カラリオ EP-806A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ カラリオ EP-806Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-806Aの価格比較
  • カラリオ EP-806Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-806Aの純正オプション
  • カラリオ EP-806Aのレビュー
  • カラリオ EP-806Aのクチコミ
  • カラリオ EP-806Aの画像・動画
  • カラリオ EP-806Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-806Aのオークション

カラリオ EP-806AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 9月19日

  • カラリオ EP-806Aの価格比較
  • カラリオ EP-806Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-806Aの純正オプション
  • カラリオ EP-806Aのレビュー
  • カラリオ EP-806Aのクチコミ
  • カラリオ EP-806Aの画像・動画
  • カラリオ EP-806Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-806Aのオークション

カラリオ EP-806A のクチコミ掲示板

(185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-806A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-806Aを新規書き込みカラリオ EP-806Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

名刺サイズのカードは印刷できますか?

2014/07/17 20:45(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

スレ主 clara100さん
クチコミ投稿数:20件

すでにお持ちの方にお尋ねします。

背面給紙から名刺単票(91×55ミリ)を入れて印刷することはできるでしょうか?
A4版の切り離すタイプの用紙ではなく、名刺サイズのカードが印刷できるかどうか確認したいのです。

家電量販店で現物を見て、名刺を横にすればガードの中にピッタリ収まるのはわかりましたが、実際に印刷できるのか? 店員さんも首をひねっていました。
実際にやったことがある方がおられたら、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:17742898

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/17 21:01(1年以上前)

僕が持っている機種とは違いますが、同じ背面から給紙が可能なPX-105では、ユーザー定義で設定可能なサイズをドライバー上で確認すると、

幅 89mm〜215.9mm
長さ 127mm〜1117.6mm

となっています。
お尋ねの件、91mm×55mmの名刺単票では、用紙を横向きにすれば幅を合わせることは出来ますが、長さが足りずにうまく給紙は出来ないと思います。

名刺単票をどうしても印刷したい場合は、A4サイズの現行機では、キヤノンiP2700しか現実的には選択肢がありません。

書込番号:17742955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 clara100さん
クチコミ投稿数:20件

2014/07/17 21:30(1年以上前)

crystal☆classicさん

さっそくのご回答、ありがとうございました。
やはり印刷は無理なのですね。

実は、名刺の単体で印刷ができるエプソンのPX-A920を所有しているのですが、
これがやたら大きくて重いので買い換えたいと思っていました。

キャノンも選択肢に入れていたので、非常に参考になりました。
重ねてお礼申し上げます。

書込番号:17743083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/17 23:37(1年以上前)

あー、でもPM-A920の代わりにiP2700ではどうでしょうね。

ちょっと違うかも知れません。
920=複合機、6色独立、前面&背面で連続給紙可能
2700=単機能、4色一体型、背面給紙のみ

※どちらも無線LANは非対応

まぁ、一度お店に赴いてご覧になることをオススメします。

書込番号:17743646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

スキャン機能について

2014/07/15 22:53(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

クチコミ投稿数:2件

こんにちは
引越しで実家にプリンタを置いてきたので新規に購入を考えています。

スキャン機能をよく使うのですが、USBダイレクト保存は出来ますでしょうか?
SDやメモリーカードへのダイレクト保存はよくあるのですがUSBメモリへの保存が出来れば嬉しいと思っています。メーカーのマニュアルも読んだのですがよく分からず、、サイズ的にも機能的にもこのモデルがいいかと思っているので回答頂けると助かります。

書込番号:17736617

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/15 23:13(1年以上前)

はい、プリンタ正面の液晶画面で保存先をメモリーカードに設定すればUSBメモリーに保存可能です。
保存形式はJPEGかPDFを選択できます。
SDカードへも上記の同じように保存可能です。

USBメモリはFAT32かFAT16でフォーマットして下さい。

書込番号:17736702

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2014/07/15 23:23(1年以上前)

操作ガイド43ページに「メモリーカードに保存する」が記載されています。
http://dl.epson.jp/support/pcm/printer/manual/4126774_00A.PDF

書込番号:17736747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/07/15 23:30(1年以上前)

kokonoe_hさん
キハ65さん

返信ありがとうございます。
USBメモリも使えると便利ですね、これに決定しようかと思います(^^)

