな色合いで、レポートは文字が多いです。
イラストはA4光沢紙にカラーで5〜10枚/月+ハガキ光沢紙10〜20枚/月、文書はモノクロやカラーで約30枚/月ほど。
【求める機能】
・背面給紙
・カラー、モノクロ印刷
・スキャン(アナログで描いた絵をパソコンに取り込む)※1
【気になる点】
・ランニングコスト、インク代
・起動
・動作音
EP-806AWは背面給紙もあり、インクが70シリーズで大容量のもキャノンほど高くなかった気がします。
しかしレビューを見ていると、インクについてはそこそこ〜あまり良くないような感じなので、使用感など教えて頂ければ助かります。
【その他気になっている機種】
・EP-306
・EP-705a
エプソンではありませんが、インクのコスト的に
・brother DCP-J952
以上です。よろしくおねがいします。
※1 スキャン機能は最悪中古でスキャナを買うか、家族の複合機を借りればどうにかなるので、なくてもどうにかなります。
0点

本機の背面給紙というのは一枚手差しでも用は足りますか?
書込番号:17292883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

asilverさん
私はEP-806AとPX-105を使用しております。
文書やイラストの印刷が目的でしたら染料インクのEPシリーズではなく、顔料インクのPXシリーズも考えてみたらいかがでしょうか。
PXシリーズは、文書向きです。
・普通紙にくっきり印刷出来て気持ちいいです。
・4色インクなので、6色のEP-806Aよりはランニングコストは安いのではないでしょうか。
(感覚ですみません。数字で示せるようなデータはありません。)
・PXシリーズはビジネス向けを想定したものが多いせいか動作音はうるさいものが多いです。
EPシリーズは、写真向きです。
・光沢紙に印刷したときの発色はすばらしいです。
色の再現性を気にしておられるようですので、実際にテストして購入されたほうが良さそうですね。
電気店でやってくれるところがあるかは疑問ですので、お知り合いで協力いただける方がいればいいですね。
書込番号:17292952
0点

背面給紙は、光沢紙などを使いイラストを印刷する際に、用紙が曲がるのがどうも気になるので、その点で欲しい機能です。そのため、給紙1枚でもどうにかなります。
可能なら、数年前の型のように数枚〜十数枚あらかじめ給紙できていればいいと思うのですが、ざっと家電量販店を廻った限り、現行の機種ですとほぼ不可能に近いと感じています。
書込番号:17292977
0点

EP-306で手差しするには後方にA4サイズ以上のスペースが必要、それとまっすぐに吸い込ませるのに気をつかうかも。
背面トレイのEP-705Aは製造終了だけど、まだ市場在庫があるから買い直しでいいのでは。
大手や安売り店は売り切ったあとだから値上がり気味だけど。
書込番号:17293297
1点

使用目的から考えると、EPSONの4色顔料インク使用のPX-046A辺りかな、と思います。
http://www.epson.jp/products/colorio/px046a/spec.htm
仕様を見ると背面給紙です。
製造終了のPX-501Aを使っていますが、後継機種がこの辺りのようです。
顔料インク使用機は紙質を選ばないことと、キヤノンの写真に特化したような?発色とは
傾向が異なり、素直な発色に感じます。
インクのコストですが、1枚当たりで見ると、どの機種も似たり寄ったりです。
むしろ、作品の価値を高める方向で求められるのが良いかな・・・と思います。
書込番号:17293442
0点

エプソンのビジネスプリンターと言う発想はどうなのだろうか?
http://www.epson.jp/products/bizprinter/px105/
http://shop.epson.jp/goods/searchUseModel/gotoGoodsListAction.do
耐久性、低ランニングコストなど謳っていますね。
書込番号:17294381
0点

asilverさん、こんにちは。
ご使用中のMG6330は、使用目的に合った良い機種のように思いますので、問題点を改善した上で、このままお使いになられてはいかがでしょうか。
いくつかの問題点については、使い方次第では、解決できるようにも思います。
書込番号:17294567
0点

