-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-806A
コンパクトなA4インクジェット複合機

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2013年12月24日 11:12 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年12月19日 23:04 |
![]() |
7 | 3 | 2013年12月16日 18:21 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年11月15日 12:43 |
![]() |
0 | 2 | 2013年11月5日 20:53 |
![]() |
0 | 2 | 2013年11月5日 19:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

こいつは手動のはずです。
一個前の機種を持ってますが手動なので。
一度取説をのぞいてみては?
書込番号:16991568
0点

たしか、電源OFF時にトレイは自動収納のはずだったと思います。
書込番号:16991615
0点

印刷終了後電源ボタンを押して電源を切るとトレイが自動で収納しました。
私は常時電源は入れっぱなしですがみなさんは印刷終了後いっかいいっかい電源を切っているのでしょうか。
また印刷終了後は電源を切ったほうが良いのでしょうか。
書込番号:16991617
1点

>私は常時電源は入れっぱなしですがみなさんは
余り気にしていませんが,一旦電源ONしたら 消さない(忘れている・・・)場合が多いです。
まあ,邪魔なときは,押し込んでおけばよいわけですから・・・
書込番号:16993061
0点

電源ボタンを押すと、トレイ格納を確認するメッセージが本体ディスプレイに表示されます。
指示にしたがってボタンを押せば、自動的に格納されます。
書込番号:16993400
0点

何ともいかんしがたい仕様ですよね。
自動でトレイが収納できる機能を持ちながら、電源OFF時にしか利用できないとは。電源OFFにあたっても一度はタッチパネルの操作が必要な二度手間仕様です。
用紙の残量確認、入れ替え時は「何じゃこりゃ?」と思いながら毎度手動でトレイを押し込んで作業しています。
トレイ収納ボタン欲しいです。アップデートで付かないかな?
書込番号:16993452
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
初めて年賀状を作るにあたりこちらを購入しました。
はがきデザインキットを使って作成しているのですが両面同時印刷のやり方が分からず困っています。
ソフトをダウンロードしたりいろいろ試してはみたのですが片面しか出来なくて行き詰まっています。
初心者にも分かるように教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:16976224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両面印刷はソフトが対応している場合のみ可能。日本郵政の”はがきデザインキット”は非対応。
書込番号:16976325
1点

早速ありがとうございます。
はがきデザインキットは非対応なのですね(笑)
簡単に両面同時印刷出来る年賀状のフリーソフトってないでしょうか?
書込番号:16976357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

http://www.epson.jp/products/colorio/ep806a/spec.htm
↑によると、単票紙A6まで対応しています。
所有の別機種(PX-501A)ですが、
PCからは、ファイル→印刷→プレビュー からA5が設定できます。
なお、プリンター単体でのコピーは、A4とB5しかありませんでした。
また、写真のコピーなら用紙指定でフィットしますが、
それ以外での縮小拡大機能は%指定だけのようです。
面倒ですが、原稿をスキャンしてPCに取り込み、PCからの印刷指定であれば
A5にフィットさせる指定が可能です。
EPSONは新機種もその流れを引き継いでいると思います。
もしかして、コンビニ辺りでのコピーが楽かもしれません。
書込番号:16963615
2点

秋野枯葉さん、お返事ありがとうございます。
A5用紙は自動両面印刷も対応していないようですし、A5用紙を多用する私にはキャノンの方が合っているようです。
サイズは、こちらの方が魅力的なのですが……。
書込番号:16963782
2点