書込番号:17736778

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/15 23:36(1年以上前)

画像のようにスキャンしてUSBに挿したUSBメモリーに保存出来ます。
問題は、PCでスキャンするよりも保存時間が少々かかる事です。
最後の画面の保存していますの状態がちょっと長いですね。
データが大きいわけではなく、データ処理に時間がかかるようです。

書込番号:17736799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 はがきに郵便番号とか住所などの印刷

2014/05/19 02:12(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

クチコミ投稿数:36件

はがきに郵便番号とか住所や名前の印刷の仕方を教えてください。わからなくて…

書込番号:17531797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/05/19 02:22(1年以上前)

まず手持ちのソフトの中に宛名印刷の機能を持ったものがないか確認。
なければ宛名印刷ソフトが必要。有償/無償いろいろあるから探してみては。
一例:日本郵便 はがきデザインキット http://yubin-nenga.jp/design_kit/

書込番号:17531813

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/05/19 05:32(1年以上前)

わたしは、「筆まめ」を使っています。

Microsoft Wordで印刷することもできます。
Word 2010でのはがきの作成方法
http://www.c-r.com/data/db_hagaki/html/word/word_10.htm

予め、住所と宛名を登録しておき、ユーザが指定する宛名を宛名面に印刷することは、
Wordでもできますが、年賀状ソフトは葉書印刷に特化していて機能が充実しています。

書込番号:17531901

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2014/05/19 08:17(1年以上前)

officeかwordを持ってるなら、それにはがき印刷機能があります。

書込番号:17532136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2014/05/19 09:34(1年以上前)

印刷そのものより、住所録の管理 (出したか受けたかなど含めて) に手間がかかるので、そこが使い勝手の良いソフトにするといいです。

書込番号:17532303

ナイスクチコミ!1


B-737さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/19 13:06(1年以上前)

僕の場合はパソコン(東芝dynabook)に最初から入ってた「筆ぐるめ」というソフトを使って印刷しました。
どんなパソコン使ってますか?
印刷ソフト入って無いですかね。
あ、スマホから印刷しようとしてるのですか?それだったらわかんないです。

書込番号:17532799

ナイスクチコミ!0


Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/22 10:53(1年以上前)

年賀状ソフトの購入が一番てっとり早いと思います。
1枚、2枚なら別ですが住所録などのことも考えると
ソフトを使った方が良いです。
買って、説明書を読めば何とか成ります。

書込番号:17543339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 カラリオ EP-806Aの満足度4

2014/05/26 21:09(1年以上前)

プリンタは、印刷をするための機械です。
絵や文字を、紙などにつけるだけで、レイアウトなどは、パソコン側で決めてあげる必要があります。

皆さんが書いておられるように、その文字のレイアウトなどは(割り付け)は、MicrosoftOfficeや、年賀状ソフトなどを使って行います。
多くのパソコン(Windows)ではOfficeが入っていると思います。
その他にも、年賀状(宛名)ソフトが入っていると思いますので、それを使って印刷してください。

それぞれのソフトについては、ソフトウェアのところで聞いてください。

書込番号:17559939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2014/05/28 08:54(1年以上前)

はがき作家7 Free
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/hagakiwrtr/

書込番号:17565397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/05/30 01:47(1年以上前)

皆さん、仕事が忙しくてなかなか返事書けなくてすいません。
ありがとうございました。色々、試してみたいと思います。
ちなみにパソコンは自作パソコンです。
OSはWindows7の64bitです。

書込番号:17572105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

長形3号封筒 手差し印刷

2014/05/13 12:50(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

クチコミ投稿数:67件

長形3号封筒を手差し印刷しようとしていますが、以下のURLのとおりに実施しても印刷されずに
排出されてしまします。
具体的には、PCからジョブを送った際に、プリンタ側液晶がすでに「印刷中」となってしまい、
プリンタの「スタートボタン」を押すタイミングがありません。

http://www.youtube.com/watch?v=vaWX9kb3RkM

ためしに、A4を手差し印刷した際には、ちゃんとプリンタの「スタートボタン」を押す機会が
ありました。

なにか、設定がいけないのでしょうか?youtubeの通りに設定しているのですが。。。

書込番号:17510310

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2014/05/13 14:43(1年以上前)

印刷設定の際,用紙「封筒」「手差し印刷」「長形3号」
等の設定漏れではないでしょうか?