みなさまありがとうございます!
店頭にある機種でと思っていましたが、旧製品でもまだ一部では流通しているんですね。
EP-705Aを購入しようと思います。
書込番号:17295040
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
個人用のプリンターを購入するにあたり、この機種を検討しています。
ホームページや店頭で得た情報からの選択ですが、実際に使用している方のご意見を聞けたらと思いました。
スペック表では分かりにくい部分など、本機のメリット・デメリットを教えて頂けると幸いです。
0点

エプソンユーザーとしての本機のメリット・デメリット
・デメリット
染料インクなので、普通紙では水に濡れると溶けて大変な事になる。
オリジナルサイズの紙を入れたい場合はフロントトレイなので困る・・・
インクが一色でも無くなると印刷不能になる。
・メリット
ノズルが多いので高画質印刷も速度が速い!
染料インクで発色が良く写真印刷には向いている。
主走査2400dpi/副走査:4800dpiと小さなサイズのスキャンでも高画質。
AOSS、WPSやボタン一つで無線LAN接続。
書込番号:17289286
0点


クイックルハンドワイパーさん、こんにちは。
プリンターを検討中とのことですが、使用目的や使用頻度などは、どのような感じでしょうか?
プリンターの特徴は、使用目的や使用頻度などによって、メリットにもデメリットにもなりますので、これらの情報を合わせて書いていただけると、より具体的なアドバイスが得られると思います。
書込番号:17290449
0点

皆さま、回答ありがとうございます。
プリンターの使用目的は、多い順に並べて
・ホームページやワード文書の印刷
・DVD
・デジカメ・iPhoneの写真の印刷
・資料のスキャン
この辺りが主です。今までも月に数回〜十数回程度ほどの頻度でこれらを行っています。
書込番号:17291645
1点

クイックルハンドワイパーさん、追加情報、ありがとうございます。
そのような使用目的でしたら、EP-806Aのメリットは、本体がコンパクトなことと、写真画質が良好なことだと思います。
逆にEP-806Aのデメリットは、顔料ブラックインクを搭載していないことによる黒文字の滲みと、写真印刷用に6本ものインクを搭載していることによるインクコストの増大、この二つになると思います。
ちなみにキヤノンのMG6530かMG7130でしたら、顔料ブラックインクを搭載しているので、黒文字も綺麗に印刷できますし、、、
また本体の作りはいまいちですが、キヤノンのMG5530でしたら、搭載しているインクが1本減るので、インクコスト的には有利になります。
あと写真画質を譲歩できるのでしたら、ブラザーのDCP-J952Nも、大幅にインクコストを抑えられるので、オススメです。
書込番号:17291856
2点

皆さんこんばんは
キハ65さん、本当に良いHPの紹介を有り難う御座います
エプソンの悪い所がはっきり評価されていて、気持ち良かったです。
私もエプソンのインク代が気になっている一人です。
そして、推測ですが、エプソンの社員は社員販売、もしくは
社内販売の様な物が有り、安く買えているのだと思いますよ
だから無茶苦茶ないインクの減り方が気に成らないのだと思っています。
スレ主様、DVDと有りましたが盤面印刷の事でしょうか?
それだとキャノンは少し色が薄くなるのではないでしょうか?
私はキャノンの使用時、そこが、とても気になりました。
しかし、インク代だけならキャノンは安上がりだし、何とか
我慢して使ってましたが、盤面印刷の品質ではエプソンだと思います。
あと、secondfloorさん、も仰っていますが、コンパクトさも大きな
メリットと思います。
私は、これに惹かれて、昨年エプソンを2回買ってしまいました。
今、気に成るインク代をじっと我慢している所です。
書込番号:17293617
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
今までキャノンのMP630を使っていましたが、故障のため買い替える予定です。
以前のものは使用していて何の不満もなかったので、同じ位のスペックのものを探しています。
同じキャノンのPIXUS MG7130も見ましたが、とても大きいので迷ってしまいます。
大きさとデザインでエプソンの方がとても魅力的です。
MG7130とEP-806Aとの違いは大きさ以外に何でしょうか??キャノンは解像度がとても高いのですが、やはり写真プリントなどでエプソンは劣っているのでしょうか??
専門知識はないので、わかりやすい回答をよろしくお願いします!!
0点