スタンドアローンコピー機としては、
A5用紙に収める拡大縮小のプリセットは無い。
「オートフィット」機能はあるが単純に原稿と印刷用紙の比率による拡大縮小ではなく、
原稿の無地でない部分を自動選択してそれを印刷用紙内に収めるタイプ。
だから原稿のレイアウトによって倍率が変わる。別に25〜400%の手動設定も可能。
事務用コピー機のような範囲指定によるコピーはできない(拡大縮小も含め)。
書込番号:16963813
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
EP901F→EP904Fと、二台とも1年と少しして故障し、買い替えています。
どちらとも、給紙の不安定さ、インクの漏れ、擦れに悩まされてきました。
特に使っていた904Fは、ライトマゼンタが漏れる、すぐインク切れになる、その後まったく印刷されなくなり、今回買い替えることになりました。
給紙の不安定さから、EPSON純正の写真用紙を400枚購入し、まだまだ余っています。
また、棚に入れて使っているため、液晶が前についていること、新商品のコンパクトさではEPSONにひかれています。
ただ、またEPSONにして、1年もつのかな…という不安もあります。
CANONのMG7130と悩んでいるのですが、そちらの口コミでもEPSONの故障から乗り換えてる方がいらっしゃるようでした。
ただ、CANONだと、DVDラベル印刷の時に、EPSONのようにトレイが出てくるのでなく、自分で付属のトレイに乗せてガイドに合わせなくてはいけないと聞きました。
ラベル印刷をする機会も多いし、付属品は紛失したり壊れたりすることもあるので悩んでいます。
EP904から、給紙の面では改善された、というのをこちらで見かけたのですが、
耐久性に関してはどうなんでしょう。
同じように、EPSONの不調に悩まされながらやはりEPSONを選んだ方はいらっしゃいますか。
0点

EP806Aは、6色染料インクで写真印刷が綺麗、背面給紙が可能、MG7130は顔料インクを用いた6色ハイブリッドに普通紙の文章の印刷には軍配が上がる。
http://matome.naver.jp/odai/2135009135071354901
http://go-q.biz/entry1.html
書込番号:16838406
1点

maru○mamaさん、こんにちは。
私の家では、現在、2台のエプソンのプリンターを使ってますが、もう3年以上、とくに問題なく動いてくれています。
またそれ以前に使っていたエプソンのプリンターも、10年近く動いてくれていましたので、エプソンのプリンターは壊れやすい、という印象はまったくないです。
ただmaru○mamaさんは、エプソンのプリンターとの相性があまり良くなかったようですので、心機一転、キヤノンのプリンターを使われてみるのもいいように思います。
ちなみにキヤノンのプリンターでも、エプソンの写真用紙は使えますし、
またエプソンのプリンターも、最近はラベル印刷のトレイは内蔵ではありませんので、
液晶の向きを除けば、maru○mamaさんがキヤノン最近のを選ぶデメリットは、ほとんどないと思います。
書込番号:16838552
0点

ご返答ありがとうございます。
>キハ65さん
EPSONの6色インク、CANONの5色インクの印刷物を見比べてみましたが、
EPSONがややはっきりしたように思うものの、どちらも綺麗な発色だと感じました。
棚に入れているため、背面給紙は使いません(そのため、A3印刷のものは選択から外しました)
また、白黒文書印刷はレイザープリンタを使っているため、写真専門で使う予定です。
なので、どちらも私にとってはポイントになりませんでした。
>secondfloorさん
たしかに!ESPONでもラベル印刷は付属でした。今のは便利だったのに〜残念。
でもそのあたりが給紙品質が良くなったことと関係あるのかもしれませんね。
私も初めて買ったEPSONは、5年ほど持ったように思います。901シリーズが鬼門だったのでしょうか。
ということは、プリンタの品質は、私にとっては本当に優劣つけがたいですね。
後は、E-photoなど使い慣れたソフトがいいのかもしれないし、
心機一転でCANONがいいのかもしれないし、もう少し悩んでみます。
書込番号:16838682
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
型番は違うものですが、エプソンのプリンターを買おうかと思っています。
初心者なのでご教授お願いいたします。
使い方としては、スマホ→wifi接続→プリントのみです。
PCはなく、WiMAXのルーターのみです。
本日購入しようと思ったら家電販売員さんに
エプソンとWiMAXの相性が合わないとスマホからプリントできない場合があると言われて保留にさせていただいております。
フレッツや光?などはできるらしいのですが。
WiMAXやルーターのみでスマホからプリントされてるかたはいらっしゃいませんか?
書込番号:16798825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> PCはなく、WiMAXのルーターのみです。
WiMAXルーターの機種は何でしょうか。
書込番号:16798906
0点

プライバシーセパレーターを搭載したWiMAXルーターであれば、
この機能をオフにしないとスマホ→WiFi接続→プリンターの通信ができません。
(ルーターを介した機器間の通信ができない)
エプソンとの相性が悪いという話は聞いたことがありませんが、店員さんはこのことを言ってるのでしょうか?
書込番号:16799427
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
対応しています。
EPSON OS X Mavericks 対応表
http://www.epson.jp/support/taiou/os/list/ijcm_osx_mavericks.htm
書込番号:16798248
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