書込番号:17510535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/05/13 17:24(1年以上前)

kingsilversonicさん、こんにちは。

PCからジョブを送ったとき、すでにプリンターの液晶が「印刷中」になってしまってて、スタートボタンを押すタイミングがないとのことですが、、、
用紙を入れず、そのままの状態でしばらく待ってみても、やはり用紙を入れる状態にならないでしょうか?

書込番号:17510847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2014/05/13 21:20(1年以上前)

すみません、自己解決しました。

じぶんのPCは複数のプリンタが設定してあるのですが、ワードで文書を作成する場合、
EP-806Aではないプリンタで封筒用の文書を作って、印刷時にだけEP-806Aを選んだのがいけない
ようでした。
初めからワードでプリンタをEP-806Aを選び用紙設定を封筒にしましたら、無事印刷できました。
お騒がせしました。

書込番号:17511692

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2014/05/14 07:10(1年以上前)

>EP-806Aではないプリンタで封筒用の文書を作って、印刷時にだけEP-806Aを選んだのがいけない
ようでした。

まず文書を作成し,印刷時に「プリンターの選択」・・・という流れが一般的かと思いますが???

書込番号:17513113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2014/05/15 18:09(1年以上前)

沼さんありがとうございます。

Youtubeの説明では、Wordの差し込み印刷から封筒を選ぶようになっていたので、
それがいけなかったのかもしれませんね。

書込番号:17518331

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2014/05/16 17:25(1年以上前)

Wordの差し込み印刷から封筒を選ぶ・・・???

書込番号:17521661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 スキャナー機能に関して

2014/02/20 18:14(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

クチコミ投稿数:3件

先日、EP806-AWを購入したのですが、プリンター側からPCへ保存するスキャナー機能が使用できません。
プリンターの表示は

パソコンとの通信がとれない
or
パソコンが使用中

解決策ございますでしょうか?

現在の状態
PCとプリンターは市販バッファローの無線で繋いでいる、印刷はできる、PC側からのスキャンは可能。
セキュリティーの干渉でしょうか?現在、NTTのセキュリティー対策ソフトを使用しています。

PCでいちいち作業してては効率が悪く大変困っております。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:17215857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/02/20 18:43(1年以上前)

i_yasu_0502さん、こんにちは。

電子マニュアルのユーザーズガイドの87ページに、「プリンター操作パネルのスキャン機能」という項目があると思いますが、その情報によると、実際のスキャン作業を行う前に、Epson Event Managerというソフトを使って、パソコン側の受け入れ態勢を整える必要があるようですが、この準備は済まされましたか?

書込番号:17215967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/02/20 19:16(1年以上前)

secondfloorさん、こんばんは。

今回投稿させて頂く前に、カスタマーセンターに問い合わせしておりオペレーターの手順に従いEpson Event Managerの再ダウンロード、準備もできているかと思われますが。
確認方法教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:17216100

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/02/20 19:42(1年以上前)

パソコン側の受け入れ態勢ができているかの確認方法ですが、先のユーザーズガイドに書かれているように、Epson Event Managerを起動して、「ボタン設定」の内の「スキャンしてパソコンへ」のアクションが、きちんと設定できているかを確認することになります。
なのでここでスキャン設定や保存設定が、正しく設定されているか確認してみてください。

またパソコンやプリンターや無線ルーターを再起動してみるのも、効果があるかもしれません。

書込番号:17216193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/02/20 21:12(1年以上前)

お世話になります。Epson Event Managerを起動し、「ボタン設定」選択後、「スキャンしてパソコンへ」のテストスキャンを行い、問題なくできました。
ですが、やはりプリンター操作でのスキャンは通信エラーや使用中と表示されスキャンできません。
また、パソコンやプリンター、無線ルーターを再起動してみるも、変化なしでお手上げです。。。

書込番号:17216544

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/02/22 12:34(1年以上前)

i_yasu_0502さん、こんにちは。
返事が遅くなってしまい、すいませんでした。

Epson Event Managerのテストスキャンでは上手くできても、いざプリンターのボタン操作でスキャンをしようとすると、上手くできないのですね。

ところで今はパソコンとプリンターの接続に無線LANを使われているようですが、これをUSB接続に変えてみた場合はどうでしょう?