むちゅ、さん;
大雑把な言い方になりますが・・・・
私は、エプソン製は出始めた頃のと、2年前には「EP-301」ってのと、
2回使った経験があります。
初めて使ったのが、出始めの「エプソン」でした、インクが4色1体型でした、
顔料系で、非常に「ハッキリ印刷」できて、いい印象がまだありますが、
ヘッドの目詰まりで捨てました。
2回目の場合は、インクが、比較的高価で(独立5色?だったか)消耗が早かった。
他に、表なんかの印刷で、
「細い縦線」をプリントさせると、3センチごとに太くなって大変に見にくくなって、
捨てました。
書込番号:17249251
0点

写真なら6色のエプソンですよ。
キャノンは6色と言ってはいますが、
写真なら5色しか使えません。
解像度は既に意味がない数字になっていますから、気にしなくてよいです。
あとの違いは、エプソンの方は1枚だけですが背面給紙がありますね。
キャノンは前面カセットだけです。
何年か前のエプソンを使っていますが、特に印刷がかすれたりすることも無いですよ。
書込番号:17249884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは 私はエプソンのから同じエプソンの本機種806Aに買い替えましたが、以前の物も本機種も不具合なくちゃんと使えています。まあどのメーカーのものでも外れを引いてしまう人がいるのを否定しませんが。
主目的は写真印刷ですか?エプソン806PもキャノンMG7130も最上位機種ですから両方ともなんら問題なくとてもきれいです。私は中間色インクがあるエプソンの方がより自然だと思いますが、エプソンとキャノンではオート印刷で色味が違いますからほとんど好みと言って良いかと思います。
普通紙への黒単色の片面印刷がメイン用途であれば、キャノンは顔料インクですからそちらの方がくっきりして適しているでしょう。両面印刷やイラスト写真入りの印刷なら染料インクで両社同じことです。
また私がエプソンにしたのは、起動時間がキャノン機ではとても遅いからです。私はプリンタは使わないときは何日も使わないですから電源ををつけっぱなしにはしません。でも使いたいときはすぐにでも使いたいですからスイッチを入れてから何分も待っていられません。エプソンの本機種なら1分も掛からずに使い始められます。
キャノンは今キャッシュバックも含めて安価で販促していますから大きさが構わないならそちらで。またより横幅がコンパクトなのが良いや、上記のエプソンの特徴が優先するならエプソンでされたらと思います。どちらにしても最上位の全部入り機種ですから満足度は高いでしょう。
書込番号:17251882
1点

スレ主様、こんにちは
私のプリンタ使用暦はエプソンから始まり、途中キャノンを2台、
そして昨春、805Aについで976A3の順で購入しています。
キャノンはプリント時、複数枚のプリントに成ると乾燥の為、途中で
プリントが一時止まります。1枚だけの時はこの限りではないですし、
複数枚のプリントでも、エプソン、キャノンでトータルの印刷時間は
似たようなものと思います。
インク代はキャノンの方が安く上がるような気がします。
キャノンにした時、インク代が安上がりなのに感激し、友人達にも
機会があると、よくキャノンを奨めたものですが・・・
昨年春、プリンタが故障した時、処分の事がとても気になりました
今は、インク代の違いには目をつむり、コンパクトなエプソンに大
きな魅力を感じています。
参考にしてください。
書込番号:17256153
3点

みなさんわかりやすい説明ありがとうございます!!
どちらもそれぞれの魅力があって迷ってしまいますね^^;
どちらが自分の用途に合っているか考えて決めたいと思います☆
書込番号:17263933
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

ファンキーリスナーさん、こんにちは。
PM-T960に不満がないのでしたら、EP-806Aに買い換えるメリットは、印刷スピードが上がることくらいだと思います。
なのでPM-T960がまだ使えるのでしたら、それを捨ててまで買い換える必要はないかもしれません。
書込番号:17215901
0点

・大きさ
446×503×242(mm)
↓
390×141×341(mm)
小さくなる(・∀・)
・重さ
12.8kg
↓
6.8 kg
軽くなる(*/∇\*)キャ
・ノズル
黒 90ノズル
カラー 450ノズル(各90ノズル×5色)
↓
黒 180ノズル
カラー 900ノズル(各180ノズル×5色)
高画質印刷時に印刷が速くなる(^ω^)
・無線LAN対応になる(`・ω・´)
・35mmフィルムのスキャンが出来なくなる(´・ω・`)ショボーン
書込番号:17215928
0点

secondfloorさん、kokonoe_hさん、早速回答有難うございます。
買い換えを検討してる理由としては、最近印刷の品質がよくない(スジが入ったり、色がにじんだり、写真においては薄くらい感じ)と言うことと、ヘッドクリーニングを行っても改善されない(4〜5回位するとましになる)のが主な理由です。
T-960は今まで使ったプリンターの中では最高に使い勝手、品質はよかったです。ただ、6年使用しているので、そろそろ寿命が来ているのかなとも思い、検討している所存です。
出来ることなら使い続けたい気持ちはあるのですが、上記の原因の改善策って何かありますか?
質問ばかりですみません。
書込番号:17216007
0点

そうですね、4回〜5回のクリーニングを行うと、若干改善はするものの、完全に良好な状態に戻るわけではないとのことですので、やはり寿命なのかもしれませんね。
ただエプソンのサポート情報によると、2014年3月31日までPM-T960の修理を受け付けてくれるようですし、私もPM-T960は良いプリンターだと思いますので、今回は修理を受けられるのも良い方法のように思います。
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy.htm
書込番号:17216045
2点

ヘッドクリーニングを何度も行っても直らない時はメーカー修理になる事が多いかと思います。
料金はEP-806Aを新品で買うよりは安いです。
もし修理する場合は 2014/3/31 と最終期限が迫っています。
おそらくヘッドの部分だけだと思いますので \11,550 の修理代で済むかとは思います。
2014/3/31までは修理は出来ますので、今回を最後の修理にして次回壊れたら新品を購入されると良いかもしれません。
この機種はWindows8にも対応はしていますので、まだ使える事は使えますね。
・エプソン
お客様がお持ちの機種の対応修理サービスをご確認いただけます。
料金の単位:円、全て標準価格(税込み)となっております。
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy.htm
書込番号:17216050
2点

色々とアドバイス有難うございます。
修理も視野に入れ、もう一度検討してみたいと思います。
書込番号:17216062
0点

他の方も書いていますが、修理して使ってあげるのが良いと思います。
機種が変わっても、見た目、写真の色味に大きな変化が感じられないと思います。
最近の機種は軽量・短小化が進んでいますが、反面、耐用性能がどうなんだか・・・と思います。
ビジネス機には、耐用ページ数が公表されていますが・・・
EPSON機は2機種使用していますが、一昨年、昨年と2年続いて2台とも修理に出しました。
使用期間は3年超です。(ヘッドの目詰まり・ほか)
2台とも満タンのインクに交換されて帰ってきました。(違っていたら修理センターへクレームを!)
引取り修理サービスが便利です。1,500円+税で往復の運送をやってもらえます。
書込番号:17216464
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
複合機のコピー機能では問題なく綺麗にプリント出力されるのですが、
PCのEPSON Scanで取り込みプレビューからプリントすると縞縞になります
カラー原稿、モノクロ原稿共に同じ症状です
Win Vista 32Bit USB接続
EPSON Scan Ver. 4.0.0.0 Ja
モード 全自動、ホーム、プロフェッショナル 全てで同じ結果でした
普通紙 印刷モードは普通
PCとの相性が問題なのでしょうか?
0点

著作物保護マーク、と言うのが正しいかは分かりませんが、
その様に見えます。
オリジナルの画像はどなたに帰属するのでしょうか?
書込番号:17137060
1点

写真をスキャンするとモアレが出る事が有りますが、モアレ除去掛けて見ますか?
解像度に制限があるようですが・・・
書込番号:17137229
2点

秋野枯葉さま
>著作物保護マーク
なんとなく某社のパンフレットをスキャンした結果ですのでそれかもしれません
コララテさま
65sheetsさま
モアレ除去してみました所、少し縞縞減りました
今の所、他の原稿では問題ない状態なので原稿との相性だったのかもしれません
皆さまアドバイスありがとうございました
書込番号:17148259
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