またパソコンのファイヤーウォールを停止してみたり、
また使用していないセキュリティーソフトがパソコンに入っていたら、それをアンインストールしてしまうのも方法かと思います。

書込番号:17222479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

昔のプリンタと比較して

2014/02/13 00:24(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

スレ主 MR20-Agoさん
クチコミ投稿数:15件

PM-890Cを父親が使っています。問題なく使えているのですが、
購入してから随分経つので、こちらに買い換えようかと検討しています。

主な使い方は、写真の画像をパソコンで加工したものの試し刷りです。
コピー用紙をハガキサイズにハサミで切ったものを使っています。

試し刷りを何回か繰り返した後、最終的に専用紙で印刷します。

それで、気になるのが、ランニングコストや品質です。

PM-890Cは大分、古い機種なので、最新機のこちらと比べると、
ランニングコストや品質は格段に良くなっていると
思って良いのでしょうか?

御存知の方がいらっしゃたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:17184558

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/13 01:06(1年以上前)

画質だけなら安いEP-705Aでも良いかと思います。
PM-890Cと同じ背面給紙なので戸惑う事もないでしょう。

EPSON
カラリオ EP-705A
http://kakaku.com/item/K0000411849/
\10,000

ランニングコストはインク代がPM-890Cのように純正はやはり高いです。
初期費用を抑えるならEP-705Aなどでも良いかと思います。
品質は6色インクのエプソンの機種ならとても良いです。
しっかり調整すれば素人目には綺麗な写真印刷に見えます。

印刷にはエプソンの写真用紙クリスピア高光沢紙が良いですよ。

書込番号:17184686

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/02/13 12:53(1年以上前)

MR20-Agoさん、こんにちは。

> PM-890Cは大分、古い機種なので、最新機のこちらと比べると、
> ランニングコストや品質は格段に良くなっていると
> 思って良いのでしょうか?

そうですね、さすがに「格段に」というほどではないと思いますが、EP-806Aに買い換えることによって、ランニングコストも品質も良くなると思います。

> 主な使い方は、写真の画像をパソコンで加工したものの試し刷りです。
> コピー用紙をハガキサイズにハサミで切ったものを使っています。
>
> 試し刷りを何回か繰り返した後、最終的に専用紙で印刷します。

あと一点、この箇所が気になったのですが、、、
試し刷りの目的は何でしょうか?
おそらくパソコンで加工した写真のチェックだと思うのですが、もしそうですとコピー用紙では色がくすんでしまって、効率的なチェックができないようにも思いました。
なので400枚入りのL判写真用紙が1500円以下で買えますので、そのような専用紙を試し刷りの段階から使われた方が、チェックの効率も上がって、結果的にコストを抑えられるかもしれません。

書込番号:17185942

ナイスクチコミ!3


スレ主 MR20-Agoさん
クチコミ投稿数:15件

2014/02/13 19:51(1年以上前)

kokonoe_hさん、こんにちは。

> 画質だけなら安いEP-705Aでも良いかと思います。

> 印刷にはエプソンの写真用紙クリスピア高光沢紙が良いですよ。

EP-705Aとエプソンの写真用紙クリスピア高光沢紙を調べて見ます。


secondfloorさん、こんにちは。

> そうですね、さすがに「格段に」というほどではないと思いますが、
EP-806Aに買い換えることによって、ランニングコストも品質も良くなると思います。

買い換えで、品質が悪くなる事は無いと思っていましたが、
ランニングコストはどうなのか心配していました。
同等以上ならば、自分的にはOKです。

> 400枚入りのL判写真用紙が1500円以下で買えますので、
そのような専用紙を試し刷りの段階から使われた方が、チェックの効率も上がって、
結果的にコストを抑えられるかもしれません。

1枚当たり3.75円以下で、100円shopで買うより安いですね。

--
プリンタと写真用紙について、もう少し調べてみます。

皆さま、教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:17187094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カラリオ EP-806A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-806Aを新規書き込みカラリオ EP-806Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-806A
EPSON

カラリオ EP-806A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月19日

カラリオ EP-806Aをお気に入り製品に追加する <1154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング